ブログ記事85,084件
『激闘4時間!!イタリア館予約無し待機列詳細!ぼっち大阪関西万博8回目』『ドイツ&シンガポール☆ぼっち大阪関西万博①☆通算7回目』↑夢洲駅の巨大液晶にたまに出てくるミャクミャクがお土産屋さんの紹介してて「買って買って買って」て露…ameblo.jp↑こちらのつづきですイタリア館↑この待ち列の幕を抜けると。。ミニシアターがあり、座って「イタリアとは?」な映像を5分ほど鑑賞したのち、メイン展示に通されます↑伊藤マンショの肖像画2026年冬季オリンピックはイタリアであるんですね
おはようございます。これから、雨っぽいですね湿気がさて、夏休み初日の昨日は私はほぼ寝室で過ごしましただって、連日のお疲れが残ってたからちなみに、お昼ご飯にはまるでお供物のようなおにぎりが枕元に置かれていました娘さん、ありがとうさて、英語の個別に通い始めた娘さん。。相変わらず、一般動詞とbe動詞で苦戦中。。知らない一般動詞が出てくると途端に混乱してくるらしい。。gostartvisitなど、習ったものならきちんと疑問文もできるしhow.whatにも対応で
こんにちは。少し前に三男と主にアメリカの画家が中心の美術館へ行き、今回は主にヨーロッパの画家が中心の美術館へ。どちらもベイエリアの住民は、毎週土曜日無料です。こちらは、ヨーロッパのお金持ちの家の待合室を再現したものです。待合室でこれですから、家の中はものすごかったでしょうね~。一通り見終わった後、毎週土曜日の午後4時に行われるパイプオルガンの演奏を聞きに。国旗の掲げられている壁の後ろに、パイプが張り巡らされているそう
みなさんこんにちは!週末に札幌周辺の公共交通機関で行ける美味しいお店巡りを楽しんでいます、尚です!今回は北海道立近代美術館の2Fにあります、[カフェMarley]へ行ってきました。[自家製チーズテリーヌ]680円は甘さはほどほどに、バニラやフルーティーな香りがとっても心地よい上品目なお味。ふんわりと優しい甘さのクリームを少しずつ付けながら食べてみると、チーズの濃厚さもほどほど和らぎ食べやすく香りも良く…。チーズの香りを楽しみながら、香ばしさの感じる美味しいコーヒーをいただくのにちょう
ヒルマ・アフ・クリント展東京国立近代美術館1F企画展ギャラリー2025年3月8日(土)ヒルマ・アフ・クリントを一言で表現するなら本格派スピリチュアルアーティスト。アメブロでブログを書いていれば、スピリチュアル系の頂点、女王となっていたでしょう。展覧会のチラシでは、カンディンスキー、モンドリアンより早い抽象絵画の先駆者とありますが、その見方は美術の視点過ぎて見誤っている気がします。1862年、スウェーデンのストックホルム生まれ。王立芸術アカデミーに入学し優秀な成績で卒業します。当時
大阪関西万博開催記念大阪市立美術館リニューアル記念特別展ゴッホ展家族がつないだ画家の夢昨日、日記を書いたのですが、バグって、全部消えてしまいがっくりきて、本日仕切り直しです。ゴッホ展公式ウェブサイト「ゴッホ展」の公式ウェブサイトです。本展のみどころや最新情報などを紹介していきます。大阪展2025年7月5日(土)~8月31日(日)大阪市立美術館で開催予定です。gogh2025-26.jp5日から始まったゴッホ展。混雑が予想されるので、会期の早い
デザインあ展neoにワンオペ年子連れで行ってきた早生まれでも大丈夫3月生まれ7歳小211月生まれ5歳年長さん二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。オリジナルグッズが期待通りオシャレだったよ3月にラン活終了しましたGWのラン活を後悔した話インスタ、X(Twitter)楽天ROOMデザインあ展neo2025東京①おすすめのあそべる展示『【2025年】デザインあneo展@東京レポ①「あそべる」展示がたくさん!【口コミ
