ブログ記事13,312件
野暮で薄情な上に謙虚さが微塵も感じられない悪しき徘徊人・・・チープブラ・ヨッシと申しまし!驚くほど幸薄いブログではありましがどうにかよろしこよしこでし。様変わりしない日常・拙い趣味・ネットショッピング・中日ドラゴンズなど暇を持て余し綴っておりまし。生きるの下手糞なモヤモヤした徘徊人故に、ご利用は自身の判断で願まし。こんにちは、降りしきる雨もいつの間にか止み太陽がそっと顔を出す。昨日は結局の処、道草ん歩へと出向くがボロボロになりながらの帰宅。身体のあちこちが痛み筋肉痛に、しか
こんにちわー。桜が満開!この時期の朝ランは、ずーっと花見状態で、桜以外の花にもたくさん出会えて、暑くもなく寒くもなく、「極上の時間」になります。年に一度、一週間ほどしか味わえませんが。新しい朝ドラが始まると、そのオープニング曲が走ってる間エンドレスで頭の中を流れる状態になる私ですが、今度の「あんぱん」の曲は、まったくメロディが覚えられない上に歌詞がほぼ聞き取れない。なんか寂しい。もっとシンプルな曲にしてくれたらいいのにー。ドラマは面白いです。前回の「おむすび」がなん
エビデンス付きまとめ(男性版)糖尿病予備軍の男性は、精製された白米の過剰摂取に注意が必要です。白米は食物繊維やミネラルが少なく、消化吸収が早いため食後血糖値が急上昇しやすい食品です。日本の研究によると、1日に白米を5膳以上(約560~700g)食べる男性は、3膳未満の男性に比べて2型糖尿病を発症するリスクが約1.16倍高まると報告されています。ただし、毎日1時間以上の運動をしている場合はこのリスクが相殺されることもわかっています。また、白米1膳(約160g)増えるごとに糖尿病リスクが約8%
こんにちわー!若狭小浜ハーフ、無事に完走してきました。予想以上に暑くてきつかったー。土曜日は5時に仕事を終えてハピラインに乗ってまずは敦賀にGO!久々の旅ランにウキウキ。予約した安いホテルは敦賀駅のすぐ前で、1階がコンビニというロケーションは最高なんですが、めっちゃボロかった。ホテルというより雑居ビル?薄暗い小さなフロントには誰もいなくて、呼び鈴押すと、私服のお姉さんが出てきて鍵だけ渡してくれました。一切の説明なし。料金は6500円。廊下も暗くて床はコンクリート。
こんにちわー!いよいよ明日は小浜マラソンのハーフに出走。小浜は先週から「べらぼう」に登場した杉田玄白先生が暮らした街です。今朝もゆるジョグ。途中でラジオ体操。菜の花の季節ですね。別のラジオ体操会場の横を走ったら、おばはんたちに「来月、鯖江のマラソンに出るんけ?」と聞かれ「うん!明日は小浜やで!」って答えたら「すごい、すごい。がんばってー!」と励まされやはりランナーへのリスペクトが高まっている気がしました。小浜ハーフへの準備完了。昨日の福井新聞に参加者全員の名前と居
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。フランスの大学から国際学術誌に掲載された内容の記事をシェアしました。日本でも一般的に糖尿病は炭水化物の食べ過ぎだと信じられていますが、私は違うと思っていました。現代人は白米を食べなくなっているのに、糖尿病が増え続けているからです。逆に増え続けているのは肉類と加工食品です。私はこのあたりが怪しいと思っていました。今回の研究では、食品添加物が2型糖尿病の発症リスクを上げるとなっていて、やっぱりなと思います。やはり
こんにちわー!やっと桜が咲き始めましたがまだ開花宣言は出ていません。富山も金沢も何日も前に出てるのに。今朝は小雨。ラジオ体操会場に行ったけど誰もおらず。お寺の住職さんと少し話をしたのですが、ラジオ係だったじー様は、もう1人で家の外に出ると、自分の家がどこかわからなくなってしまうんだって。まだ78歳なのにね。3年ほど前、ランしててこのお寺の横を通ったらラジオ体操をやってて、覗きながらちょっと体操したら、このじー様が「そうぞ中に入って!」と誘ってくれて、終わったら「明
