ブログ記事4,320件
子供が、11年間通った英会話スクール(ECCジュニア)を辞めることにした。栗林あや(いがぐりこ)です。長女は、赤ちゃんの時から、英会話教室に通っている。このブログを始めるきっかけとなった、英会話教室。9年前の記事『憧れてるあの人も、私の一部なの?』今日は、長女が通う英会話教室「EC○ジュニア」の、来年度の更新手続きと、保護者面接に行ってきました(こういうのって、社名書いていいのかなぁ??一応伏せておこう…ameblo.jp始めたきっかけは、子供を英語ペラペラにさせた
自己紹介はじめまして。公認心理師・心理カウンセラーの栗林あや(いがぐりこ)と申します。FAP療法をはじめとするトラウマ療法を専門としています。田舎に住む長男の嫁であり3人の娘の母です。化粧品販売の店長、大手ホテルでのイベント企画や外商営業の経験を経て、心理カウンセラー・公認心理師となりました。現在は、地元静岡を拠点に東京、京都、オンラインで人生の問題を根本から解決に導くカウンセリング「根本原因解決カウンセリング」※や、心理に関するセミナーをするかたわら、大嶋信頼氏
栗林あや(いがぐりこ)です。今日は、コバと一緒に「丸の内フレンチランチ会」を開催してきました!お店の雰囲気がとーっても素敵で、景色も後半に雲が晴れて、それだけでも非日常感たっぷり!素敵な空間の中で、少人数でゆったりと、美味しいお料理をいただきながら、おしゃべりもたくさんできて…本当に幸せな時間でした。お料理も一品一品がとっても美しくて、思わず「わぁ〜!」と声が出てしまうようなものばかり。つい、いろんな角度から写真を撮りたくなっちゃった参
栗林あや(いがぐりこ)です。先日、小学校の授業参観会だったんだけど半日がかりでこんなスケジュールだった。▶︎45分間:クラスで参観会(道徳の授業を後ろで立って見てる)▶︎60分間:体育館で講演会(外部講師による「スマホの弊害」についての講演)▶︎40分間:体育館で修学旅行についての説明会休憩時含めて正味3時間。学校にいるのが苦痛でたまらなかった。みんなよくぶっ通しで居られるなあ・・・。わたし、参観会で45分間後ろでただ立っ
栗林あや(いがぐりこ)です。新しいYouTubeの動画を投稿しました!五月病…布団から出られない朝を変える3つの習慣連休明け、「気持ちが戻らない」「朝から動けない」と感じていませんか?この動画では、公認心理師の私が「五月病になりやすい人の3つの共通点」と、今日からできる整え習慣をお伝えしています。・布団から出られない・やる気が湧かない・気づけばため息ばかりそんなあなたに届けたい、心のメンテナンス方法です。https://youtu.be/oWmU
栗林あや(いがぐりこ)です。何かを引き寄せたいと思った時、つい「良いことだけを引き寄せたい!」と思うかもしれません。でも、引き寄せが上手な人は良いことも悪いことも引き寄せてしまうものです。私自身、引き寄せが割と得意な方なので、これまでいろいろな嬉しいことを引き寄せてきました。例えば、好きな人との出会いや、嬉しいお仕事をいただいたり、こうして健康でいられたり。具体的には、公認心理師の受験の時、ランダムに割り振られる試験会場がたまたま慣れ親しんだ五反田だったり。
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。今、東京行きの新幹線の中で、このブログを書いています。今日はついに、「コバ&ぐりちゃんと丸の内フレンチランチ会」の開催日です!静岡から一人で東京に向かっているのですが、朝からそわそわしていて、ちょっとした遠足気分です。普段は家のことや仕事に追われてバタバタしているので、こうして「私も楽しむ日」を持てるのって、やっぱり大事だなぁって思います。今回は、コバさんと私を含めて5名でのランチ会。丸の内の、とっておきのレスト
栗林あや(いがぐりこ)です。この心の界隈にいると、時々、「嫌いな人の幸せを願おう」という話が出てきませんか?大嫌いであいつの顔も見たくない。なのに頭から離れなくて苦しい・・・!って人が居るときに、嫌いな相手の幸せを願うことで自分も幸せになるし、その人のことも忘れられる・・・っていうことらしいんですけど、これ。実際にやってみた人いますかねえ?数年前、実はどうしても嫌いな人がいて、わたしもやってみたのですよ。毎日2分とか3分。その人の幸せを
