ブログ記事15,287件
鹿児島には二泊して月曜日から仕事です久しぶりに姉妹三人揃ってワイワイ過ごせて本当に楽しかったです三人で段取り確認しあってワイワイ作業していたら、延々おままごとして遊んだり、宿題しないで学校での出来事をお互い報告し合ったりしておしゃべりしていた頃のことを思い出しました火葬場に向かう前に、姪が持ってきた芋焼酎を葬儀場のスタッフが紙コップに入れてラップしてくれたので、顔の周りを紙コップだらけにして棺桶を閉じました火葬場に向かう途中に実父が最後まで通っていた健康ランドがありました一緒に霊柩車に
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ父の話前回『母、父との別れ』お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに…ameblo.jp今日は寒いなーほんとに寒暖差きついですそれもあって鼻が昨日からぐちゃぐちゃ花粉症と寒暖差アレルギー昔よりましですけどね他界した父の住民税の還付金のお知らせがきた返還300円笑いや...その為に振込先書いたり
昨日、旅行会社に行き納骨(大阪)の予定をたててきました義母の妹にだけ連絡しますがあとは会いません今回はなんと!私達夫婦➕長女孫ちゃん3人の旅です親元から離れて私達とお泊まり孫ちゃんの新幹線は座席を取りましたが添い寝はホテル代が無料らしく私と孫ちゃんは一緒に寝ます孫と大阪の街をぶらつく日が来るなんて!今から楽しみです♪あ、もちろんメインは納骨です
毎日、色々ありすぎる日々。この2年間、誰にも頼らず自分1人の力で生活を回してきて少しづつ自分の自信になり始めてたけどあっちもこっちも次々と問題が発生しヤッパリ1人では無理なのかな、、、両親や、誰かに頼らなくちゃいけないのかと思い悩むほどです。娘小学校卒業式娘友達問題息子喫煙疑い←吸って無かった息子門限やぶり夜中に帰宅息子部活辞める問題夫納骨式お墓注文と違ってるトラブル職場人間関係のモヤモヤ職場決算と全システム変更の応対冷蔵庫購入冷蔵庫を納入
本日は実父の告別式でした昨日3時に起こされて、そこから慌てて準備して7:50の飛行機に乗ったので、化粧品とブラジャーを忘れてしまいましたディスカウントストアで買ったり妹に試供品やお古をもらったりして何とか調達しました大分前からそろそろヤバいのは解っていたのに、何度もそろそろです、と言われて外れると、また狼少年だろ?と思ってしまって荷造りする気になれなかった真ん中の妹はだんだんと弱っていくのを目の当たりにしてるので、シッカリ準備して素敵な喪服を着ていましたそれと比較して、オバちゃんの分厚
『桜が咲くまで・十二(人生の主人公に)』たくさんのお申し込みをいただいています10周年記念イベント『ブログ開設10周年記念トークショー参加者募集のお知らせ♡』本日もおかんブログによおおこし…ameblo.jp『桜が咲くまで・十三(ありがとう)』『桜が咲くまで・十「うらやましい姑」』先日アメーバさんより『5,800記事達成!おめでとうございます!』とのお知らせが!ブログ始めてもうすぐ十年って…ameblo.jp『桜が咲くまで・十四(神様は見てる)』いつも温かい
抗うつ剤が効いて体調が良くなってきた義母以前のように2箇所のデイサービスにも行けるようになったもう、毎朝の電話もしていない。具合が悪くて呼び出しがあるよりマシなんだけど体調が良くなるとまた、買い物や要求がはじまる今日、義父の遺産が入金された義母は自分の妹に少しあげたいと言う生活保護で困っている妹だからあげるのは構わない姉妹だし。唯一、そこだけは、お金出すんだ。と思いました納骨の時に渡して!と頼まれました納骨にはお金がかかるし、交通費もあるそれは出さない。ま、最
