ブログ記事68,242件
義祖父の介護メインの生活。サトシもおまるを使っていたけどおまるにありえない量のオシッコが溜まっていて敷物を替える頻度が増えました。ある日見てしまいました。義祖父がおまるにオシッコをしていました。そりゃあすぐいっぱいになる筈です。義祖父の部屋は2階でトイレも2階へ行く習慣だったので間に合わない事が増えていました。義母にポータブルトイレを置いてくれるよう頼みましたが、またしても「じいちゃんに早めにトイレへ行ってもらえばいいんよね。あそこにポータブルトイレ置いたらそこらがしっこ臭くなるでし
まるこです今朝から義母に会いに新潟に来ています数ヶ月ぶりの義母は何か違うような…よーく観察してみると…タバコを吸っていない!ヘビースモーカーだった義母がタバコを吸っていないっ!!聞いてみると、もう吸わなくてもいいかな…と思ってタバコから卒業したそうです長い間習慣にしていたことを自分の意思でやめられるなんて、本当にスゴイことです素晴らしい〜ついでに義母と2人きりの時に亡くなった義父とのお別れについて聞いてみました義理の両親は本当に仲良しでした。義父は義母が大
今のうちにどんどん「捨て活」してますスッキリ空間ではじまる春は素敵な気分○■3冊の本を出してます■○■○○ありがとうございます!○■○■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○■○○■○■○■○■○○■ミニマルライフを
働くママのキャリア設計士岩本かなえです時間の使い方、意識していますか?1日は24時間当たり前だけど時間は有限時間の使い方、意識できていますか“忙しくて時間がない”“いくら時間があっても足りない”つい口にしていませんか意識していても無意識に出てきてしまう事ないですかもっと時間があれば…つい言ってしまうのですが日々の中で私がしている時短方法について3つご紹介1.ながら時間を活用2.かかる時間を予測3.ま
◇■本の重版が決まりましたありがとうございます!◇■○◇■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○◇■□■○○◇■◇■○○はじめに結果を書きますと今は離婚に至りませんが夫に「離婚してください」と正式に伝えました離婚届
インスタのフォロワーさんから投稿リクエストをいただいたので、わたしの【朝のルーティン】を紹介してみます。白湯を飲む朝はまず鉄瓶でお湯を沸かすところからスタート。飲める温度まで冷ましている間に身支度して、コップ1杯の白湯で水分補給&代謝を上げています。寝起きは1日の中で最も体温が低い時間帯。白湯で内側から胃腸をあたためると、消化機能が活発になって体にたまった老廃物も流れやすくなるのだとか。起きたらとりあえず白湯、おすすめです。出汁をとる夕飯のお味噌汁の下準備。わが家は昆布・干し椎茸・切干
本日3月18日(土)小松弁慶スタジアムにて1DAY小松ドリブルクラス開催しました。◯指導者尾山・杉山◯内容・アイスブレイク・ドリブル・1vs1①・1vs1②・試合・記念撮影・保護者説明◯所感「1vs1の突破」にフォーカスしてトレーニングを進めていきました。ドリブルの中で、顔を上げる為の姿勢や、スピードの変化を伝え、1vs1の場面で発揮できるようアプローチしました。短時間の中で、意識が変化した選手が多く、1vs1で突破する選手が多くいました。今日伝えた事を1日で
おはようございます☀昨日、私は29歳になりました。この一年は自分の人生において大きな転機となりました。そして、これからの一年もきっと大きな意味のある一年になる、そんな気がしています。昨日は、学びを進めている人間心理学センターピースで少なくとも受講期間中としては最後のチームMTGがありました。それが自分の誕生日に行われたということに縁を感じます。同じチームの方々、そして別のチームの方々も一部加わっていただき、私に誕生日プレゼントとして、私の希望するワーク
「絶対やめて!将来認知症になる危険な習慣5選」
