ブログ記事103,336件
こんばんは✨美姿勢ダイエットコーチゆーみんです🧞♂️✨✨お盆休みをいただきちょこっと旅行と毎年恒例の愛してやまないかき氷のPOPUPのお仕事🍧で2025年ナツを感じてました~🍧☀️⛵️🌊🌻みなさんはどんなナツすごされましたか??お盆過ぎたとはいえ連日暑すぎますね~🫠🫠🫠まだまだかき氷が食べやすい季節が続き🤭わたしは嬉しいです🥰🍧💕さてさて先日遂に始動した美姿勢ダイエットスクール!その美姿勢ダイエットスクールとカウンセリングの概要はこちらから
こんばんはー管理栄養士の植村瑠美ですこちらの書籍に掲載いただいています『人や組織を「元気」にする講演講師・コンサルタント48選!』こんばんはー管理栄養士の植村瑠美です実は私…人や組織を元気にしたく日々活動をしておりますこのブログを読んでくれる人がちょっとでも元気に!そのご家族が元気に…ameblo.jp過去2回、コンビニの商品で塩分控えめのランチを選ぶなら?ということで色々な組み合わせを紹介しました最後はセブンイレブンです日本で一番店舗数が多いこともあり、自宅や職場の
こんにちは。私のブログに来ていただきありがとうございます。我が家は、飲茶ならここ一択!やっぱり安定のおいしさ。について書きたいと思います。結論SEAFOODCOVE29211BolsaAveSuite106,Westminster,CA92683ランチで大人2人で30ドルくらい。これでお腹いっぱいになります。我が家のおすすめ(定番)は、・SiuMai・HarGow・SoupDumplings・BlackMushro
おはようございます今日は、フォー風の味わいをそうめんで楽しめちゃうフォー風そうめんを紹介します牛乳でまろやか♡フォー風そうめん(2人分)そうめん3束牛薄切り肉150gもやし100gしいたけ3枚豆苗適量水300ml鶏がらスープの素小さじ1酒大さじ1砂糖小さじ1/4牛乳300mlナンプラー大さじ1黒こしょう適量1⃣しいたけは薄切りにする。2⃣鍋に水、鶏がらスープの素、酒、砂糖を沸かし牛薄切り肉をしゃぶしゃぶしてザルに
福岡で麹調味料や麹料理を作る料理教室を開催している管理栄養士とものうようこ(トモ)です(プロフィールはこちらから)今日ご紹介する食事は白身魚のフライを主菜にした献立玉ねぎ、ブロッコリー、ミニトマト、大根等の野菜を使って栄養バランスを整えました栄養バランスを整えた白身魚のフライ献立はこちら↓(冷凍タラを解凍してフライにしました)献立内容は・主食→玄米ごはん・主菜→白身魚のフライ・野菜サラダ・副菜→じゃがいものそぼろ煮・副菜→
新潟県長岡市から全国へ!摂食障害を味方に「おいしい♡」を叶える!心理栄養学で過食改善!!管理栄養士しま(竹内瞳)です。私が摂食障害サポートで大切にしていること。〜回復の型にはめない〜ーーーーーーーーーーーーーーー先日サポート生様との初の対談動画をYouTubeにてUPさせていただきました!!インタビューさせていただいたIさん、ありがとうございます★インタビューの中でIさんがこのようなことをおっしゃっ
こんばんはー管理栄養士の植村瑠美ですこちらの書籍に掲載いただいています『人や組織を「元気」にする講演講師・コンサルタント48選!』こんばんはー管理栄養士の植村瑠美です実は私…人や組織を元気にしたく日々活動をしておりますこのブログを読んでくれる人がちょっとでも元気に!そのご家族が元気に…ameblo.jp過去2回、コンビニ商品の塩分量についてお話ししました。気になっている方が多いようですねアクセス中がとっても増えているので、本当に興味がある方が多いと想像します『コン