今年も3月に人間ドックです今年は3月6日(木)に予約です3月4日(火)、書類を書いておくか、と思い立ますマークシートみたいなやつ、書かないとですよね書くわけですが、悩みが生じます喫煙歴です今も吸っている、1ヶ月以上吸っていない、吸ったことがないの三択です私、19歳でスモーカーになりました大学生時代は、朝の喫煙所は行けば必ずいる、というくらいでした私を探す時は①喫煙所、②その他という感じでしたねで、時を現代に戻しますタバコは1ヶ月以上
野暮で薄情な上に謙虚さが微塵も感じられない悪しき徘徊人・・・チープブラ・ヨッシと申しまし!驚くほど幸薄いブログではありましがどうにかよろしこよしこでし。様変わりしない日常・拙い趣味・ネットショッピング・中日ドラゴンズなど暇を持て余し綴っておりまし。生きるの下手糞なモヤモヤした徘徊人故に、ご利用は自身の判断で願まし。おはようございまし、お天気良好快晴日和。今朝も早くから活動してます、PCでポチポチとお買いもの。無駄遣いにならぬよう選び抜かれたものを少量購入、今月も購入ぺ―スが
いつもの「いいね!」に感謝し、在るが儘さ。生きるの下手糞なモヤモヤした徘徊人である故に、ご利用はご自身の判断で願まし。今朝は快晴、程好い風もあり心地いい。花粉や黄砂なんか気にせず窓を開ける、だって暑いんだもん。午前はスーパーへと買いものに行き、帰宅後掃除をしたさ。午後は道草ん歩へと出掛ける、尻の筋肉と足の付け根が痛む。まだまだよちよち歩き、距離もさほど稼げない。慣らし運転中、痛みが取れ普通に歩けるまでの辛抱。きょうはこれにて終了でし、おつかれさま。他はほぼ問題なし。ω-)ノ
免疫力40代になるとぐっと下がるそうです!体調管理には気を付けないといけませんね。最近私が出会った乳酸菌がとても素晴らしいので紹介させて下さい。私自身「肺高血圧症」という持病があり13年闘病しておりますのでもちろん服用しています!東大薬学部が【ぬか】から発見した新しい乳酸菌「11-1乳酸菌」!1万種類以上の様々な素材の免疫活性促進率を測定し、比較しても、ズバ抜けて高い数値を記録した乳酸菌【11-1】。そして、研究結果により新しい効果が!キーワードは「老けないさらに痩せ体
3月に入りました3月です3月っていろいろなことを思う月ですねま、他の月にもいろいろとあるとは思うのですけど3月、東北出身の妻にとっては3.11が大きい卒業式、年度が終わり別れの時期でもある医療人の私、国家試験を戦った記憶が今でも蘇ります(周りの人ほど勉強した記憶はないのですけど)あ、一応、結婚記念日も3月ですが、やっぱりこれが1番大きいかもしれないです糖尿病と診断された数値にびっくり、インスリン使うのですか!にびっくり糖尿病患者生活が
私は膠原病の成人性スチル病と2025年3月診断されました現在、プレドニン50mgランソプラゾールOD錠15mgサムチレール内用懸濁液15%2包アレンドロン酸錠35mg/週1・1個を服用しています今日は天気予報があたって1日どんより☔️雨の埼玉〜でした入院中は、あまり昼寝はしなかった方ですが今日は眠くて〜1時間位寝ちゃったダラダラしております!!で、本日は日曜だから、入院していると本来は朝体重測定の日と、言うことで朝起きて自宅体重計測開始!ちなみに身長
こんにちはずーっと血糖値スパイクや高血糖に振り回されてましたが、血糖値測定のチップが足りなくなりそうなので頻繁に血糖値を測るのを止めました看護師の姉曰く、血糖値スパイクもだけど高血糖状態がずーっと続くよりいいよとまぁ確かにそれを考えるとマンジャロが効いてるんだよと姉は言いますが...マンジャロって食欲を抑制する効果があるはずなのに、全くマンジャロ効果の自覚がないまま、いっつもお腹空いてます確かにマンジャロ効果かな!?と思う瞬間は食べ始めて5分後にはお腹いっぱいと思う事も多々ありますが
こんにちわー!4月も中旬なのに福井は寒い。今朝も気温5℃で、シャカシャカ着て朝ランしました。日曜は小浜でハーフなんですけどこれぐらいの寒さだとちょうどいいのになあ。昨日は久しぶりに日曜ポッキー。レースを意識して少し速いペースで。雨でずぶ濡れになりましたが楽しかった。桜はそろそろ散り始めです。これは土曜日のランです。てんとう虫とチューリップ。土曜の夜は、くるふ福井内のジュピターで買った、タイのイエローカレーペーストを使ってタイカレー。2食分できました。具材はじゃ
