ブログ記事25,121件
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。これね!前にあさイチでやってましたwなんと生まれ持っている腸内細菌が、ひとりだけ違うから!だそうですよ✨子ども達はみんな、母から生まれる時に母親の腸内細菌を引き継いで生まれてくるんですって。だけどほら、父は父の母から生まれてるでしょ?
近日中のご予約時間空き情報です♪⭕️ご予約当日は5分前には受付までお越しください(^-^)▪️ご希望の・日にち・曜日・時間を、LINEへ記入をお願いします🌱※こちらのご予約情報は、定期的にスタッフ手作業で更新をしています。先に承りましたご予約を優先とさせていただきます🙏▪️当日のご予約と、キャンセルは、お電話にてお願いいたします☺️米ぬかTEL:0534471278ですキャンセルは、前日の営業時間内までにお願いいたします。キャンセルポリシーがございます。※満室の状態
本日、めちゃくちゃお腹を壊してます。当たったとかじゃなくて、少し多めに乳製品取ったからだと思います。下りすぎて笑っちゃうくらい。出かける日じゃなくて、良かった。気をつけないとな。今日は昼は洗濯して、昼からはゆったりしてます。溜まってる本読んだりして。突然ですが、アプリの人と、ちょっと話してみました。途中で電波悪くて、また後で話すことになりましたが、忙しいらしく、延期となりました。いろんなことされてる方で面白そうだったので通話OKしてみました。そもそも、マチアプで
円形脱毛症のセルフケア2023Tレグを知って↑当ブログTOP的ページです円形脱毛症などの自己免疫疾患や、アレルギーを引き起こす“免疫細胞の暴走”(炎症)を抑え、さらに”発毛”にも関係する免疫細胞が「制御性T細胞」(Tレグ)です。そのTレグを増やす「酪酸」(らくさん・腸内細菌が産生・短鎖脂肪酸の一種)について動画8本(基本的なことはほぼ同じですが、追加的情報などが入っている動画を加えていたら増えてしまいました)次に関連記事(酪酸とアレルギー)などその次に「脱毛症と腸
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。砂糖(ショ糖)やハチミツなどの自然の甘味料を摂取していると、糖尿病専門医は摂取を中止するように指示します。その理由は、前回の記事でもお伝えしたように、「果糖はインシュリン抵抗性を引き起こす」からといいます。本当でしょうか?それでは、早速砂糖(ショ糖)の摂取によってインシュリン抵抗性が引き起こされるかを調べた臨床実験を見ていきましょう。医師た
図4に、“免疫力アップの習慣、ダウンの習慣”をまとめてみました。免疫システムについて詳しくお話ししましょう。免疫システムは私たちの体をさまざまな害から守る、まさに体の「防衛軍」です。まず、自然免疫についてお伝えします。自然免疫は、私たちが生まれつき持っている防御力で、病原体や異物に対抗する最初の防御線と言えます。この最前線には、皮膚、口腔内の粘膜、そして目の角膜などが含まれます。これらの部位では、唾液、気道粘液、涙
『あの時の、楽しそうだった烏天狗の大家族を想い出したよ。』つづき写真は引き続き2日のお散歩風景のつづきを今日は母さまに朝食を食べてもらい朝のお薬を服用するところまで見届けてから車検に出す前の、愛車の洗車へと向かい帰り…ameblo.jp昨年12月に発症した“足“の指もわたしはこのタイプ💫🔥🌍️❤️🌎️🌊💫ヘバーデン結節は治らない?〜手指の変形性関節症〜|まえだ整形外科・手のクリニック|東京都杉並区にある手外科・整形外科ヘバーデン結節は治らない?〜手指の変形性関節症〜。杉並区下井草
恐るべしは?近年、ホント腸内細菌だと思う今日この頃・・・。ショウジョウバエの実験では恋愛や結婚も腸内細菌が担ってる??!!ここ1年位?酒を飲むと、毎晩のことですが・・時には昼にも一杯!!左のまぶたがピクピク・・ピクピク!それがここひと月以上日中にも症状が!!眼科へ視力、眼圧、暗所でのレンズにて目視など検査。、。異常なし??!目薬、出してもらえないんですか?これに効く薬はありません・・・後日、ウェルシアへ!!ウェルシアはお気軽にスタッフにお尋ね下さ
