ブログ記事74,766件
おはようございます雨で畑ができず、友人の眼科で目の総合点検をしてもらった、今朝からパソコンの文字がはっきりとクリアーに見えるのは魔法の薬か、感謝しかない。経験だけがものを言う第一幕:じゃが芋失踪事件畑の小屋に大事に保管していた「じゃが芋の種芋が7個」、忽然と姿を消した。これは一体どういうことだ!?まさか昨年の夏、トウモロコシやぶどうを荒らしたアライグマ事件なのか!?いったい君は誰なんだろう・・・『カバのリーダーと昭和の遺物たち』おはようございます畑の小
3月12日のランチ。かなり前に移転されてから、お初にお邪魔します…I˙꒳˙)チラっオォ(*˙꒫˙*)これは、お得なランチ🍴✧︎パンチェッタとほうれん草のチーズクリームパスタ🧀オシャレ感満載っ✨(ღ✪v✪)テンション上がるぅ〜っ⤴︎⤴︎コレは美味いっ!!クリーミーです,,♡〜♡,,サラダと、スープが付いて980円。コスパ良いですね(´。✪ω✪。`)お気持ちではなく、ちゃんとボリューム満点サラダ🥗冷製スープな所も、オシャレです(˙꒳˙)フムフム...食後
お昼は、お茶漬けと残り物のほうれん草と人参の白和え。晩御飯は、味噌煮込みうどん。ゴボウと白ネギと鶏モモを出汁で煮た後にキノコ類を投入。油揚げと人参も。生うどんの粉をはたいて4人分を投入。赤味噌とみりんと砂糖少々の味噌ダレ。鍋に入れて煮込む。暫く煮込んだのちに、長ネギの緑の部分と蒲鉾を投入。人数分の卵を最後に煮込む。で、完成。お酒のお供と食後のイチゴも頂いた。
右手を使わずに収穫しようと考え、ハサミは使えないので包丁で収穫しました。17日ぶりの畑は、ほうれん草は茎が延び花芽が付きそう…まだ食べられそうです。ブロッコリーも30センチ越えで花を咲かさず頑張ってくれています。何とか収穫を終えました。性分というのは困ったもんです。雑草を見ると勝手に右手が動いて雑草を抜いてしまいます。バケツ2杯分の雑草も抜きました。右手・右腕を使わないつもりが、やっぱ、使ってしまったな~その夜は右肩や右手の痛みで眠れませんでした。帯状疱疹と
一つ前の記事です↓友人と持ってる服が被ってたー!『お洒落な友人も持っていたMOCAの2商品!』一つ前の記事です↓カッコ良かったよーーー『ここ最近で一番感動した事!/1番売れてるコンタクト買いました。』一つ前の記事です↓ジムの格好考えないと『めちゃ…ameblo.jpもう1週間前の話になりますが夫の誕生日という事で贅沢なディナーを食べに行きました場所は偶然にもまた安城。そうです。先日、三河安城駅の事を記事にしたばかりですが『楽天イベント②ブロガ
日曜夜のことまずは、ジントニック呑みながら桃ちゃんのササミ茹でたのですアタシもサラダに入れたりします先に庭で収穫したリーフレタスとほうれん草ちょっと前に購入した大玉トマト大玉トマトをカットしてオリーブオイルを敷いて藻塩を振りかけて熱しますソース状になったらカットした鶏もも肉を鶏肉トマトソースパスタにします明日の昼弁に庭レタスを敷き詰めて完成したパスタを盛って玄関前のパセリを添えた明日の
どちらかと言えばお野菜が多い私のテーブルブロッコリーやほうれん草は切らしたくない〜良いタイミングで頂きました〜ほうれん草とブロッコリーそして跳ね出しのデコポン頂いて直ぐ試食😆食べた後の写真です適当に酸味、そして甘い瑞々しい嬉しい〜ねそしてお米親友からのお届け物商社を退いてから安曇野でお米、野菜を作られていますハゼ掛け米で美味しいと評判ご飯党の私何より嬉しいお米備蓄米でも買おうかな〜と思っていた矢先のお米息子、孫にお裾分けして〜美味しく頂く事にしましょう
