ブログ記事10,354件
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】自我、肉体の声の奥にあるいのちの声を聴き、生きる。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦「これをやらなきゃ」「こう思われたくない」「失敗したくない」そんな声が聞こえてくるとき、わたしたちは肉体の声、自我の声に包まれていますが、それらの奥に静かな声があります。それが「いのちの声」です。いのちの声は、
好きな事で楽しく仕事して自分らしさを取り戻す人を増やしたいはなやかよです🌸私は4週間前の5/11に突然、自分の守護霊さんと会話が出来るようになりました。こんな事言われても信じられないと思うし、胡散臭いよな~と、正直あまり言いたくないです。😂守護霊と言っても落ち武者のような怖ーい姿ではなくてわたしの場合は、ふつうの人と変わらないような姿をしています。背後にいるし姿が見えるわけではないんだけど、感覚的になんか分かる感じ?🤔(言語化が難しく
キエコちゃんが「感情=体感」と教えてくれなかったら「感情を感じるメソッド」は存在していない。@kiecono「潜在意識=肉体感覚」だと知った時の衝撃😳すべてが繋がった瞬間だった。今思い出してもあのときの感動は蘇る✨😭「感情を感じるメソッド」ができたのは、間違いなくキエコちゃんのおかげでしかない。本当に本当にありがとうございます。😭🙏以下2年前の投稿より____________#Repost@yuko.kasamura・・・・・4年前感情を感じたら消えるという体感はした
こんにちはkyonです私のサロンでもご提供しているサービス、「タントリックヒーリング」タントリックヒーリングってあんまり聞きなれないですよねなので今日は「タントリックヒーリングってどんなサービスなのか」について書きたいと思いますタントリックヒーリングとは一言で言うと子宮のヒーリングです。子宮にはたくさんの神秘とあらゆるものを創造するパワーがあります。しかし子宮は抑圧された感情や我慢を溜め込んでしまう場所でもあります。
🔵NEWVIDEOonYouTube!🔵パートナーに求めるものは実はあなたが母親に求めていたもの@ayyyaxayaka[TAIKANMETHODで検索🔍]────────ネガティブの実験室無料オンラインサロンNEGATIVELABOpresentedby#体感メソッド(旧#感情を感じるメソッド)【内容】☑︎笠村裕子および認定講師によるQ&A☑︎いつでもご質問可能な公式LINEへのご案内☑︎笠村裕子および認定講師による特別配信☑︎メンバー同士の交流会
お店でかかっているBGMが高校野球の応援曲の元ネタだったりすると無条件に嬉しくなってその場で歌い出すふみみです。今日はスーパーで『ダイナミック琉球』が流れてきたから鼻歌歌いながら袋詰めしたわよ(ᵔᴥᵔ)***今日は私の恥ずかしい話を元に最近の学びをシェアしますね。私、今までの人生、いつの頃からか「抜きん出たい」「私が一番でありたい」っていう気持ちが強くあったんです。要因は親との関係や受験・就活などの競争環境とか色々。全てにおいてではないけど、たとえば文章、言葉、
今日はこの潜在意識の仕組み、ポイント解説なんですけれども。ここが腑に落ちると、どうして私が"身体!身体!"ってしつこいぐらい"身体の感覚を感じてください"って言ってるのかを理解していただけるのかなと思って、ライブ配信したいと思います。この間投稿したんですけど、さとうみつろうさんがブログに書かれてた脳科学の実験結果っていうのがあるんですけど、その内容が実はそれまでの脳科学では、例えばご飯を食べる時に🧠"今からご飯を食べるから右手でお箸を持ちなさい"って脳が指令を出
