ブログ記事3,935件
統合自然療法家のゼンコー先生こと、石川善光先生による「日本人が知らない健康リテラシー講座」も第5回を迎えました。先生は「六命健康法」というのを提唱されています。ストレス、呼吸、運動、姿勢、食事、睡眠の6つを整えることで健康を保つというものです。多くの慢性的な症状は、年齢のせいだと思われがちですがそうではない。何歳になっても、その年齢なりのあるべき状態というものがあり、それを保てていれば、健康なのが当たり前なのだそうです。全ては生活習慣において、先ほ
珍しいきっと育った家の食習慣沁み込んでいるのね相方は和食の朝食を求めたけれど私は🥐が好き~そんな訳でいつしか我が家の朝ごはんは🥐食ご飯でもいいんですよ別にお好みだから味が混じるのがちょっと苦手でしてね冷凍の味噌🍙と甘い乳飲料そういう組み合わせは我が家では絶対に成立しない味のバランスが違う過ぎるもの甘すぎるものこれがいくつも同時に並ぶこともほぼないなので不思議だなぁ~他所様の食卓をあれこれ言うのはお行儀のよいことではないけ
~身体も心も栄養を~食の美味しさを楽しみながら現実創造をしていく身体をつくる成幸身体コンシュルジュ佐藤由美です。================日常の食事を個々の身体に必要な食事や栄養の取り方、メニューを提案、やりたいことをやり続けられる快適な身体つくりをサポートしています。仕事の合間のお昼休み。食事の時間でほっとする休憩時間で。「お昼は,気分もリラックスしたいー後の時間も有意義に使いたいだからぱぱ
~身体も心も栄養を~食の美味しさを楽しみながら現実創造をしていく身体をつくる成幸身体コンシュルジュ佐藤由美です。================日常の食事で個々の身体に必要な食事、栄養の取り方、メニューを提案し、やりたいことをやり続けられる快適な身体つくりをサポートしています。【おかえり,自爪🌸😂】ジェルネイルを2年ぶりにしたのは今月の初め。理想通りの桜色とキラキラと薬指のポイントネイルに大満足😍どこか上品に見える指先,
~身体も心も栄養を~食の美味しさを楽しみながら現実創造をしていく身体をつくる成幸身体コンシュルジュ佐藤由美です。================日常の食事で個々の身体に必要な食事、栄養の取り方、メニューを提案し、やりたいことをやり続けられる快適な身体つくりをサポートしています。【さとう家の食卓〜お花見ランチ】晴天花見日和🌸いつものお昼を外で。近所の花見名所、城址公園は6分咲かな。晴れた空と桜が綺麗な景色を眺めつ
~身体も心も栄養を~食の美味しさを楽しみながら現実創造をしていく身体をつくる成幸身体コンシュルジュ佐藤由美です。================日常の食事で個々の身体に必要な食事、栄養の取り方、メニューを提案し、やりたいことをやり続けられる快適な身体つくりをサポートしています。早く言わないと早く答えないと早く動かないとわたしの頭の中はいつもこんなふうに思っていてなにかに追われるように生活も仕事も、
マンジャロを1ヶ月ぶりに注射。今回はっきり自覚した事。毎週打ってると耐性が出来て気持ち悪さは軽くなるけれど、食欲減退効果も減少する。1ヶ月ぶりに打ってみると、初めての時のような気持ち悪さとゲップが止まらず何度も目が覚める始末。薬の効きを明らかに感じます。マンジャロの使い方としては段々間隔を延ばしていって、暴飲暴食を2度としないように自分をコントロールするお守り要員としたいです。素晴らしい薬であることに違いはないものの、依存しすぎても根本的な解決にはならず、リバウンドすると悪い
今朝、起きて、いつもの体重測定驚いたえー利尿剤をフロセミド錠40mg1錠だけにしてから、少しづつ増えていた体重年明けから増え続けて1/25で、69.5kg昨日は、毎日続けていたウォーキングを休みほぼ一日横になっていたのにしかも、夕食では久々の納豆を食べた。もう何年も食べていなかった納豆です。タンパク質を増やす為の一つの食習慣の取り入れおやつも、適度に食べて変わった事もしていないしごぼう茶効果で便が大量に出た覚えは無いしど
~身体も心も栄養を~食の美味しさを楽しみながら現実創造をしていく身体をつくる成幸身体コンシュルジュ佐藤由美です。================日常の食事で個々の身体に必要な食事、栄養の取り方、メニューを提案し、やりたいことをやり続けられる快適な身体つくりをサポートしています。【さとう家の食卓〜遅昼ご飯に早夕ご飯😂】本日、身体に入ったものたち。午前中はいちごジャムの下準備を楽しんでしていたらブランチではなく,ほぼ昼ごは
火曜午後、#年度明けうどん情報。#うどんに#平天をのっけた状態の、この日のお昼ご飯。こんな食習慣、世界中で#もしかして自分だけ?河村崇onInstagram:"火曜午後、#年度明けうどん情報。#うどんに#平天をのっけた状態の、この日のお昼ご飯。こんな食習慣、世界中で#もしかして自分だけ?"0likes,0comments-renrevo21onApril1,2025:"火曜午後、#年度明けうどん情報。#うどんに#平天
私はつい最近まで、生きてる大人のニワトリの雄がCoq(コック)、雌がPoule(プール)、ひよこがPoussin(プッサン)、そして食肉用として売られている鶏肉がPoulet(プレ)だと思っていました。スーパーでの鶏肉コーナーはPouletとほぼ100%表記されていますし。天気のまぁまぁ良くも悪くもなかった先週末、友人のおうちでBBQをしていました。広いお庭付きのお家で、隣の家と柵一枚で仕切られていて庭の様子はお互い丸見えです。※ここらでは敷地とか家を建てるときの敷地面積ルールが日本
Pixabay(https://pixabay.com/ja/)こんにちは、星奈です。私は朝食だけはパン派で、毎朝1枚食パンを焼いて食べています。会社員で一人暮らしなので、食料品の買い物は週末にまとめて済ませてしまう事が多いです。その際、次の週まで買い足さなくていいように1週間分の食事をイメージしながら買うのですが、ここで疑問どうして7枚切りの食パンはないのか?私がいる地域にたまたまないだけかもしれないと思い、大手パンメーカー様の商品ラインナップをホー
新たなセッションメニューのお知らせです「栄養(食行動)とメンタルサポートセッション」このブログでも触れていますが、私自身、管理栄養士の資格を保有し、今現在もクリニックにて栄養指導業務をさせていただいています。そんな私が日々感じているのが、食だけメンタルだけどちらだけでも真の健康が得られないという事。でも、なかなか両面からのサポートを実際セッションとして行っていませんでした。栄養指導時にカウンセリングの技法を使用したりはしていましたが、セラピーやカ
糖尿病の合併症は血液が流れる場所なら何処にでも悪影響がある最近は若い人でも糖尿病、糖尿病予備軍は意外と多いんですよ歳を取れば、特になりやすいやっぱり生活習慣、食生活が大きく影響しています。糖尿病の前兆のサインを見逃さないで、早い段階で対策しましょう糖尿病はホントに恐ろしいよ(=_=)