こんにちわー!今朝、朝ランしてて、いつもの公園横の遊歩道を走ってると、向こうから細身の男性ランナーが。すれ違うとき「おはようございまーす!」と挨拶したら「おはようございます」と返してくれて、顔を見たら・・・・た、た、田中悠登さん!!元青山学院の主将で4月から福井放送のアナウンサー。思わず「あー!田中さんだー!」と叫んじゃった。ご実家が近くなので、いつか朝ラン中にすれ違ったりしないかな、と夢見ておりましたが、まさかこんなに早くするなんて!イケメンだった~!ゆっくり
こんにちはちょこちょこ気になってネットでマンジャロの事を調べますが必ずスマホの最初の画面の半分以上は全額負担の自由診療の広告ばかりですねその次に多いのがマンジャロ使ってます!!使ってみたいけど効果ありますか!?etc…その多さにビックリしました!!たった3~4kg痩せたいだけでマンジャロを打ってます、打ちたいです…痩せません、開始量2.5mlからなのに5mlから処方されて具合悪いです…とか私にとっては、えっ??お金さえ出せば簡単に
すこんにちは!たにぐちファミリークリニックスタッフのMです。今回は、「マンジャロ」について、実際に使ってみた1週間のリアルな体験談を、ゆる〜くお届けします!⸻■マンジャロってなに?週に1回、自分で打つタイプの注射薬。もともとは2型糖尿病の治療薬として使われているのですが、「食欲が落ち着く」「体重も少しずつ減る」などの効果もあるとされ、注目されているお薬です。⸻■第1週目:ゆるゆる変化の記録【1日目】初めての自己注射にドキドキ!でも、思っていたより痛くない。体調に変化
こんにちは、ミホです。♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡いつもご覧頂きましてありがとうございます。今日はご報告があります。私は4/21に入院する事になりました。病名は2型糖尿病です。期間は2週間の予定です。その為、その間はリブログやブログはお休みさせていただきます。糖尿病は肥満の方の病気と思われる人も多いと思いますが、肥満でなくてもかかってしまう病気と言う事はご存知でしたでしょうか?そもそも2型糖尿病の原因は複数あります。遺伝的要因だったり、年齢、
2型糖尿病2006年8月より、インスリン治療中。制限食事制限のみ糖質(炭水化物・・砂糖類、小麦、米、そば)、糖分のあるアルコールや飲料とは言え、最近は、アイスや大好きな小豆の、ぜんざい(お汁粉ね)を、1日に1回くらいは食べてる、血糖値が全く変わらないのが不思議家族性地中海熱2019年9月発症、2021年5月一次診断、2023年8月遺伝子検査にて確定。制限医者いわくアルコールは肝機能に障害があるから禁止だそうだが・薬害(副作用)の可能性が大きそう。
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。「糖質制限=健康」と思っていませんか?実は、それが糖尿病や自己免疫疾患を引き起こす原因になるかもしれない――。糖質制限の落とし穴に迫ります。以下に「糖質制限の危険」について糖尿病専門医が書いた記事を少し長いですが、掲載いたします。(掲載開始)過度な糖質制限で「糖尿病」と誤診された事例43歳女性の坂田加奈子さん(仮名)は、定期的に受けている健康
最初にこれだけは言わせて。阪神タイガース、世界一!w*****世の中、知っておいた方がいいこともあれば、余計なことは知らない方がいいこともあると思う。では、知らないはずだったことを知ってしまったら、どうするのがいいんだろうね?…と、ネット記事を見ながら考え込んでしまった。健康診断で「膵のう胞」が見つかったら!「良性か悪性か」を見極めるには…。健康診断で「膵のう胞」が見つかったら!「良性か悪性か」を見極めるには…。(糸井隆夫)医療の進歩にもかかわらず
いつもの「いいね!」に感謝し、在るが儘さ。生きるの下手糞なモヤモヤした徘徊人である故に、ご利用はご自身の判断で願まし。おはようございまし、今朝は肌寒いなり。昨夜は眠れんかった、暗闇の中で音楽を聴きながらボーっとして過ごしたさ。朝方無意味に筋トレをし疲れて仮眠をとった、二日続けての道草ん歩は叶なわないだろうに。お腹が空く我慢はそう長くは続かない、どうしても食べてしまう。お医者さんには「間食するな!」と口酸っぱく言われている、でもねぇ?悩みはそれだけ、他はほぼ問題なし。ω-)ノ"今