こんにちは!発達障害・栄養カウンセラー巴由紀子です❤️【ご成約頂きました!】北海道在住の石黒桂子さん!娘さんの偏食を改善しようと一念発起でご入会くださいました!そして発達凸凹ライフコーチとしてご活躍の桂子さん。お子様の偏食改善を試みながらぜひクライアントさんに「栄養改善」を届けられるようになって頂きたいです!桂子さんをまたライブにお誘いする予定^^楽しみにしておいてください^^================日本の食は安全と思ってるなら「
DreamPot教室サロンin宇都宮パステル和アート準インストラクター養成講座WELCOME!おしゃべりしてるうちに気持がほぐれる~ながらセラピー的なレッスンです自分メンテナンスしながらゆるゆる活動中!◆緊急入院?!パステル和アートインストラクター心理カウンセラーの顔も持つさわこです。この年末年始、「年始のご挨拶……どころではありませんでした!」そんな出来事をご報告します。前回:緊急入院?!|パステル和アート教室DreamPotほっと安
なんか急に春っぽい陽気でええ感じですね~先日、仕事前に阪急百貨店に行ってウロウロしてたらこんなん見つけた。・ねこ缶【幸せはバター色】税込1,512円6種類のクッキー詰め合わせ。犬バージョンの「盲導犬アート缶」もあるみたいです。『泉屋東京店』泉屋東京店ディスクリプションizumiya-tokyoten.co.jpココのクッキー、めちゃくちゃ美味しいねんなぁ~全然バター臭くなくて、香ばしくて、サクッ!パリッ!って感じ。日本で初めてクッキーを販売したお店で元は関西発祥。
夏に仕込んでおいた万能酵母液(米のとぎ汁乳酸菌)がなくなってきたので、久しぶりに果物で酵母を起こしています。左はドライプルーン酵母。右は梨の酵母。材料は水のみです。砂糖とかそういったものは何にも必要ありませ〜ん。作り方は古くからあるトラディショナルな「レーズン酵母」の作り方です。(水とレーズンだけで仕込むやつですね。)これが一番簡単な酵母のおこし方です。「レーズン酵母」でググるとすぐ出てくると思うので検索してみてくださいね。果物またはドライフルーツに水を注いで、あとは果物に
円形脱毛症のセルフケア2023Tレグを知って↑当ブログTOP的ページです円形脱毛症と栄養や食事あれこれ↑ビタミンDを含め栄養は重要です2014年の記事です円形脱毛症とビタミンDに深い関連あり最新の研究をまとめた論文円形脱毛症のバイオマーカー:系統的レビューとメタアナリシスでも円形脱毛症では、ビタミンDが不足し、細胞障害性の免疫細胞が暴れ、炎症が起きていている。ということです。ビタミンDと免疫など関連動画4本です2019年ビタミンDは、免疫の活性
こんばんは!毎年恒例の季節のお楽しみが届きました〜♪まだ緑色のはアップルバナナ角ばってて黄色くなってるのがナムワバナナちょろっと小さいバナナは島バナナ画面いっぱいのバナナwwwブラジル系アップルバナナとナムワバナナです♪あとおまけの島バナナ!2年前くらいだったかな、、空前のバナナブームが到来したんです!笑「なんだか久々に甘酸っぺえバナナが食べたい!」と思ったのが始まり、、、ハワイにいた頃はじめて食べたアップルバナナ
昨年暮れに「土地と建物のイヤシロチ化」の価格を変更する旨を、このブログに書きましたが、ようやくまとまりました。実はここまで延びたのは、数か月前から私の体調管理の不手際から、極度の頻尿状態になり、それが正月7日未明にはついにオシッコ機能がストップしてしまい。明け方まで死に苦しみに苦しんで、朝一番に地元の泌尿器科に駆け込んでパイプを差し込んで大量の尿を抜いていただいて、生き返る思いをして帰ったのですが、ストップ機能はそのままであったために、さらなる地獄の苦しみを味わって再度お医者さんに救い
