ブログ記事2,033件
トランプが中国に対して、貿易赤字が改善されなければ中国から買わないようなことを言っているようです。関税をかければ貿易赤字がなくなるというわけでもなく、トランプの政策は破綻しているかもしれません。トランプは商売人としては優秀なのかもしれませんが、政治家としては能力に疑問がありますね。側近にはNOを言わない人で固めており、間違っていると思っていても止められない危険な状態です。アメリカの終わりの始まりな感じもあり、アメリカは長期低迷する可能性が高くなってきました。(トランプショック前から、2
株の本を買いました。世界一やさしい株の教科書1年生再入門にも最適![ジョン・シュウギョウ]楽天市場1,628円株、つみたてNISA、投信を解約し今は主人名義の株3社しかありません。手放した理由は未来が分からないからでした。想像していたより遥かマシな未来でホッとしています。2,3年が経ち今は騰がっているようですが当時は持っている方が病みそうだったので手放しが正解だったのでしょう。『【株】3銘柄売却の利益と税金』主人が株の売却をしました。絶
昨日の朝に、木っ端微塵に吹き飛んだ口座ですが、夜間で、ほぼ取り返しました。XMから貰ったトレードコンテストの賞金を使って、夜間で、XMの日経225先物で約+66万円それと、ずっと使っていなかった松井証券のデイトレ用にも手をだして、+13万円くらいになったので、ほぼ損失は取り返したことになりますが・・・・・反省しきりです。ダウ&ナスのショートの手仕舞いが早すぎたことその後のドテン・ロングが早すぎたこと結局、大局観を失って、目
3/31の豪ドル円の収益+2110円95.036で買った分が2万円近くのマイナスになりビビったのでいつもに増して小刻みに利確20回利確しているので1回100円くらいの少額です。これでは大きくは稼げないけれどまずはマイナスにならない事が大事です。感でやっているのでお勉強しなければ3月(6日間)の成果は+7280円。勝率89%。ド素人がよく分からずにはじめた割にはいいのではないでしょうか?いや、これはひどいと思うw4/1+1400円4
先日の桐谷さんの講演会でお話してた理論株価楽しかった講演会ここで理論株価を参考にして割高な銘柄は買わないというお話をされていて、ダイヤモンドZAiに載ってるから買う前に調べると仰っていたので購入しました、もちろんクオカード払いです大黒屋と日本アジア投信と北浜キャピタルの議決権行使クオカード、使いました。良い使い方と思います。議決権行使クオカード、ありがとうございました桐谷さんのお衣装が金色でめっちゃ金運上がりそう嬉しいプレゼント付きです。どれに応募しようかなあ。お布団、買い
こんばんは、ぶどうですついに信用口座を作りましたずーっと現物だけでやってきましたが、モネさんの記事に背中を押してもらってクロスデビュー(もちろん結果は自己責任で)過去記事はコチラ↓↓モネさんの記事で、これまで知りたくても聞けなかったクロス取引の実際がよく分かり、一歩踏み出せました『【モネさんに感謝】「クロス取引ってこわい?」初挑戦してわかったこと全部シェアします!』クロス取引、成功と失敗。でもやってよかったと思えた理由こんばんは、ぶどうです今回は、
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)▼10,725円SBIトレード法人口座(FX)▼22,885円GMO法人口座(FX)▼368,370円DMM個人口座(FX)△105,770円▼3,805円CFD日本みんなのFX法人口座(FX)▼4,451円セントラル短資法人口座(FX)▼36,820円最高益0.8万20:35ドローダウン42万20:35~0:10【日記】起きたのは13時ごろ株をちょ
4月4日、また損切した今年、1月から今日までに信用取引で192万円超の損失を出してしまいました。何をやってもうまくいかない。株をはじめて4年目に突入。これまでの利益が吹っ飛びました。利益どころか元本も崩れました。しかし、これが今の私の本当の実力です。そこで、勉強します。何って言う解説はできないのですが、自分のためにメモを残しておこうと思います。■3/31から4/6の一週間にしたこと・本現在、二階堂重人さんの本を5冊読んでいるところ株トレードカラ売
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)△2,450円SBIトレード法人口座(FX)△2,063円GMO法人口座(FX)▼52,740円DMM個人口座(FX)△69,010円みんなのFX法人口座(FX)△3,339円セントラル短資法人口座(FX)△5,840円最高益3.4万23:05ドローダウン1万位を何度か【日記】珍しく2日連続で9:00から参戦。でもボラなし。11:47プラス1万。昼は近
