ブログ記事38,516件
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+za子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アaドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)プロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます
3月に入って、昨日2日は暖かく、上着を脱ぐ人もいるくらいでしたが、今日は打って変わって冬の寒さに逆戻りです。今日の午後からは、東京23区など関東南部の平地でも雪が積もるおそれがあるとのことです。予想より気温が下がった場合は、さらに大雪になるおそれがあり注意が必要です。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の万星食品で3月1日(土)に行なったウインナーの詰め放題の様子です。あわせてタイムセールも行われ、お肉大好きの方にはたまらないイベントとなりました。
今回は屋根のおはなし今シーズンの雪についてはこちら『断熱性能を予測冬の住宅展示場の楽しみ方』今回は断熱性のおはなし大雪です今年の2月は、毎日よく雪が降る道路は圧雪され、アスファルトは見えずあたり一面銀世界で、眼が痛くなるスキー場と同じですね…ameblo.jp『屋根に積もった雪の心配事すがもれって何?』今回は屋根のおはなし今シーズンのゆきについてはこちら『断熱性能を予測冬の住宅展示場の楽しみ方』今回は断熱性のおはなし大雪です今年の2月は、毎日よく雪が…ameb
白馬八方尾根スキー場の黒菱ゲレンデの積雪は655センチになっていました。
木曜日、4月6日分くらいまでお薬はあったのだけれど、いつものお薬(血圧など)をもらいに病院へ・・・半期に1度の大売り出しならぬ血液検査前回注意を受けた悪玉コレステロール値今回もHマーク付いちゃった~冠動脈にステント入れてる私、これ以上冠動脈を詰まらせる原因は取り除かねば・・・食生活気を付けたつもりだったんだけどなぁ~主治医のドクターAに「もう少しお薬のレベル上げます」と言われてしまったわ夏場は体重も他の数値も下げられるんだけど、冬は気を付けても上がるのよね~3か月後の診
気温のアップダウンについていけないせいでしょうか。今朝は久しぶりに頭痛で目が覚めました。しばらく我慢していたら気分が悪くなったので、苺を一粒食べて頭痛薬を飲みました。吐き気が伴う頭痛は忘れたころにやってくるので厄介です。明日は午後から積雪の予報が出ているので午前中のうちに買い物を済ませてしまおうと思っています。いつかのスタバ
切り取った枝が山積みさっぱりとした冬景色こちらの木は縦にも枝が残っています刈り取り前?こちらはきれいさっぱり今年初、能登ワイン冬季営業は16時までヤマソーヴィニヨン2本自分用今年もよろしくお願いいたします能登ワインからのと里山空港へショートカットできる道は予想外の積雪でした対向車来るな~のと里山空港到着来週はおまつりらしい行こうか迷ってたのですが混んでるだろうと思いやめました焼き牡蠣食べたかったけ
昨日の午後から凄く雪が降ってきた!あっという間に積雪!雪解けが進んでいたのに…真っ白!今朝の風景!また銀世界!新雪でキラキラ✨️
スキーシーズンになると羽鳥湖スキー場に向かう道路や積雪の情報を調べる検索キーワードの流入が増える。以下の近隣施設等が提供するの文字、画像情報を使うと便利。グランディ羽鳥湖スキーリゾート道路状態を文字情報で提供しているhttps://hatoriko.com/ブリティッシュヒルズ須賀川、郡山からの最短ルート(国道118号経由)林道道木沢線の情報を提供している。自家用車でご来館予定のお客さまへご案内【冬季道路積雪状況2023年-2024年】|ブリティッシュヒルズ※最終更新
今朝も外は雪、居間の温度は5度だった。真冬と変わらない😅午前中は学童今春休みになったので、7時半には開けなくちゃいけないので、弁当作って7時に出発。1時まででした。本当寒い1日。積雪は意外に減らない。隣町と1メートル差がついた。🤣雪景色はとくに変わらないので作った甘いものでも。相変わらずの林檎の米粉ケーキ昨日作ったパープルスイートロード入り餅であんこ包んだ。学童で疲れきった体に甘さが心地よい1分チンしたら柔らかすぎた😅あちゃねえ
すごくうまく編めた!(今までで一番!)裏目で伏目していますできた!一度洗います持っていくのが楽しみ夕方明るくなりました
本日、青空ですが・・・。気温は低めです。孫3を預かり、孫4も誘ってお出かけ。午前中は、すぐ近くの公園。いつもの散歩コースですが・・・。桜のつぼみが膨らみ始めた。公園を走るトレーン。今年はコース反対廻り。午後からは、森の風立山ホテルへ周りにはまだ高い積雪。ホテルの中ではkidsランドが広くて楽しめました。1時間程度過ごしたあとは・・・。ホテル内の温泉へ‼立山粟巣野温泉♨、ねっとりしっとりあったまります。露天風呂に入ると雪が降ってきた。夕