晚上好acollabo管理栄養士のあこです!今天过得怎么样?半年くらい探し続けていたSeriaのシフォンケーキクーラーにやっと出会うことが出来ました👏🏻✨嬉しすぎます!シフォンケーキを作りたくても冷ます方法に困って躊躇いがちだったのでこれからは大活躍しそうです✨もうすぐ梅雨。ジメジメしているお天気と上手く付き合うなかで衛生的に調理をすることも大切です🫶🏻効率よく冷ませて湿気にあまり触れさせないことが食品衛生的に重要なことを考えるとこの価格で手軽に手に入ることは
こんばんはー管理栄養士の植村瑠美ですコンビニ食の塩分量を見ていると一体何を食べたら良いのか…と悩ましくなりますよね今日は比較的使いやすいと思う冷凍食品を紹介しますね冷凍食品となると、オフィスや出先で食べることは難しくなるかもしれませんが自宅で食べる時の参考にしてください冷凍食品で減塩を意識するなら?またまた繰り返しお伝えします1日の塩分摂取量の目安はこちらの通り男性が7.5g未満女性が6.5g未満1日に3回食事をすると考えると、1食の塩分摂取量の
東京都武蔵野市子どもが喜ぶ食卓をデザインしよう30年先も健やかな身体を育む栄養ごはん子育て世代向け食育×撮影会イベントママ&子どものお料理教室料理を通して、子どもたちの一生涯の健康や家族が豊かにしあわせに過ごせる時間を提供したいと活動しております♡親子料理教室ゆきんこキッチン管理栄養士Naokoです【募集】罪悪感ゼロのアイス作り&フォト体験つき♡子ども料理教室毎日ほしくなる市販のアイス…でも罪悪感がつきまとう毎
今日のお弁当発芽酵素玄米(寝かせ51H)/梅干し焼きおにぎり鮭の塩焼きオクラの胡麻和え肉じゃがネギ入り卵焼き夫弁当焼きおにぎりは昨日のテレ朝の「家事ヤロウ!!!」で夫が美味しそうに見えたらしく「これが食べたい」というので作ってみました。醬油ご飯を炊いておむすびを作ってオーブンで焼いてみたんですが・・・どうでしょう?残りのご飯は冷凍して今度卵かけご飯にしてみます。私弁当私は焼きおにぎりじゃない
こんばんはー管理栄養士の植村瑠美ですおにぎりで一番好きな具は何ですか私は一番を決められない…笑食いしん坊なのでLINEリサーチが今年の7月に調査した結果では1位鮭2位ツナマヨ3位明太子だったそうです【LINEリサーチ】TOP2は「しゃけ/鮭ハラミ」「ツナマヨネーズ/ツナ」!年代で違いがみられるLINEヤフー株式会社のプレスリリース(2024年7月31日13時08分)【LINEリサーチ】TOP2は「しゃけ/鮭ハラミ」「ツナマヨネーズ/ツナ」!年代で違いがみられる
「1日2食にしてるのに逆に太った…」「食事回数は少ないのに全然痩せない…」そんな経験はありませんか?実は、食事の回数を減らせば必ず痩せるとは限りません。むしろ、やり方を間違えると代謝が落ち、脂肪がつきやすくなる原因にもなります。今回は、管理栄養士の視点から「1日2食で太る理由」と、「健康的に痩せるための食べ方のコツ」を解説します。なぜ1日2食で太るのか?その理由3つ食事の間隔が空きすぎて代謝が落ちる食事間隔が長くなると、体は「飢餓状態」だと判断してエネルギーを蓄えよう
おはようございます健診で、要経過観察があった方。病院に行ったけれど、まだ治療はいいと言われた方。ご自身のカラダを大事にする大チャンスです知識×食事×運動で、今を我慢せず、10年後も変わらず健康なカラダを作る、生活基礎力アップトレーナ―。Cotch(こっち)こと、金子さつきです(プロフィールはこちら→☆☆☆)ある日の夕食メニューをご紹介。リモートランチの参考にも<ある日のメニュー>主菜:いわし缶丼副菜:アス
9月6日開催の「第1回心と体のセルフケア講座」に、興味をもっていただきありがとうございます。「心と体のセルフケア講座」事務局の荒井麻里江です。人生の折り返し地点を過ぎると、これまでの生き方を見直す瞬間が増えてきます。・同僚が運転中に脳梗塞を起こした・親が救急搬送されて緊急入院した・友人が早期退職して、田舎へ移住したこんな出来事に触れるたびに、「自分もこのままでいいのだろうか」と考えることはありませんか?人生100年時代。自分らしく、
