ブログ記事124,124件
いちくんがこちらのイベントにLIVEご出演のため🎸仕事後ダッシュで心斎橋まで🚃PANHEADGROOVEに到着👣『ThinLizzy』のお笑い…いやいやいたって真面目なトリビュートバンド【ちん理事】さん😆🙌🥦おまえらもブロッコリーにしてやろうか?って、わけわからんでしょ(笑)わかる人にはわかる身内ネタなので説明は割愛いたします🙇♀️💦17:00からトップバッターでのパフォーマンス❣️🥦あやしいベース&ボーカル🎸🎤(笑)🥦あやしいギター🎸①(笑)(いちくんのいち
春はめちゃくちゃ野菜の成長が早くて、1日で目に見えて大きくなります✨大好物のブロッコリーも大きくなって来ました2月24日の定植時↓いつもながら、吹けば飛びそうな状態だったのに、今や…キャベツと一緒で2ヶ月でこんなに大きくなりました✨(親心)…で、中心部を見てみると個体差がかなりあるけど、一番の成長株には500円玉位の花蕾がお目見え茎ブロッコリーも。頂花蕾は見えてないのに、脇芽が出番を待って成長中。今季初🔰カリフローレも外葉が大きくなってきましたよんまだ中心部は変化無し↓カ
機械の爪交換先っぽが鋭利な刃物の様に尖っているのもありますボルトを緩めるのにも力が要ります腕の筋力が衰えだしたと感じる65歳・・・来月の誕生日で66歳になります私には消費期限はありませんが、何をしても「賞味期限が来たね」と思われているのじゃないかと感じております何でも引き際が肝心でしょうね母親へ選挙の報告に行きました新聞見て知っているとは思いましたが、当選祝いの花束のお裾分けです「良かったな~」と
って思いながら。今日もウォーキングをしました。思うように歩けないので。なるべく。イライラしないことを。念頭に。考えながら、歩きました。亡きラン友も。きっといつも前向きだったはず。私も彼のように。前向きに笑顔で走っていきたいです。昨夜は。LINEで通夜の写真を見て。また号泣してしまいましたが。今日は、笑顔で過ごすことができました。いつまでも。泣いていることを。きっと彼は望んでいないと思うから。ブロッコリーさえ食べていれば。なんか、身体に
久しぶりに気合を入れて「さすらい飯」を作りました。メインは「おいなりさん」久し振りに作りたいと思って油揚げを買っておきました。自分で作るのは3度目位でしょうか。カミサンが健在の頃は、山の様に作った「おいなりさん」が、あっという間になくなる程の消化率です。売っているいなり寿司は、余り好きではありませんが、カミサンが作る「おいなりさん」は、何個食べても飽きないほど美味しく大好きでした。一人住まいになりましたから量は少なめにして、物忘れの多い私は、ノートに書いておいたレシピを見ながらの
ブログにお越しいただきありがとうございます^^2023年の秋から家の近くに土地を借りて畑をはじめました。いろんな植物たちのびのびと楽しそうに育つ食べられるお庭みたいな畑づくりをしています。(EdibleGarden)昨年、遅くまきすぎたブロッコリーの種。寒くなる前にほとんど生長できず、もうダメかな~とほぼあきらめていましたが、とりあえず畑に定植して、寒さ対策と鳥対策で不織布をかけておきました。3月に入ると、急に見違えるほど大きくなって
これは誰でしょう?流行りのチャットGPTでピントくんとチマちゃんを擬人化してもらった(笑)元の写真はこちらマイペースで優しいけどKYなおじさんとベビーフェイスやのに気が強いお嬢様あれ、どこかの親子みたい家族写真もジブリ化してもらったら、おぉージブリっぽい他にも電車移動の時に娘に問題出してもらったりしてます助かるー便利な世の中(表現の自由が義務やったら、なんかめっちゃ尖ったことしても「あの人国民の義務守ってはるんやな」って見られて自由の価値薄れる〜(笑))昨日の晩
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは4/19(土)での第二菜園から、たっぷり側花蕾収穫後のブロッコリーを撤収した様子について、アップしたいと思います~第二菜園で言うところの3号畝でブロッコリーを育てています育てているのはサカタ「緑嶺」で、ネット通販からの購入苗になります【てしまの苗】ブロッコリー苗
モリモリブロッコリー🥦去年の秋に植えたブロッコリー冬になってようやく大きくなってびっくりしました雪降る頃に諦めて1株捨てたのにクリスマス頃に収穫!これ⬇⬇⬇そしてまた春に大きくなって2回目の収穫これ⬇⬇⬇さらに株を採っても脇芽みたいな株が何個かついていて放置今日は三回目の収穫!いや、4回目でした!花が咲いていて、食べれるの?と思ったけれど花が付いていない脇芽だけ摘み取り緑色の濃い美味しいブロッコリーが食べられました今、私、砂糖抜きをしてますと言っても2日目😂
