ブログ記事22,691件
4/13(日)は、自治会の総会が9∶00からでしたので、早起きしました。お庭の[八重枝垂れ桜]が、満開ではないですが、ギリギリ〈冬眠明け〉に間に合いました♪↓昨年切り詰めてしまった[桜]は、2輪だけ。「桜切るバカ」って言いますからね。(笑)↓朝食は、前夜に炊飯器をセットしておいて、炊きたてのご飯で[セリご飯]です。食べた残りの根を植えておいたら、こんなに!!(2回目です)↓茹でて刻んでタップリの鰹節と、少しのお醤油で、混ぜ混ぜです。とっても、香りが良くて
近所付き合い、自治会、班のことは姑が出ていたのでほとんど近所の方との交流はなかった私。姑の代わりに班長を数ヶ月だけ担ったのだけど、年度終わりと共に班長も次の方に引き継いだ。。義妹がね。その引き継ぎの話を義妹と姑でしているのを偶然耳にしたんだけど、もちろん姑はなんだか分からなくて義妹にお任せな感じだったの。ん?なんで今まで班長の仕事をしていた私に相談ないわけ?義妹に何もわからないでしょう?姑が聞かれて分からなくて困ってる様子にも、分かってたけど私からは何も言わなかったよ。ムカつ
昨日、4月12日晴れ午前中は父の面会にいくちょうどリハビリ中だったので…リハビリ室内での面会なにげに頑張っているようで安心昼食作る気力なくて、愚息にホットモットでお弁当購入してきてもらい…それを昼食に☝️幕の内弁当にしたのですが…🍱オカズの品数が減っていますね💦いまのご時世仕方ないのかな?そして…午後からは倉庫の片付け、掃除をしている夫を見に行こうしているときお散歩中のおばさまに遭遇我が家のハナモモを見て「あの花…桜じゃないですね…なんて
このページでは、自治会、町内会、子供会、育成会、PTAなどの回覧板をLINEでデジタル化する、具体的なやり方を紹介します。ふだんLINEを使っている人であれば、作業はそれほどむずかしくありません。LINEの設定に10分、QRコードを会員に配布してLINEに参加してもらうのに、早ければ数日でできます。すでにLINEを利用していることが前提このページでは、回覧板の受け取り側がすでにLINEを利用していることを前提として説明を進めます。自治会や町内会で高齢世帯が多く、スマホやL
昨日、犬の散歩中に近所の友達にバッタリ。「実は来年、自治会の本部役員になりそう。」という話になった。私より少し前に引っ越してきたその友達に、とうとう自治会の本部役員の役が回ってきた…。実はうちの町内、自治会長が交代制なんですよ2年縛りで、引っ越してきた順に本部役員が回ってくる。その中から、自治会長・副会長・会計等が振り分けられるんですが。毎回、それを決める会議が修羅場になる…。みんなやりたくないんですよ、自治会長。だって、仕事がハードすぎるから。
私が住んでいた戸建て分譲地は住んで程なくして町内会が有志で発足し、その区画の購入者は強制全員参加となりました。なぜか数戸だけ加入してないらしく、夫がなんで?俺も抜けたい!って興味津々でした。しかし数年で最初にやりたがった人たちが面倒臭くなったのか、役員が持ち回りになりました。そんなの聞いてないし、絶対やりたく無いって反対する家庭が出て、大紛争が起こり、(うちは静観)「役員をやりたくない家庭は抜けて良い」となりました。もともと抜けたいなぁ、ってボヤいていた夫はここぞとばかりにもちろん脱
おとといの朝起きた交通事故、私の娘が通う学校の学区内だったこともあり、発生直後から様々な情報が寄せられ、この2日間色々な方から話を伺いました。現場となった交差点概要としては交差点至近に停め園児の乗降をしていた園バスを越そうとした軽トラが、バスの死角になって見えなった交差点を渡る児童をはねてしまった、というのが事の経緯だそうです。今後同じような事故を起こさないために出来うる手立てを考えねばなりません。交通事故というのは複合的な原因で起こると言われていますし、上記が完全なる経緯ではないかも知