名古屋葵大中学校・高等学校の説明会に参加してきました今年度から「共学化」となった大学に加えて、中学校・高等学校も来年度から「共学化」されます大西先生より「学園の展望」を伺ってきました学園創立者越原春子氏の思い女性にも教育を女性の社会的自立を100年が経過し、学園は次のフェーズに進みます!男女がともに協働して個性と能力を発揮し、社会で活躍し続ける「共創社会」の一員を育てる共学化を機に行われる中高の改革「葵プラン」とは①週当たりの授業時数を「34」→「32」へ
こんにちは。お食事サポートをしています管理栄養士のすみです。私のプロフィールはこちらこのブログはお食事で元気になりたい人お食事で健康的に過ごしたい人のための発信サポートをしています昨日の食事相談でのことです。「疲れたな」「嫌なことがあったな」…そんな時、無性に甘いものやスナック菓子が食べたくなったりしてしまいます。本当はお腹が空いていないのに、ついつい手が伸びてしまう。食べた後に「どうして食べちゃったんだろう…」と後悔…
こんにちは!彩りごはんで元気!をお届けする管理栄養士の小泉明代です。簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできるレシピ・献立をご紹介していきたいと思います。さて、あっというまのクリスマス当日ですね…!ということで、今夜ぱぱっと作れるクリスマスっぽいレシピをご紹介します!(あくまでも、‘っぽい’ですが笑)フライパンひとつで簡単♪チキンとブロッコリーのトマト煮込みです。【材料(2人分)】鶏胸肉1枚ブロッコリー1/2株玉ねぎ1/
現在2025.4.24の仕事休憩中。この記事が割と色んな方に見て頂いているということで、少し修正し、再投稿しています。(なかなかの殴り書き感あったので。笑)内容自体は修正前とさして変わりませんが、少しだけ見やすくなるように書き直しました。少しでも誰かの国試勉強の力になれば幸いです。本記事は、筆者が独自で考えたものです。何か根拠があるわけではないので、参考程度にして頂ければと思います。MY勉強法飽き性&継続が苦手な私が実践した方法です。自分なりに工夫した方法がいくつか
摂食障害を味方に「おいしい♡」を叶える!心理栄養学で過食改善!!管理栄養士しま(竹内瞳)です。(新潟県長岡市)【拒食】「低体重でも全然平気♡」の正体は・・・ーーーーーーーーーーーーーーー毎日夕飯を抜いて、お菓子などの間食も禁止。それで毎日高校に通い受験勉強に7ヶ月間励んでいた私。カロリー計算はしてなかったけれど1日1200kcalくらいしか摂ってなかったんじゃないかな(汗)1200Kcal/日は保育園児と
ウィーンの森田和山店へサンドイッチランチに出かけて来ました。田和山店は開放的な洋風なカフェスペースでゆっくりお茶や食事がいただけます。私の大好きなクラブハウスサンドイッチは自家製パンを使ったメニューです。人気の安定の美味しさです。こちらと美味しい珈琲をいただきました。カフェスペースが広いので、数人での打ち合わせにも向いています。行きやすい、食べやすい、安定、安全で美味しいが通いやすいです。変わらぬ美味しいおもてなしをごちそうさまでした。モーニング、ランチ、カフェタイム…との時間もおいし
このブログを開いていただきありがとうございます管理栄養士のたなかなおこです2025年も幕開けしましたね2025年はどんな年になるかワクワクですねそして、お正月についやってしまったのが…暴飲暴食に不摂生な生活…だって、お正月っておいしいものいっぱいだし…もう寒いし動きたくない…実家のこたつは最高…ぐーぐー💤なんて、なっていませんでしたか?(私はなってました)そして、気づいたら体重も増え、顔にも肌荒れが…
