ブログ記事13,800件
これから手術をする方に両脚同時人工股関節置換手術、現在、術後2ヶ月と10日、1週間で退院&経過良好な私オススメの事柄をいくつか!病院や医師によっては方針が違うと思いますが、ひとつの例として◎術前オススメ・筋トレ。私の場合はヨガですが、術後の経過に役立つ!筋肉は人生に必要です。股関節に大切な体重コントロールにも!◎入院中オススメ・小銭、バスも。自動販売機や売店、ランドリーで楽々。クレジットカードやスマホでお支払いも勿論出来ますが、小銭しか使えない自動販売機やランドリーもありますからね。
左脚術後3518日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年半経過ふみです。こんばんは。晴れ。今日も暑い💦アラームなしで起床。昨夜は早めに就寝。エアコンをつけっぱなしにすると脚の冷えを感じるので十分部屋を冷やして、オフにして寝る。暑くなって、一度目覚め、オン。そして、早めな目覚め。ウトウトゴロゴロして、起き出した。活動開始。お弁当詰め。冷凍庫が圧迫してきたので冷凍ブルベリーを使ってブルベ
左脚術後3322日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年経過ふみです。こんばんは。夜明けの空。この後、雨。風が冷たい。アラームが鳴って、目覚め。昨夜は、早めに就寝。起き出し、炊飯器セット。布団に戻ってゴロゴロ…再び起き出し後片付け&朝食準備&洗濯機セット。朝食。旦那を送り出し、洗い物。洗濯物干しに、昨夜の食器、朝の食器の洗い物。炊いたご飯を小分け。砂糖がなかったためできなかったあと1品
昨日あげたブログ下書きに保存していので、昨日の日時に変更しなければならなかったのに、それを忘れておりました毎日投稿!としていたのに、大変失礼致しました気を取り直し人工股関節手術を受ける前、私の悶々とした悩みは、・このタイミングで本当に良かった?・この医師で本当に良かった?・手術大変だよね?痛いよね?・入院中は家族大丈夫?術後、日常生活はどうしよう?この漠然としながらも、しかし大変大切な悩みです今日は入院後2週間目、術後13日目、退院して5日目!その過去の私から見れば、全ての答
本当はいつも書いている日記のような記事と一緒に書こうと思っていましたが、理学療法士さんのお話が興味深かったので別記事にしました。今日は化学療法だったので、リハビリもベッドサイドのみで、主に、私が筋炎で入院した時に教わった筋トレの姿勢確認でした。ちなみに、私がやっていた筋トレリハビリは、①お尻上げ:ベッドで仰向けになり膝を曲げておしりを上げる②もも上げ:ベッドで仰向けになり片方の膝を曲げて別の足をまっすぐ上にあげる③腹筋:ベッドで仰向けになっておへそを見るように頭を上げる④
1ヶ月遅れの記事となりまが、4月に人工股関節術後3年の定期検診を受けてきました。1年1年があっという間でもう3年を迎えたのか...としみじみですが、1年前に予約した日時に病院へ昨年の検診の際、主治医の先生が定年とおっしゃっていたので、今回から新しい先生に変更になっていました。初めての診察ということで、人工股関節となったいきさつなどをヒアリング。40代で大腿骨頚部骨折や外傷性骨頭壊死は珍しいけど、稀にあるケースとのこと。骨密度は相変わらず毎年1%ずつ減ってきていて、これは年齢的
ちょっと言い回しは違うかもしれませんが様々な方々が仰るこの言葉。私はデザイナーの高橋大雅さんの言葉から。未来は過去にある。解釈は色々だと思いますが、過去を見直す事で未来は作れるという高橋さんの言葉は心にシックリ来ます。高橋さんのものづくりが好きで、それなのに若くして他界されているので、余計に好きが増してしまいます。。。才能ある方は早く他界されてしまうようで、哀しいです生きていたら会いたい人は沢山います。デビッド・ボウイは絶対だし、クイーンのフレディ、フジファブリックの志村さん、TTの高