ブログ記事170,127件
7/15に戻ってくる予定なのはドナルド違いのドナルドトランプでは??救世主は雪が降る中に現れるという暗号と最北端どう見てもムムムムムそして中々当たらねー予想だな言っている貴方にもう1発😜4/17のイースターキリスト復活から11週3日目(11.3)が6/2911.4が6/3011.5が7/1時差で日本は7/2からかな🤫ありゃこれまた、わが夫婦結婚式した日💒でした🤣つまり7/1から7/10までが(🇯🇵7/2〜7/11)EBSかな😜で7/11
7/7説https://ameblo.jp/nsagawa5068/entry-12749267104.html『七夕について』昨日、マタイによる福音書7章7節を紹介しましたhttps://ameblo.jp/nsagawa5068/entry-127491683…ameblo.jp7/1説https://ameblo.jp/nsagawa5068/entry-12750149741.html『ムムムムム』7/15に戻ってくる予定なのはドナルド違いのドナルドトランプでは??救世主は雪が
思い出した話がもう1つ。またまた不倫真っ最中の頃です…その日、息子がやっているスポーツで、県選抜に選ばれるかどうかのセレクションがありましたでも自宅からは2時間ほどかかる市で、途中雪があるかもしれない箇所もあって運転にあまり自信がない私は一緒に行ってくれないか夫に相談してみましたするとまさかのOKが。助手席には息子、私は後部座席に座り向かいました(全く会話がないと息子に怪しまれそうだったのでこの配置、以前は私が助手席でした)セレクションをチラッと見ただけですぐいなくなってしまった夫
目覚めの饗宴今までの歴史が全てウソだった!衝撃の事実分かる人にはかなり勉強になるが初めて見た人にはかなりショックである全てが隠されている電気(エネルギー)の歴史も全くの嘘!本当のフリーエネルギーは数万年前からあった昔の人の技術は今の数百倍、数千倍の技術があった?昔のと言われる建造物が我々の土地の下から出土している事実巨木があった事実今の技術が5万年前の地質から発見された事実お城やレンガ作りの建物石造りの建造物は水と
これのつづき『綺麗な夜景スポットでデート⁉️勘弁してくれ』これの続き『やっと追いついた、不倫カー』これの続き『尾行は続くよどこまでも』つづき『大海原へ泳がせるための準備』つづき『最後の罠』水族館の日から、数日後。旦…ameblo.jp雪で通行止めのため、夜景を見ながら、イチャコラ出来なかった、旦那たち。次に向かった先は、ラブホ街。来ました!ついに来ました!決定的な場所へ!!長かった〜しかし。見失った…ラブホ街に入っていったとこまでは確認できたものの、ラブホが何件も
週末、少し暖かくなったので、久々に娘とお散歩に。この迷路みたいな場所、どこかわかりますか?答えは、公園です。冬は雪捨て場となる公園ですが、除雪して歩道を作ってくれてました。雪国ならではの面白い風景ですねさて、平日のランチで、青森市新町にある『ミツワ食堂』に行ってきました。場所は青森駅近く、アウガの向かいにあります。こだわりカレーと定食のお店、とのこと。少し前までは、『キッチンクローバー珈琲』というお店でしたね。昨年10月にリニューアルしたようです。昔は夜お店の前を通るとガンガン音
復職初日を終えましたしばらくは予約枠を診ないフリーですが、めっっっちゃ疲れた急患多いなと思ってたら、木曜日で他のところが休診日だからこっち来ましたみたいなのがけっこういてあと、当然なんだけど常に人の目を気にしなきゃいけないっていうストレスね。しかも雪☃️積もり始め❄️こんな日に無理に受診しないでくれよと心底思っちゃう神奈川県民は雪の耐性ないですからね。ええ。とまぁ愚痴はこのへんにしといて明日は幼稚園スタート日よいよっ待ってましたぁ預かり保育で夕方までにしてあるし、みいもいな
家を強制退去になった男性家財道具と飼い猫を差し押さえ?られて…まーな「ボキュ達、物じゃないのにでち…」色々あって、ねこけんに繋がり猫を迎えに行きました。『猫も差し押さえ!?~まずは猫!?~』強制退去で家を出されてしまった2匹の猫さんの飼い主さん数日公園等で過ごし…虎乃美「公園は寒いわ…風が冷たくて…暖かいお布団が無いと命の危険もあるでしょう💦…ameblo.jp猫達を好意で預かってくださっていた事務所の方が、1匹捕まえてくださり無事にキャリーに続いて、もう1匹…し
