ブログ記事169,689件
癒しくんと初めて会ってから家に帰って来た。その夜、私は彼に今日は血が出ちゃってごめんね、緊張したけど楽しかったよ、とメールした。その時にはやっぱりもう癒しくんにかなり心を持っていかれていた…。ま、想定内なんだけど。。体の関係を持ってしまうと相手をすぐ好きになってしまう。何回もそれを克服しようとしたけれど今回の試みも失敗だった…。どうやったらセックスだけ、と100%割り切れるんだろうか。…たぶん私には無理だな。「全然大丈夫だよ。俺も今日緊張してた。でもお互
着いた~!西穂高口駅。まず山頂展望台!前日に降雪あり、ところどころ雪が残ってる展望台。槍・穂高連邦!ジャンダルム西穂山荘(丸山)までは体力あるうちに(すでにない⁈)行ってみたいなぁ。槍ヶ岳笠ヶ岳遠くに白山連邦焼岳左の奥、乗鞍岳(一部)あー、この絶景をずーっと眺めていたい!つづく
"AudizioneaCremona"|Gabriel'sOboe-EnnioMorricone|byLenaYokoyama<音楽が流れます、音量に注意>5月上旬、西和賀の錦秋湖へ。水が少ない。雪解け水を満々と讃えているはずだが、水面が遠い。樹々は枝の近くにまで水に浸かるはずだが、根元まで乾いていた。神秘的な埋没林の光景はない。でも、樹々は芽吹いたばかりの萌黄色。深呼吸した。ネビラキカフェへ。混んでいるかと思
1灰色の空。積もりそうも無い粉雪は、ビシャビシャと足元をぬかるませて新品の革靴を汚す。昨日まで笑っていた友人が死んだ。自殺だったんだ。昨日、俺と安い居酒屋で、支払い額を気にしながら、下らない話ばかりして盛り上がっていた。その君が死んだんだ。昨日の夜は冷たい雨で、随分と酔っ払った君を介抱するように肩に担いで言った。「うちに泊まって行けよ。」君は赤ら顔で、酔っ払いらしくフニャフニャした手を振りながら「泊まれない、泊まれない。」と笑った。俺は、終電も気になったし、やっぱり泊ま
朝、6時半。グレゴリオ聖歌が早朝のアルベルゲに流れた。人々は支度を始めた。古い修道院だったその建物に静かに響くグレゴリオ聖歌は神聖な感じ。私は寝袋の中でパンツやシャツを着替えて、薄い五本指ソックスに他のソックスを重ね履きした。そうすると足にブリスターが出来にくいらしい。トイレの窓をそっと開けて、まだ薄暗い外を覗くと雪は止んでいるものの、夜のうちにさらに積もって外は真っ白だった。支度をして階下に降りると、静かに人々はストレッチなどをしていた。物音の立てるざわめきはあるものの、話し声
チェーンソーはオイル燃料入れて6kgオーバー推奨されている稼働時間は一日2時間まで日振動ばく露量とりあえず短期決戦のため無視して一日中使ってるので腕がパンパンでちぎれそうです笑クライミングより辛いかもさて伐採木の整理整頓作業久しぶりの重機を触りましたが感覚を思い出すまでそう時間はかからなかった。ただ繊細な部分は40年選手に手助けしてもらう。最後の一本は周囲2m80cm直径約90cmの杉の木バーを45cmから50cmに変えて無難にチルホー
2回目のお見舞いは現地に15時に約束しました当時の家から1時間ほどかかります😓その日はあまり天気が良くなくてね😔なんと!昼過ぎには大雪❄が降ると予想がでてしまいました😱⚡私は暗い過去があります。。雪の日に30分の道のりを7時間半かけて帰ったことがあります😭もう泣きながらです雪の日の運転は完全なトラウマになっているので絶対運転したくない!😖天気予報では夜から降るというので急いで行って急いで帰ろうと思いましたが😱なんと2時半ぐらい