夕刊を取りに行ったものの、自分宛てのダイレクトメールで気がそれた父。『父と夕刊(10月)』父は夕刊を読まないけれど、集合ポストに夕刊を取りに行くのが習慣になっていて、夕刊がないと不満を言います。そのため、新聞の定期購読をやめてからも過去の夕刊をポス…ameblo.jpしかし、それから2時間後。父は再び夕刊を求めて、外に出ました。当然ながら戻ってきた父の手に夕刊はありません。戻ってきた父に夕刊のことを忘れさせようと「変わったことありましたか?」と問うと「え?」と聞き返されました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜あなたは何か習慣になっている素敵なことはありますか?私は3日坊主だからなにも続かないと言う人がいますが、やめてしまうより、いい習慣なら気づいた時にまた始めればいいんです✨できない日を数えて自分をダメだと思うより、できた日を数えてまた続けてみればいい✨幸せになれないことを嘆く人ほど悪い習慣は続けています。人の悪口や噂話、不平不満が習慣になっていませんか?怒ることが習慣になっていませんか?誰にだって心にいいタネと悪いタネは持っていま
95%の人は行動しない、とよく言われます。変わりたい!成長したい!人生もっとより良くしたい!そう思っているのにも関わらず95%の人はただ思うだけ。ただただ考えを堂々巡りするだけで結局行動しないのです。なぜ?もう年だしな。お金もないし。どうせ自分には無理だ。今さら変われるわけないし。etc・・・。とあれこれれ出来ない言い訳を永遠に自分に言い聞かせ続ける。私はこれまでに数々の成功者にお会いしてきました。誰一人、最初からうまくいった人
中2・小5の男の子2人をもち、その子の可能性を引きだす“個育て”を実践中!心の花セラピストのんちゃんです《札幌|オンライン》あなたの“心の花”をイキイキと咲かせるために♡心の土台を整えるお手伝いをしています♪その方の本質や特性をマヤ暦で紐解き。本当の自分に戻るために!自分らしく幸せに生きるために!講座やセッションを通して、サポートしてます♡初めましての方はこちら>>>mystoryまとめ「心の花ってなあに?」と思った方はこちら>>>心の花を咲
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉道理の寒くはなく暑くもない春の彼岸の入り。中日の春分の日は仕事なので今日実家に墓参りと言いたいけど彼岸に墓参りという習慣はなく(たとえあったとしても残雪で墓にはたどり着けない)仏壇に水揚げ(コップに水を入れ仏壇に供える事)に行きそれを済ませると車で山奥へ「ふきのとう」を採りに行く。子供の頃夏遊んだ清流。今もイワナやヤマメが生息してます。山の斜面で見つけた「キクザキイチゲ」野に咲くキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。探してもお目当てのふきのとうは観渡らず
おはようございます☀一昨日から昨日にかけて1日1食を行った。これまでにも何度か行ったことがあるが、今回は体調を回復させるため。数日前から内臓の重だるさがあり、右腕の湿疹もぶり返していた。60分のヨガをしてみたところ、好転の兆しを感じていた中で、この1日1食によって内臓の消化時間を減らしたことで身体が回復する時間を長くできた模様。内臓の重さがだいぶ取れ、右腕の湿疹も良くなってきた。なんとなくの感覚ではあるが、「今の会社員生活がいよいよ身体に合わなくな
こんばんは^^本日もご訪問頂きありがとうございます♩昨夜更新した→40代の悩み・夏の冷え性をあっさり解消したもの早速たくさんの方にご覧頂き、とっても嬉しいですーー周りの方から『30代後半から体がガクッと来るよー・・・・』と聞いていた私。ホントそう!笑でもね、人生を楽しめるのも40代からなんだよ^^だからこそ、できることからセルフケアが大切!と美意識高い友人からいつも言われています笑楽しむためには健康第一♩
ご訪問ありがとうございます。いいねやコメントをくれた方もありがとうございます。★漫画の一覧は、こちら→☆★「大人女子」と「子供おばさん」の定義・「大人女子」……歳を重ねても、若々しくて可愛らしい大人の女性。・「子供おばさん」……大人になりきれない、若作りの子供っぽいおばさん。★登場人物は、こちら→☆★作家・ひかりの自己紹介は、こちらコチラ→☆※子供おばさんは、人への悪口ではなく、自分を自制するために作った言葉です。■インコに愛される彼女41歳になったアイコが登場す
ミャンマーには誕生日の人が周りの人にご馳走をふるまう!って習慣があります。正直言って、非常に面倒くさい習慣です(笑)が郷に入れば郷に従え!でその習慣に乗っかる事にしました(笑)自分の誕生日に人様にふるまうってのがいまいちしっくりきませんがそれでも郷に入れば・・・の気持ちで。作るのがカレーな為、まずは買い出し!(笑)今回はカレー40皿分という事で玉ねぎ大→8個ジャガイモ大→8個人参大→4本箱の裏に書いてある通りの量なんですけどこんなもんでしたっけ??
