ブログ記事13,578件
おはようございます。両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。『変形性股関節症診療ガイドライン』(旧版)目次第二章病態変形性股関節症に特徴的な骨形態はGredeB大腿骨頚部の前捻ぞうぢ増大や頚部の短縮は、臼蓋形成不全による変形性股関節症の特徴的骨形態である。GredeC臼蓋前壁および後壁の低形成、腸骨翼の形態異常は、臼蓋形成不全による変形性股関節症の特徴的骨形態である。GredeC一次変形性股関節症とされる症例においても軽微な
2024年4月4日(金)今日の天気左脚術後3399日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と変形性頚椎症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは今朝の空。今日もいい天気休みの日。早アラームで起床。昨夜は、復元のため遅くに就寝。そして、朝早く起きる💧朝食準備。旦那を送り出し、しばしゆっくり。寝不足で、すぐに動き出せない(笑)作り置き作り。おなじみの追加調理。そして、これまた、作り置
左脚左脚術後3396日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と膝半月板損傷と共に奮闘しています。9年(3年はうるう年)と108日目です術脚と不全の残る逆脚がこれからどのような道をたどるのか共に歩み奮闘を続けます。昨日の日記ブログです。『3/31スムーズ』左脚術後3395日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年と3ヶ月経過ですふみです。こんばんは。今日の空。いい…ameblo.jp日々の歩
おはようございます。『臼蓋形成不全』ですがこれは、いろいろな名称があります。先天性臼蓋形成不全赤ちゃんの頃に脱臼があった場合は先天性股関節脱臼先天性股関節亜脱臼最近では発育性股関節形成不全など。日本整形外科学会HPでは、『臼蓋形成不全』『発育性股関節形成不全』とあります。これは、股関節の状態を指し示す言葉です。●発育性股関節形成不全近年使用されるようになりました。先天性股関節脱臼・先天性股関節亜脱臼臼蓋形成不全をまとめた言
幼稚園・小学校受験とは全く関係の無い内容の、人工股関節手術への道、第二弾夫同伴で手術についての説明を受けに行きました。今まで、つまり股関節の痛みが臼蓋形成不全と分かってからの整形外科通いでは、夫が来た事は無かったので、初めての同伴です。いつも焦ってしまい、聞けなくなる私きちんと質問内容をメモして行きました。が。まぁ聞きたい事の半分位しか聞けませんでしたねもうどうにでもなれ!という感じになってしまうのがo型の性私の場合は、、、以下、医師からの説明口調です。()は私の内心です・本来は55
2024年4月3日(木)今日の天気左脚術後3398日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と変形性頚椎症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは今朝の空。晴れ休みの日。早アラームで起床。昨夜は超早く就寝。早く寝た分、早く目覚めた(笑)朝食準備しつつ、お弁当詰め。とりあえず、卵焼き1本分。旦那を送り出し、ゆっくり。送り出したら、急に眠気が…💤動き出したのは、前の赴任先と同じ(笑)作
今朝も5時半から映画スタートいつも忙しなく動くタイプなので、もうこんな生活は2度と出来ないだろうと満喫中でございます退院日が決定しました!まさかの又1日減りまして、手術後9日、トータル10日での退院ですもう1日減らす事も出来そうでしたが、病院内のリハビリで習いたい事もまだあるので焦らない事に決めました。リハビリは退院後も通いながら続けていきますよ両足同時手術でここまで早いのは嬉しい。もし手術を検討されている方で、なるべく早く退院したい!という方がいらしたら。私からお伝えしたい事は、・両
