ブログ記事74,516件
一つ前の記事です↓友人と持ってる服が被ってたー!『お洒落な友人も持っていたMOCAの2商品!』一つ前の記事です↓カッコ良かったよーーー『ここ最近で一番感動した事!/1番売れてるコンタクト買いました。』一つ前の記事です↓ジムの格好考えないと『めちゃ…ameblo.jpもう1週間前の話になりますが夫の誕生日という事で贅沢なディナーを食べに行きました場所は偶然にもまた安城。そうです。先日、三河安城駅の事を記事にしたばかりですが『楽天イベント②ブロガ
3月29日土曜日3月1日に胃腸炎をおこし二日間絶食の後最初だけ摂生しながら四週間が過ぎすっかり順調過ぎるほどに過ごしていますあのまま絶食続けダイエットしたほうが・・・無理無理~なんてたって食いしん坊昨日の朝ご飯🍙の中身は梅干しとおかか朝(朝6時半ごろ)ほうれん草茹でてきんぴらごぼう作ってたら息子がたまたま家の前を通って「朝早くからゴマ油のにおいがする」と言われた(笑)庭のチューリップも順調に二番目の
曇り空・・今日は冷えて寒い朝になりましたこの先数日は寒い日が続くようです咲きかけた桜が、ちょっと足踏みしそうです畑のほうれん草・・暖かい日が続いてやたら大きくなってしまって・・妻の靴が小さく見える・・こんな見た目ですが、柔らかいんです大きいし食べ応えがあります茹でたらまな板サイズでしたこれで3株・・最近のほう・れん・そう・・・放置、連休、早退・・
暖かくなったと思ったら寒くなり、雪も降り隣の国からは黄砂、PM2.5今年は山火事の所も多く温暖化の影響か地球全体がおかしくなってます(前からだけど)とにかく、山火事が早く小康状態になって欲しい🥺色々と住みづらい世の中になってきてるのかも突然ですがこちら、私のお店のインスタですおすすのお料理や営業の情報など見られますのでよろしくお願いします🙏Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckou
3/27(木)お天気はイイのですが、スッキリとした青空では無いです。昨日よりはだいぶマシですが【黄砂】が残っている!?↓一昨日〜昨日にかけては、大量の【黄砂】に加えて大量の[花粉]も飛んでいて・・・今日(3/27)は・・・?昼頃には【黄砂】は、大丈夫そうですが、西の大陸には、又!!気流に乗って、又日本へ流れて来るのでしょうか!?この【黄砂】は、中国の工業地帯を通過する時に、“色々なもの”も一緒に運んで来ます!!↓
昨日は舌平目のムニエル生牡蠣肉じゃが笹かまぼこ夜ごはんに肉じゃが作ろーて思ってあ、お昼ごはんにも食べちゃえ!て思ったら夜ごはんの私の分はかなり減りました子どもたち肉じゃが好きですー舌平目はカリッと焼けておいしかったし、生牡蠣は大きくて、おいしかった
ALOHA♡前の日に作ったほうれん草のシーチキンサラダとなんちゃってすき焼きの晩ごはんにアメーラトマトがない時は中トロを買って彩りのバランスを次の日は残ったなんちゃってすき焼きに卵を加えて食べました。カルシウム補給のため!にイワシのみりん干しと山椒の代わりに生姜タップリ入れてちりめん生姜を作りました。アメーラトマトがある時はこんな感じ🍅✨そして…冬の間は週一登場のお鍋ホタテを入れたらミツカンの焼あごだし鍋つゆの色が消えました〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆス
2025年3月23日(日)の相葉マナブ「旬の産地ごはん」では、千葉県袖ケ浦市のほうれん草を収穫、おすすめレシピが紹介されました。毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ[テレビ朝日『相葉マナブ』編]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ほうれん草と鶏肉のクリーム煮材料(2人分)・ほうれん草1/2束・鶏もも肉1枚・塩適量・コショウ適量・酒大さじ1/2・玉ねぎ1/2個・薄力粉小さじ2・牛乳150ml・味噌小さ