寝た。ひたすら寝た。昨日の19:45に消灯、今日の5:30ぐらいに起きた。約10時間弱。それから、朝食を食べまた寝た。起きたのは10:00頃実は睡眠がうまくとれてなくて、ノイローゼになっていた。勉強する気力が起きない。集中できる時間が短い。物欲がコントロールできない。限界が来たんだと思う。今日は自分の部屋を昼頃に念入りに掃除して。あとはダラダラと。夕方、散歩がてらに外に出たら、向かいのおじさんに、頭が夏になっちゃたなあと笑われた。
こんばんは~いつもご訪問ありがとうございます4月末はきっとこんな季節のはずですよね。好きなフォト、、でこちらは風が冷たそう…さて皆さまGWいかがお過ごしですかこの時期いつもなら暖かく新緑も美しい気持ち良い季節…ところが今年は寒暖差激しく急に暑いと思ったら昨日はとっても寒い1日となりまし
今から58年ぐらい前、秋の収穫が終わり落ち着いた頃に祖父母に連れられて湯治に行った黒石温泉郷温湯温泉(ぬるゆおんせん)に泊まりました。大正時代建築の飯塚旅館に今回はお世話になりました。部屋は8畳一間でトイレ風呂無しです。布団はすでに折りたたんで敷くだけでした。茶菓子は「やっこいサブレ」やっこいは津軽弁で柔らかいという意味です。一休みして早々、源泉かけ流しの檜風呂の温泉へ入りました。温泉からは浅瀬石川につながる川が見えます。名入れの手ぬぐいでした最近
朝のいつもの場所は曇ってます☁️家の橫の竹藪は竹がスクスク育っています。来年立派な筍が出るように大きな竹に育てます😅ツルムラサキが次々と花芽を付けています❤️蓮の葉が増えてます💚去年鹿さんに葉を全部食べられたけど今年は鉢に植えて夜はネットを被せています。ブルーの綺麗な葉を見れますハオルチアです大好きなカラーが沢山咲きだしました❤️音水湖を超えて板を貰いに行きます。カヤックがたくさんいました❤️ちょっとしか撮れなかったけどね😅雪で潰れた納屋の奥に積んで
カミーノ・デ・サンティアゴ。フランス人の道の初日は、ピレネー山脈を越え、フランスからスペインへと入る。この地域はバスク地方とよばれ、ピレネー山脈のあたりの人々はフランス人だとかスペイン人というよりも、バスク人だという意識が高いと本で読んだ。このピレネー山脈越えは、難関と言われていて、特にこの季節は急に天候が変わって、遭難する人もいるという。「TheWay」というカミーノを題材にした、マーティン・シーン主演の映画でも、息子(エミリオ・エステベス)が、旅の1日目にここで亡くなったという知
こんにちは。なんとか間に合いそう。。。タイヤ交換。ここんところ曇り空の日が多くて、いつ雪が舞い込むか焦ってた。早め交換を鉄則にしていたんですが、、、「そのうち」って気持ちでこんな時期に。(笑)気付いたときにやらなきゃダメってことですね。今日の過去問は、平成24年度問7の過去問を○×式でやりたいと思います。労働組合の活動に関する記述について、最高裁判所の判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。それでは、早速。問題公務員の争議行為は
月曜日朝から雪予報だよ!とお局から何回言われたか、、※お局様は明日、出勤予定。前日まで様子見ましょうと何回言ったか、、泣夕方前に会社からは明日は天候に応じて出勤は考えるように通達が出ましたが出た瞬間?そう言えば15日までに送らないといけない書類あったよね。月曜日→14日も雪予報だから、明日やっぱり行こうか。って、もう一体、どうしたいのかわからないよ!!お局様昨日から買い物して雪に備えているのに今度は出たいのか、、私にもご丁寧に買い出しを進めてくる、、私の家は、雪でもあまり
部屋でちょっと落ち着いたところでウォーキングに出かけます。まだまだ雪が残っている時期でしたが除雪で積み上げられたのかわかりませんが、かなりの量の雪が・・・歩道もこんな感じで歩くのが大変でした。。サーモンパークへやってきました。のどかな風景ですね。千歳川を眺めながら千歳市内を歩き続けます。最後はホテル向かい側のイオンでお買い物をして戻ります。部屋に戻るとHTBでハナタレナックスを放送していました。私は大阪在住ですのでHTBの番組は普段見られませ