松井証券最近、小さくやりたいので松井証券に2025年3月半ばからスタートしました。まずは日本株から〜つぎは米国株へ〜日本株3月は株を買って5日後に2万のリターンがあり、ちょい気を良くしてました😚😚😚20%引かれるので、18000円👛ゲット✌でも、、、今は暴落のため、5万ほどマイナスです〜💦🥲🥲🥲(苦笑)プチ凹み、、、クールダウンしたいところ🪴🪴🪴4月半ばには上がるでしょ💖たぶんね🙄🙄🙄米国株本日は4/1ということもあり、記念に何かしたい!😌✨米国株が下が
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)取引なしSBIトレード法人口座(FX)取引なしSBIトレード個人口座3月分△83,775円GMO法人口座(FX)▼39,160円DMM個人口座(FX)△59,850円みんなのFX法人口座(FX)△6,147円セントラル短資法人口座(FX)△4,550円最高益3万23:40終了時ドローダウン特になし【日記】土曜日は二日酔いすぎて起きたのは14時過ぎなんとか
おおはようございます先日、知らない番号から電話がかかってきて、なんだろう?と思いながら出たところ「お世話になっております、松井証券でございます〜」私がメイン口座として利用していて、積み立てNISA口座も持っている松井証券からでした。私なんか悪い事したっけ?脱税⁉️特定口座でちゃんと税金は取られてるはず!と一瞬色々なことが頭を駆け巡りましたが「今回は、パスワードの変更をお願いしたく、お電話させていただきました〜」「あぁ〜すみません!変えます!」パスワード変更のお願いでしたかな
今日も酷い下げだと思っていたのに、日経はプラスで終わったのですね!?持ち株はどんどん下がり、含み損爆誕です幻とはいえ、含み益って本当にあっという間に溶けるそれなのに欲しい銘柄は買いたい金額まで下がらず。と言いつつ、買える銘柄を沢山買いました!☆売り無し☆買い3099三越伊勢丹HD4183三井化学4204積水化学7272ヤマハ発動機8604野村ホールディングス8628松井証券9303住友倉庫9432日本電信電話3月権利取ってから売却し
はじめhかか株式、初移管にチャレンジ①会社で持ち株会がありまして、野村證券口座を利用しています。何度か売却したのですが、現物手数料がお高い松井証券は、「移管手数料負担サービス」があるので野村證券の出庫時にかかる手数料11,000円(20単元以上)を負担してもらおうかと重~い腰をあげて手続き開始してみましたさて、開始3月13日(日)AM野村證券へ移管手続き書類を請求。ネットで書類請求できればいいのだけど、ここは電話対応の野村さん(電話対応で結果よかったけ
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)▼18,945円SBIトレード法人口座(FX)▼14,262円GMO法人口座(FX)▼191,060円DMM個人口座(FX)△192,930円みんなのFX法人口座(FX)▼10,820円セントラル短資法人口座(FX)▼24,470円最高益1.1万15:44ドローダウン11.8万15:44~21:10【日記】5時の相互関税には起きれなかったけど8:50から参
久しぶりに証券口座を開いてみたらギョエー私は先週1799円で1000株買ったのに・・・『今日の取引寿スピリッツ』朝用事があって少しお出かけサンマルクカフェの前で美味しそうな看板わ〜美味しそう飲んでみましょういちごミルクスムージー690円上にかけてあるの…ameblo.jp取得単価1802円になってるそこじゃないよビックリするところ手数料のせいね松井証券さんもう手数料とるのやめて~その後寿スピリッツの株価見て
今日はマイナス47そして昨日はプラス154まだまだ激しく変動するんかなぁもう一喜一憂はしない振り回されないぞそれは簡単な事2600円以下なら買って平均取得単価を下げる平均取得単価の2813円を上まわれば売って軽くしていく100株づつね50万以上の取引は手数料かかるからね(松井証券)手数料取られるのいややからわずかの手数料ケチっていっつも大損してるよ
名証・松井証券共催『名証市場振興セミナー&特別講演会』〜桐谷さん教えて!おすすめの株主優待と銘柄選び〜先日、29日に家族が参加して来ました。(松井証券ホームページより)すごく楽しかったらしいです。前座が長かった。桐谷さんが短かったって言ってました😅佐田さんの司会良かったとも。桐谷さんの顔のツヤが良かったとか、ツーショット写真撮れなかったとか、早めに行ったのに、100人位並んでたとか。300人参加で、欠席者0だったとか。で、何を話してたの
おはようございます。トランプ関税の影響で株式市場は大混乱しています。これまで、投資信託「iFreeNEXT日経連続増配株指数」が下げ相場に強いのは本当かについて、何回かの実例で検証してきました。今回も昨年末から4月4日までの相場の下落局面で比較してみました。日経平均株価は昨年末が39894万円だった日経平均株価は、4月4日は33780円と▲15.3%値下がりしました(TOPIXは▲10.9%)。一方の「iFreeNEXT日経連続増配株指数(資産成長型)」の基準価格は1万1211円から1