キャベツメンチカツバーガーひき肉に、炒めた玉葱とキャベツをたっぷり入れたメンチカツをバーガーにしました!娘…うまっ!エビかつより好きかも✨私はエビかつの方がすきかなぁ~好みの違いかな苺🍓のショートケーキ🍰苺が大きかったので、半分ですみませんスポンジの間にもスライスした苺🍓が入ってます🎵人参とほうれん草の米粉シフォン小麦粉で作っていた、人参とほうれん草のシフォンケーキを米粉でも作ってみました!しっとりふわふわですフルーツも良いけれど、以外に野菜も合う塩茹でした人参とほうれん草
昨日のブログ↓『あとみの由来⑥【仲間がたくさん】』レジ日記お休み中あとみの名前の由来を漫画にして描いています由来からは脱線しつつお話は続いています前回までのお話はこちらからどうぞ↓『あとみの由来①【名前の由来…ameblo.jpこんばんはさっき帰宅しました!今日のレジは忙しかったです💦ちかれたびーです今日は漫画はお休みm(__)m頂き物をしたので備忘録です先日ですが仲良しの同僚からほうれん草あるから取りに来てー!ってラインきたので行ってきましたご実家から貰ったそうです
おはようございます(*^^*)昨日は沢山のコメントをいただきありがとうございました(;;)皆さんの温かさに胸がいっぱいです。こちらにはまた改めて書かせて下さいね。そして皆さんのお話しもお聞かせ下さい。Mizuki『【普通のおいしいをつくるひと】#エッセイ#拒食症#摂食障害#新刊』昔からご覧下さっている方はご存知の通り、私は摂食障害でした。食べられない方の拒食症です。23歳の時死にかけて、その頃体重は23キロになっていました。高校生の頃…ameblo.jpさて、料理する自分に戻
最近の家庭菜園は玉ねぎとニンニクでいっぱいです。収穫が5月くらいなのでそれまでは何も植えれないのですがすみっこで再生栽培をしています。根っこ付きの九条ネギを根っこから3センチくらい切って土に植えたら、年中ネギが生えています。薬味に使えるので便利です。他の野菜はどうかな?とほうれん草を試してみました。同じくスーパーで売ってたのを根っこから3センチくらい切って植えました。しばらく放置していると、、出来ました今朝、半分くらい収穫しました。少し小さめですが美味しかったです♪
ALOHA♡前の日に作ったほうれん草のシーチキンサラダとなんちゃってすき焼きの晩ごはんにアメーラトマトがない時は中トロを買って彩りのバランスを次の日は残ったなんちゃってすき焼きに卵を加えて食べました。カルシウム補給のため!にイワシのみりん干しと山椒の代わりに生姜タップリ入れてちりめん生姜を作りました。アメーラトマトがある時はこんな感じ🍅✨そして…冬の間は週一登場のお鍋ホタテを入れたらミツカンの焼あごだし鍋つゆの色が消えました〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆス
今日の夜ごはんはトンテキでした。ブライン液につけて柔らかくした豚ロース。最近は豚ロースや鶏胸肉とかなんでもブライン液を乱用している。これ本当にしっとりしてとても良い。お醤油、みりん、酒、砂糖、ウスターソース、にんにくなどを使って作ったソースで食べました。ケチャップとかも入れたトンテキソースのレシピもあるけど、トンテキの味付けはどれが一番メジャーなものなんだろう?お店で食べたことがないので正解が分からず。納豆の賞味期限が危うかったので納豆パスタも作ってみた。めんつゆ、白だし、バター
こちらに来ている大学生が、Springmixに入ってるほうれん草が苦手、だというので、いろいろ試しています。今まで、他の家族は何も言わなかったのにほうれん草のアクでベロやられるらしい先日行ったTraderJoe'sでは、『ARUGULA』という葉っぱを見つけました。見たことあるけど、なんだっけ細くて食べやすそうだったので購入。家で出すときに検索したら、ARUGULA=ルッコラなのか英語での呼び方が違うんだわ。ルッコラはイタリア語読みに近く、日本ではそれで呼んで