2012年IgA腎症と診断された、現役看護師です。原因疾患や腎臓病のステージで治療や食事療法の内容が大きく異なる慢性腎臓病は、とてもややこしい。そんな腎臓病について少しでも役に立つような情報を腎臓病患者の皆さんと共有したくて、2023年「腎臓病療養指導士」の資格を取得しました。自己紹介はこちらです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。1月26日(日)腎臓病療養指導士の資格取得のための試験が東京都内の会場(TOC有明)で実施されます。受験できるのは
こんにちはあやですウインクって意味あるの?ダミさんとお出かけしていて電車に乗ったり外で歩いていたりすると小さい子が珍しそうにダミさんをジーッと見ますダミさんは慣れたので特別気にしていませんが目が合うとウインク私「ウインクって難しいよね」ダミさん「え、そう⁇」と、ダミさんの場合、ウインクは挨拶ぐらいの感覚でサラッとできます。そう、今だからわかるのですがウインクに深い意味は無いウィンクは会釈と同じ日本人で目が合ったらウィンクする人はほぼいないと思いま
肉専用のレモン水なんてあるのでしょうか?(シャア専用モビルスーツみたい?)森永乳業から発売の「肉専用レモン水」です。カロリーゼロ、果汁2%、無糖です。“管理栄養士の82%が推奨”・・・です。これを飲むと肉料理と一緒に飲むと栄養の偏りが手軽にケアできるそうです。しかし問題はその「味」なんですよね(笑)(;^ω^)それではくまくん、いただきま~す・・・ごくごく・・・うへ~っ!かなり酸っぱいです。味はレモンの味がガツンとくる無糖です。そしてなんとこれはコンビニエンスストアの一般的な牛カルビ弁当と合
こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます今回は、私たち調剤薬局の地域連携室が行っている在宅訪問サービスをご紹介します薬剤師だけじゃない!管理栄養士も一緒に訪問します!患者さまのご自宅へ薬剤師が訪問する際に、必要に応じて管理栄養士が同行いたします。「お薬の管理」と「栄養のサポート」が同時に受けられるのは、当薬局ならではの強みです!こんなご相談にお応えしています!▽薬剤師・飲み方がわからない薬の説明・飲み忘れや副作用の確認・残薬の整理や服薬管理の
こんばんは♪菌オタクな管理栄養士佐倉陽子です✨️今日は、泰子さんの天城流湯治法の勉強会。初めて天城流を体験させてもらった頃、自分では『普通』だった体が普通じゃなくてまさかの不調の原因が、うそっーーーーー!ってくらい良くなって。代謝が下がって、太り始めたんか?!ってくらい落ちなくなってた体重が、施術受けた日に3キロ落ちた。溜まってた水がいっぱいいっぱい出て、いつもリュック背負ってる感じしてたのに荷物降ろした感じだったよね。あれから、1年以上勉強会に参加させても
おはようございます夏にぴったり!マンゴーヨーグルトゼリーを作ってみましたヨーグルトと牛乳を合わせてアガーで固めたぷるぷるゼリー。マンゴーソースをたっぷりのせて仕上げましたnakatoのメゾンソワレ『マンゴーのソース』を使用マンゴーのソース|メゾンソワレ|株式会社nakato大きめにカットしたマンゴーを使い、白ワインビネガーやパッションフルーツ果汁でさわやかに仕上げたマンゴーのソースです。パンケーキやジェラートなどにたっぷりかけてお楽しみくだ
栄養士・管理栄養士など食と健康の専門家のフリーランス起業とスキルアップをサポート♪科学的根拠に基づく健康情報をお届け!管理栄養士コミュニティI's(アイズ)代表(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役藤橋ひとみです。はじめましての方はこちらをご覧ください。*現在ご案内中のサービス*専門家として確かな健康情報の発信ができるようになる&3ヶ月でヘルスケアライターデビューを目指す超実践講座ヘルスケアライティングアカデミー【満席御礼】次期募集は4月予定!