SBI証券から松井証券へ移管して、松井証券のキャッシュバック申請する方法。「世界のベスト」をSBI証券から松井証券へ移管します。SBI証券の投信マイレージより松井証券の投信残高ポイントサービスの方が還元率が高い場合があります。他の銘柄の還元率も比較して、移管を検討してみてください。(わたしのFANG+やインド株は松井証券の方が高かった)わたしは3銘柄移管します。・世界のベスト(毎月ヘッジ無し)・iFreeNEXTインド株インデックス・iTrustインド株式
はじめましてご訪問いただきありがとうございますまず簡単に自己紹介からさせていただきますクレジットカードの優待を利用してお得に旅をするクレカトラベラー略して『クレ旅』です主にホテル・飛行機・クレジットカードネタをつづっておりますいいねフォロー宜しくお願い致しますProfile首都圏平凡なサラリーマン30代独身JGC・SFC会員✈️JCBTHECLASSHiltonダイヤモンド💎MarriottGold趣味旅行🧳(ホテルステイ🏨飛行機
放置していたアメーバブログ・当ブログでは、復帰後は投資ネタ以外を中心に時事ネタをお送りしてきました。ですが、時々は投資ネタもお送りしていこうかと思います。得意な「リピート系FX自動売買」に関する内容を今回はお送りします。私は「リピート系FX自動売買」の中の一つのサービス、ループイフダンの書籍の著者です。FXで負けないたったひとつの資産運用ループイフダン入門と実践(SPA!BOOKS)Amazon(アマゾン)さて、今回は、トラリピ、ループイフダン
投資を知ろう!保有資産3億円のシロウト投資家・神田川トウシロウです。先日、友人とテスタさんの話になりました。テスタさんは、300万円の元手で投資を始めて19年で資産80億円以上に増やしたという凄腕の専業投資家です。友人は「あのウォーレン・バフェットでも年リターンは20%。マイナスの年もある。テスタさんが毎年40%とか50%というのは、ちょっとあり得ない。噓っぱちに違いない」と断言していました。テスタさんが取り組んできたスキャルピング(超短期売買、近年は中長期投資が中心のようですが)は、ゼ
トランプ大統領による「報復関税」が、日経平均株価やNYダウ、ナスダック、S&P500など世界の株価指数を暴落させたトリガーとなりました。テレビのニュースでは、株安ばかりが強調されるのですが、為替も大きく動いています。特に、中国が米国への対抗措置として、追加関税を発表した直後は、豪ドルが大きく売られました、以下は、豪ドル円の日足チャートです。2025年4月2日の高値から、4月7日の安値までの値幅は約9円。そう、4営業日で約9円も下落したのです。これは暴落
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)▼500円SBIトレード法人口座(FX)△267円GMO法人口座(FX)▼76,980円DMM個人口座(FX)△75,745円▼7,335円CFD日本みんなのFX法人口座(FX)▼9,833円セントラル短資法人口座(FX)△13,710円最高益1万14:20ドローダウン3.3万14:20~20:49【日記】土曜日は13時ごろ悪夢から目覚め掃除と筋トレ
関税の影響で株価が大変な事になっている中仕事が忙しく昼間にデイトレができないので夜の空いている時間に為替取引に手を出してしまいました、、、。株のデイトレができない中、夜は暇だなーと思いふと松井証券のFXが目に入りお試しで取引してみました。3月は367円プラスでしたw(ショボい)スキャルメインで0.5~1ロットで練習しながら取引しています。小ロットで取引しメンタルの安定に努めていますwビタ一文負けたくないの精神でおこずかいを稼ぎたいですナンピンなし損切をシビアに
三菱商事の株主還元?/トランプ氏の相互関税で三菱UFJ&トヨタ下落?/KDDI株価反発の理由/全体相場軟調の中年初来高値更新の銘柄/Switch2発表で株価急騰の銘柄0:00サクッとマーケット解説今週のお題目は?0:17トランプ氏の相互関税公表で三菱UFJ&トヨタ下落1:04全体相場軟調の中JR東日本が年初来高値を更新1:34シャープが液晶パネル工場をKDDIに売却で株価反発2:06任天堂がSwitch2発表で急騰した2銘柄とは?2:53三菱商事が発表した2つの株主
50代独女デイトレーダーの部屋【デイトレ】これが勝率UPのカギ!その他コメントにお答動画紹介「50代独女デイトレーダーの部屋」から配信されている動画を紹介します。デイトレードの参考になる内容だと思いますので、どうぞ。ご視聴ください。【デイトレ】これが勝率UPのカギ!その他コメントにお答えします
今日は特に取引無しです。松井証券のYouTubeを見るんですけど、今回は神回でした。https://youtu.be/rR0iJT0qZYIテスタ流テクニカル分析の極意マヂカルラブリーと学ぶ松井証券資産運用!学べるラブリーSeason5~テクニカル分析編~#7M-1グランプリ2020覇者のマヂカルラブリー(野田クリスタル・村上)が、超カリスマ投資家・テスタくん、お金大好き優等生・佐田さんと共に「株式投資」をさらにディープに、実践的に学んでいきます!第7回目は、テスタくんが実際