サラダ好きな人と、火を通した野菜が好きな人だったら、前者の方がアメリカ生活に馴染みやすいんじゃないかな?と思うくらい、アメリカではサラダ系リーフが充実しています。一方私は、生野菜よりも火を通して野菜を食べたい派。サラダよりもお浸しが好きです。そんな私がアメリカに来てからずーーーーっと欠かさず買っている野菜がこれ。BabySpinach(ベビースピナッチ;ベビーほうれん草)日本でも、ベビーほうれん草とかサラダほうれん草という名前で、時々売られているアレです。小松菜や
町田商店は(株)ギフトホールディングスが運営する家系ラーメンのお店。破竹の勢いで店舗数を増やし2024年7月現在全国に141店舗構える。代表取締役が家系の有名店「壱六家」出身で2008年に独立し東京都町田市に町田商店1号店を出店。同会社が手掛ける二郎インスパイアの「豚山」も着々と店舗を増やし現在36店舗展開中。「ネギラーメン塩・ほうれん草トリプル・油少なめ」。個人的には仙台の家系と呼ばれる「仙台っ子」に昔から慣れているからか町田商店は醤油味より塩分少なめでまろやかな味わいの塩味の方が食
いつも、いいね・コメントありがとうございます皆様のおかげでブログを書く励みになっておりますリブログ・フォローも大歓迎です今回のレシピは、寒い日にピッタリのミルクスープのご紹介ですっとレシピに行く前に。今日ゎ〝ほうれん草〟についてのお勉強をちょっぴり書きたいと思いますほうれん草を何も下処理せずに食べた時に独特の苦味と言うか、エグみを感じたことありませんか??あの正体は、ほうれん草に含まれる「シュウ酸」という成分が、唾液に含まれるカルシウムと結合し「シュウ酸カルシウム」に
キツネ蕎麦ですよ〜横浜は寒いからね(^O^)/きのこ類入れてキツネ🦊さん楽しんでます(^O^)/お米が高いのでソース焼きそば〜!生姜は甘酢の生姜ですね~お鮨のガリですよ〜こちらは明けちゃんのお手製♪枝垂れ桜🌸満開だけど曇空リビングの窓から🌸を眺めて読書タイムですね~晴耕雨読だね(^O^)/春の蕗を採ってきて煮てる〜素材は無料だからね(笑)自家製のほうれん草で胡麻和え♪味が濃いので美味しい💖鯛飯ですね~(^O^)/2切れで家族3人で仲良く食べてる煮ても焼いても取合い
いつもありがとうございますとても励みになっております*****こんばんは鮭のソテーに添えていたほうれん草の副菜についてインスタなどでもレシピを教えてほしいとコメント下さったりありがとうございます^_^とてもシンプルな副菜なのですが栄養は満点です!!たまにはちゃんと栄養とらなくちゃ!と気にされている方や妊婦さん、ダイエット中の方などにとってもオススメな副菜です鉄分や食物繊維ビタミンが豊富で低カロリー♪食べ応えのあるサブおかず良かったら
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は、朝から法人閉鎖前の様々な準備作業をしました。お昼は、ロールパンのオープンサンド(シーチキンマヨネーズ・卵焼きとベーコン・ほうれん草とウインナー)、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。知人が、大原の最高の野菜を届けてくれました!いろんなお野菜、花菜、水菜、甘草、ふきのとう、菊芋、ほうれん草、蜂蜜、餡入りとち餅はたけ菜、わさび菜、九条葱、生しいたけ。新鮮な玉子もありました。まずは、ほうれん草や
おはようございます!シンプルな材料と手順で作れる、さっぱりヘルシーな一品♪「ほうれん草となめこのおろし和え」のご紹介です。シャキッとしたほうれん草、とろっとなめこ、みずみずしい大根おろしの組み合わせで、やさしい味わいの和の副菜に仕上がります。めんつゆを使えば手軽に味がまとまり、簡単に美味しく作れます♪✏︎レシピ⬇︎〜ほうれん草となめこのおろし和え〜【材料(2〜3人分)】・ほうれん草……4株(100g)・なめこ……100g・大根……150g・4倍濃縮めんつゆ……小さじ2