先日は、俳句仲間有志と花見。花見というか、阪神タイガースの二軍球場が3月に新造されたので、その見物。みなさんヒノキ花粉にやられながら、青空句会というのが可笑しい。桜の花って、同じ遺伝子だからか、どれを見ても同じように見えるので、実は飽きる。なので、うちの庭に今咲いている花と、先日の球場わきの公園の写真をご覧ください。スーパーで買った葱の根をプランターに植えたら、どんどん伸びて葱坊主。5月になると硬くなって食べられなくなるので、今のうちに柔らかいものから頂く。
私は一軒家に住んでいます。自治会には入りたくなかった。しかしど田舎なもんで、はいっておいた。ちなみに、建売で同じ時期にたったお隣さんは入ってない。いや、お隣さんは、挨拶もかえしてくれない謎な人なんだよねで、こんかい、うちの班周辺のゴミ捨て場が変わるらしい。しかし。自治会に入ってない人、どうすんだろ!??連絡手段なし。しかし自治会に入ってない人にも、自治会の人が連絡しなくちゃいけないんだって。どうやって?笑ほんとさぁ、自治会にはいりぞんだよ。入ってない人はお金出さず
我が家は毎年6000円の自治会費を払っています班は8軒あります班長から「◯◯さんちのおじいさんが1週間以上入院してるから見舞金を出す。2,000円いただきます。見舞金は家族含めて対象です。」と、言われたえ!?どんだけ田舎の自治会なんだよ!そのじーさんなんか知らねーし1週間で見舞金?せめて3ヵ月以上の入院じゃない?しかも見舞金払うなら納めてる自治会費から払えよ!クソ自治会が!知らない赤の他人に払える金の余裕なんかねーんだよ!マジ萎えたこの制度あるなら今度利用しよう!大体、自
こんばんは今日の日経…落ち着くまで、触らないお金が減るばっかり本日の買い、朝、少しだけ古野電気ナンピンアストロスケールもう、夢を追う口座前日比−169032もう疲れて悲鳴も出なくなったわ明日、総会でバタバタして今最後のあいさつ考えてます役員ラインで深夜1時2時まで相談してもう寝ようって何回言ったか朝は6時前からピンポン大変だったけどみんな、一生懸命でメンバーに恵まれたかなでもまたと言われ
孫たちとアスピラートで開催中の「ひつじのショーン展」に。会場内は、写真・SNSフリー。いわゆる絵になる場所も用意されていて。細かいところまで、デコレーションが施されて。塗り絵コーナーなどもあり、孫の守りには、楽しめて、けっこう時間が使えて。午後は、地元自治会、地区社協の方々と、新年度懇親会。新しく会長さんなられた方もいらっしゃるが、懐かしい方々も。いよいよ新年度スタート!
住んでる地域の自治会の幹事というお役が回ってきました。10年に1回ぐらいの頻度で回ってくるとか。マンションだったらこういうのってないのかな?まずは、定期総会の冊子を渡しつつ、自治会費を集めるってことで、昨日から、担当地区の1軒、1軒訪ねて回っています。皆さん、いい感じで、気持ちよく、自治会費も出してくださいます。しかし、お留守が多いんやねミズナの担当は、ご近所とはいえ、ちょっと離れていて、全くお名前もお顔もわ
おはようございます様〜昨日は朝ゴルフの1人練習、そして自治会行ってからのピアノレッスンでした3曲やるんだけど出来ないは許されないので家でもずっとピアノ弾いてる。指が痛いのは何かよろしくない力が入ってるからですか?誰かピアノ上手な方教えて下さい。昨日の自治会でちょっと思った事があるので書く。リヴァ夫って、めちゃくちゃ良い人なんですよ。まずね、人の事を悪く言わない。自分の事に関してはネガティブな思考してはりますけど、他人を貶めたり、悪く言ったりしているのを見た事がない。そして誰に対しても
昨日は、例会場に忘れ物をしてしまって、ブログを書くにもメモが参照できないという状況の話でした。まあ大したものはないと言ってはいたものの、断酒を始めて以来、例会に出るごとに必ずつけていたメモの2年分がなくなるのはかなりダメージではあったのです。困ったものだと思いながら腕時計を見ると、秒針が動いていません。ここしばらく、「電池LO」の表示が出ていたので、これはもう寿命かと思いました。調べてみると、ほぼ10年前の2015年1月8日に購入しています。ちなみに7,850円でした。ソーラー電波