仕事帰りに櫻舘☕そしてこれからごはん会で名古屋に行きます😊お昼ごはんは、カレーチーズ&ほうれん草のトッピングスープコーヒー行ってみたい世界遺産は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
【ほうれん草】ほうれん草の葉を12枚。洗ってラップに包みレンチン。水にさらしアク抜き。ベビーブレッツァへ投入。【蒸す+きざむ・つぶす】で5分スタート適宜【きざむ+つぶす】を追加して。小さじ2が8個ほど出来上がり。ものすごく細かく滑らかに出来ています。【しらす】しらすは必要量を茶こしに入れ、熱湯をかけて塩抜き。【蒸す+きざむ・つぶす】で5分ふんわりしたらokあっという間に濃い〜しらすペースト完成!お粥に混ぜて食べさせよう!(いずれも、念のための蒸しを加え、加熱
鯖や苺やぼたもちが開運フードだった春分の日にお渡しさせて頂いたみさとめし🥬喜んで頂けて良かったです❤️どうも有難うございました🙏益々のご開運をして頂けますように✌️木曜日は大変お忙しい中みさとめしありがとうございました🥹🙏🏻春分の日に開運フード頂けて嬉しかったです!大好きな鯖、しっとりしていて実山椒が効いていてとても美味しかったです✨みさとさんの魚料理は、本当にいつもパサつかずしっとりしていて感激です😍大好物の煮物、好きなものがぎっしり入っていて美味しく頂きました😋すごく色が綺麗なほう
ラストサラダチキン!サラダチキン内野家非常食無添加タンパク質\鶏肉ムネランキング1位獲得/防災サラダチキン8個セット(4種×2個)プレーンカレー生姜ブラックペッパーuchipac内野家常温保存1年可能国産レトルト真空パックダイエット食品まとめ買い送料無料楽天市場3,600円袋から出さずに包丁押し当ててカットし…組み合わせるは…いなば食品完熟トマトカレー165g缶×24個入|送料無料缶詰カレー中辛常温トマトトマトカレ
秋じゃがいもを種に植えつけた所がやっと萌芽昨日から降り続いた雨で一気に進んでくれるでしょう霜にやられた第1弾は緑の葉が出てきましたこんなに被害が出たのは久しぶりですインカのめざめよりきたあかりの方が霜に弱かった〰️💦お孫が蒔いたラディッシュミックスとほうれん草出ました種を投げた割にはちゃんと筋で生えてる昨日から熱が続いててフラフラ💫😵🌀お孫の保育園が今日から休みで更にフラフラ💫😵🌀
晩ご飯⚫︎ご飯⚫︎ささみチーズ⚫︎わかめのお吸い物⚫︎ブロッコリーサラダ⚫︎ほうれん草⚫︎冷やしきゅうり朝はわかめのお吸い物のわかめ入れる前まで、ブロッコリーとゆで卵茹でて、ほうれん草茹でて、冷やしきゅうり仕込みました今日は在宅だったのですが何かやる事多くて余裕なかった💦💦仕事終わってからは、ほうれん草にツナとコーン入れて出汁醤油とマヨネーズ、ブロッコリーには潰したゆで卵と合えて塩コショウしてマヨネーズで合えましたささみは、塩コショウ➕おろしにんにくでもみもみして片栗粉ま
仕事から帰って来ました小雨だけど風が強くて💦傘がおチョコになりそうでした私でも寒く感じた午後。(あ、鍋焼きうどんで癒されたい❣️)って思っちゃったのでヘロヘロだけど作る事にしましたま、アルモンデなので天ぷら無いですが💦鶏肉はあったので💖鶏肉は最初に甘じょっぱく煮ておきました。ほうれん草も茹でておいて長ネギとカニカマ以外は火が通っています。見た目全然分からないけれど沸々と煮えてきたので食べ始めて「昼からよくこんな手の込んだ物作ったね」と息子この言葉で救われた気がフー