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。歳を取るって、色々な変化があるものですよね。私は、タイトル通り、主旨と違ったコメントや自分語りのコメントに、返信する気力がなくなってしまいました。この、ネット上でのコメントのやり取り。昔(10年くらい前)は、実際のリアルな友達や、ネットで知り合った友達(固定ハンドル同士)で、コメント欄のやり取りしていたものですが、今では、「見知らぬ人」からのコメントがポンポン飛んできます。私は特に、TikTokでそれが顕著に感じ
栗林あや(いがぐりこ)です。秋祭りの季節がやってきました。私が住む地区のお祭りは、今週末。コロナ自粛が明けて4年ぶりに開催されるため、この地域の人にとって、大イベントです。※フリー素材の画像です。うちの地区の祭りの写真ではありません。でも、私は正直、お祭り自体がそんなに好きではありません。嫁ぎ先の人間関係にもうまく馴染めず、いつも緊張してしまいます。でも、子供たちが成長して、小学五年生の三女の付き添いだけで済むようになったので、少しは楽になりました。最小限のエネ
静岡県の漁村に暮らす心屋塾認定講師いがぐりこ、こと、栗林あやです。次女が、NintendoSwitchLiteを家の中で紛失したらしい・・・探しても探しても見つからない。どうやらゴミの日に捨ててしまった模様。・・・・・・げ・・・・・・・・・もう一台買わなくちゃ・・・何が起きたかと言うと。昨年の11月に買った、NintendoSwitchLite。(ニンテンドースイッチライト)『ゲームの取り合いで喧嘩する子供を見
今日は、こんなことをしていましたこんばんは。いがぐりこです。新緑の軽井沢。水輝ハニーさんの豪邸にお泊まりに来ています。(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆右がハニーさんハニーさんは、経営者歴15年、全ての事業を繁盛店に成長させたという女性実業家として成功されてきた方です。現在は、経営していたお店をすべて引き渡して、軽井沢の豪邸へお引越しされていらっしゃいます
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。チョコバットの「エース」と「ストライク」を集めて、ついにノートをゲットしました!三立製菓チョコバットエース1本×30本Amazon(アマゾン)娘が3人いるので、取り合いにならないように……とがんばって3冊分。コンビニでちょこちょこ買い足して、あれこれ食べて、当たりが出るたびに「よっしゃー!」って喜んでました。完全に私がいちばん楽しんでたやつです(笑)でも、ノートが届いて
先日開催した「なんかしんどい春に、心をゆるめる小さなお話会」に参加してくださったKさんから、ご感想をいただきました!Kさん、ありがとうございます!お話会を開催して、「誰かに話す」「誰かの話を聞く」って、それだけで安心することがあるんだなと、しみじみ思いました。不思議だよね。何か特別なアドバイスをもらったわけじゃなくても、人と気持ちを共有することで、モヤモヤがちょっと薄くなる。そんな感覚があります。たとえば、Kさんからは、「すてきに見える人に
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。いよいよ、連休が終わりますね。GW、みなさんはどんなふうに過ごしましたか?私はというと…ほぼお仕事でした(笑)家族で近場のはま寿司に行ったくらいで、あとは日々のカウンセリングをさせていただいて、YouTubeの原稿を書いたり動画を撮ったり。「連休」とは名ばかりで、いつもの家事に加えて、子どもたちのごはん、ごはん、ごはん…で、なんだかむしろ忙しかったような気もしますいよいよGWが終わるわけですが、「連休明け