2歳女の子・0歳男の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★夜ごはん
2025年4月23日(水)のZIP「街録ZIP!」で紹介されていた、農林水産省の野菜レシピのまとめです!ここでは大根のレシピをまとめています。今の時期の大根は水分量が多く辛みが強いのが特徴で、春大根おいしさを最大限に引き出すレシピです。大根のガリバタステーキ【材料】・大根1/2本・にんにく1かけ・バター大さじ1・ポン酢大さじ1【ZIPで紹介されました!★777円OFFクーポン4/2317:59終了】B4U公式正規品スーツケース機内持ち込み修学旅
おはようございます。0歳児育児中のmaruです(10ヶ月)。ちんまり(ふとんの柄のネコのシルエットと、酷似している息子のずんぐりスタイル)今日、夫実家から自宅に戻ります。3泊4日だったのですが、驚くほど早かった…!!早いと感じたのも、お義母さんお義父さん、お義兄さんお義姉さん、姪っ子ちゃん甥っ子くん、みんなが良い人だからに他ならなくて本当に至らないわたしとしては、ありがたいと心底感じる。と共に、不甲斐ない自分と向き合う機会でもあって、ちょっとへこむ…数日間で
【娘について】しろみちゃん。2Eギフテッド(高知能&ASD)とされている。2020年4月初旬生まれ。2歳0ヶ月からアレルギー性鼻炎(スギ花粉)で近所のクリニックに通院、服薬。2歳11ヶ月からギフテッド疑いで隣の自治体の総合病院の小児科(発達専門医)に通院。3歳0ヶ月のK式発達検査で「言語・社会」132、「認知・適応」119、「姿勢・運動」100、全領域124の結果。ASD診断済み。(アスペルガー症候群)ADHD、DCDの疑いもあり。3歳7カ月からリスパダール服用。「ギフテッド
今日の夕食。マーガリンサンドとメンチカツとブロッコリー。あとは、昼の残りの卵焼きとかぼちゃ。飲み物はカフェオレ。マヨネーズと牛乳でかぼちゃサラダ
▸▸公式HPジャックジャンヌ《JACKJEANNE》石田スイ×BROCCOLI新プロジェクト『ジャックジャンヌ《JACKJEANNE》』公式サイトjackjeanne.com男性だけで構成された劇団、玉阪座。男性が女性も演じる玉阪座は、役者を育てつつ公演を行うユニヴェール歌劇学校も有しており、そのどちらが行う公演も、圧倒的に煌びやか世界が観る人の視線を1秒たちとも逃さない。ユニヴェール歌劇学校では狭き門を突破して入学した才能ある生徒たちが4つのクラスに分かれて演劇を
本日の日替りランチは鮭と大根菜の混ぜご飯鯵フライブロッコリー塩昆布和え味噌汁、漬物、苺付¥1000(税込)です。
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・ヘルシーでエコ!オススメです大
大阪市内☀☁19℃/7℃開催中の世界野球プレミア12スーパーラウンド⚾今夜は宿敵vs韓国戦楽天の岸くんが先発だそうですがぜひ勝って明日の決勝戦で世界一に返り咲きたいもんですいつの間にかブロッコリーの頂花蕾(ちょうからい)がカッチカチやでぇ~と思いきや顎のあたりがちょいとふわふわ蕾が開き始めてるのかな蕾のびっしり詰まった採れたてブロッコリーはたまりまへん持ち帰ってすぐに茹でました
2025年4月23日(水)のZIP「街録ZIP!」で紹介されていた、農林水産省の野菜レシピのまとめです!野菜を知り尽くしたプロのレシピです♪ここではブロッコリーのスープレシピをまとめています!味付けは塩だけ、ブロッコリーのうま味を感じられるスープです。焦がしブロッコリーとソーセージのスープ【材料】・ブロッコリー1/2個・ソーセージ1袋・オリーブオイル大さじ1・塩小さじ1/2・水400ml・粉チーズお好みで【ZIPで紹介されました!★7
自宅でアイアンベースの研磨でもしながらと思って持って帰って来ましたが。。せっかく日当たりが良くなるからtamakiさんご所望のお野菜でも植えようかなと朝、管理会社さんも建物オーナーさんもどのくらい切るか丸投げだったのでなぜかJiJiが打ち合わせ本来、剪定して良い時期は過ぎてるのでっていうか一番やったらダメな時期だから木が枯れないようにできる限りでとそんな話をしてたんですそしたらまさかの丸裸に。。(´_ゝ`)多分お金がかかるのが嫌だったのかなぁ本来行うべき年1剪定をケチ
2歳女の子・0歳男の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★