グラタン皿に液を流し入れてオーブンで焼くだけ。パイ生地を使わない、簡単キッシュです。具はたまねぎ、ムキエビ、ほうれん草。鮭やたら、ベーコンやハム、ブロッコリーなど・・・具を変えていろいろ応用できます。熱々で美味しい!スペアリブでボリューム一品。お肉に塩・こしょうしてフライパンで焼いたらお鍋に移し、マーマレードジャムなどで煮込んだもの。これ娘が好きなおかず。と、水菜と大根のサラダ。材料スペアリブ(骨付き豚肉)…約500g塩・あ
さぁ飲みましょう🍶サヨリの一夜干し美味しくて涙いい塩梅サファイヤって天才ほうれん草はゆで玉子のサラダにしたよ🥗あとは思いつかなくて小松菜とほうれん草と塩麹先生豚肉で炒めたでもね。塩麹先生の漬ける時間が足りなくてちょっと残念賞醤油と片栗粉で下味つければよかったかも今夜も日本酒ロックだよ道三郎は何時に帰って来るんだろ来なくていいのにお一人様はのーんびり独り言…娘が無事大学卒業できた結構根性あったな、娘よく頑張ったよこれからは社会人自立しろよ!でも迷
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球!飲兵衛40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です在宅リフォームのための”冷蔵庫空っぽ計画”遂行中なのに、買ってしまった・・・・・・19時過ぎ、「お惣菜が割引になってるかも♬」と寄ったデパ地下で沖縄あぐ~の半額タイムSALEに遭遇買ってしまった。(*´艸`)クス冷蔵庫には、
みんな大好き青梗菜青梗菜は育ちも早いし食べるのも美味しくて汎用性も高くて好きな野菜です寒さにやられると成長が遅くなりますがそれでもゆっくりと育って行くので大きい奴から収穫しつつ植え替えにも強いので狭いスペースも有効活用できますしかし、大好きなのは人間だけではありません虫も鳥も大好きなのです早く植えると虫に食べられ遅く植えると育ちが遅くなります雪が積もると鳥は餌を探して緑めがけて狙ってきます軒下に鉢植えしていた分を忘れていたので気がついた時に
4毒抜きのこと盲信しているように見えていて実はまだ検証中裏を取り続けている私でも多分本当だと思う🤢ガンの原因は小麦粉らしい膵臓がんで亡くなったYさんのお通夜でご主人の挨拶『お菓子を作るのが大好きでよく子どもたちにお菓子を作っていました』うわ‼️お菓子⁉️やっぱり⁉️妙に合点がいってしまった🫡お菓子作り、ケーキ、クッキーでしょ?そして膵臓がんと告げられた時も食べ物の話をしていて『私カップラーメンとかが大好きでよく食べてたから』と聞いてしまった😰うわー😰ここにも
3月26日晴れ朝の庭花に癒されてのんびりしてばかりはいられない今日の畑作業はとにかくタネを蒔こう寒い冬を経験した野菜たちは次々に董立ちして夏野菜の準備しなくては〜とのんびりしていられない煽られているような気になる3番畑の2列目と3列目畝に有機配合肥料撒いて漉き込み水を撒いてマルチを張るマルチはセンターに穴があるだけのマルチだったので葉物野菜のために適当間隔で穴を開けた🕳️ここにタネを蒔く開けた穴にオルトラン撒いて土に混ぜほうれん草15穴小松菜
2月20日木曜日の夕飯は!2月18日火曜日のNHKのあさイチでやってたトマト入り親子丼にしました!あさイチレシピはこちら!トマト入り親子丼のレシピ・作り方-あさイチあさイチで紹介したトマト入り親子丼のレシピ・作り方ページです。毎朝、いちばん欲しい情報を元気に生放送でお伝えします。すぐに役立つ生活実用情報はもちろん、身近な社会問題からエンターテインメントまで、旬の話題をとことん掘り下げます。番組が大切にしているのは、みなさんの声。放送中にメールやFAXで寄せられる疑問・質問に、時間