以前から一緒にと誘われていたけど、健脚の様なので、スルーしてましたが、今回は観光もしながらと言われ・・・・・・運転もSちゃん担当というので、乗っかって見ました・・・・・5月4日5時に出発して、大津市葛川市民センターの駐車場に、すでに満車状態、そこは軽自動車の強みで・・・・・急登の九十九折登りの始まり・・・・・・・テンナンショウやっぱり!?Sちゃんは、早くてだんだん差がついて・・・・・
Hola!!この日は街中を散策!もう全面雪景色よ。有名なクレープ屋さんに向かう途中にたまたま見つけた雑貨屋さんNorthernWhimsyArtStudio5029thAve,Fairbanks,AK99701アメリカ合衆国可愛いお店だった!!そして歩いてクレープ屋到着!TheCrepery5232ndAve,Fairbanks,AK9970
今日は、朝起きてみたら雪でした朝9時の時点で3〜4cmは積もってます(笑)降りも昼くらいまでなので、おそらく解けてしまうでしょう。と思っていたら午後2時過ぎまで大雪警報でした(笑)明日の出勤が大変そう話は変わりますが、表題のカービンが最近無性に気になってまして。ボンド、ジェームズボンドも使ってますこの画像を見たら、無性に欲しくなってしまいましたこいつはFAB-DefenseKPOSG2っていうカービンキットらしいんですが、実銃用が7万超えで販売されてますこいつにグロックを入れ
こんばんは~☆4月も4日になっていました。。。いかんせん3月終わりから体調不良が続きまして、めまいや頭痛、咳やだるさなど、、、、以前も同様の症状があったので、この時期の気温の上がり下がりの激しさに身体がついていかないためだと思われます。季節の変り目に弱くなってしまいました。。。。そして、4月に入ってからも雪が降り(1日)昨日も雪となりました。今朝の庭も雪がしっかり残っていました。(特別出演、ヤマちゃん)
今回の大雪で食の流通がなおも乱れているスコットランドですが、私には密かな過信がありました。何、いざとなれば我が家には家庭菜園があるじゃないか!あそこには冬なお元気な根菜たちが育っているはず!畑、雪に埋もれてもう何が何だか状態。それでもまだ雪が降りはじめの頃に夫(英国人)が頑張ってネギとパースニップを収穫してくれたところ両者ともに芯までカチコチ。ネギは割と短い時間で柔らかくなった、というか水をかけたらそのまま解凍されてくれたのでございますがパー
楽しみにしていた雪遊び!とは程遠いほど、晴れ渡る空でしたね我が家の息子たちもなんとか雪だるまを作ろうと集めてましたが、全く、、、むしろ!我が家の前だけ、雪溶けなくなるから、集めるなーー!ってやつです長男は、、、びしゃびしゃの雪にしばし、遊び方を考えるという、、、無理に遊ばなくていいのに。洗濯物増えるから年に一回あるかないかの雪のためとはいえ!戸建ては雪かきは処分できない(笑)先の金具部分が取れちゃったりで痛みがひどくなってきたので、安く売ってるのみたら買い替えたいっというーーー
フォロー、いいねいつもありがとうございますとっても励みになります元々blogをはじめたきっかけはこちら☆☆☆1番は自分の記録用…の自己満ブログですがご興味のある方は是非お立ち寄りください♡1月9日(木)から加圧トレーニングダイエットを開始した『くみちょ』ですおはようございますまだ筋肉痛が続いてる中、今日も加圧トレーニングの日痛い…普通に痛い…どんだけ筋肉使ってなかったんだって感じやな年末年始に更にだらしなくなった身体…絶対10キロ痩せるぞーーーーということで…コレの