温度が下がるという予報だったけど、雪が降るって言ってたっけ?起きたら、積雪‼️いま時期、雪パラパラは珍しくないけど、こんなに積もるのは、珍しいです。長野県各地で雪だったようです。3/31(月)イオンモール佐野新都市(栃木)13:00/15:004/5(土)レイクウォーク岡谷(長野)13:00/15:004/6(日)テラスウォーク一宮(愛知)13:40/15:404/9(水)イオンモール佐野新都市(栃木)13:00/15:004/10(木)
スタジオアリスのアプリポケットアリス(PA)ポイントを貯めるとデザインフォトと交換が出来ます(↑PAからお借りしました)撮影料3,300円をお支払いすればもらえる特典です※他の優待券等クーポンとの併用は一部をのぞき基本NGつい最近デザインの変更があり四切・六切共通デザインとなりました個人的には今までの四切より新しい四切の方が気に入っています←旧/新→入れているフレームが違うのでアレですが新デザインの方がお写真部分が大きく普段壁に飾っているのですが豪華な感じ?がし
3月25日に青森市の積雪が0㎝になったって発表されたんですよこの様な言葉を目にすると……青森ってもう雪無いの?って思うかもね?3月27日の我が家の前の道路の雪泥はねやら黄砂やらで雪はどんどん黒く汚くなってゆく3月23日の雪の高さ、前の写真より雪が少し白いでしょ3月9日の雪の壁、これ位だと綺麗な雪の壁だよね2月24日の雪の壁、この雪の壁の作者は私なんだよハッキリ言ってこの位まで高くなると、上に積み上げるのは重労働正直スポーツジムでの筋トレより辛いんだ
皆様こんばんは。今週のしっぽ村は積雪☃️が心配な一週間となりました。同じ清川村内でも、しっぽ村のある宮ヶ瀬地区は少し標高が高いためか、冬場は隣町が雨☔でも雪が降っていることもしばしば。緊急事態に備えるためにも、夜のしっぽ村に向かいましたが、途中の峠は雪道にスタッグした車も数台停車してました。それでも今週の降雪☃️概ね、大事には至らなかったのが救いです。さて、今週もトライアルをスタートした猫たちもおりましたが、最も注意深く観察を続けたのが、保護犬のイヴァンおじいちゃんでした。前回の
3月19日・水曜日朝から雨☔️結構な降りでしたね…で、気付けば8:00前くらいから霙が混じり、雷様がゴロゴロと⚡️天からは完全に雪❄️❄️❄️結構な降りですね。ものの2時間ほどで、ゆがふ島前は雪景色⛄️道で5〜6cmほどの積雪看板・シーサーの定位置は10cmほどの積雪今日から、島ニンニクのガーリックトーストを始めるために、雪の中…歩いてバケットを買いに行き。買い物して店から出たら、さっきまでの雪は気付けば再び雨に☂️みるみるうちに雪は溶けていき…も
今朝、45分遅れでデイサービスの車が到着。5分後位に到着しますとの電話が入ったので、主人と玄関へ。少しふらつきがありましたが、支えながら靴を履かせました。一段降りた所で主人が後ろ向きのまま転けてきて私の上に乗ったまま一緒に倒れました。2人が仰向けで重なったまま倒れたのです。ひぃ~痛い私は自分の痛さを忘れて引き上げようとしましたが、立ち上がれない主人そしたら、デイサービスの車が到着したので男性スタッフさんに引き上げてもらいました。本当に助かりました積雪があり、危ないので車イ
旭川市神居にあるやまもと整骨院のつぶやき今朝起きると積もってました15cmってとこですね~当たり前ですがもう除雪は来ません!仕方ない、出しちゃおっかな~♪除雪機今シーズン最後かな?もう雪いらんよ。患者さん募集中!交通事故によるケガ、むち打ち症状の方!!!畑仕事での腰痛、肩痛、首痛、肘痛!からだの使い過ぎによる痛みのある人、寝違い、ギックリなど、スポーツによるケガ、外傷、スポーツ障害歩きすぎ、走りすぎによる足底部痛な
早く春が来ないかなぁ~今日も寒さが増しそうな一日ですね。都内も積雪があるかもなんて言ってました。四万温泉も昨日朝から降り、降雪5センチ程度でありました。今日の夕方からまた降る予報です。どうぞ、道路状況確認しながら安全運転でお願いします。昨日は卒業式のところが多かったようです。今週はお祝いかなぁというご家族のご予約沢山承っております。お別れのシーズンですね。ご卒業の皆様、おめでとうございます!さみしいさ一杯でしょうが、出会いもたくさんまってます!!素敵な第一歩踏み出せるように
今日は、久しぶりに連日雨模様の天気に成り岐阜県下呂市の馬瀬川上流も先日はライブカメラ映像で少し増水していたのが確認出来ましたぁ、馬瀬川上流漁協前の雪も溶けてすっかり無く成りましたねぇ〜、今回の増水で川底に溜まった落ち葉も流れて綺麗に成ったのではないでしょうかぁ🤗所でぇ、今シーズンの渓流釣りに出掛ける時の必需品(何時もの漢方薬)を薬局へ購入しに出掛けて来ましたぁ、症状にもよりますがぁ、俺の場合は渓流釣りがスタートした初期時に度々発症しますぅ、とにかく渓流釣りは歩く距離が多く春先は積雪も有り