こんにちは。Reisen(れいせん)です。遊びに来て頂き、ありがとうございます!!このブログでは、人生を、より楽しく、よりハッピーにするヒントを発信しています。最初にお礼です!!この10日ほどで、フォロワーが、さらに、50人くらい増えまして、800人を突破しました!凄いスピードで、フォロワー数が上がっていますので、とっても感激しております!!本当に、多くの方に読んで頂き、また、フォローして頂き、ありがとうございます!!また、下記の記事が、【自己啓発・カウンセリ
日常の休憩時間にお茶を飲みながらマインドフルネス瞑想を取り入れるいつものティータイムが更にほっこりする大切な時間に変化するでしょうCPM公認セラピストませるのブログにご訪問くださりありがとうございますはじめましての方はこちらからどうぞ⇒☆自己紹介/☆ませるのホームページ☆ご提供メニュー↓↓↓↓日本茶、紅茶、コーヒーなど身近にある「お茶」というものは休憩するときに飲むとなぜかほっこりさせてくれるもので
毎日、コーヒーや紅茶など味の付いているものばかり飲んでいる私…更には赤ちゃん舌につき、必ず砂糖とミルクが無いと飲めないという…⇨太る🐷💦どう考えても1日に摂取する水分が少ないなぁと以前から思ってはいたのですが、今まで放置していました。先日お友達とお出掛けした際に、飲む分量と時間が表記してあるボトルを発見❣️⇨今流行ってますよね早速購入し、毎日2Lのお水摂取に挑戦中‼️初日:全然飲みきれず2日目:1.5Lぐらいまでは飲めた3日目:2L達成もちろん、本日も朝から頑張っておりま
大谷翔平さん宿命と環境が一致する生き方を気持ち良く観せてくれる存在ですね〜。彼のご活躍、存在は単なるスタープレーヤーと言う事だけではないですね。メッセンジャーですね。世の中で注目されている人物、話題、問題時折見させて頂くのですが素晴らしい、良い人は応援したくなりますね。2013年日本ハムにドラフト一位で入団2017〜18年には日本からアメリカに拠点を移しメジャーリーガーとしてロサンゼルス・エンゼルスに彼の宿命や運勢を観ると拠点を海外に移し野球選手として勝負に行ったのは
IchstudieremitmeinerFeunde.Dasistschön.一つ一つ子供たちが自分の荷物を持ち帰り教室にひといきれがなくなってきてなんだかとっても広くて寂しくなって来るね一年共に過ごした教室にもありがとうだね前に「教師のセンス」について書いたことがあります先日それに通ずる話を聞いて自分の中で大切にする言葉が増えましたそれはマザーテレサの言葉です彼女はカトリック協会の修道女にしてものすごい
行動・興味・活動の限局的かつ反復的なパターン。これもASDの診断基準の一つに挙げられる特徴である。当然、ペル夫もこだわりが強く、自分ルールが多い。さらに、一人暮らし歴15年以上。その間に彼のこだわりや習慣が強化されたことは容易に想像できる。仕事着は、決まったお店でオーダーしたスーツ、決まったお店で購入したシャツにTOD’Sの靴。家具、日用品、普段着は徹底して無印良品。職場での水分補給は、コンビニPBのジャスミン茶。学生の頃は毎日野菜炒め。鉄道ヲタク。膨大な桁数を記憶する円周
チャオー-----!!!!野球好きなギャーミー達!ごめんね!これだけ国民的人気を誇っているプロ野球のことを「嫌い」って書いたら、プロ野球好きの人が「むっ!」ってするのもよーくわかるし、大きなテレビ局を敵に回すのも覚悟の上ですが・・!(敵も何も何の関わりもないわ・・・)『【始まりましたよ!】半年間家庭内別居します。』チャオ――――――!!!バブ四角ちゃんの記事も読んでくれてありがとう~~。『四角、仕事休んでパチンコ行くってよ。』チャオー----!!!え・・・ま
ベビーくもんが3歳までなので娘が2歳10ヶ月頃から公文国語をはじめ幼稚園入園から算数も始め1年で辞めました公文を辞めた後はママくもんを始めていますママくもんだとさぼりがちに学習定着のために①翌日分のプリントをダイニングテーブルに準備する②勉強をするとおやつの報酬がもらえる③学習できたらキラキラのシールを貼ることができるここ3週間ほどはサボらず、毎日学習の継続ができています本日ローソンのポン活で引き換えたおやつマーガリンとイーストフードの添加物が気にな
やっとこういう記事がでるようになりましたね。こんにちは、ひろあ、です。ひろあのプロフィールはこちら今回はダイヤモンドオンラインの記事の紹介です。https://diamond.jp/articles/-/319451めちゃくちゃ簡単にいえば、食事、睡眠など生活の習慣を変えることで、発達障害の症状が落ち着くというようなことです。ざっくりとですが。私がずっと言ってきたことですね。食事や睡眠といった基本的な習慣。それから、そういうお子さんの成長にかかわる、家族、家庭を変
屈辱を味わう生活を送るなんてそんな生きざまならば死んだほうがいい。ありとあらゆる日常に於いて自分の身体が病気のせいでないとしても、或いは例えば年齢によるものや、今迄のあらゆる自分の生活習慣、または自己の生きざまや挙句の果てにはポリシーだとか信条や自分が信じていたものや、頼っていたものや正義だとか正しい認識による判断、そういった何もかもの『自分が生きて来た信心』ばかりを生きる指針にしてきたにもかかわらず、それでも今の『日常生活のとらねばならない、やらねばならない、その行為を自分でやらなければ
こんにちは。Reisen(れいせん)です。遊びに来て頂き、ありがとうございます!このブログでは、人生を、より楽しく、よりハッピーにするヒントを発信しています。今回は、波動を上げる方法【上級編】です。【上級編】ですので、見える世界(地球、現実、3次元)と、見えない世界(高次元)と、両方の世界からの説明となります。少し、頭を空っぽにして、読んで下さい。人は、本来、ありのままの状態であれば、パワフルで、エネルギッシュで、波動は高い存在です。体感覚としては、やる気
Eristwunderbar!Eristgerade,weilervielgelernthat.卒業式が終わり先生方も連休を楽しんでいることを願っています本当に大変でしたね一年間長かった苦しい先生もいっぱいいたと思う本当にご苦労様ゆっくり骨休みしてねゆるゆるだらだらしてほしいこの数日だけはすべてを忘れてWBC盛り上がっています大谷くん神それを否定する人はいないと思うその中でダルビッシュが取材で言っていました華やか