この写真好きやわ~。55歳の私の人生は、津軽三味線で知り合った友人との「雪月風花」というチーム結成、そして練習と創意工夫で溢れています。子育てを終え、気軽に始めた趣味が趣味を軽く越えていこの現象は、まるで瓢箪から駒。津軽三味線が人生の大部分を占めるようになったその先に、幾つになっても本気で取り組む爽快さや、出来ることと、出来ないことを見極め真っ直ぐ進む潔さが気持ちいい。主婦の本気が垣間見える力強い演奏と、心のこもった大人の音色をコツコツ積み重ねて参ります。左から「月」「風」「花」「雪」
本日二つ目の記事!さあようやく記事の方は桜のシーズン突入!と、言う事でここから暫く枚数の多いツーリングが続くんじゃないかな(・ω<)てへぺろちなみに今回は90枚なので流してみてね。この日は7時過ぎにスタート。途中でさみーので気温を見て見ると・¥・そこまででも無いな。でも道路にある気温計は・・・。0度だよ!そりゃ寒いわなと言う事で314トイレにてトイレ休憩(笑)その後再度休業に入った飯山茶屋さんをチェック。お、今回は再開が早かった☆まだ食べに行けてない
キャパオーバーの逃避行。本当の旅に出たい気分だけれども、せめて雑誌で気分だけ。コーヒー飲みながら、本を買わずとも堪能できるありがたいシステムである。この時期の屋根付き駐車場は重要案件。(帰りに雪掻きしなくていいから)美容部員の友達によるとストレス過多は紫外線より肌のコラーゲンを大量に破壊するからお肌にも悪いらしい。(飲んでるコラーゲン、無駄に消費されてる感)反抗期という病に向き合えないときもある。スリッパを顔で受け止めた痛みより、掃除しながら床の傷をみてたら泣けてきた。子育て
親子で始めるマイクラの遊び方マイクラの知育につながる遊び方・マイクラ関連の遊び情報を紹介するサイトを作成中です1/6レゴランド(名古屋)レポートをアップしましたレゴランド(名古屋)レポート|親子で始めるマイクラの遊び方管理人2021年12月31日の大晦日(天候:雪)に遊びに行ってきた、名古屋のレゴランドに行ってきた感想レポートです。2021年12月31日の大晦日、天候:雪→晴(最高気温5度)の悪天候の中ではありましたが、レゴランド・ジャパン(名古屋)に遊びに行ってき
ポートランド。。。除雪車が森の奥深い道まで走ってくれるアラスカに住んでいた時は、大雪だろうがみんな普通に仕事や学校へ行っていました。時速70マイルも当たり前。しかしポートランドはちょっとでも雪が降ると学校は休校、仕事もままならない。道は雪ならまだしも完全に凍結して走れない。。。金曜はそれでも仕事へ行き、今日は週末ということで、娘と一日中雪遊びしていました。午後は娘の友達を呼んで一緒に。楽しい一日でした。しかし、月曜の朝が心配。溶けかけた雪が降る夜にまた凍って、道がツルツルになるんです。大
実弾潜入訓練と同じくして地図の見方という訓練をやりました。5万分の一の地図を見てあれは何処?これは何処?というふうに確認し、実際に写景図を書いてお互いに見せ合い合ってるかどうかを確認します。その時の写真がコレ👇1番右側が僕👆この訓練時、雪が降ってました。日本原演習場は岡山県と鳥取県の境にあるそれは寒い寒い演習場です。演習場には廠舎(しょうしゃ)という宿泊用の建物がありますがそれは長方形の建物の真ん中が通路になっていて左右に分かれて寝るというシ
98⁹にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ブログランキングへいつも見てくださってどうもありがとうございます!!!ぽちっとしていただければとっても励みになります--.感謝感激です!猛暑のパリ職場は冷房があるからまだましだけどそれでも追いつかない外に出るともやーんと暑く気分が悪くなりそう.明日はいよいよピークに暑いらしいCanicule:40°CattendusàParissamedi40度?おとなしく仕事していよう.外に出ません今日
暑いですね😵まだ6月なのに、この暑さヤバイです。海面の温度が上がると、巨大台風が発生しやすくなるので、心配ですね。2019年みたいに、すごい台風が来ない事を祈るばかりです。[Amazon限定ブランド]Restockサントリー天然水ラベルレス2L×9本Amazon(アマゾン)1,180円サントリー天然水550ml×24本ナチュラルミネラルウォーターAmazon(アマゾン)1,864〜3,154円水は必ず確保しています。2Lと、500ml。【Amazon.