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。超大事なことなので再投稿。ぜひ今後の健康生活に役立ててくださいね。これからの時代、健康に注意して生きるには何に気を付けるべきか?全てのワクチンを拒否するのはもちろん、食材に関しても注意するべきことがいろいろあります。コロリ禍の現代までは加工食品に注意することが大事でした。しかし今後は生鮮食品も注意する必要があります。そして、現代的な食生活はどうなってしまうのか??核心の話に入る前に、コロリ
先日来られた患者さんが「ワクチン接種後に憩室炎になって手術したり治療したりした人が4人もいる。憩室炎だらけ」と言われていました。ちょっとビックリしました。ちょうど私の友人もワクチンを接種して憩室炎で入院して手術を受けたからです。ワクチン接種後の憩室炎、実はたくさんありました。私の周りでも年末年始に脳梗塞3名、憩室炎2名でてます。みんな、ワクチン複数回接種してます。—よう🗣️(@9bZ8DzaX8hQSKep)January5,2023ワクチン後の憩室炎
こんにちは。本日も花粉が飛んでますね先日注文していたバイオガイア社のロイテリが届いたので、先に買っていたオハヨーのものと比較してみました。まずは外観とパッケージ。左がオハヨー、右がバイオガイア。左はオハヨー乳業だと思っていましたが、「オハヨーバイオテクノロジーズ」という会社名でした。関連会社なんですね。オハヨー乳業は、我が家はヨーグルト(鉄分強化された商品)が冷蔵庫に常備されています生協で定期購入中。オハヨー乳業。。。この会社、ますます伸びてきそうな気がする
前回のブログにコメントありがとうございました!『ネネの後悔』前回のブログにコメントありがとうございました!『受験の厳しさをまだわかっておりません』本日2本目です今朝のブログにコメントありがとうございました!『京都すごい…ameblo.jp最近、コメントにお返事書けず申し訳ありません京都のおすすめもありがとうございました!!次行く時は、京都でのんびりピクニックしてみたいです京都への旅行中、こちらの検査結果がスマホのメールに届きました。医療機関でも採用されている検査です【ポイント5倍】【
去年退院したその日に行ったかかりつけの歯科で。本日オペを受けることになったので、受けることに(さっき歯磨きしたら、血だらけw)根管治療したところが、普通のレントゲンでは映らなくて。3DCTで発覚した、根っこが破折して、その周囲に化膿した部分がある(ワタクシの下手な絵でw)そこに人工骨を入れるというオペ。とりあえず抗生剤で痛みは無くなっていたけど。受けとかないとダメだよねーと受けることに。まあ、とりあえず麻酔の量も多いし、工事も多いし1時間位で終了ー赤いところを切開して、ベロ
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい腸生活薬剤師木本満美です。****************江戸時代の言葉に、「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」ということわざがあるのをご存知でしょうか?『本朝食鑑』(元緑8年・1695)によると、「みそは、腹中をくつろげて血を生かし、百薬の毒を消す
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい腸生活薬剤師木本満美です。****************最近、コ◯ナ感染が再燃していますね。咽頭痛症状や咳症状などがやはりつらいという方も多い。例えば、喉が痛い時、のど飴舐める方いらっしゃいますか?私は8月中旬辺り、子供の風邪がうつって、めちゃくちゃ喉が
ヤクルト1000Yakult(ヤクルト)1000/Y1000|TOP「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」の公式サイト。ストレス緩和、睡眠の質向上。カギとなったのは1000億個もの乳酸菌シロタ株でした。実証データをもとに「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」の機能の詳細をご紹介します。www.yakult.co.jpストレス緩和、睡眠の質向上と言っていますが、思いつきで1本飲んでも変化はないでしょうね。しかし、先日、胃痛の時、抗生剤を飲んでしまったので、腸内細