みなさんは、「せっかく頑張ってお金を稼いだのに、気づいたら何に使ったのか、よくわからない…」って感じたことって、ありませんか?栗林あや(いがぐりこ)です。今日は、コバさん主催の「カウンセラーのための起業入門講座」で、まさにそこに関係する話を聞いて、すごく腑に落ちました。これはちゃんと自分の中に残しておきたいなって思いました。この「カウンセラーのための起業入門講座」。東京の会場と、オンラインZOOM、動画で参加できます。私もアシスタントサポート
静岡県の漁村に暮らす心屋塾認定講師いがぐりこ、こと、栗林あやです。どーーーーーん!!!先日買った「サンバリア」の日傘と、「ナガシカク」という遮光の膝掛けがとてもよかったので、これ↓ワイド・ナガシカク完全遮光日傘専門店のサンバリア100です。サンバリア100は紫外線赤外線可視光線を100%カットします。uv100.jp追加で、パーカーも買いました。パーカー(裏メッシュ付き)完全遮光日傘専門店のサンバリア100です。サンバリア100は紫
いがぐりこ、こと、栗林あやです。コバが昨日、こんなブログを書いていた。==================決めるだけでうまくいくカウンセラーやセミナー講師も私カウンセラーです私セミナー講師ですと決めたところからうまくいき始めるのです逆に決めなかったら何も前に進まないどんな起業の技術や知識があっても自分がやるって決めなかったら何も始まらないのです。==================コバさんが短い
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。たまごっちUniの「Bボタン」が沈んだまま戻らない・・・まさかこんなことになるとは思ってもいませんでした。半年前、三女の誕生日にプレゼントした「たまごっちUni」。最初は娘が嬉しそうにお世話していたのですが、夏休みが終わる頃にはその熱も冷めてしまい、「ママ〜、お世話しといて〜!」のひと言で、私が育てることになりました。『意外な癒し効果?大人になった私が「たまごっち」に夢中になった理由』心理カウンセラー・
カウンセラー仲間・うえさまの【読解術講座】を観て、うなずきっぱなしだった話を書きます。心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。最近、SNSを見ていると、誰かの投稿に対してのコメント欄で「えっ?それ、そういう意味じゃないと思うんだけどな…」って感じるやり取りをよく見かけます。コメントを書き込むってことは、元の投稿文を読んでるはずなのに、ちょっとズレたトンチンカンのコメントになっていたり、言葉の受け取り方の違いから、言い争い
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。このたび、音声販売【聴くカウンセリング音声】をはじめました!「聴くだけで、心が少しラクになる」そんな時間を届けたくて、『音声』という新しい形にチャレンジしてみました。>>【聴くカウンセリング音声】はこちらです第1作目のタイトルは、『がんばっても足りない気がするとき、自分をゆるめる音声』です。→購入ページはこちらです毎日がんばっているのに、夜になると「まだ全然できてない…」「もっとやれたのに」と落ち込んでしまう。布団
公認心理師・心理カウンセラーの栗林あや(いがぐりこ)と申します。FAP療法をはじめとするトラウマ療法を専門としています。田舎に住む長男の嫁であり3人の娘の母です。化粧品販売の店長、大手ホテルでのイベント企画や外商営業の経験を経て、心理カウンセラー・公認心理師となりました。現在は、地元静岡を拠点に東京、京都、オンラインで人生の問題を根本から解決に導くカウンセリング「根本原因解決カウンセリング」※や心理に関するセミナーをするかたわら、大嶋信頼氏(株式会社
栗林あや(いがぐりこ)です。台風が近づいているようですね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。台風と言ったら「停電」なのですよ。私が住んでいる地域は沿岸部で強風で電線が切れるのか???潮風の影響なのか???よく停電するのです。しかーし!!!!!私には、強い味方のアイテムがあるのだ!!それが・・・こちら!!!!!どーーーーん!!!今年の1月にAmazonの初売りセールで買った、Jackery(ジャクリ)の超大容量ポータブル
