ブログ記事10,685件
昨日は朝から、小学校からの一番仲のいい友達が来てくれました。おかんのリンパシー全身と小顔矯正娘の分も、美味しいおダシ有難うずーと前に書いてますがコロナ禍でお母さんが亡くなりました。家族葬でした。一周忌が終わり、お仏壇に手を合わせに行かせてもらいました。その時、一緒に涙🥺しましたがそれから………3回忌、納骨など色々とお姉ちゃん達居てますがお母さんの在宅介護お葬式から今までほぼほぼ自分がしてきて本当に大変だった、しんどかったいっぱい喋って、吐き出して😭😭😭😭😭おかん
こんにちは、お久しぶりですm(__)m今私は山梨にいます昨日は母の納骨式でした昨日は朝早くに岐阜を出て少し早すぎたため諏訪湖Pで長めの休憩をしました久しぶりに韮崎インターで下り身延方面へ走る途中今は無き実家の近くから見た富士山を見ながらお寺へ私と姉家族8人(子供も含め)複雑な事情もありこんな少人数なのに、ここに来るまもゴタゴタと……しかし納骨式さえ終われば…母を父と同じお墓に返してあげれば…ただそれだけを考えるようにしてぐっとこらえながら疑問符?を感じな
今年は、夫の三回忌同じ日に、義母の初盆をすることになりましたお寺で夫の宗派は、浄土宗です過去に、納骨堂のお骨を納める場所がなくなりそうになったそうです檀家だけどお寺に納めるお布施が滞っていたらしくそのせいで親戚の誰かが、お布施を納めたらしいのですが義姉も義弟も詳しいことはわからないようです納骨されている方のこともよくわからずたぶん、今後、同じところに入るのは義弟と私と息子ということ?義姉は嫁ぎ先にあるでしょうから正直、私は、できれば実家の方に納まりたい息子には、自分で
両親のお墓は、県外の山を切り開いた公園墓地。車でしか行けない場所^^;両親が50代の頃準備、永代供養で緑地整備されていてお前たちに世話はかけん。88歳までなんの疑いもなく車生活。車のありきの生活がまねいたお墓問題。お墓参りの前に誰が納骨するの?私の言葉に父絶句(・・)父の誤算です。今頃気づいたの?私は、車は近い将来手放します。車では行けません。電車、バスを乗り継げば行けないことはない。それでも、1日がかりになります。私の体力がその時まで持ちますか?私達
つまり、成仏出来ません。それどころか、身体をバラバラにするのと一緒です。お気持ちはお察ししますが、四十九日までに納骨をオススメします。ずっと家に置いて置くのは、飼い主さんのエゴだと私も思います。住職さんに、よくないとお聞きました。勘違いしてる方が多いと…。でも、自由なので、飼い主さん達其々で、良いんじゃないでしょうか。我が家はルナの成仏しか考えてないのでちゃんと馬頭観音様に御守りしていただけます。ルナなんか、毎日元気に自由に走り回っておりますよ❤️僕は人間の死に係わる仕事をしてい
フランスと聞いて思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日で三月ももう終わり。早いな〜!エッフェル塔随分前になるけれど、行ったことあります。フランス、パリ素敵な街ですね。新幹線車中からの投稿です。外は曇って景色もよく無い。富士山も良くわからなかった。残念!2日の日曜日。母の納骨があり実家に集合。お坊さんとは墓地で待ち合わせているとの事。墓石屋さんがカロートを開けて祭壇などの準備もしてくださるとか。平塚にいる従兄弟が、従兄弟のお嫁さ
おはようございます。夜からめちゃくちゃ肌寒いな。昨日は、父の納骨。三重県なんですが、朝東名阪が事故で通行止め😨ハプニングありましたが、無事に到着。すごいきれいな桜🌸広い敷地にこの桜の下、納骨できて父も喜んでるかな。孫たちもみんな来てくれてよかったな💕ほんと素敵な霊園でした。ローラの花芽が可愛らしいな💗コロラータルーフ☓中里リンゼアナ。私の実生とひとみさんの実生を交換した子❣️可愛らしいな😘ベアトリス。中里リンゼアナにも花芽が😚中里リンゼアナ☓オーストラリアリンゼアナ
