ブログ記事28,424件
上の記事先読んで。ジャッジの辞め方については、質問いっぱくるー!!「ジャッジしないって思い込めはジャッジしなくなりますか?」系の根性論は、あまり意味がないのだ笑。これは辞め方としてはすごくありよ。トレーニングか。そうか。トレーニングって考え方なかった。笑。それはいいね。笑。ジャッジストップトレーニング「J・S・T」か、笑。ー目次ー1、ジャッジとはなにか?2、なぜ人はジャッジするの
とても大切な事なので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。娘が18歳になりました。あるのは選挙権のみで、飲めません(笑)飲めない成人なんて、と飲む気満々なのは、酒飲みの両親に育てられているからでしょうか、、、?この時、このピースにハマってたな、、(笑)さて、選挙については、行くにしても政治について政党についてほとんど知らない子が行ってどうなの??ですから、さまざまな思想について、一緒に学びながら選挙に行こうと思います。私がやっている、個人の自己啓発や、家庭、家族との関係性など、私たち個
働き方改革と,空前の売り手市場で…今後ますます,マネジメントが難しくなると言われている。怒れば“パワハラ”,叱ればすぐに辞めていく…もはや,会社も上司も選ばれる時代に突入してしまった。流行りのサーバントリーダーシップも,まぁ悪くはないんだけれど,上司が疲弊するんじゃないかな?益々難しくなるハンドリング…いったいぜんたい,マネジメントは,これからどこに向かうのだろうか?そんな話を,この3日間行ってきた。//進化型(ティール)組織//で,そんな苦難の時代に必要なのが…ブレ
おはようございまーす!昨日は仕事→次男のサッカーが終わって帰ってからバタンキューしてしまいました。あまりに寒かった!!子どもたちもコーチも頑張りすぎ!風邪ひかないかな。。。コメントゆっくり返しますね!昨日、『もう、今日ごはんつくれない。ごめん』と言ってソファーで寝てしまうと長男が『俺が作るよ!!母ちゃんの今日の仕事は終わったよ!!ありがとう!!』と言ってくれて遠退く意識(大げさ)の中で、『うれしいーありがとう~』と思いながらも言葉を発することもできず寝てしまった。今朝も彼
※ハーブティー、本日〆切です。夏の肌のダメージはハーブティーでケアを本日から9月ですね。今年もあと4ヶ月。早過ぎて今年も例に漏れず、時の流れの歪みを感じています。計画し直してみましょうね。さて、本日の記事です。「自分の価値観は他人に押し付けない」・・・何そんな当たり前のこと、と言われそうなくらい当たり前のことではありますが。自分の信念に沿って生きられるというのは素晴らしいことですね。そして、自分の信念や価値観に絶対的な確信を持って発信し続け
今日の沖縄は27℃。まだ4月下旬というのに若干バテ気味な私です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?最近は私の妊娠報告やコロナに関する記事を書いておりましたが上戸えりな『何が起こるかわからないのが人生。』こんにちは。上戸えりなです。だいぶ沖縄もあたたかく(というより暑く?)なってきました日は暑さを感じるものの風はひんやり冷たくて私の大好きなシーズンですそしてそ…ameblo.jp上戸えりな『妊婦がコロナになったお話①』先日第四子の妊娠をお伝えした私。上戸えりな『何が起こるかわからな
華光うららですいつもご縁賜り本当に有り難うございます御霊の句自分の価値観で人を責めない一つの失敗で全て否定しない長所を見て短所を見ない心を見て結果を見ない
日めくりカレンダー的メッセージ・.。*☆彡・.。まいにちスピリチュアル・.。*☆彡・.。===========今日のブログ記事、みちよが音声で解説しています!Voicyでもどうぞ!(^^)/=========誰かに対して「あの人はヘンだ」と言うことってありますが、これを言った瞬間、「(あの人はヘンだけど)わたしはマトモです」と言ってることになります。本当は、自分の常識に合わないものを「ヘン」と言
☯️パンダ✖️ドラゴンパンダドラゴン|MARINISHIMURAARTpoweredbyBASEnishimari.theshop.jp30,000円商品を見る新しい人と出会うと新しい窓がひとつできるんだよこれは私の祖母が生前言ってた言葉です。今年は本当に普通に生きてたら会うことがないであろう方々とどんどん出会っていてめまぐるしくてしかし新しくて価値観とか視野とかいろんなことが広がってみるみるうちに新しい窓ができているそんな気がしております。人と
おはようございます。ものまね芸人・宅建士・こんまり流®︎片付けコンサルタントのみよこです子供の頃、とんねるずさんの番組を観て育ってきた私はどうしても「細かすぎて伝わらないモノマネ」に出たかったんです。憧れのとんねるずさんと共演したかったんですね〜でもこちらの番組…オーディションがめちゃめちゃ厳しいそう、出演してる芸人さんは今は多くてオーディション5次、6次くらいですが昔は8次、10次オーディションまであったとか!そんな厳しいオーディションを潜り抜けてきた方達が出てるのでそら
ソファーを買い替えました。一人暮らしの時から使っていた、「アルフレックス」の「マレンコ」。もともとは、麻のオリジナルカバーを使っていましたが、子供が産まれたのを機にカバーを新調しました。その時、汚されるのを防ぐため「パールトーン加工」を、全てに施しました。正直、ものすっごく高かったですでも、汚れるの嫌だったので・・・しかーし!!汚れるんですよ。やっぱり。パールトーン加工していたので多少は防いでくれたのかもし