春休み、どこにも連れて行けないわ😓ごめんね🙇♀️で、せめてもの生物園夕方から公文と体育教室。4月から体育教室のクラスを変えました。お兄さんお姉さんクラスに移行。周りの子達も一緒に移行。6年生がごっそり卒業したので、空きができ、17時半からのクラスに移行。その結果、体育教室→公文だったのを公文→体育教室に変わりました。近頃、スイミングの平泳ぎや、体育教室でのバランス運動のカエルバランス足を開く動きで股関節を痛める頻度が増えました。整形外科を受診。脳性麻痺とは別に元
股関節は調子よく、久々の投稿現在は、主に「体の歪み」を治すという目的で保険扱いの鍼灸治療に月1〜2回通うついでに、まだ少々残る臼蓋形成不全からくる臀部痛なども診てもらっているそこでいつも言われるのは…「しずくさん、反り腰がすごいね⤵️⤵️⤵️」そうかも、と思いつつ、人からはっきりと言われたのは初めて『反り腰』とは…『反り腰』を改善したい!原因と簡単ストレッチをご紹介|MEDIAIDOnline-メディエイド公式オンラインショップ反り腰の原因やチェック方法、反り腰を改善す
ご訪問ありがとうございますITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA)療養の様子や股関節・膝の悩み、日々のことを書いています。こんにちは。この前の膠原病内科の外来で、主治医に新薬について、かなり勇気を出して聞いてみました。タバリス(飲み薬)です。リツキサン(点滴)の代わりに、タバリスにできないかと確認してみました。結果からいうと、却下されました(私のあの勇気を返して・・・)その理由は、やってみないと効果の
昨日あげたブログ下書きに保存していので、昨日の日時に変更しなければならなかったのに、それを忘れておりました毎日投稿!としていたのに、大変失礼致しました気を取り直し人工股関節手術を受ける前、私の悶々とした悩みは、・このタイミングで本当に良かった?・この医師で本当に良かった?・手術大変だよね?痛いよね?・入院中は家族大丈夫?術後、日常生活はどうしよう?この漠然としながらも、しかし大変大切な悩みです今日は入院後2週間目、術後13日目、退院して5日目!その過去の私から見れば、全ての答
入院生活で必要なもの/あってよかったもの【必要なもの】事前に病院からリストをもらえます通常想像する入院生活に必要なもの一通りと衣類関係・排泄関係がこの手術特有かなと◎衣類関係下は、ギプスを巻いた上に履けるものとことで、プール用のタオルスカートにしました下着は産褥ショーツです上は前開きのパジャマになりますなお、入院当日(手術前日)の夜は普段通りなのでパジャマのズボンも必要です私は直前まで気付かなくて、危うく忘れるところでした◎排泄関係尿取りパット、と言われても
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ただいま先生の言う延命治療中です4月26日に超お高いベクティビックスをやり次は2週間後の5月10日の予定だけどゴールデンウィークの皺寄せで5月17日にゴールデンウィークはずっと仕事だったから9日、10日と休みを取り息子家族と去年行った富士山の麓、ふもとっぱらにキャンプの予定!去年、来年は来れないかもーって思ってたから、めっちゃ楽しみ〜と浮かれてたがっ(O_O)4日前から、すこぶる右足が痛い正確には股関節まさか今?来ちゃっ
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆頑張って早起きし、8時に整形外科へ。目的は2つあって・ビタミンD剤に呼吸器主治医からOK出たので処方してもらう(2回目以降は呼吸器で処方してもらいます)・股関節のレントゲンを撮るでした。これまでブログにあまり詳しく書いたことはないですが、私は左足が「先天性股関節脱臼」で乳児期に2度の手術歴があ
退院日!朝5時に起き、ラストの朝映画を観てシャワー、お化粧、朝ごはん、病院での最後のリハビリ。この病院は日曜日にリハビリをして下さるので、本当に有り難い最後に皆様に感謝をお伝えし、帰宅前には、相変わらずですがまずは美味しいカフェイン注入して、これからスーパーに行きますしみじみ思う事と言えば。今回の手術と入院、執刀して下さった医師の先生方には勿論大感謝でそして看護士さんと理学療法士さんにどれ程お世話になったか分かりません術後は夜中にナースコールを呼ぶ事も多々ありましたし(脚に血栓予