頂いておりましたコメントにお返事を書かせていただきました。あたたかいお言葉を頂戴しながら遅くなり本当にごめんなさい。義兄が亡くなったこと…そして妹の納骨に参列してあげられなかったこと10回目ケモ…副作用で爆死しました(*´艸`)見事に!もうね…泣きましたメンタル崩壊…完全に闇堕ちです。真っ暗な部屋で洗面器抱えてロキソニンで癒えぬ痛みに踠きながら。どうにもならない気持ちに私自室の襖に向けて手当たり次第物を投げつけたの!(*´艸)音にびっくりした次女が覗き
ご無沙汰しております。約1年ぶりのブログになります。書こうかやめようか迷っていましたが、なんとなーく今の自分の気持ちも書こうかなと思い、更新させてもらいます。去る11月30日、ネネちゃんの命日でした。たまたま都合で、命日に一周忌を行うことになり一緒に納骨もしました。あの日からあっという間の1年でした。1日たりともネネちゃんを思い出さない日はありません。朝から忙しい日だったとしても、必ず寝る前とかに思い出します。ただ、悲しいことに楽しかったことを思い出せなくて辛かったときのこ
野球が盛り上がっていたことも、お彼岸って事も解らず😰😳仕事に旅行に飲み会にと自由奔放な今日この頃(笑)お墓参りは、週1のペースで通っている(仕事ついでに(笑))今日は、霊園に人も多く周りのお墓達が、花盛りで⁉️【なんかイベントかいな⁉️】と思っていた😃自宅に戻り、久しぶり(約1ヶ月ぷり)にポストを開けたら、落ちてくるほどどっさりのお手紙達😂💦【ポストの管理も婿様だった😃】とっくに期限切れとか、まさかの初彼岸の塔婆の案内😱💦💦【初彼岸だったんだ‼️😱💦😰】納骨の前に、来てた書類😰
今日も京都は「観光シーズン到来」という感じです。御池通の木蓮も咲き始めました。街路樹は、木蓮から咲き始めて、もう少ししたら桜です。ここから始まりました先日から何度かポツポツと書いている「実家のしまい」について、忘備録として書いていきたいと思います。まずは、「しまい」の部分ですが、漢字では、「仕舞い」と「終い」があります。どちらを使えば良いのかと調べてみました。動詞としてではありますが、「仕舞う」は、物事を終わらせたり、使ったものを片
姑から、墓じまいに関する見積書が届いた。と、夫に電話あり。金額は、55万墓石の撤去と更地にする費用。墓じまいする旨の御住職にお支払する費用も含まれてるのか姑の話だけではわからないので明日、見積書を見に行くとして。お墓の中には、姑からは4人分のお骨が入っている、と聞いてましたが業者さんが確認したところお骨壺が6個あったそうです。6人!誰?誰?誰誰々ー何度もお墓参りしてましたが墓石の裏には6人様もは、お名前は刻んでなかった。知らずにお参りして失礼しましたってことでお一
こちらの関係の話になります。『祖母の納骨①』今年になり、体調が悪くなったと電話してきた叔母①今月になり叔母①から電話があり、私も長く生きられないと思うから、母のお骨を納骨しようと考えている。お墓が…ameblo.jp祖母の納骨番外編①(アメンバー限定記事)祖母の納骨番外編②(アメンバー限定記事)『祖母の納骨②』こちらの関係の話になります。『祖母の納骨①』今年になり、体調が悪くなったと電話してきた叔母①今月になり叔母①から電話があり、私も長く生きられないと思うか…ameblo
とても理不尽な人事異動を受けた。私は、勇気を【POD】未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし[りっつん]楽天市場1,518円だして、今回、実家に帰るつもりでいた。でも、すごく、毛嫌いされている部署が私の自宅近くにあり、だれも、行きたがらないので、まったく、希望を出してもいないのに、だまされるように、突然、内示された。家族がいない。だから、気楽、縛りがない。そんな考えが現代にはびこっている。あるいは、結婚して家があるんだからともいわれたが、主人も子供もなくして
ご訪問ありがとうございます。少し遡って。。。親が骨折して、肺炎になって、肺の状態が悪く、血中酸素濃度が半分だった時。医者から、”すぐとは言わないけど覚悟してください。”と、言われた時。葬式をどうするか考えませんか?父が90歳を超え、日々弱っていくのを目の当たりにし、葬儀について事前に考えとかないと思って、近所の葬儀社は気にしていたけど、やらなきゃと思いつつ、実際に連絡することはしていなかったのですよね。が、若干面倒な父の希望の葬儀。父はキリスト教信者。