ワンオペ年子連れでデザインあ展neoを楽しんだ早生まれでも大丈夫3月生まれ7歳小211月生まれ5歳年長さん二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。最後はこれから行く人へのアドバイス、注意など。追記:リピータークーポンが届いた!『【リピーター割】デザインあ展neoのリピーター割引』開幕すぐにワンオペ年子連れで「デザインあ展neo」を楽しんだ早生まれでも大丈夫3月生まれ7歳小211月生まれ5歳年長さん二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライタ…ameblo.jp
こんにちは。今日は名古屋で開催中の「動き出す妖怪展NAGOYA」に行ってきました。動き出す妖怪展NAGOYA日本の妖怪美術に最先端技術で没入できる世界初の体感型デジタルアートミュージアム。大人から子どもまで楽しめる新感覚アートエンターテインメント展。www.yokaiimmersive.com「動き出す妖怪展」は、江戸・明治時代など様々な絵師によって描かれた「百鬼夜行絵巻」「百物語」「鬼」「天狗」「河童」「付喪神」など日本が誇る妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形で没入できる世界初の
開幕すぐにワンオペ年子連れで「デザインあ展neo」を楽しんだ早生まれでも大丈夫3月生まれ7歳小211月生まれ5歳年長さん二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。「あ」グッズを身につけていると「わたしも行ったよー」と声をかけられること多しインスタ、X(Twitter)楽天ROOM【10%OFF】SALE【ミャクミャク07-11】ミャクミャクTシャツtシャツキッズ大阪関西万博公式キャラクターEXPO2025大阪関西万博グッズキッズミャクミャ
小2boyと年中のgirlの子育てをしているぽよと申します🐰・毒親そだち・元小学校教員🏫・スタバPTR☕️伊藤病院で甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事→★くわしい自己紹介→★アメトピ掲載記事→★※もしも万が一「あいつじゃね?」てなったひとは、こっそりラインください笑\前記事こちら💁♀️/『トップオブヨコハマで子連れ誕生日ランチを楽しんだ話』小2boyと年中のgirlの子育てをしているぽよと申します🐰・
オランダ在住の方にはもはや当たり前なことだと思うのですが…オランダに住むなら絶対買うべしなカードがミュージアムパス(MuseumKaart)TheNetherlandsMuseumPass|Museum/nl\Accesstomorethan400Dutchmuseumsforoneyear.www.museum.nlです週末のお出かけはこのカードさまさまですオランダ国内の主要な美術館や博物館に入場できるカードなんです値段は大人(19歳以
私52歳、夫41歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は26歳と24歳。2人とも既に独立しています。最近買ったもの【SALE/10%OFF】URBANRESEARCHDOORS『一部WEB限定』『別注』PENNEYS*DOORSTHEFOX天竺S/STシャツアーバンリサーチドアーズトップスカットソー・Tシャツブルーグリーンホワイト【送料無
20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエによって設計され、世界文化遺産にも登録されている、国立西洋美術館。今回はこちらの美術館併設の「CAFÉすいれん」に伺いました✨中庭に面し、落ち着いた雰囲気でお食事やお茶がいただけるお店です。到着時、お店の前の椅子で7組程お待ちの方がいました。ちなみに、美術館のチケットがなくても入店可能です。レストラン|国立西洋美術館www.nmwa.go.jp今回、注文したのは…・オムライス1,600円・パスタセット(白茄子とプルプッツァのコンタディ
何より大事なのは、自分の人生を楽しむこと。幸せを感じること。それで十分です。オードリー・ヘプバーン