3月14日(金)霊園に行って来た。いつもは実家から自転車というルートだが、実家はない。霊園サイトを見ると、無料送迎バスがあった。11時に到着するバスに乗り、霊園11時15分到着。今日の目的は、墓石に戒名を彫っていただく為、追加字彫申込書を記入し提出する事だ。お墓に行き、父と妹の戒名が彫られているか確認してから、事務所に行き、説明を受け申込書に記入。申込書77,000円を支払った。申込書に記入できない欄があった。戒名、俗名、死亡年月日までは記入出来たのだが、困ったのは、行・享年の欄だ。
義母が「お葬式は5人までの家族葬だって」と言ってきた義姉が決めたらしい参加者が1人増えると追加料金がかかるそうだ「じゃあ、うちはいいや」と言うしかないうちは墓開きや納骨などをやることになったそもそも義母が近くに叔母を呼ばなければこういったことは私達がすることではなかったけど、、仕方ない葬儀は義父母、義姉、叔母と親しくしていた姪っ子と甥っ子が出席したそうだそして、葬儀の前に義母から連絡が入る「葬儀の帰りにそのままお墓に納骨する」は???49日とかは?納骨ってそんなに簡単
義母の納骨は四十九日の法要とともに行われましたお墓の跡取り問題から私たち夫婦は子どもを連れていくことはしませんでした幸い息子は名古屋勤務だったため何か言われても口実になります娘は自宅にいましたが本人も行く気はなかったし夫も義実家の娘への対応に嫌気がさしていました夫も知らされていなかったのですが義母の納骨は義父、義兄家族そして我が家のみどうやら義実家の親戚とはあまり深いお付き合いはないようです我が家が二人だけでしたので義父はガッカリ義兄は不機嫌全開開始時間前には到着するように行
生保になるには、簡単ではない。1990年代後半か2000年に近いころか、遠縁の親戚が無銭飲食でなぜか親に電話が来る。そのたびに支払いに行く。ラーメン屋で5000円とか、あやしいが証拠ない以上、払う。それを見かねて、当時、学生だった私は、遠縁の叔父を探した。割りと2日目でみつかる。どこにいたか、大きな橋を歩いていた。いわば、橋の下で寝てたのだろう。橋の下は、縄張りがあるそうで、その世界も厳しいみたいだぞ。さて、におう。このまま福祉事務所にタクシーで連行した。福祉事務所は凄い。この時代に
『【実家編】主な登場人物ご紹介』登場人物父80代前半アルツハイマー型認知症要介護3老健入所中(2ヶ所目・通算約3年経過)実家の母(継母・母娘となって約30年)80代前半MCI…ameblo.jp『【経過まとめリンク】父・特養Aへの道』『【実家編】主な登場人物ご紹介』登場人物父80代前半アルツハイマー型認知症要介護3老健入所中(2ヶ所目・通算約3年経過)実家の母(継母・母娘とな…ameblo.jp『【死生観?】父・特養への道・番外編~親の延命治療と葬儀とお墓
おはようございます🌸ミミです今朝起きた時は晴れていいお天気だったのですが、お天気は下り坂。満開の桜🌸も、今日午後からの雨で、散ってしまうかなタイトルにある『納骨』これは人ではなく、我が家のペットたちのことなんです昨日、25年前に亡くなったうさき🐇、そして、20年前に亡くなった🐶の分骨、そして3年半前と、昨年の9月に亡くなったれおんとのえるのお骨を、れおんとのえるの葬儀をした霊園のある施設に無事納骨をしてきました。のえるの葬儀の後、施設の方にお聞きしたら、ここで葬儀をしなかった子でも
訪問して下さりありがとうございます😊今日からお盆休み…と言っても3日間です💦今日は私の父方のお墓参りをして来ました。暑くなる前に行こう💦と言う事で朝6時に出発して6時半着☝🏽早い時間やのに結構いらっしゃいました主人の事もあって随分長い間来れてなかったので💧雑草抜きからスタート!!お墓も洗って拭いてお線香とお花🌸と甘い物を供えて父に来年の4月に納骨するからよろしくお願いしますとお願いして来ました💦主人側のお墓は徳島県になるので私の方のお墓に入
こんにちは~60歳からはじめて人生が楽しくなる100のことこの本の中にも出てくるけれど絶対、この先、避けて通れないのがお墓問題。もう、最近、おない年の友達と会えば必ずお墓問題どうするよ?!の話題が尽きません。そんな今日この頃。xで女優の渡辺えりさんがお墓に親御さんの納骨をされたというポストを見て「へえ~!こんな納骨をされるんだ」って驚きました。(骨の画像があります閲覧ご注意です)墓石の下のカロート(遺骨を入れる空間)は下