おはようございます!新潟はすっかり雪景色〜(ˊᵕˋ)雪のおかげで外が明るくて気持ちいいなぁ。さてさて、前回は皆さんが実践してらっしゃる夜中の咳対策、ものすごーーーくたくさん教えてくださりありがとうございました!!!感謝しかないおぉそれ聞いたことあるー!ってやつもあればそんなの皆んなどこで知ったの?と驚いたものも。多かったのはヴィックスヴェポラップを足裏に塗るやつ。お恥ずかしながら私これ知りませんでした〜え、だって足裏に塗るの?なんで?って。笑でも検索するとそれで効い
最近、少しづつ暖かくなってきたから春を感じてたんだけどんまだ、雪残ってる山は、そう簡単に雪溶けないかちょっと肌寒いもんなこのパネル近場でよく見かけるこの日は天気が不安定で快晴ではなかったので霧がかかってるでも、思ったより綺麗に見えてよかったこうやってみると、わかりやすくて面白い自分の身長じゃ反射しちゃうから旦那様に頼んだけどやっぱり反射しちゃうってずーしーほっきー何回見ても慣れないそうそう近くに野生の馬がいるから見に行こうと思ったら道路が冬季閉鎖中で行
今日はケーブルカーに乗って、バスに乗り継ぎのそのそ白銀の世界にやって来たのに、予想に反してぽかぽかの陽気ダウンジャケットも用意してきたのに、無駄になっちゃった薄着で大丈夫童心に返ってこんな事もしちゃった~ダイ〜ブ雪に付けた私の人型さらにサイン付きアハハ!跡はしっかり消して来ましたOK立つ鳥跡を濁さず凄かったのがこの方達驚き!現地の
はいはい、こんにちはー‼️最近、綺麗に咲いている梅の花を見ると心癒されるまるまです♪さてさて、先週の日曜日の2月21日から22日月曜日でまたまたNEOキャンピングパークNEOキャンピングパーク|岐阜県本巣市の根尾東谷にある清らかな自然豊かなキャンプ場です。本巣市根尾東谷の広大な敷地内には、コテージとオートキャンプサイト、トレーラーキャビン約60区画を備えています。石・木工クラフト体験教室、野外クッキング、釣りや魚のつかみ取りなどさまざまなイベントを体験ができます。NEOキャンピングパー
◆東大合格塾「敬天塾」◆1期生(2018受験生)合格率100%)立ち上げ初年度から、東大合格者を輩出。1年後の東大合格を目指すなら、私の塾の門をたたけ!一人の先生が、全科目のバランスが取れた最適な戦略を指導日本一、東大の過去問を徹底的に分析塾生自らが、解法を発見し、習得する力を育成東大の過去問を、上から見下ろす経験を毎週体験最新情報、先端情報をすぐに提供受験くらい余裕でクリアして、その後の人生で差を付けろ!塾の紹介ページはこちら東大の足切りラインは、まだまだ分からな
吹雪が止まないスコットランドからこんにちは。気象警報の色は昨日までの赤色(『油断するな、死ぬぞ』)から琥珀(『潜在的危機に気を配れ』)に下げられたのでございますが・・・いや、でも降っていますよ、まだまだ。それも横殴りに。風が強いため庭のあちこちに雪の吹き溜まりが出来ていてちょっと油断すると膝までずぼりと埋まります。風が弱まった瞬間を狙ってガチョウの世話などをしておりますが久々の深雪にガチョウたちもしばし呆然。ところで近頃の私は以前に
今日のBGMは、キャンディス・スプリングスインディゴ生前のプリンスが“雪をも溶かすほどの暖かな歌声”と絶賛したシンガーソングライター/ピアニスト、キャンディス・スプリングスの2016年にリリースしたデビュー・アルバム『ソウル・アイズ』以来、約2年ぶりのアルバム。今作はカニエ・ウェストやコモン、エリカ・バドゥなどを手がけてきたドラマー/ヒップホップ・プロデューサーであるカリーム・リギンスがほぼ全曲をプロデュース。前作よりよりソウルフルかつ、よりオーガニック。前作に続いて、ノラ・ジョーンズ「ド