こんにちは。土日は、三男が大学に戻る前の最後の週末です。おととい、行きたいと思っていたシーフードレストランで、揚げ物をタップリ。前菜に揚げたソフトシェルクラブをシェア。息子は、なまずの唐揚げ。私は、カキフライ。それぞれフライドポテトも。全部食べて、お腹一杯~。今日は、次男が三男にレゴを送ってきたので、どこにも行きたくないそうで、一生懸命組み立てています。隣で話しかけられないので、仕事が進みました(笑)。明日土曜日
見に来て下さってありがとうございますこちらの続きのお話しです。↓『長野県へ行ってきました②〜杖突峠と活断層と車酔い〜』見に来て下さってありがとうございますこちらの記事の長野県の旅の続きです。↓『長野県へ行ってきました①〜花桃の里〜』見に来て下さってありがとうございます長野県…ameblo.jp途中、峠道の急カーブで車酔いしたもののようやく諏訪市に到着。我が家は細かくプランを立てない行き当たりばったりタイプなので、近くにある行ってみたい所から観光していきます。まず最初は『諏
13回目の万博6月30日(月)東ゲート•9時予約【パビリオンの予約・空き枠先着順】なし万博東ゲート入場待ち時間夢洲駅7時44分着9時20分には入場【当日予約】nullダイアログモード【並んで入場】イタリア館(3時間待ち)オランダ館(30分待ち)念願のイタリア館リベンジ成功!6月30日、ついに念願だったイタリア館へ行ってきました!今回で万博は13回目。毎回ちょっとずつ作戦を変えて挑戦していますが、今回はいつもより早めに
2ヶ月ぶりに書いたブログアメブロのPVを信じていいなら数千人の方が変わらず見に来てくれてほんま嬉しい事やと改めて感じております。こんなありがたい環境ないな!そしてやっぱり書いて出す!これ以上ないデトックスですわ。2ヶ月分の💩出たわという訳で復帰して2回目。リハビリ程度に美術館に行った話を。ヴィトン展大阪これはですねマジでお金とお手間がかかっとる魅せる展示会見応えバッチリ見る価値ありですわ。これ金持ちの子の五月人形金持ちの子の鯉のぼりリュックこれで実家帰り
にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ブログランキングへいつも見てくださってどうもありがとうございます!!!ぽちっとしていただければとっても励みになります--.感謝感激です!憧れのメキシコ旅行の記録です.忘れないように記録しておきます.メキシコシティーには2泊して(ホテルは4つ星なのに古臭くて4つ星とは言えないとみんな言っていました)それに、記録しておきますが出発前にスマホの充電に『メキシコはアメリカの隣だからコンセントは日本と一緒の持って
昨日の移動で静岡の自宅に戻りました。でも、話題はまだ”八ヶ岳南麓”です~。クルマでよく通る北杜市立甲陽病院近くにあるCommunityCafeたんぽぽ食堂に行きました。CommunityCafeたんぽぽ食堂|Hokuto-shiYamanashiCommunityCafeたんぽぽ食堂、北杜市-「いいね!」740件·6人が話題にしています·165人がチェックインしました-山梨県北杜市にある、生活クラブの食材を使ってお母さん達が手作りした、安全で安心でき
こんばんは☆今日はお休みだったのでちょいと六本木まで。森タワーで行われている「トーベとムーミン展」に行って来ました7/16〜9/17なのでまだ始まって2日目。混んでそうなのでOPENと同時に入れるように行きました。展示物はほんの一部を除いて写真撮影可です。係の方にブログに載せてもいいか確認したら「個人で楽しむ範囲なら大丈夫です」とのことなのでお気に入りを載せますねまず大好きなムーミン屋敷の原型。実際のデザインとは違いますがこのお家もとっても可愛くないですか!?↓小児病棟の壁
ベルリンで行きたかった場所の1つ,Gemäldegalerie。ここにはフェルメールが2枚あるのです。紳士とワインを飲む女。真珠の首飾りの女。父はこの絵の白い壁にも実は絵が掛かっていたのではないか,と言っていました。確かにドレスデンの絵は,白い壁だと思っていたところキューピットの絵が隠れていたのが近年の修復作業で発見されたんですよね。上の絵の構図と見比べると,絵が掛かっていても良さそうに思う白い壁です。こちらがドレスデンにある窓辺で手紙を読む女。フェルメー