3月25日、初夏のような陽気。夕方、私のかかりつけの医者で、コレステロールの薬と花粉症の薬をもらってくる。その後、母の夜ご飯を作りに行く。小松菜をこれだけ使う。ザクザク切る。ウインナーを切る。ウインナーを炒める。切った小松菜を入れる。卵を2個割り溶き卵にする。創味シャンタン小さじ1杯。溶き卵を回し入れる。小松菜とウインナーの卵炒めのできあがり。実は、ゆでブロッコリーがまだ残っている。残っているのはいいけど、母は、冷蔵庫
皆さん、ほうれん草の根元を捨てていませんか?根元を水につけておくだけのホンレン草の再生栽培はこんなメリットがあります1,自分で育てるので経済的♪2,緑黄色野菜が手軽に栽培、収穫できる。3,観葉植物として、明るいキッチンに♪ただ先に結果を書きますが、水だけの再生栽培で大きく再生させるのは難しそうです再生栽培の準備まずほうれん草を準備。美味しく頂いて残りの根元3cm程度の部分を写真のように残します♪ちなみにほうれん草は年中出回りますが、本来の旬は11月から2月、生育適温は
セロリを植えて実家の畑の始末をしていたら近所のおじさんから折菜をいただき柔らかい😍我が家のほうれん草も採って青いものがあるって嬉しいわあ🤩書類入れのトートバッグを作ったら少し小さい(;;)合間には草退治をして断捨離どころかまたお宝もらってきて😂どうするんかしら🤪新年に誓った目標は↑体力をつけようとこんな目標をたててからもうじき3ヶ月になろうとしていますが多分どうせ書いただけやろーっと思うでしょ😼🤣🤣🤣プールはさっさとやめたわ🤣10分間ウォーキングが
おはようございますお腹が空いてお腹が空いて4時に、起きて(*^^*)落ち着きました昨日はブログ投稿が、消えちゃってどこに消えちゃったのでしょうね~~今日は掲載できますように孫たちの滞在で私たちはグッタリしかし昨日は娘家族は六本木にお出かけしたのでラッキー大和の先生にご連絡したら運よく空きあり\(^o^)/ストレス解消にラテン&SLOWレッスンしていただきましたしかし頭の回路が狂っていたのか電車を乗り越ししてしまい電車を降りダ
2歳女の子・0歳男の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★
パイなし簡単キッシュ今日のひと品は、ほうれん草と卵をたっぷりと使った”パイなしキッシュ”先日の作ったキッシュ、僕が作った料理にいつも厳しいコメントする娘が「パパにしてはめっちゃ美味しくできたね」と褒めてくれたレシピです😁『ふるさと納税で贅沢丼』いくらサーモンアボカド丼今日のひと品は、ふるさと納税で届いたいくらでつくる贅沢どんぶり”いくらサーモンアボカド丼”僕はふるさと納税では、殻付き牡…ameblo.jp材料は、たまご(3個)、ほうれん草(
この日の晩飯はタイトルのお店へ再訪です。山岡家では限定食べることが多いですが今回は久々にレギュラーメニューのこちらをいただきました。特製味噌ラーメン¥820餃子アプリポイントサービスブログ友さんの味噌ラーメンネタに触発されました^^麺かためでオーダー太麺に濃厚な白味噌を使用したゴマが浮かぶ味噌スープ具はチャーシュー1枚、ほうれん草、ネギ、海苔3枚味噌感しっかりの塩分高めなスープですが安定感ある美味しさといった感じです。チャーシューは厚みがありますがや
2025年3月23日(日)の相葉マナブ「旬の産地ごはん」では、千葉県袖ケ浦市のほうれん草を収穫、おすすめレシピが紹介されました。毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ[テレビ朝日『相葉マナブ』編]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}農家さんのレシピです。魚肉ソーセージで旨味をプラス。『[相葉マナブ]ほうれん草の玉子炒めのレシピ千葉県袖ヶ浦で旬の産地ごはん3月23日』2025年3月23日(日)の相葉マナブ「旬の産地ごはん」では、千葉県袖ケ