1灰色の空。積もりそうも無い粉雪は、ビシャビシャと足元をぬかるませて新品の革靴を汚す。昨日まで笑っていた友人が死んだ。自殺だったんだ。昨日、俺と安い居酒屋で、支払い額を気にしながら、下らない話ばかりして盛り上がっていた。その君が死んだんだ。昨日の夜は冷たい雨で、随分と酔っ払った君を介抱するように肩に担いで言った。「うちに泊まって行けよ。」君は赤ら顔で、酔っ払いらしくフニャフニャした手を振りながら「泊まれない、泊まれない。」と笑った。俺は、終電も気になったし、やっぱり泊ま
本日も真夏日和暑いです😵💦💦汗💦じっとり。。。💦本日の河口湖駅からの富士山🗻雪が、ほとんど無くなりましたね❄️今日も、河口湖駅🚉はツバメさんだらけ。。🐧💓💓ビュンビュンー🐧🐧バス🚌が遅れてるから、ずっとツバメさん見学してました。。🐧💓そして、バス🚌急に2便でて、人だらけの満タンバス🚌から、すかさずチェンジしてもらいに受付へ。。。ダッシューー💨変更してもらいました!先週も同じことしたんですけどね。。毎週乗ってるからPINKY詳しいですよ。。👍👍ガラガラ、ガーラガラ。。私とカップルしか
いつもありがとうございます!3人と3匹が楽しく暮らす為、27坪の小さいお家を土屋ホームで建てました!✨〜2021年3月完成〜自己紹介と経緯→☆間取り図でルームツアー→★アメトピ掲載記事→☆WEB内覧会はこちら!→★これからもよろしくお願いします!Twitter:jmtysymt前回!『スーパーねこの日…の前に猫達のやらかしエピソードを』いつもありがとうございます!3人と3匹が楽しく暮らす為、27坪の小さいお家を土屋ホームで建てました!✨〜202
思いがけない嬉しい通知!加藤煌雪先生の教室に通ってたときから、半紙に臨書して学ぶことの大切さ。平和への祈りと書道を続けられることに感謝を込めて高野山競書大会に奉書してました。いつの日にか、管長賞より上の招待される賞を頂き高野山に招待されることが夢でもありました。金剛峯寺賞はとても嬉しく有り難く、このいただいた賞に恥じないようこれからもしっかり勉強しなければと気持ち引き締まります。本当に嬉しいです!ご指導くださる博光先生、中田李よう先生、大多和先生、今先生ありがとうございました。頑張
もう一度、もう一度だけ。そう思って、MさんにLINEしてみた。「雪、すごいね…」あれこれ考えながら、窓から外を見て、まずはそれだけ送った。午後になって、降り出した雪が積もってきた。真っ白な景色。このままだと帰宅出来なくなりそうだ。16時にフレックスで退社して、会社近くに停めている自家用車まで来ると、見事に、こんもりと車に雪が積もっていた。関係ないが…私の車は茶色。茶と言っても、チョコレート色ではない。明るめな茶色にメタリック。ブロンズかな。それを子供が面白そうに『
作品についてhttps://www.allcinema.net/cinema/380236↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。・うらら:芦田愛菜☆高校生本屋でバイト・雪:宮本信子書道師範未亡人表紙の美しさに惹かれて雪が買った漫画は、BL。雪はすっかり作品に沼りBL漫画に詳しい、本屋バイトのうららとも親しくなった☆老婦人がBLに沼ったこと自体がメインではないのですがその辺のところも、心寄せて語りたいのであります!(^^)/