ポジティブな感情って、できるだけたくさん感じたい。喜びや幸せは、ずっと味わっていたい。そう思いますよね。でも、体感メソッドでは、ネガティブな感情だけでなく、ポジティブな感情も「感じきる」となくなる。即ち、ゼロポイント=静かなニュートラルな状態に戻ると考えています。消えるというよりは、「執着や不足感が自然と抜ける」という感じに近いです。望みをイメージして叶った先のエネルギーをだす場合、「本当は愛されてない」と感じているのに、頭で「愛されてる」と思おうとすると、ちょっと無理が出てく
\\\3日間限定販売中///有料時のオンラインサロン2年間のすべてのアーカイブ視聴!🔵詳細・お申し込みはhttps://taikanmethod.com/items/676229f8243a75046d1a7dc73日間の限定販売【全過去配信!】アーカイブ視聴⚠️このアーカイブは、2022年12月1日〜2024年12月31日まで有料で運営していた以前のオンラインサロン「negativelabo」内で、配信されていたコンテンツです。過去に有料会員の方々と深めてきた学びや気づきの詰まっ
あっという間に月曜日がやって来ました。今朝、目が覚めて夜行バスじゃない事に焦りを感じてしまいました。笑夜行バスで迎える月曜日の朝は終わったのですが、身体の感覚が抜けていないのかもしれません。今日のお弁当🍱は鶏ささみの磯辺風唐揚げです。衣に青のり入れただけです。今日一日頑張ったら明日はお休み‼️嬉しい‼️明日はバーベキュー🍖に行こうと計画中です。娘の彼氏も誘って。来てくれるかな。楽しみな時間のために頑張ろう‼️
こんばんは。🌸🌸🌸満開ですね。でも花見にいったわけでなく本日、お通夜がありまして、車で通行中に公園の桜が満開でした。お花見は若いころいらいしていないかも!?さて、本日より41週目です。暖かくなったせいか?気のせいですが手の動きが少し軽いきもしたりして..本日、分解してたかづけてあった温室?を組み立てました。ドライバ(手回し)小さなネジ掴むとかやっぱり至難です。晴れていたこともあり、大汗かいちゃいました。ネジの欠品も。。ありまして完
𝙉𝙀𝙂𝘼𝙏𝙄𝙑𝙀𝙇𝘼𝘽𝙊𝗘𝗩𝗘𝗡𝗧1/5(日)🔵20:30〜体感メソッド基礎解説@yuko.kasamura────────🔵=Zoomにて開催🟣=Instagram@negative_labo_にてインスタライブ⚫️=体感メソッド有料イベント────────ネガティブの実験室無料オンラインサロンNEGATIVELABOpresentedby#体感メソッド(旧#感情を感じるメソッド)【内容】☑︎笠村裕子および認定講師によるQ&
「エネルギーの循環」について質問です。トゲトゲしたエネルギーは身体を傷つける、というのはイメージできるのですがエネルギーは内回りになる、というイメージが難しいです。外回りのエネルギーと内回りのエネルギーは何が違うのでしょうか?どうして内回りになるのでしょうか?また、エネルギーを満タンにする際の「エネルギー」とはどこからくるエネルギーなのでしょうか?エネルギー源はどこなのか不思議です。エネルギーの循環のイメージを、生活の中で実践していきたいです!よろしくお願い
お金=母親の愛いつもお金に不安な人って持ってるお金の量とは関係ない。ないときはもちろん不安だけど、あるときもなくなっていく不安に駆られる。それは、母親の愛がなくなると感じた時の感情が残ってるから。それをお金を通して感じようとする。逆に幼少期、母親の愛で満たされてた人はお金があろうがなかろうが、自分の幸せとは関係ない。だから、お金がなくなる不安がある人は、お金の不安を感じてもいいけど、母親の愛がなくなるイメージをしたときの身体の感覚を感じると不思議とお
このブログは、毎週水・金・日曜に更新しています。日常のちょっとしたモヤモヤや思考のクセに気づいて心を整えるブログです。少し気分が落ちた時、心の休憩所として読んでほしい。気分の沈みと身の回りの乱れ気分が沈んだり、ストレスが続いたりすると、気づけば身の回りが乱雑になったり、部屋が散らかったりーー手がつけられない状態になっていませんか?そんな時、少しでも「できることがあるんだ」と思えることが大切。ここで紹介する“小さな行動“が、日々頑張っているあなたにとって、ちょっとした心の休憩所