あなたにとって憧れの女性は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう定年退職した旦那68歳と私65歳高齢者夫婦の日常です。憧れの女性は❗️私より高齢なのに毎日元気で働いている近所の奥様方です。自治会には私より若い奥様は居ませんそう!私が一番若いのです☺️だが一番ナマケモノです😅身体が痛くなければもう少し動けるのだが・・・私も奥様方の様に働けたら良いなぁて毎日思っています。そうしたら旦那と一緒に買い物な
今日は12日ですが昨日11日が祝日だったので、本日が「いずみあいさつ運動」の日になりました。光明台北小学校校門前に民生の皆さんと立たせていただきました。光北小学校の子どもたちはあいさつがすごくて素晴らしいんです。大人の私たちが挨拶の声かけより先に子どもたちからのあいさつが飛んで来るんです。私は他の小学校にも行かせて頂くことがちょくちょくあるのですが、それが出来る小学校は他にあまり見ないですね。光明台南小学校でもあいさつ運動はしていますが、校門前には子どもたちと通学見守り隊の皆さんが行い
専業主婦から職なし家なし貯金極少で2人の子供を育てるシングルマザーになったFutakoの心の観察日記です。プロフィールはこちらFutakoさんのプロフィールページ二人の子供を持つシングルマザーFutakobu改めFutakoです。子供(こぶ)を背負って砂漠を歩くような日々。フタコブラクダのように。それで当初、Futakobuとして活動していました。今後はFutakoにします。自分調整を行っていく中で、日々の気づきと時々愚痴をシェアしていきます。目標は皆さんと今ここにある
朝もはよから、昨夜深夜まで作成していた社協の「公報ゆりがおか」を作成する。なんとか第一稿が完成。8:30~百合が丘2丁目会館に役員集合。総会といっても、ふたを開ければ定例会参加者以外は、私がお誘いしたSさんと、来賓の二宮町社協の事務局長さんのみ。今日の参加者は全員で25名。(高齢で日にちを忘れたと連絡あった方も。)9:30~総会開始。当初の司会予定の方は、身内の不幸で急遽欠席のため、書記のKさんにお願いする。議長は自治会の事務局長に依頼。今年度は、積み立て置いた貯金250万円の
土砂降って荒れそな気配辛うじなるハラハラどきどき気もみな日気温17.1/14.9度日照時間0H時折雨足強く弱く本降りの雨に見舞われた本日自治会の総会真面目に自治会をと考える人どうでもいいやの人嫌だからと同調者を集める人諸々の事情が渦巻いている自治会総会のあと軽い食事会に地元『鵜匠の家すぎやま』にて私の座らされた席は当番役年専用席数分の新人事の話しがあり防災担当交通安全単等の挨拶代わりの一言さぁ〜て私にとっては(笑)久しぶりの優美な
地域でボランティア活動している団体は自治会を始めとして何団体もあるが、いずれも役員の後継者不足がおきていて、現役役員は頭を抱えている。私の場合は自治会長の後継を探すのに時間はかかったが上手く引き続き手があり、無事に納まった。自治会長はあまり長くやっていると、よからぬ噂や会も弊害が起きてくる。引き際は潔く決断することが肝要である。その点、私は今思っても上手く辞められた。昨日は社会福祉協議会の理事会があった。こちらは年齢制限を定め、80才定年制を設けていた。私は元自治会長
やってみたいことがあって、サーマルステッチという編み方を練習中です。長編みなんだけど、二重になって不思議な編み地です。アクリル毛糸で練習して、今はユザワヤのシュガーコットンを10号で、横幅30目で編み始めました。ストール風スヌードを目指しています。来期、自治会の班長やるんですが、もう動き始めてて、役員さんが書類等持ってきてくれました。親切な人なんだろうと思ってるのだけど、話しが、言葉以外の意味が多い方みたいで、何が言いたいのかASDの私にはサッパリ…ほめておだてて頭下げて…全然帰らない