クイーンズタウンのスキー場がオープンしましたね〜。ほんとは我が家、今週末くらいにクイーンズタウンに旅行するつもりだったんです。でも…天井の資材が手に入ってリノベーションが佳境に入ってしまい身動きが取れません〜涙このままオープンホーム→オークションと突っ走ってしまうと思うので、クイーンズタウンに行けるのは家が売れてからなのか…?オープンホーム中の平日に行けばいいかもしれないけど、平日にも見たい人が来るかもしれないし…。不動産屋に鍵を預ければいいんだろうけど、誰かが来る時は薪ストーブで家中
瀬戸内の島かな(≧▽≦)北陸と違って暖かいし(≧▽≦)雪も少ないし(≧▽≦)老後は瀬戸内側に住みたいな(≧▽≦)今日も仕事…今日も暑いな…でわでわ<( ̄︶ ̄)>
2022.06.03-2022.06.04尾瀬旅行水芭蕉に出会えた!鳩待峠から山ノ鼻まで編尾瀬に水芭蕉を見に行ってきました一度は行ってみたかった尾瀬、歩き疲れた!でもミズバショウ、あんなに沢山初めて見た綺麗でした前回の記事↓2022.06.03-2022.06.04尾瀬旅行尾瀬に向けて出発!戸倉から鳩待峠まで編☆朝7時頃、鳩待峠を出発歩き始めました湿原の入口となる、山ノ鼻までは3.3キロだいたい1時間との事峠からはしばらく下りが続きます
ひさぷりに姫とデートです辛いものに目がない‼️キムチチャーハン暑くて食べたいメローナがない😭でもとってもかわいいピンス氷も北海道のさらさら雪を食べてる感じめっちゃおいしかった😋🍴💕
昨日の朝、いつも通りに起きてカーテンを開けたら外が真っ白。天気予報、雪だっけ??リビングに行き、テレビのデータ放送を見たら…思いっきり晴れじゃんどーゆーこと?仕事行けるのか?娘、どーする?旦那はいっさいこちらの心配をすることなく仕事へとりあえずソッコー洗濯物を部屋干しし、ご飯を食べて、娘は休ませることにして私は仕事へ。いつもなら職場まで10分で着くのに40分かかりました。出かける時トイレに行こうとしたけど娘が入ってたので、2階のトイレに行くのも面倒なのでそのまま出かけたら…途中で
実家の裏にある薪棚が雪で潰れたので、親父に直してもらいました。屋根貼りは、俺がやりました。アスファルトシーリングを貼っていきます。完成です。あとは、割った薪をここにいれるだけ。あと、1ヶ月程前になりますが、今年もタケノコとりにいってきました。なかなか良い感じです。2本いっきに生えてるの見つけた時の喜び!帰ったら、母に仕分けしてもらって、近所や友達に配ります。そして、タケノコパーティータケノコとサウナを楽しむ会ひさしぶりにウェーバーが活躍しました。肉も上手に焼けました
昨日は、花巻で標記大会でした。全国への通過枠は各カテゴリー3名です。宮古Jr.は、男子2名・女子4名の参加です。少ない💦少ないし、今年はもしや通過0かもと思いながらも、準備して来ました。人数の少ないバンビは、総当たりリーグ。宮古Jr.の子ども達が出る男子は強い子ども達の学年が上がり、カテゴリーが別になったので、チャンスがないわけではありません。進行の手伝いや、他のベンチ入りで全部は見られなかったけど前よりラリーもできるようになり、かずきが2位✨こうたが3位✨全日本出場を
2回目のお見舞いは現地に15時に約束しました当時の家から1時間ほどかかります😓その日はあまり天気が良くなくてね😔なんと!昼過ぎには大雪❄が降ると予想がでてしまいました😱⚡私は暗い過去があります。。雪の日に30分の道のりを7時間半かけて帰ったことがあります😭もう泣きながらです雪の日の運転は完全なトラウマになっているので絶対運転したくない!😖天気予報では夜から降るというので急いで行って急いで帰ろうと思いましたが😱なんと2時半ぐらい