今日から4月。しかし、春の便りどころか、当地には雪の便りが。昨日は積雪が19センチもあったという報道。中心部の彫刻もすっぽりと雪をかぶって、寒そう。※写真は4月1日の北海道新聞より。まあ、過去には小学校の入学式が吹雪だったり、5月のゴールデンウィークに雪が積もったりしたこともあるからね。さて、今日は小5boyが一人でJRに乗り我が家に来る。じいじがホームで待っているが、先ほど「着いたよ」とboyから電話が来た。
ALOHANanilehuaでございます。降りましたね〜☃️☃️☃️こうして一年通しての降雪量は、それなりになるんですよねぇ〜何十年も北海道に住んでるのに、遂、期待をしてしまいます。『今年は雪が少ないかも…』と。☃️明日から『さっぽろ雪まつり』が開催されるので、たくさんの観光客が札幌入りしているようです。観光客にとっては❄️雪のない札幌より、雪のある札幌がこの時期の醍醐味ですよね。連日の雪降りは良かったって事ですね。☃️さて、もう一つ…明日から10回コースレッスンの「楽
2025年3月22日(土)12:24群馬県吾妻郡長野原町川原畑付近長いトンネルを過ぎたバスの左手に、八ッ場ダムが見えて参りました。大きな大きなダム湖に架かる橋を渡っていきます。いつ見ても印象的なこのエメラルドグリーンの湖水は、人工的な水質改善の結果であるようです…。今回は前回12月とほぼ同じ計画であり、ほぼ同じ経路で同じ場所を巡りますが、宜しければ是非お付き合い下さいませ…。行く先に、雪を抱く山の端が伺えて来ました。バスはさらに坂を上り、雪が所々残るつづら
おはようございますと言うか……めちゃくちゃご無沙汰どうもめだか家MITSUKIです数年ぶりの雪深いシーズンもそろそろ終わりですかね?来週寒の戻りが有るみたいですけど…………大雪中もなんの対策もせず(出来なくて)越冬していたメダカ達ですがさすがに容器に蓋無しでの積雪1メートル以上は負担が大きかったようで、だいぶ……可哀想なことをしてしまいましたが……強く越冬した子達も居てくれてこの子達累代したら雪に強い遺伝子残せるのかな!?さてさてタイトルにあります様に3月30日(日)道の
どうもミズパパです可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.11月外構完成トラブル多発で波瀾万丈な家づくりでした可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム記録ですWEB内覧会まとめ↓良かったら見てね『【WEB内覧会まとめ】』どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居20
令和7年2月福岡も4日から大寒波、大雪の恐れと言う天気予報に恐れをなし無い金をはたいてスタッドレスタイヤを購入したのであります(九州ではスタッドレスはコスパ悪し)前回1月の積雪ではノーマルタイヤにラバーチェーンかましての参戦であったが(しかし渋滞で活躍できず)乗り心地とレスポンスを考えスタッドレスへ!(一丁前に参戦とかレスポンスだのかっちょいいこと言うても只のタクシーの仕事のことです)九州福岡では年に1〜2くらいの積雪にスタッドレスはコスパ悪いのでノーマルタイヤでやり過ごすドライバー
昨日の夕方から降り始めた雪今朝には2cmの積雪になっていました道路には雪が残っていない為夏タイヤのままのN-VANで出勤さて、2年半くらい前に購入したiPhone13mini『スマートフォンをiphone13miniに買い替えてました。』どこぞの国が隣国を攻撃しまくったり原油高だのでなんでもかんでも値上がりしはじめた数ヵ月前2年使ったiPhoneSEからiPhoneを買い替えてましたiPho…ameblo.jpバッテリーがへたって来て電車移動の際に使用していたら、
朝起きると、「噴火警戒情報が出たよ!」と・・・しばらくすると「ピンポーン!ピンポーン!」と役所からの情報がスピーカーから流れてきた。「気象庁は今朝4時に火口周辺警報を発表した」。火口から4キロの範囲では噴火に伴う火砕流が到達する可能性があるとのこと
山羊祥江(←山羊のヨシエ、の意味&略)なにわ男子俺まだ雪降っている北ニャオカアシゴトデース東京では桜開花此処は雪フル寒いです。初代ジャニーズJr.凍えそうでカワウソジャニーズJr.其の後株分かれしたJr.達早朝から幻想的な残雪に映る反射光山々が美しいです。道路は雪が溶けて乾いています。夕方です。陽が延びました。分かりづらいですが大平原の積雪が溶けて池から湖へ録画保存してある『Dr.コト―診療