【無料オンラインサロンNEGATIVELABO参加方法】ネガティブ感情の実験室・無料オンラインサロン𝙉𝙀𝙂𝘼𝙏𝙄𝙑𝙀𝙇𝘼𝘽𝙊@negative_labo_presentedby#体感メソッド(旧#感情を感じるメソッド)【内容】☑︎笠村裕子および認定講師によるQ&A☑︎いつでもご質問可能な公式LINEへのご案内☑︎笠村裕子および認定講師による特別配信☑︎メンバー同士の交流会with認定講師etc...────────⬛︎⬛︎あなたの「
体感メソッドを実践してくださった方の、リアルなお声。🔵体験談インタビューonYouTube!🔵DVの父が別人に!両親が手を繋いだ奇跡@yukowack[TAIKANMETHODで検索🔍]─────ネガティブ感情の実験室無料オンラインサロン𝙉𝙀𝙂𝘼𝙏𝙄𝙑𝙀𝙇𝘼𝘽𝙊\フォローして参加する!/@negative_labo_presentedby#体感メソッド(旧#感情を感じるメソッド)【内容】☑︎笠村裕子および認定講師によるQ&A☑︎いつでもご質問可能
手術日の夜は腰痛が出たので、スポンジクッションを腰に当ててもらった。翌日早朝、くしゃみをした時、くしゃみの衝撃波が手術箇所を直撃して、とても痛くてびっくりした。この頃の身体の感覚寝た状態で手や足は問題なく動く(握力などは不明)背中の皮膚の感覚は全く無かったので術創が痛いということもなく、ドレーンの存在も感じなかった体勢を変えようと動こうとすると手術箇所に激痛、筋力が落ちているのか麻痺があるのかわからないけれど、身体が重くて動けない。うとうと心地よい惰眠左下唇の内側が腫れている感
【体感に慣れると自然と手離れていく】「体感を感じる」とは、身体がその感覚に慣れていくということ。例えば、セミナー講師になりたい人が初めて登壇する時、心臓はバクバク、手は震え、全身が緊張しますよね?でも、何度も登壇を繰り返すうちに、その「ドキドキ感」はどんどん薄れていきます。100回も登壇すると、最初のような緊張はなくなり、あの強烈なドキドキも感じなくなります。これは「嬉しさ」や「ワクワク感」にも当てはまります。例えば、初めてディズニーランドに行ったとき、まるで夢の世界に迷い
2024年も、残りわずかになりました💨うちに子犬がやってきて、まだ遠出ができないのと、(散歩すらまだで、数日後にデビューします🐕)実家の猫(20才!♀)が年を越せるかどうかの体調らしく、同じく遠出ができないということで、年末年始は実家に帰省することも、お出かけもできそうにないので、通常通りの日常を送ることになりそうです。年末の大掃除も、途中ちょっと必死感を出して頑張ってしまった時もあったけど、「年末に終わらなければ来年
セクシャルな空想も自分を深く知る手掛かりになりますこういうことに気付いて手放していけるのも、セルフプレジャーの良さですよね天然石はとても良い助けになってくれます〝純粋な喜び〟に還るツール。捉われから自由になりますいつの間にか、天然石のワンドがこれだけになっていました近々入荷予定です。↓クリスタルヒーリングの本からの引用です。特定の性的空想、行為、習慣に「固執」してしまうこと、例えば毎回同じ方法で自慰行為をしたり、特定の空想で「満足」を得ようとすることなどは、エネ
ネガティブな感情(体感)を感じていくと、大きな体感はだんだん薄れてきて。そして、ある時ふっと…「私、本当はお母さんのこと大好きだったんだ」って下から“愛”が湧いてくることがある。なのに、その“愛”を伝えることに、なぜか抵抗してしまう。だから、ずっとモヤモヤが消えない。不思議だけど、怒りや悲しみよりも“愛を伝えること”の方がずっと怖い、って人は意外と多い。😳私たちは、怒りも悲しみも感じたい生き物。でも、魂がほんとうに伝えたいのは——「愛」なんです。お母さんに愛を伝えられないと
