ブログ記事6,147件
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1471日目‼️🐲2025年関西圏統一入試日🐍関西統一日3日目※統一日が2025年1月18日で決定🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴後362日※現状統一日が2026年1月17日と仮定今朝の空昨夜は雨だったみたいですね☔️だけど本番には晴れましたね😀昨日今日で入試が終わる人が多いと思います本当にお疲れ様でした👏我が家は受験は続くよ〜♪どこまでも🚃です💪ただ、受験校半分を過ぎた昨夜、ぼっさまは大きな決断をしました‼️パパ
灘から西大和への大移動。住吉駅への移動の途中で塾の前を通ったら、先生が何人も外に立ってて、おつかれさまー、次もがんばれーと声をかけてくれました。先生の顔見たら、ほんまに安心するなあ。お隣の浜は、先生みんな西大和へ行かれたのか、ほかの場所で待ってるのか、どなたも外にはおられず。西大和についたら、帰りに塾の前にいてくれてた先生も西大和にいてくれてた。ワープ?1日に2校も受けるなんて、ほんとにしんどいだろうと思っていたけど、1校でヨレヨレになってた前受けのことを思ったら、1日に2校ほんまに
全体的には難しいとは思いません。ただし、単発で難度の高い問題が出ています。例えば大問1の問5には、おそらく「かまびすしい」と「しかつめらしい」が答えだと思われる問題があります。これを答えられる子がどれだけいるのだろうか?と思います。また恒例の大問6の熟語しりとりは、最初が厳しいかな~。後になればなるほど簡単ですが、出だしでつまづきそうなしりとりなので、後ろから解いた方が良さそうです。合格ラインとしては、大問1を9割以上、大問2の『門』シリーズは全問正解、大問3と4で9割が必須かと思い
今日も、寝坊はせずに起きられました。受験生です、とお伝えしていたら、泊まったホテルからはこんなものをもらいました。みなさんにがんばってね、とあたたかく送り出していただき、たいへんありがたかったです。ありがとうございました。東大寺についたら、また6Nのお友だちに会えて、みんなほがらかな顔で入試に向かうことができました。みんな、トラブルがなければ合格する子たちのはず。待ち時間は、ちゃんと自分たちの力が発揮できてますように!と祈るばかりでした。みんなで合格できますように!東大寺の受験
昨日は結局あまり眠れなかった私。試験前日に飲みに行って朝まで帰ってこなかったパパ。相変わらず正反対な性格。息子くんは、久しぶりにしっかり睡眠を取って、今朝は熱も出てないし、昨日より体調は良さそう。さすがに緊張してるかなと思ったけど、朝から「鬼滅の刃」を見ていた。←オイッ!今朝はとってもいい天気☀寒かったけど、風もない。予定してたよりずいぶん早く着いたのに、もうお見送り帰りの保護者とすれ違う。校門では特訓の先生が応援に来てくれていた。それぞれの先生に激励をもらい、教室に入ろうとしたが、く
いよいよ、入試一年切りましたね入試シーズンキャンペーンで、娘さんには入試の話題を振って意識を高めるキャンペーン展開中です明らかに先月より学習時間増えてます浜学園の社会の成績伸びたのもこのおかげと見てます学習時にちょっと前に買ったTICKTIME、娘さん結構使っている転がすだけでカウントダウンするので試験時間や休憩時間管理に良い特に休憩時間に使うのはえらい!!勉強中よりも休憩時間を制限時間にするのは私は高く評価してます休憩時間はズルズル伸びますからねただ、下の普通のや
初日(1/18)入試の結果が昨日から出始めております。合格された方々、おめでとうございます。2日間入試の学校の合格発表は、甲陽学院が本日、そして灘は明日になりますが、さらに、本日の東大寺学園、洛南高附という難関校の入試の合格発表は、明後日になります。昨日、朝集まった生徒たち…もう、同じメンバーが塾で授業に集まることはありません。2日目入試当日の朝ですので、本当に最後の機会でした。しかし、彼らが、志望校で同じ学校に4月から集まることは可能です…そんな話しで激励を締めくくりました。結果は明日
灘の図書館ステキすぎるわあ不合格やったら嫌やし、もうぜんぶ受験終わるまで見やんとこうかしら、と思っていた北嶺。きのう、息子くんから、塾に行く前に先生に聞いてほしいと頼まれたことがあったので、電話をしました。そしたら、担任の先生が出られまして。先生に挨拶して、こちらの用件を話したら、先生はいまかかってくる電話は北嶺の結果の報告なんだと思ってたみたいで、え?てなってはりました。どうもわたしは8時59分とかに電話してたみたいで、発表ちょっと早まってんな!と思われてたみたいです。北嶺見
本日、午前10時から校内掲示で、午前11時からはネット発表で高槻A日程の結果が発表されました。保護者の方から合格のご連絡とともに、様々な数字を頂いたので、見てみましょう。男子は371人中118人合格という狭き門。女子は292人中130人合格という、おそらく洛南・西大和勢で総取りの状況。今後の状況次第ですが、繰り上げ合格があるのかどうかが気になります。合格最低点が、男子は227.50、女子は237.50という近年では低い部類に入ります。その理由は、今年は明らかに算数です。120点
