ブログ記事2,293件
モネです。おはようございます。投資信託は、保有金額によってポイント付与があります。先月から購入を始めた「インベスコ世界のベスト」毎月分配型。不労所得計画権利落ちを基準とした、スポット購入購入価格の目安9,000円以下月20-50万円程度購入8,500円以下は、投入金増額最終的には500万円購入暫くは再投資毎月分配金(税引後)83,334円×(1-0.20315)≒約66,380円
株主優待をもらう方法の一つ、優待クロスを初めて行った結果です。2024年12月に、ライオンの株主優待を松井証券の優待クロスを使ってもらうことにしました。もらえたのは株主優待のライオンの商品実際にいくらで売られている商品なのかドラッグストアに行って調べてみました。歯ブラシ327円歯磨き437円マウスウォッシュ657円この3種類はどれも2セット入ってました。マウスウォッシュが一番高いのね。自分では買わないので価格がよくわかってませんでした。もう一つ、洗剤ナノックスはドラッ
おはようございます。大和アセットマネジメントが、投資信託「iFreeNext日経連続増配株指数」について7月15日から信託報酬の料率を0.275%(税込み)に引き下げると5月28日に発表しました。従来は0.451%でした。(挿入グラフは大和アセットマネジメントのリリースより)連続増配株の魅力として、長期のパフォーマンスのほかに、リリースでは、過去のシミュレーションにおいて2010年12月末に日経連続増配株指数に100万円投資した場合に、その後、年間で受け取れる配当額の推移を確認しています
おはようございます。大和アセットマネジメントが、投資信託「iFreeNext日経連続増配株指数」について「下値抵抗力が目立った足元のパフォーマンスと指数の魅力」と題したファンドレターを公開しました。2025年5月2日付です。子孫への相続について、キャッシュ(現金)ではなく投資信託での相続を考えているシニア世代にとって、相場の下落耐性があるこのような日本株の投信は魅力的に映るかもしれません。(大和アセットマネジメントのファンドレターより)同投信の年初来のパフォーマンスが、マーケッ
おはようございます。アムンディが4月18日に新規設定した投資信託「(アムンディ・インデックスシリーズ)日本・高配当株」が連動する株価指数「日経累進高配当株指数」の銘柄入れ替えが6月13日に発表されました。12銘柄が除外されて、代わりに積水ハウス(1928)など13銘柄が新規に採用されます。昨年の定期見直し以降に1銘柄が除外済みで、現状が29銘柄のため、除外よりも新規に入る銘柄数が多いようです。6月30日に入れ替わる見込みです。入れ替え後の指数全体の予想利回りは4.63%(5月30日時点)となる
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)取引なしSBIトレード法人口座(FX)▼8,927円GMO法人口座(FX)△94,040円DMM個人口座(FX)▼32,870円みんなのFX法人口座(FX)▼1,925円最高益5万1:00終了時ドローダウン3.1万23:14~23:21【日記】起きたのは11:00過ぎ。。。終わってる。12:20までやってプラス0.6万昼からは予定通りコインゲームをやりにゲ
おはようございます。仏アムンディ・ジャパンの投資信託「(アムンディ・インデックスシリーズ)日本・高配当株」の純資産残高が、昨日の2025年8月6日(水)に初めて20億円を突破しました。6日時点の残高は20億2900万円です。同投信は日経累進高配当株指数に値動きが連動するように運用するインデックス投信です。アムンディが4月18日に新規設定してから、ほぼ毎日、資金流入が続き、およそ3か月半で20億円を達成しました。当ブログで6月4日に10億円突破!、7月10日に同じく15億円突破!と紹介して
最近見た動画【2/10限定★抽選で最大100%ポイントバック!(要エントリー)】SONY完全ワイヤレスイヤホンWF-C510ソニー新型Bluetoothイヤホンブルートゥースイヤホンワイヤレスカナル型防水低遅延通話マイク付きコンパクト小型軽量小さいかわいい楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}イヤホンをゲットしてから家事をしながらラジオ感覚で動画を見ることが増えました『【株】半導体下げて買ったモノ/今年の誕プレ』半導体下げ予想通りの半導体