「月3万稼げたらいい方で…」そんなふうに話していた個別継続のクライアントさんが今や40万円以上を売り上げていてしかも\プロジェクトディレクターとしても大活躍中!!/すごくないですか?✨✨最初はね「自分にはそこまで特別なスキルがあるわけじゃないし…」「まだまだのレベルなんで、、、」って、めちゃくちゃ謙遜してたんです。でもね。この方が変わったポイントは、✨「自分の価値」をちゃんと受け取れるようになっ
「私が私を愛してないから、あの人も私を愛してくれないんだ…」「もっと自分を愛さなきゃ!」周りの人が愛してくれないほんとうの原因は、“自分を愛してないから”じゃなくて、幼少期に「お母さんに愛されてない」と感じたときの感情が、今も体感として残っているから。そして、その感情を感じたくて、目の前の人を演者として感じようとしている。つまり、やるべきことは「自分を愛そう」とすることじゃなくて…あのとき感じた身体の感覚をちゃんと感じてあげること。すると自然と自分を愛せるよう
最終日、3日目は水没林カヌー&サップ&冷水浴森が雪解け水で満ちる、幻想的な景色夜のライトアップ木々の間を抜けたり、そのまま湖になっていて広大!本当は透明度が高いけど、前々日の大雨で濁ったままでしたそれでも水面に映る景色も綺麗だったし、もの凄く広くて壮大な感じでした~ヨニっぽい所もあったよ。で、雪解け水に入るというアクティビティもあったんだけど。カヌーで足も濡れたりして少しずつ身体も冷えてきていて、気持ち的にすくんでいたんです。マインドがもう「寒い!冷たい!」
こんにちは。身体の位置は、これまでは『手(手の指は含む)』だけしか気にしていなかった。なので、『手』以外にも、注目したい。例えば右の『顔』では、『有機物』なのか『無機物』なのかは、分かっているような気がする。ほとんど『顔』・『頭』では、違いは無い、つまり見分けができると言っていいと思う。あると言えば、口の右側が「少し動かしにくいかな?」くらい。ダメなのはやっぱり、上半身・下半身。首より下。手は、身体の中心から、右手指まで全部、足でも、身体
Salondelapineではピラティスを軸に「動ける身体」「動いていく身体」を作っていくお手伝いをしています(宮城県富谷市)多くの場合生まれてから自分の足で歩くまで自分のチカラで誰からも指導されず自分のスタイルで立ち上がり歩くことができるいわば「動くこと」のプロフェッショナルなのです感覚や意識やセンスというものは個性があるものなのですが何かを習得しようとした時一方通行の教わり方では、その感覚のズレによって伝わりにくいことがあります感覚が違った場合
まず思考を悪者にしないでください。ネガティブな思考(エゴキンマン)も身体の感覚をだすための演者です。👇🏽詳しくはこちらのYouTubeネガティブな思考がでてきたら、身体の感覚がくるので、まだ感覚がきていないときは思考の声をくりかえして感覚を呼び起こしてあげてください。😊🗣感情習慣化WORK始まりました!※感情習慣化ワークとは7月末に終了したオンラインサロン内で行なっていたワークです。感情を感じることを習慣化させるために毎日同じ時間に配信にてみんなで一緒に感じる時間を取っていました
本日より退院後43週目に入りました。朝から洗車して花粉を落としてから末息子のところへ行ってきました。約2時間くらいかな?就職したので健康保険証の引き取りです。そして近くの日高屋(私はお初です。)帰り眠くなるので少な目?にいただきました。((うちについてから、一角の草むしりを。。暑かった~~なので腹が減って。。もっと食べればよかったと後悔!))予想通り、リーズナブルで旨いっすね!前々から行ってみたいと思ってました。昼間からしている方も
この世に生まれたとき、私たちは存在だけで愛されることを知っていた。でも、いつの間にか思ってしまう。「…もしかして、愛されてないのかも!?」そう思うと、つい確認したくなるのが人間の性。愛の確認の方法には2種類ある。1.お母さんの気に入るように生きて、愛されてるか確かめる方法2.お母さんが困ることをして、「こんな私でも愛してくれる?」と試す方法どっちもやったよ、って人も多い。親の顔色をうかがって生きて、でもそれでも確認できなくて、今度は反抗してみたり。