家族旅行で行った茨城県であのアート、サイエンス、CG等最新のテクノロジーを使ったチームラボが近くでオープンされていると知り夜行って見ました。場所は宿泊したホテルから車で約10分程北に行った、茨城県の五浦にあり真っ暗な道路を走ると灯りが見え突然「チームラボ幽谷恩田跡」が現れます。私は是迄「自然が自然のままアートになる」というプロジェクトのチームラボは豊洲で開催されている「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園」や「BodyImmersive」というテーマ
昨日からお盆休み(夏休み)に突入。ここ1か月間はそれなりに慌ただしかった。7月の三連休前の金曜日に名古屋に出張に行ったんですが、九州に居たころ(高専時代)の友人がいるので食事に行ってきました。合うのは23年ぶり。その友人は海外に単身赴任でいったり、今は石川に単身赴任中で結構慌ただしいヤツ。昔の若かった頃の回想に耽ったり、今は子供らの事を話したり、2時間半ぐらいあっという間に過ぎ去りました。ついでにその翌日は美術館へ行ったり、プラネタリウムを見たりして名古屋を堪能して帰宅。
国立モスク🕌近くにある《マレーシア・イスラム美術館》ここがとってもとっても素敵な美術館でしたーダイスキなターコイズブルー🩵の外観からして素敵入る前から期待度UPいざ入館入って上を見上げると…うっ!うつくしい✨ホールごとに、色彩も紋様も違う天井。首が痛くなるけど、ずっと見ていたくなるーーー作品展示数は1万点以上もあるらしくて、あらゆる分野の美術品がテーマごとに展示されています!どこを見てもゴージャス〜うっとり〜途中で眼を休めながらゆっくり見学。そして最後のエリアには、世界各
先日、こんなガチャを見つけて即やってしまいました。「カプセルボードゲーム-美術大戦mini-」というもの。美術館をモチーフにしたカードゲームで、いろんな名画がおもしろパロディになっている!カードセットは3種類あるけど、2人プレイなら1個あれば遊べるみたい。2人で遊ぶつもりだから、つまりハズレることもなし。これはやるしかない。ルールも何もわからないけどやりたい!がちゃり!で、黄色のセットが当たりました。なにやら絵画とか美術館とかのカードが入ってる。
東京国立博物館で特別展「江戸☆大奥」を鑑賞。4月に蔦重展を観て以来の2回目の来館。ドラマ関連のところは撮影可能。ドラマは見てなかったので全然知らないんだけどね。普通の展示物は撮影可と不可の混在。撮影できるのは着物や刀など。江戸時代にこんなド派手なものを作れたのねぇ。謎の虫の着物。竜。手作業で作るの大変そうだ。戦場で着ようものなら真っ先に敵に射止められるやつ大奥がどんなところだったかとか、御台所をはじめとする女性陣の色
別所温泉の旅2日目です。『別所温泉へ』東京駅から新幹線に乗って長野県の別所温泉へ行きました。上田に近いので大河ドラマ「真田丸」放送中はきっと賑わっていたでしょうが今はとっても静かでのどか🍂ラン…ameblo.jp今回の旅を企画したきっかけは遡ること今年の5月。森山直太朗さんのコンサートでストーリーテラーをされた内田也哉子さんがとても魅力的でファンになりました。著名な15人との対話がまとめられたこちらの本。さっそく読んでみたのです。その中に「無言館」の館主窪島誠一郎さ
先日レオ・レオーニ展に行ってきましたじっくりみるとん?こんな顔だっけ渋谷ヒカリエの上の階とても行きやすいですね以前東急百貨店のあたりにあった渋谷Bunkamuraはよく行っていたのですがここにうつってから初めていい!『スイミー』や『フレデリック』、『アレクサンダとぜんまいねずみ』他、多数の名作を世に送りだした絵本界の巨匠、レオ・レオーニ。その手しごとによる絵本づくりの技に注目しつつ、ものがたりに込められたメッセージと向き合い、レオーニ作品が今なお世界中の