旦那は野球が大好きで、昔から野球をやっていました毎年一緒に東京ドームで野球も観に行きました。このソフトクリームを食べて、お酒を飲みながら観るのがいつも楽しみでしたそして休みの日はたまに公園で一緒にキャッチボールもやっていましたこの写真は、癌が発覚する数年前の元気な時の写真ですが「俺が死んだらこれを遺影にしてくれ」と言っていたのを覚えています。結局この写真は遺影には使いませんでしたが、旦那が気に入ってたっぽいのでブログに載せましたそんな野球が大好きだった旦那の棺に野球ボールを入れてあげ
葬儀を金曜日に行い小さくなった舅は義実家に帰ってきました。まー、いろいろねほんとに書きたいこと言いたいことは山程あり記録として綴っておくべくも少し後になりますが呆れてものが言えないとはこのことだと我慢の沸点を超えた私はついについについに!キレたよ🌋ここまで完璧にやって手続きもやるんだから夫に、墓地契約と納骨は義兄達でやってもらおうと、日曜日に姑に通告。手続きまでは私達がやるけどもこれで私達の役目は終わりました。納骨ですが墓地のパンフレットは既に渡してましたよね
妹が亡くなくなってからは、実家に残してあった妹の部屋やグループホームの片付け、また実家にある不要な物の整理や掃除に追われてバタバタしていましたが、あまりにも物が多いので不用品処理会社に依頼する事にしました。妹のお墓は、私の行っているキリスト教会の共同墓地へ納骨される事になりました。【母について】2月末に医師から、後1ヶ月くらいだと言われて、その日が近づいています。母は3月17日に転院しました。付き添いが3人まで良いと言われたので父と妹と行って来ました。肺炎は良くなり、酸素は外れ
お寺の奥さまに「以前からお母さん(実母)の事で妙な噂が立ってねぇ、望遠鏡で近所の人たちを監視してるって皆さんきみ悪いし、怖いらしい」奥さまは続けて、静かに話された。叔母さんに至っては、叔父さん(叔母の旦那)が亡くなった後お寺や近所の人たちに知らせず納骨を違う場所に移したり。叔母のお喋りは、度を超えていて、尾鰭を付け、知り合い同士を拗らせる。そんな風なので、地域の行事に叔母が来ると分かると参加を止めてしまう人まで出てきた。叔母や実母の、常識ハズレの行動は今に限らず、
叔母が他界しました。生前、火葬直行してね。とおっしゃってたんだけど、告別式しました。義叔母には義両親や、義姉の仲を取り持って頂いた事があってお世話になった方でした。姪や甥達で手分けして色々な物を解約してます。義叔母の自宅の片付けに行って来ました。3LDKの広いマンション中々ものが多くて。6人で片付けたけどあと数回は通わないと駄目みたいです。ある程度片付けたら業者の方にお願いするみたいです。お葬式代や遺品整理業者さん代は残してくれてたみたいなので、そこから使えそうです。これ
18日は三浦春馬さんの命日でした。三回忌を迎えた同日午前、生前所属していた事務所のホームページに、三浦さんのお母様の次のようなメッセージが掲載されました。《事務所の方々にたくさん相談し、このたび築地本願寺に納骨させていただくことを決めました。これが皆様のことを何よりも大切に思っていた彼のために、今私ができることだと思っております》三浦春馬さん、三回忌でようやく納骨“ファンのため”に選ばれた築地本願寺歴史ある本堂の中央に鎮座する、黄金色に輝く阿弥陀如来像──7月18日、東京・築地本願
義両親宅へ着いた時は、もうお昼でした。親戚や近所の人達が、「朝から何も食べてないのでは?」と、食事を届けて下さった。(そう言えば…何も食べてなかったな)空腹感なんて全く無かった。夕方になり、ふと、体の異変に気付く。(そういえば胸が張ってこない!)生後6ヶ月になろうとする息子は、離乳食を食べてはいるが、まだ母乳の割合の方が高かった。母乳の量が多く、息子がたっぷり飲んだ後でも、毎回余った分を搾ってた位だったのに。搾った後もすぐ張って痛い位だったのに、全く張ってこない。息子も