公務員→専業主婦1年目のぽんこつちゃんです!夫の収入だけで住宅ローンの返済できるのか!2人の子どもを育てていけるのか!あたたかく見守っていただけると嬉しいです♡かなりのズボラですが、緑の野菜は切らさないように。なるべく毎回の食卓で出すようにしてるその中でも子供が大好きな常備菜。ほうれん草のツナ昆布和え材料ほうれん草1束ツナ1缶塩昆布ふたつまみくらい(多い方が美味しい)ポン酢大さじ1白いりごま大さじ1ごま油大さじ1にんにくチューブ2
3月18日、また来ちゃった(º∀º)ハハ、はぱぱカフェさん。コレ(σ•̀ᴗ•́)σすっかり気に⩌⩊⩌☝ ́͏̖-イッチャッテルゥ!パンチェッタとほうれん草のチーズクリームパスタ🍴𓈒𓂂𓏸期間限定なので、もう1回食べたかったのだが…スパン短すぎでしたね(´°ᗜ°)ハハッ..チーズがクリーミー、チーズ独特の酸味が薄く非常に食べやすく、チーズが苦手な方でも👌🏻̖́-︎何より、サラダとスープ付きなのが魅力的です(´。✪ω✪。`)セットのコーヒーは、苦手なのでご辞退した所代
土壌ミネラルの減少が止まらない「若さを保つ栄養メソッド」より持続可能な開発目標が注目されている昨今、私たちが生きている環境の質は著しく低下しています。海洋汚染、大気汚染、水質汚染が叫ばれるなか、作物が育つ農地の土壌汚染や栄養不足も大きな問題となっています。普通のスーパーで売っている野菜は、味も香りもしなくなりました。現在の農業のやり方に問題があり、土壌のミネラルが減少しているためです。これは日本だけの問題ではなく、世界中で農地の土壌ミネラルの減少が指摘されています。ミネラル不足の
こんにちは!桜満開🌸春ですね☘️今週、平日オフ日に、朝イチ美容院、その後ワキ脱毛に行きました笑笑!ワキ脱毛もあと一回で終わる新宿東口近くにて!せっかく春気分だったのに、、、どうやら会社が移転せざるを得ない状況にすぐにではないものの、、、遂に聖地を離れるかも⁉️しれない時が来るかもと思ったら、なんか寂しくていや〜まさかの出来事に朝からびっくりですしばし静観だなぁ〜新宿からは離れたくないよーー!!って正社員でない私が言ってもだがヘルシーつまみw休肝日を作っていた、
本日のごはん。義兄さんよりマグロ中トロという素敵なおすそわけを頂いたので、早速夕飯に。娘は爆食です。w鶏けんちん汁とポテサラ、ほうれん草のお浸し。ほうれん草は畑から採ったものです。これでラスト、今年はあまり沢山できず残念。海苔巻きがいい!という娘と一緒に海苔巻きも。下手くそすぎるが味はよろしいですわ。マグロ刺身中トロ訳ありミナミマグロ中トロ1kg80278楽天市場6,980円さて、3月も終わって新学期ですね。私的良いニュース、ブログ収入が過去最高でした。8921(円
あちこちで桜が咲き始めて、通勤時の目の保養になっていますそして、畑ではお野菜達がどんどん開花し始めて、収穫が忙しくなっていますこの冬はほうれん草の発芽率が悪くてあまり収穫できなかったんですが、年が明けてから急に発芽し始めて、そのまま様子をみていました。年明け以降に発芽してもトウダチするだろうな・・・・って予想していたけど、やっぱりトウダチがこないだの日曜日(3/30)にそろそろどうかな?収穫しようかな?とみてみたら、開花宣言していました先週は本当に暖かい日が
2歳女の子・0歳男の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!本日はほうれん草を使った簡単に作れる副菜レシピを紹介します☆普通のごま和えと違って、カニカマを入れて彩りもよくしています♪少し甘めのごま和えなので、お子さんも食べやすいレシピですよ^^ぜひ、お試しください★★材料(2人~4人分)・ほうれん草1束・カニカマ1本A白すりごま大さじ2A砂糖大さじ1A和風顆粒だし小