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。カウンセリング(FAP療法)を受けてくださったさくらさんが「否定せず聞いてくださり、ありがたかったです。」と、ご感想を投稿してくださいました!ご紹介します。前回のFAP療法が効果があったのか、はっきりわからなかったのですが、「すごい!」と言ってくださり、よかったんだなと確認できました。また、今回は前回とは違う内容を話したのですが、話すのに勇気がいりました。否定せず聞いてくださり、ありがたかったです。
静岡県の漁村に暮らす心屋塾認定講師いがぐりこ、こと、栗林あやです。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!朗報です!!!!もう10年以上、悩まされ続けていた頭皮のかさぶた。なんとっ!!!!ついにーーーー!!!ついにーーーーーー!!!!治りました。\(^o^)/ヤッター!どんなにステロイド薬を塗っても再発し、自然派シャンプーや、無添加シャンプーや老舗のシャンプーや、石鹸シャンプーや、湯シャンや、サロンの
いがぐりこです。今年の1月に、わたしのシャバの先生である雷人(ライト)さんから、「スワイショウ」という気功術を教えてもらった。「気功術」と言っても、やり方はものすごく簡単で、足を肩幅に開いて、両腕を同時に前後に振るだけ。ただ両腕を振るだけの超シンプルな動きなんだけど、やっていると体がスッキリして軽くなる。「邪気を払う」と言われている気功らしい。運が良くなるとか、肩こりや冷え性なんかにも良いと言われているみたいだ。わたしはこの6月で「スワイショウ
栗林あや(いがぐりこ)です。母が介護施設に入居して、これまで40年以上住んでいた団地を片付ける作業に追われています。今日は、家財処分の回収業者さんが来てくれる日。ついに母の団地の家財処分が完了しました!この築約50年の団地は、昭和の鉄筋コンクリート特有のカビで、壁がひどい状態になっていました。業者さんには本当に感謝しています。これは、わたしひとりではとてもできない作業でした。ゾゾーっ!残すは少しの掃除と、月末に鍵を返却するだけです。40年間、この団地でお世話になりました。
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。先日、東京で特別対面カウンセリングを受けてくださった方から、こんなご感想をいただきました。昨日はありがとうございました!なかなかあんなに自分のことを話す機会がないので、私が最後まで話し切るのを待ってから最後の最後でアドバイス、結論を出してくださるカウンセリングスタイルは大変ありがたかったです。そしてやはり想像していた通り本当に話しやすい雰囲気で話しすぎてしまいました笑。意識するといかに自分がどうしたいかではなく、これ
栗林あや(いがぐりこ)です。新しいYouTubeの動画を投稿しました!動画作るのに6時間くらいかかった超力作ですっ!!!朝イチ10分で頭パンク解消!紙1枚で「ToDo分解シート」実演10分で「頭パンク」をリセットするToDo分解シートを公開します!3人娘のママ×公認心理師の私が、紙とペンだけで焦りを鎮める4ステップ(書き出し→5分仕分け→10分ブロック→優先マーク)を実演します。家事・仕事・育児が同時進行でも「今日やるのはこれだけ」とスッキリ整
栗林あや(いがぐりこ)です。新しいYouTubeの動画を投稿しました!「誰とも話してないのに疲れる日」心がすり減る3つの理由と整え方誰にも会ってない。誰とも話してない。それなのに、なんでこんなに疲れてるんだろう??在宅ワークやひとり時間が長くなると、気づかないうちに「心がすり減っている」こと、ありませんか?この動画では、公認心理師の私が「ひとりでも疲れる」理由と、心を守る3つのヒントをお話ししています。●孤独なのに頭がぐったり●無言