本日午後からの手術で、ヒマヒマ状態が続いております絶飲食なので、飲めない、食べられないそう思うと余計に喉が渇いてお腹も空く感じです。担当医の先生は股関節手術では有名な方で、今日も沢山手術が入っているよう。昨夜、今朝と病室に来て下さいましたが、ニコニコ話されるので大丈夫なんだな〜と癒されます昔、家族の看病で毎日病院に通っていた時期がありました。その時は私は看護する側で、こうして反対の立場になると色々考えますね。医療の現場で働いている方には頭が上がりません。あ、子供を産んだ時の入院もありま
こんにちは☀️今日は月イチの膠原病科受診日でした朝早くから娘も連れて家族でお出かけ気分で1時間ドライブ🚐この1ヶ月の間に酷い副鼻腔炎で沢山余計な薬を飲んで腎機能下がってないかとても心配だったみたいで久々に憂鬱な診察でした。血液検査はCPK38Lo-前回36LoAST11Lo-前回11LoALT8-前回11クレアチニン0.81H-前回0.83HeGFR64.0-前回62.9CRP0.015-前回0.028タ
2018年3月右股関節が痛みだす。2023年3月歩いても座ってても寝てても痛い状態。2023年9月自骨での手術が無理なら、人工にしたいと先生に伝えるとレントゲンを見る限り、まだ我慢できるはずだと言われた。2024年3月再び深刻な痛みに悩まされる。2024年10月手術日を来年1月末に決定。まだ隙間あるし、骨頭もキレイだし、こんなんで手術をしてもいいのか気にしてました。また先生に「もう少し我慢しよう」と言われたら、2026年1月まで頑張ろうと思ってた。レントゲン見て、202
左脚術後3395日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年と3ヶ月経過ですふみです。こんばんは。今日の空。いいようでいまいち空。仕事の日。遅番勤務。アラームなしで目覚め。することしてから、入浴後速攻就寝。冷え込みで、ホットマットも入れてぬくぬくで、寝た~って感じ(笑)リハビリへ。行く前にコインランドリーに寄る。いつものところではないところ。使い方が???あ、コインロッカー方式か到着。ま
股関節周りの調子が11月からよくなくて、歩くのも痛むときもあったけど、とりあえずリハはあったのでうまく股関節と付き合ってました🙄ちょっとお休みができたので、このタイミングで一応レントゲン撮ってもらおうかなと行ったところ、『ご家族の方きてますか?』と。『え?はい?』いやいや、怖いでしょそれが第一声は笑『いえ、1人で来ました。』とゆうと、『ご家族の方で股関節が悪い方いますか?これは臼蓋形成不全とゆうやつで、生まれつきのことが多いです。右が痛いとのことでしたが、左の方が緩いのね?左
手術を来月に控え、手術前の検査へ待ちましたね、とにかく待つ検査はサクサク進むのですが、診察やら入院説明がかなり長く待ちました沢山の患者さんの中でずっと待ちつつ、スマホいじりも疲れるし眠くなるしてボーっとしていて、そうすると様々な人間模様が見えて来る整形外科は老人の方が多く、私のような年齢の方はチラホラ。検査室に入る度に名前と生年月日を言うのですが、昭和19年、12月!と仰る男性は腰が曲がり、ヨレヨレと歩かれていて、本当に老人らしい風貌。私の父と同じ昭和19年生まれでビックリ仰天父はかなり
2025年3月22日(Sat.)𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・ご訪問ありがとうございます𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・いいねや、励ましの言葉心温まるコメントなどとても励みになりますそして多くのアクセスもとても嬉しいですありがとうございます昨日より更に暖かな日でした明日は更に暖かくなるとか?自律神経がおかしくなりそうです(´・_・`)なんでしょうかねぇ身体のあちこちにガタが来ていることは承知の上なんですけどあちこちが痛いのは精神的にも凹みます最近、出かける時