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、2025年に中学受験予定の小学6年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪おはようございます今日は、とうとう。やっと。いよいよ?2025年度、関西の中学受験統一日初日の1月18日です受験生の方、受験生の保護者の皆さま。昨晩はしっかり眠れましたか?息子は寝付きが悪かったけど、ぐっすり眠ることができました私は・・・3時間くらいしか眠れなかった息子は「緊張するけど、楽しみやな〜!国語の物語文の文章と、理科
1日目は、午前→午後と続いたものの、無事送り出せた安堵感や、入塾してからこれまでの事を思い出して感情にひたりながら何かフワフワした気分でいたけど、2日目からはそうはいかない。早速合否が出てくる。送り出しを済ませた後からは、ずっと、そわそわ。本当に気が重い。いつ、どこで、誰と、どのタイミングで結果を確認するのかはとても神経がいる。そして、いざサイトに繋げようとしても、パスワード忘れたり、IDコード間違えたり、なかなかたどりつかない。何よりもその先に進めない。緊張感半端ない😣3日目。夜もあま
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、2025年に中学受験予定の小学6年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪おはようございます2025年度、関西の中学受験3日目の1月20日ですうん、3日目にもなると入試本番に慣れてきた感じがします!緊張する〜!!というのが無くなって、ちょっと疲れてきた感じかな(私が)私ね、ちょっと前にこちらのブログで『【中学受験】あと4日!合否の結果はいつ伝えるのか問題』兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申し
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1468日目‼️🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍後1日※統一日が2025年1月18日で決定🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴後365日※現状統一日が2026年1月17日と仮定30年前の今日神戸では大きな地震が起きましたこの時奈良にいた1人の中学生は1月15日からほとんど寝ずに高校受験の最後の追込み勉強をしており、1月17日の朝5時ごろ倒れるように寝ました💤5時46分絶対に目覚めるはずがないのに目が覚めて、時計を見た途端今ま
毎年アメンバー限定で更新している記事を、初回から時間もたったので公開UPしました。もちろん、一部は時代にあわせて更新しています。関西圏からはものすごく離れた場所からの教育相談のお申し込みを頂いたので、「あれ?そういえば?」と思い返して、この記事にたどり着きました。もう一度、編集しなおしてアップしておこう!と思ったわけです。かつて、数十年も前になりますが、女子の最難関受験と言えば、神戸女学院一択でした。今とは違い神戸海星なども、神女と双璧とはいかないまでも、かなり難度が高いとされ
灘中の合否が決まりましたね😱なーんて書くと、「合否発表はまだされてねーべー(中居正広風に笑)」との声が聞こえてきそうである。が、入試が終了した時点で合否は決まっている。つまり、結果は決まっている。皆さんがそれを知らないだけ。明後日以降、皆様からの結果メールを楽しみにしています(*≧∀≦*)今から未来の受験生の合格ために準備します😁
大みそかみたいな、なんだか厳かな気持ちです。住吉大社の塩をいれて、マイ加湿器つけてます。ホテルが2台も加湿器を貸してくれてたので、喉を痛める心配はなさそうです。わたしら、歌手かな。おやすみなさい。
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスですいよいよ明日は入試です。(関西中学受験)お母様(お父様)、本当にお疲れ様でした。明日の日を迎えられるのは保護者の方の応援あればこそです。心から応援ありがとうございました。子供たちに代わってお礼を申し上げます。(注)入試が終わったら必ずお礼を言うと信じています。弊社の塾生でお礼を言わなかった場合はご一報下さい。心を入れ替えて
みなさん、こんにちは。この男の子は数年前の7月より最強塾に入塾してきた生徒でした。私が夏休み前から算数と理科を半年間教えました。その結果、偏差値65。灘中合格者も落ちてしまう生徒がチラホラいるあの洛南中併願に合格しました。元々は浜学園S2クラスでした。希学園で言えばだいたいPC5とかPC6クラスに相当すると思われます。浜学園では、上から順にV0、V1、V2、S1、S2、S3、H1、H2という順になってますから、S2は上から5クラス目、下から4クラス目、ということに
眠れない😓。こんな時間にお布団に入ったのはいつぶりだろう。寝かし付け以来かな。隣ではイビキをかきながら眠った息子くん。本当にお疲れ様でした。今朝は朝からバタバタ💨息子くん朝からのどが痛いと体調がすぐれない💦慌てて病院に連れて行く。高熱までは出ないと思うけど、無理させたら熱は上がってくるから休ませてあげるように言われた。楽しみにしていた壮行会は泣く泣く参加できず😣とは言っても、まだ算数のケアレスミスも目立つし、最後にまとめて暗記と取っておいた山積みのプリント。休んでもいいんだよと伝えても、