昨日義父の納骨が終わりました。これでひと段落と思っていましたが、まだまだ色々ありそうな予感。まずは遺影です。義母が義父が生きている様に接しているのでかわいそうですが、和室の鴨居の上に飾ろうと思っていました。でもそれでは義父が鴨居の上にいると思ってしまうかな?と心配になったので暫く飾らないで様子をみようと主人と決めました。ですが義母は別の小さい写真をリビングに置きたいと言うのです。置きたいと言われたら仕方ありません。小さい写真を今まで大きな遺影があった場所に置きました。今朝見ると義
私が忘れたくないことをただただ書いたブログを読んで頂いてありがとうございます。昨日、仕事から帰宅して義理母さんに連絡しました。やっぱり中々誰も出ない。家電が鳴っててみんなに家にいるのに、足が不自由な義理母さんが出ます。納骨の話をして、義理母さんが叔父さんに連絡をした話をしだし、いとこのA子ちゃんがいとこの長男さんと義理妹さんがパパのお通夜の時、みっともなかったと言っていたらしいと。A子ちゃんは、自分のお兄ちゃんが恥ずかしかったと言っていたらしい。義理妹さんが無職
今朝、9時過ぎのこと。私は手元のメモを見て、ドキッ😱今日出席する会合の開始時刻、9時半その時、時計の針はすでに9時をまわっていた。後、25分😱😱今まで、その会合は10回以上あった。開始はすべて10時❗今日もてっきり10時だと思った。なのになんと、9時半開始。どうしょう?😱後25分。間に合わない❗今までは、45分前には家を出ていたその会合(講座)は10回コース。1回でも休むと修了証は出さない。そう、最初に念を押された。誰かが、質問した。本人は元気でも、家族がコ
私の両親は60歳になったら辺りからお墓の準備をしてました。市の霊園にある分譲地を買い墓石も立てて。亡くなったあと子供に迷惑をかけたくない……という事でしたが同じように元気なうちに自分達のお墓を用意している人が沢山いて、この霊園にはまだ誰のお骨も入っていない墓石がたくさんあります滞りなく葬儀を終えました母の棺には私と弟の臍の緒を入れました。母親の棺に子供の臍の緒を入れると、何十年か後に子供があの世に行った時、母が自分を見つけてくれる、向こうの世界でまた迷わず会える、というお話ですなの
今朝見た夢の話忘れないように記録。母が亡くなった。亡くなった数日後。亡くなっているのに、母は辛そうな体を抱えながらデパートのケーキ屋さんでお買い物している。私はそのケーキ屋にお客さんとしていて、私の友人A子(前に記事にしたお父様をなくしている子)がショーケースの向こうで店員として店番してる。『認知症父の混乱の始まり①母がいない!』「今はまだ仕事を辞めると決めるのはよそう」「仕事は続けるつもりでいよう」。介護離職で頭がいっぱいだった私をこういう
こちらの関係の話になります。『祖母の納骨①』今年になり、体調が悪くなったと電話してきた叔母①今月になり叔母①から電話があり、私も長く生きられないと思うから、母のお骨を納骨しようと考えている。お墓が…ameblo.jp祖母の納骨番外編①(アメンバー限定記事)祖母の納骨番外編②(アメンバー限定記事)週末に、叔母①②宅に行き、納骨に関する書類に記載してもらう。2年前に手続きしたはずの墓の管理者が亡き祖父名義のままであったため、再度叔母①に変更するため住所と名前の記載、押印する。(そ
我が家のお墓を買ったときの話です。夫は次男なので、義実家のお墓へは入れません。なので自分でお墓を用意せねばなりません。ですが、結構高額だし、維持も大変です。うちは娘一人だしな…いろいろ検討し、義実家も賛成してくれたので永代供養墓に申し込みました。永代供養墓とは家族のかわりに霊園管理者が供養してくれるお墓ということらしいです。管理の必要がなく、継承者を立てる必要もないお墓です。(お寺が公開していたイメージ図)「永代供養墓」「合同墓」「共同墓」の違いが
読んでくださってるみなさまお久しぶりです母の突然死あれから1ヶ月が過ぎました…昨日かなり早めの四十九日法要と納骨式終えました呆気なかった…2/5AM6:30ころ日曜の早朝に鳴った電話「…大変なことになったよ……ばあちゃんが…亡くなったよ…」父の震えた声いまでも耳から離れない『何で??何で??どうして??』一昨日まで元気だったじゃない?!節分の恵方巻きを作り実家まで届ける毎年恒例行事夕飯に〜って恵方巻き喜んでたじゃない?!夕方お茶を飲んで『じゃあまたね〜