1月22日、人工股関節の手術を受けました。後方アプローチです。いろいろネットで調べると後方アプローチは動作制限が多くとても不安でしたが手術前の診察時から先生に動作制限はほぼ無いと言われていました。リハビリの先生にも確認しました。●術後3ヶ月は気をつけてください●術脚を内側にする横座りは避けた方がいいけどもししたら、慌てずゆっくり動いてくださいだそうです。実際、後方アプローチで手術された方はどのように説明を受けているのか知りたいです。今日で術後12日目。杖無しで歩けま
4月は始まりの季節入園、入学、進級、、、新たな場所で新たな人と出会い、新たな事を始める時。こんなに「新たな事」だらけで、その未知なる世界を楽しみに思う反面、心配や不安が増大している方もいらっしゃるかとそんな方々に送るオンラインサロンの記事。ご興味がありましたら是非!又、両足人工股関節手術後11日目の私は渋谷におりますよふとコーヒーを飲みながら考える健康についても!enjoy!幼稚園・小学校受験オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専
入院して6日目。病院での生活が若干慣れて来ています病院での1日はこんな感じ。少し優雅にさえ感じられるかもしれませんが、結構忙しいですし、本人は早く退院したくて必死・5時半起床。身支度を軽くして、コーヒーを飲みながらNetflixで朝映画。・8時の朝食後にブログを書いたり。(今)・午前のリハビリ(1時間弱)がどこかで。・12時昼食。・13時シャワー。(この時間帯が空いているので気持ちゆっくりで浴びられます)・14時から夕方は、面会の家族や友達が来てくれたり、1人の時には映画を観たり、
検査結果朝8時前にダンナと駅で、待ち合わせて、お乳の病院へ行きました。8時30分病院着。受付でPETCTのDVDを渡しました。読み込むのに30分ぐらいかかるらしい。9時すぎ呼ばれました。・・・・あまりに情報多すぎるので、いつもみたいに会話形式で書きにくいのでまとめます。右乳がんタイプトリプルネガティブグレード2MRIの右胸の画像右胸にいくつか癌3つほど固まりが写ってたPETCTの結果肝臓、第4腰椎、右大腿骨、右上腕の多発骨転移でした。想定してた一番最悪の結
昨日、整形外科股関節外来を受診してきました。いろんな角度からレントゲン撮って、骨密度の検査をして結果、私の左股関節の変形は末期の末期と言われてしまいました。手術するしかないねということで、来年の4月に手術することに決定。それまで、痛みが強くならないといいんだけど。先生はとてもいい感じで、ほっとしました。あと、大腿骨の骨密度が正常だということにも一安心。手術が決まったことで、不安だけど気持ちが少しスッキリしました。
一昨日退院した私退院当日と昨日は、通常家事の2割程度出来たかな?位でしたが、本日は一気に8割完了なんでしょうか、家事をやりたい欲が出てしまい、イケナイイケナイ、、、と思いながらしてしまう。入院中、あの辺りを断捨離したいなとか色々考えていて、それが一気に花開くとはいえです、動いては休むようにしていて、途中にリハビリを入れたりと、新たな股関節と友達になる為にいつもアナタを気にかけています。まだ鈍痛もありますし、階段は恐る恐るという感じですから、決して無理は出来ませんこんなに寒いですし、突っ張
訪問ありがとうございます!いいね!やランキングバナークリックも励みになっております今日はまたもや時を遡って現在2歳の娘、みるくが生まれた頃のことです。股関節脱臼疑いのこともあったけど、もう一つあったのです。(後から調べて知ったのですが、脱臼という考えはすでに古くて現在は臼蓋形成不全と呼ぶことが多いそうです...そっちの名前の方がなんか納得出来ちゃう。脱臼はしてないもん。)新生児聴覚スクリーニング検査に引っかかりました隙を見て入院中に2回試してくれましたが、左耳だけは2回
ALOHA~寛骨臼回転骨切り術(RAO)の手術をしました術後20日目です。午前中に母の友人のおばさん達がお見舞いに来てくれました。他人なのに生まれた時からかわいがってくれてる人達です午後から、病院のスタッフが、どんと祭を行うと言うので、正面玄関から出発して、帰ってくる時にお迎えをしました。東照宮まで行ったそうです。帰ってきたところをお迎えしました病院でもこういう行事をするのは初耳でした。新人さん達が駆り出されるみたいですね。赴任してきたばかりてあろう抜糸してくれた医師や若いだろ