今日は朝から夜遅くまで突風、急な強い雨、落雷が(´;ω;`)ウッ…⛆・⛈に注意が必要な1日でした最近、友達と一緒に-花まつり-会で歌う曲🎼「知ってるね」を練習しています一、二、三番の🎼歌詞の(歌いだし)は・・一、はるかぜそよかぜしってるね二、はるかぜそよかぜきいてたね三、はるかぜそよかぜしってるね*何れも「は~るかぜ♫」で始まります缶ビール「晴れ風」をもらいました
ファミマで売ってると聞いて買ってみたブロッコリーの芯のスナック捨ててしまわれがちな茎をスナックにしたアップサイクルお菓子らしいしかし私はブロッコリーの芯も一緒に切って茹でて食べるけどななんなら芯も好きしいたけの軸と同じで捨てないけどねさてブロッコリーの芯のスナックはこんな感じほんのり塩味で美味しいけどたまに繊維が硬いとこもあったよ…まぁ工場でお弁当とかに使うブロッコリーの芯なのかなお酒のツマミには良し
前からチェックしていたお店です。いっつも自転車ワチャワチャとまっているんやもん。ご近所マダムたちに人気のお店は間違いないでしょ南海春木駅から商店街入ったら左手にありますよ。PetitBoisさんです。(プティボア)1番奥のテーブル席に座りました。チョイスランチがいいな。内容は黒板に書いてあります。ハンバーグと迷ったけどお魚にしました。待つことしばし…すぐにスープと前菜がきたよ
『嫌がらせですか?』夫が義実家経由で帰って来ました。義母に持たされたお土産を持って!毎年おなじみのホワイトデーを通り越して頂くバレンタインのチョコレート。同じ箱が二つ!子どものか…ameblo.jp↑自分達だけでは食べ切れないからと大量のブロッコリーを私に押し付けた義母。そのせいで対戦モードに入っていたので今回の義実家訪問では野菜は断ろうと決めていました。「大根持って帰る?」大根は欲しかったけど「今日はいいです!」とすぐさま断る私。悪いやつですみません。夫も何故か
春から初夏へ移り変わる季節🌸🌿三寒四温を繰り返し自律神経が乱れやすい季節でもある。身体に良いことを取り入れたい年代甘酒を買ってきた。八海醸造甘酒40代の頃チャミスルにはまり毎夜就寝前に呑むために...買った課金のためにメゾンで買ったが正しいかな(笑)サンルイショットグラス🥃チャミスルロックの時適度な量を呑めて重宝していたが甘酒用にもちょうど良くて夕食にいつからかな?納豆、ブロッコリーは定番になっていた…😁気がつくと…😅健康と食を気にする年代
1歳女の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>8:00~★朝ごはん10:00~①離乳食12:00~弁当12:30~★昼ごはん14:00~②離乳食19:00~③離乳食20:00~★夜ごはん1日の投稿数が数件あります
リッポーモールプリにオープンした、いきなりステーキに行ってみたリポチカランの中にある、モールリッポーではなくジャカルタにあるリッポーモールプリにオープンなので、お間違いのないように気をつけてくださいねhttps://maps.app.goo.gl/XJ5pyyf4DY7Aevio9?g_st=com.google.maps.preview.copyIkinariSteak·WestJakartaCity,JakartaGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライ
一番好きな野菜を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはようございますダイエットにも良いと聞いて、最近よくブロッコリーを食べていますここから話しが変わりまして・・・今朝、上記表題の記事を見つけました~以下ヤフーニュースより~ヤクルトは台風10号の影響で8月30日にマツダスタジアムで行われる予定だった広島戦が中止となった。そんな中、リリーフ左腕の田口麗斗が、自身の出身でもある広島市内で「RCC中国放送」の台風ニュースで街頭
最近、ブロッコリーにはまっています。ビタミンC・E、スルフォラファンなど免疫力を高める栄養素が豊富だからね。食道がんサバイバーには重要。レンチンしてマヨだけでも美味しい。安い時に買って冷凍しています。食道がんの鎮圧でお世話になった、昭和大学(現昭和医科大)の健康レシピ免疫力と抵抗力を高める食材免疫力と抵抗力を高める食材|昭和大学健康レシピ健康レシピは、8病院で月間18万食を超える食事を提供する昭和大学病院の管理栄養士・栄養士が厳選したメニューをお届けするレシピサイ