こんにちは、40代半ばのIPMN患者のteppleです。皆さんお元気でしょうか?私自身、IPMNと診断されてから、不安や戸惑いの日々を過ごしてきました。でも、同じ悩みを抱える皆さんと繋がり、情報を共有することで、少しずつ前を向いて歩めるようになってきました。私はIT業界で働いているので、新しい情報を調べたり、分析したりするのが得意なんです。そこで、IPMNと共に生きる皆さんのお役に立てるような情報を、できる限り分かりやすくお届けしていきたいと思っています。今回は、最近知ったミネラルと
----------------------------世界&社会情勢、枠沈情報に関するブログ内容についてのFacebookなどからのメッセージ、コメント、メールでのお問い合わせはご遠慮ください。お返事は致しかねます。内容に関してはあくまで参考にされ、ご自分で調べられて下さい。また、コピー&ペーストで一部あるいは全体の記事を転載することもご遠慮ください。----------------------------○枠沈を強制されて悩んでいる方へ日本弁護士連合:⭐️️○地域ごとの日弁連
夫婦で腸活やってまーす!という記事を先日書いたけれど、色んな事を同時に試してみているので、一体何がいいんだか、どれのお陰なんだかわからないんだけど。とにかく、腸活を始めて二人とも体調がすこぶる良い!とくにエドちゃんの身体的、精神的変化は目を見張るものがある。別人?!と思うほど、ものすごーく精神的に落ち着いて来た「腸が幸せを作る」と言われているのは本当なのね~❗幸せを感じさせるハッピーホルモンと呼ばれているセロトニンの90%~95%は腸で作られているんですって!!なので、腸内
腸内細菌は小腸の働きがとても大切です。小腸にアプローチする栄養素がラクトフェリンです。これは私の栄養療法している医師でもある方から教えていただきました。情報は惜しみなく発信します。28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチララクトフェリンサプリメント250mg60粒初乳JarrowFormulasジャローフォーミュラズ楽天市場4,950円少しお値段高いですが2日に1回や炭水化物取りすぎた日など
抗がん剤、カルボプラチンとパクリタキセルの4回目を入れて、すこしたつと、とっても活動的に✨体は元気なんだけれど、そんな時は体の中の免疫が下がってる時。本当は人混みに行くことや遠出は怖い😣💦けど、どうしても行きたかったところへ行きました!還元くんでもお世話になっている方のセミナーです😊✨高田馬場まで来たよ💦なかなか遠い。人も多い💦会場までの道のりもなかなか凄いところだった。色々とドキドキだったけど、すごく勉強になり、行って良かったと思った!!セミナーでは、たくさんの
アトピーを自分で治す(増加)最近は多くのアトピーの患者がご自身で治そうとしていた私は今から40年ぐらい前に知人のアトピーを治した当時は大変苦労したが、やはりのご本人のやる気があったので何とか!治ったであるもちろん、ご本人からかなり辛い思いをしたことは告げられていた彼はストロイドを使用していたので、ステロイドを止めるにかなりの苦労をした彼は全く普通の肌になり、今でも感謝してくれていた!最近は多くのアトピー患者がステロイド治療が怖く、ステロイド使用していな
皆さん、こんにちは。あっこです。去年からずっと気になっていたEM。これは良いものだ!!って直感が働いたのか、ずっと気になり続けていたのです。EMって何?という方はこちら。EM生活-EMについて知る(引用)EMは善玉環境をつくる微生物たち・・・どこにでもいる微生物で、人間にとっていい働きをしてくれる微生物の集まり・・・腐敗菌や悪玉の繁殖を抑えて、善玉環境に変えてくれます。悪臭を無臭に変えてくれる働きもあります。例えば、津波や洪水により