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、2025年に中学受験予定の小学6年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪こんばんは入試3日目が無事に終わりました親は心身ともに疲れますねやっぱり、合否の確認をしないといけないのが1番しんどい。でも、試験が終わった瞬間に結果はもう決まってるしな。と思い、合否の発表時間になると速攻で確認しています。(メンタルよわよわやけど、変なとこで強いタイプ)試験会場に、校舎の先生がいない時も(事前に来ない時は聞いてい
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです*詳細は必ず学校HPで最終確認をお願いします(出願倍率・出願数)<注目校>()内は昨年度倍率・人数帝塚山学院泉ヶ丘中1次A235名(199)1次B369名(348)2次300(263)大阪国際中368名(273名)近畿大学附属中後期6.9倍(5.8)箕面自由学園中369名(238)神戸山手グローバ
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1466日目‼️🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍後5日※統一日が2025年1月18日で決定🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴後372日※現状統一日が2026年1月17日と仮定みなさんこんなこと聞いたことがありませんか?🐬で10傑で余裕で灘合格できる子が落ちる事があるらしいこれって本番で緊張して突然できなくなったとは聞いてたのですが、と言っても実感ってなかなか湧かなかったんです…愛光の前日のブログで本人が過去問を急に解けな
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2024年度同志社香里中馬渕教室76名日能研68名浜学園67名能開センター40名「塾に行けば受かる」という考えではなく、「塾のどのクラス・どの位置にいるか」が重要です。一定数以上の実績のある塾では「テキストとの相性」「わかる・やる気になる」「公開模試との相性」「成績が上がる」わが子と塾との「相性」が大切で、
土曜に受けてきてもらいました。Sクラスだけど、最レ資格はあるから、場違いじゃないよね灘志望限定じゃなくVクラスと最レに通っている子は全員受けよう!みたいに書いてあったので、冷やかしの子もいるよね?無料だし、私がどんな問題か見てみたいと気軽に送り込んだのですが、出てきた息子の一言に大後悔眠かった。ちょっと寝た前日遅くまでゲームしてて、朝早くからゲームしてるからやん中学受験は精神年齢が重要らしく、やっぱり受験、根本的に向いてないのかな…と、思ったのですが、問題を見てみたらこれは
そういえば、何が違うねんとずっと思っていたことを先生に聞いたので、書いておこうと思います。灘中実戦模試は、過去の合格判定模試を使って、合格した先輩との関係での立ち位置が見れるようになっている模試のようです。合格判定模試というのは、その年度新作の模試で、灘中の出題傾向を見ながら作問した、最新の問題による模試だということです。こういう、よくわからなかったことを書いてあげたいなあと思っていたのに、最近は、灘に受かったら受かったで身バレしそうになり、落ちたら落ちたでメンタル的に書けなくなるんやろか
※アメンバー申請は条件をお守りください。能開センターの遡り合格実績|能開センター近畿中学受験能開センター近畿中学受験の2024年度合格実績の案内ページです。大阪・奈良・京都・兵庫・和歌山・滋賀の近畿圏難関中学校、全国有名中学校にも見事合格!!nokai.jp2019→2020→2021→2022→2023→2024灘:16→17→10→11→10→13東大寺:45→50→54→52→33→55洛南:16(女子5)→17(女子7)→12(女子4)→15
すずまゆ→"プレ更年期"ミドフォーのゆる~く働く母長女→小学5年生。天然とADHDの境目の境目でのんびり次女→小学3年生。2028中学受験検討中こんにちは、すずまゆです。いいねやコメント、いつも小躍りして喜んでいます関西入試3日目は京都や奈良の最難関校の入試がありますね。今日も頑張っている2025組さんがベストを尽くせますように新小4から「馬渕教室高校受験コース」に通っている長女。かなりのマイペースで集中力も低く…精神的に幼さの目立つ子です逆に
こんばんは。せいちゃんさんです。本日各塾の合格実績が揃いましたね・・・このような分析を行うのももう最後だと思いますので、私なりの分析結果をまとめたいと思います数値からみた私個人的な考えを載せているので、見られる方によっては少し不愉快に思うことも記載している可能性もありますので、その点はご容赦を・・・合格者数と構成比実績まずは、主要学校の合格者数を見てみしょう偏差値日能研名進研浜学園馬渕教室東海中60132
今日も加湿器3台体制にて加湿。ヴェポラップのマイ加湿器、やばいほどゴボゴボいうて湯気出してます。何度か暑くなって、窓をあけました。シンガポールってこんなかんじかな。あしたも元気にがんばろう!おやすみなさい