久しぶりの投稿ネタで書きます!実は自分2型糖尿病を持っています。毎月血液検査や内服薬を処方をして貰っています。糖尿病は網膜症になり失明する可能性があるリスクがあります。去年、数値が悪く主治医から目の心配をされました。主治医に紹介状を書いて貰い眼科を受診して眼底検査などの詳しく検査をして結果、問題なし!その時には半年に一度検査と言われていましたが。。。どうしても忙しく、半年以上経過していました。。。しかし、ここ最近目の表面が痛くなったり、充血といった症状があ
リブレを使っていて気になるのは、指先を穿刺して測定した血糖値(SMBG)との乖離だ。24時間ずっと血糖値(正確には間質グルコース値)をモニタできるリブレはとても便利なのだけれど、たまにSMBGと大きく乖離することがある。SMBGにも誤差があるので、ある程度の差は仕方がないとは思う。けれど、空腹時血糖値(〜120mg/dL)で±15mg/dL以上、食後血糖値(〜250mg/dL)で±30mg/dL以上の差があると、ちょっとアテにならんなぁと感じる。リブレのようなCGMの大きな目的は、イ
超加工食品の摂取量が多いと寿命が10%以上縮む可能性があるという研究結果が、このほど米国の学会で発表されたようです。前にもブログで紹介しましたが日本は「超加工食品」が世界的に非常に多い国です。「超加工食品」とは加工食品のさらに上をいく加工がされた食品のことです。該当するのはファーストフード、インスタント食品、菓子パン、コンビニやスーパーなどのお弁当やお惣菜、スナック菓子、清涼飲料水などです。超加工食品とは比較的安価で手に入り、すぐに食べられるように加工された食品のことです。皆さんが便
こんにちわー!朝ドラ「あんぱん」で運動会のパン食い競争に、女性は参加禁止って場面がありましたが、海外でも一昔前は女性はマラソン大会に出れなかったそうです。「80歳、まだ走れる」の本に書かれてました。しかしニューヨークマラソンで、どうしても出たかった女性ランナーが、ファーストネームをイニシアルだけの記載にして男性であるかのように装ってゼッケンを取得して走り、途中係員に気づかれ、やめさせられそうになったのを振り切って逃げてゴールしたとか。それがきっかけでマラソン大会に女性
大学病院の人事異動は10,4月が多いです。その中でも4月は民族大移動のような異動が起きることもあります。そういうこともあり、年度末、新年度はバタバタになります。所属する病院がかわれば、外病院の勤務もかわることが多いです。そうすると、それぞれの業務内容や患者さんの引き継ぎもしないといけません。また、地方の病院に異動する医師は年度末は有給を取得して、引越しの準備をします。そうすると年度末は人手が少なくなります。そして新年度はというと…新入医局員はオリエンテーションでいません。また他の
糖尿病内科を受診した。この8週間、起床時血糖値の平均は97.6mg/dLと目標の100mg/dL未満を達成したものの、130mg/dL以上の日が3回もあった。つまり、日々の変動が大きかったということ。これを何とかしたいのだが、どうすればいいのかサッパリ分からない。前回の診察時に、医師からメトホルミンを朝夕から昼夕にしてみたらどうかと言われ、そのように変更してみた。比較的糖質摂取量が多い昼食は血糖値が上がりやすかったので、昼食後にメトホルミンを服用することで、少しでも食後血糖値が抑え
こんにちは、糖尿病専門医のあーこですインスリン治療で太るとは?どうしたら良いの?BOTの人も、1型糖尿病などのIDDMの人も必見についての動画の復習です本日はインスリン治療で太るのか、太らないためにどうしたら良いかということについてお話ししたいと思います自分の膵臓からインスリンが出ていない、もしくはかなり不足している状態だと、インスリン治療がどうしても治療する上で必要となります自分の膵臓からインスリンが出ない場合、体に必要なインスリンは絶対に補わなけれ