2023年6月1日に85歳で他界した母初盆も十数年ぶりの台風直撃の中、無事終了。お彼岸も姉と二人で和歌山の実家に帰り、92歳の父と三人で母の供養ということで3人でお食事。結婚して依頼、姉とこんなに喋ったのは初めて。そして最後の大仕事の納骨我が家は先祖代々のお墓がないので、お墓を作るどうかの選択があったのですが、我が家も娘二人で一人はすでに嫁いでいるので、お墓を作ったとしても、将来誰がお墓の面倒を見るのか?そう考え、結論は永代供養になりました。※割り
今日はクリスマス早いもので、今年も残り1週間で終わりだ今年はひたすら仙台と所沢を往復した1年だった9月母が永眠して、つい最近までドタバタしていたが、納骨も相続関係も終わり一息着いた感じ来年は喪中なので、初詣も出来ないし、年末年始は独りでゴロゴロしよう(因みに愚妻はまだ自分の母親の面倒で手一杯)やっと一区切りがつき、もう介護施設からの呼び出しが無くなったので、僕は来年からは愈々第2の人生がスタートする社畜を引退して2年で、体調も絶好調になった今年は北アルプス表銀座縦走も完走
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。少子高齢化、と言われておりますが、うちも子なし夫婦ですし、姉のところは女の子しかいません。趣味のアニメ関係のお友達(マイミクさん)には、独身の方もそこそこおられます。代々のお墓と仏壇を受け継いでいくのが困難になってきた…のはもとより、自分の親や、自分たちの死後の供養はどうしよう、とお困りのかたも多いのではないかと思います。今日は、永代供養ってそもそも何をしてもらえるの?ということと、お墓がない人は、死んだあとのお骨はどうしたらいいの
スーパーで友達に会った。彼女、去年の暮れにラインが来てご主人が亡くなったので、年始の挨拶は失礼させてもらうっていうものだった。去年の夏位に偶然、道で会って、立ち話の中で旦那さんが癌で長くないらしいって話していたんだけど、それからあっという間だったらしい。まだ68歳でした。友達は63歳遺族年金が65歳にならないともらえないんですって。年金が支給されるまでの生活どうしようって。広いお家に一人っきりになってご飯を作る気にもなれない、夜になるとまだ涙が出るんだよ
あっという間に3月も上旬が終わり、山も空もどことなく春めいてきた。雁が大群で帰って行った。隊列が次々と北へと向かう。先月までは湖も水鳥たちでこんなに賑わっていたのだが。2月中は趣味の会の方の総会準備やらなにやらと、夫の諸手続きが重なってちょっとヘロヘロしていた。クレジットカード関係やサブスクリプションとやらがなかなか手強かった。音声ガイダンスに従って…のアナウンスを聞きながら途中までいって、結局どの分類に入るか分からん、というのが結構あって、ブ
義実家のお墓今のところ義兄が継いでいます法事の度に嫌味が出ますがでも家を相続するということは面倒なことも全てひっくるめてですよね義父母が元気な時はお墓だけでなく全てを義父母が行っていたので義兄には分からなかったのでしょう義父母にも問題はあったわけです義母が亡くなった時納骨のためにお寺に全員集合義兄の嫌味連発でした俺は(義兄)は親父たちを連れて何度もここに来ているお前たち(私たち夫婦)は初めてだろう葬儀の準備でも何回も来たんだよ今日(納骨)も早めに来て墓掃除したんだよ
[Amebaグルっぽ]2023年7月に他界した実母。1年10ヶ月経ってやっと納骨してきました。場所はこちら。さいたま市営霊園思い出の里。さいたま市営霊園思い出の里(埼玉県さいたま市見沼区)の概要・価格・アクセス|埼玉の霊園.com|【無料】資料請求さいたま市営霊園思い出の里(埼玉県さいたま市見沼区)の概要・価格・アクセスをご紹介。年中無休でお電話でも問い合わせ可能です。埼玉県でお墓を探すなら、埼玉の霊園.com。ご希望の条件でピッタリのお墓をご紹介させて頂きます。www.