20時~お買い物マラソンエントリー必須あのですね、ちょっと聞いてくださいわが家は戸建てで、ごみ出しは決まったゴミ捨て場所に捨てに行きます野外なので、カラスなどの被害にあわないようにこういうものが道路の隅に設置されています。【車上渡し】カイスイマレンジャンボメッシュACシリーズゴミステーション容量:480L/重量:7.4kg(完成品)AC480|大型ゴミ箱ごみステーションごみ箱自治会町内会設置屋外カラス対策猫大容量
建築士が組長へ・・・①|~実家リフォーム・トラブル~つづき・・・先日の投稿で書いた通り町内会の嫌いな点の①会費6,000円については先日投稿しましたが②毎月の会合の出席③自治会に在籍する意味あるのか??②③について書きたいと思います町内会館に月に1度集まって会合をします申し訳ないが、夜7:00には間に合いません間に合う人がどれ
通常都営住宅(都営団地)ではペット飼育禁止とされている。だけど金魚だの熱帯魚だの、ハムスターだのハツカネズミだの、その手の類は結構飼われているんだよね。ただ鳴き声がする犬や猫だけがダメみたいな感じになってる。じゃあ、なんでウチには大勢のネコやワンがいたか・・・本来は動物の飼育、それに日照権の関係かベランダ側にかなりのスペースがあって、そこでの家庭菜園&花壇の作成も禁止されているんだ。トハイエ、普段家庭菜園や花壇は当たり前のようにやっているし、ビニールハウスやプレハブの掘っ立て小屋ま
こんにちはご訪問ありがとうございます最近、毛糸がどこも品薄状態ですね。2月中旬頃に欲しい糸を探しに少し遠くまでオープンしたばかりのセリアへ足を運んでみたところ、思いがけない出会いがありました。それがチュチュリボン一目惚れしました……ちょっと上品でおしゃれな感じです。4色を2玉ずつ購入しました職場の女の子が欲しいと言うので、4色1玉ずつ譲りましたが、後になって、1玉で何ができるか?ちょっと心配に……編み物ブームで同じものが手に入るかが不安ですけど………取り敢えずチュチュリボンの小物
今日は朝息子がなかなか起きなくて、また行けなくなるのか?と心配しましたが、学校には遅刻せずに行けました朝ごはん食べたら、お腹痛くなるから、ギリギリに起きたから、遅刻になるかもと思いましたが、朝ごはんは食べれないと一口食べて、吐き出しましただからかお腹は痛くはならずに行けましたが、学校では痛くなるみたいで、頓服飲んでます今日は朝8時半からトリミングのお店から電話があり、来てくれました!13時前に送ってくれましたまた可愛くなりました写メはまた今度載せますヘルパーさんは時間変更で、13時
何か物足りないtorikoはん何不自由なく暮らしていて贅沢なことだけどつまらない日々が続いてるなーって先日市民総合センターでサークル案内をもらってきたけど洋裁絵画フラワーアレンジ絵手紙カメラ陶芸音楽ジャンル色々舞踊茶道着付け語学俳句どれもこれもビビッと来ない唯一「木彫り」があったカービングはやってみたかったがまた器具が必要になりその上部屋が汚れるしねーかつての作業場は今は夫マンのリスニングルーム悩ましいことだわさてtorikoはんはここ1年自治
今日は月曜お休みです気持ちのいい朝です今朝はずっーと気になっていた団地の階段掃除をしました『憂さ晴らしのモーニング』大阪万博開幕ですせっかくなのに雨ですねブルーインパルスも中止になっちゃったね今のところmisoは万博には興味なく行く予定はございません半年の期間中、お誘いあれ…ameblo.jp私は一番上の階、5階に住んでいますエレベーターはありませんみんな息をきらせて訪ねてきます時々下の階まで掃除や汚いところは水撒きまでします階段掃除は各自で各自の階をと決まりはありますが
日曜日。。。今朝は朝マックからスタートからの。。。肉屋さん→スーパー→ドラッグストアから。。。ワタクシの計算違いで急遽愛犬ご飯のストック作り。。。お昼は肉屋さんで見つけたハバキという部位と他いろいろのフライパン焼肉でした。宮崎牛なのにリーズナブルなハバキでしたが。。。ちょっと独特な感じもありましたので。。。次回は味の濃いすき焼きの方が良いかもしれません。本日の宮崎は風も強く寒い日曜日。。。愛犬散歩もすぐにUターン。。。(笑)奥方達は出かけましたが、ワタクシは夕方から自治会の