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、前回に引き続いて、お墓や仏壇の供養を引き継いでくれる子供がいない人の場合、自分や親のお骨はどこへ納めたらいいのかという問題について、3人姉妹が3人とも長男に嫁いでしまい、しかも次女の私は子無しで、姉は女の子2人(未婚)…という私の実家のケースを例に、納骨問題について調べた結果をご報告します。なお、私の両親はそれぞれ三男と次女で、もともと継ぐべきお墓のない家でした。和歌山にある父方祖父母のお墓は長男の叔父が継いでいます。母方祖
「京都の暮らし*日常に喜びが!文学・読書・旅・自然・グルメ・スポーツ・膝のリハビリなどなど幸せに生きるメロハモの身辺雑記」にようこそご訪問ありがとうございますはじめましての方はこちらからこのブログについて*メロハモ・プロフィール前回のブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございました【命の時間】『【命の時間】』「京都の暮らし*日常に喜びが!文学・読書・旅・自然・グルメ・スポーツ・膝のリハビリなどなど幸せに生きるメロハモの身辺雑記」にようこそご訪問ありがとうございま
先日、叔母の三回忌法要に参列してきました。石神井公園の近くにあるお寺は、中々の風情です。大きな農家に嫁ぎ、おそらく相当な苦労をしたはずなのに、叔母はいつも笑顔でいました。優しいひとでした。法事に出る私まで優しい気持ちになる気がします。少し前、私の大好きなラジオ番組に、放送作家でもある坊さんがゲストで出ていました。リスナーからの質問に答えるコーナーで、「菩提寺の住職の奥さんが苦手です。お寺を変えることは出来ないのでしょうか?」というメールに対し、S僧侶は、「菩提寺なんて制度は江
天王寺界隈は歴史的なお寺が沢山あります。昨年12月25日クリスマスの日に亡くなった大親友ヒロのお参りに行ってきました。主治医からは『来年の桜は見れないかもしれない。』と辛い宣告を受けてたなんて知らなかった・・・ごめんなさいね。。ヒロ本当に辛い日々でした。先月ご親戚から一心寺さんに無事納骨を済ませました。という連絡を受けた時彼女のお参りは桜が開花した頃にと決めていたんですね
昨日は「お袋さんのラストライブ」でした。ボーカル(読経)は、仲良し同級生(幼馴染)で、キヨシの葬儀でも歌って(読経して)くれた、大林寺住職「志村くん」にお願いしました。記録撮影は、これも幼馴染で、巨匠鬼才カメラマン「石郷くん」にお願いしました。弟の拓史は体調が悪く、残念ながら参列できませんでした。式は無事に進行し...アンコールはないけど、明るいライブでしたので、集合写真。(被写体の皆様、無許可掲載ですみません)ご参列いただきました皆様、弔電やお香典を送ってくださった皆様、
今日はお彼岸。オツベルはときどき、お墓に呼ばれる。こんな感じで↓『オツベル再び墓に呼ばれる』オツベルは時折、ご先祖様に呼び出しを食らうことがある。こんな感じで。『お墓の祖母に呼ばれる話』2年半くらい前に祖母が亡くなった。祖母が亡くなってから半年ほど…ameblo.jpここしばらくは呼ばれてなかったのでお墓参りをしてなかったらそろそろ来なさいと呼び出された〜少し前から左肩〜腕がガッチガチに固まって痛いなーとなっていた。20日の朝、腕が痛すぎて「あー左肩から腕が痛いー」と口
マカロニえんぴつが「なんでもないよ、」を披露と歌番組のCMが流れてます。この曲は思い出の曲です。夫が肺がんが発覚した後、車でAppleMusicのランキングを聴いてると流れてきました。歌詞の中でもサビの「会いたいとかねそばに居たいとかね守りたいとかそんなんじゃなくてただ僕より先に死なないでほしい」の部分が本当に当時の心境とリンクして、聴いては号泣していました。その後、持ち直して2年間一緒に過ごせて本当に良かった。私は付き合ったときから20歳上の夫に先に死なないでねと言っ
昨日3月29日は2月に亡くなった祖母の四十九日法要、納骨でした。金曜日の仕事を定時で切り上げて、急いで駅へ向かい、新幹線に乗る駅で妹と待ち合わせ。美味しそうなお弁当を購入美味しく頂きました新幹線で飲むビールは特別に美味しく感じるあっという間に新潟に着き、父が新幹線降りる駅まで迎えに来てくれた。関東は昼間24℃くらいあって暑かったけど、新潟着いたら6℃くらいしかなくて、寒かったコンパクトダウンを持って行って良かった初夏の気温から一気に冬妹と晩酌してたら盛り上がって、寝るの