ブログ記事180,756件
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中ですわが家は角地でして、家に面している土地はすべて、奥に住まれている地主のおじいさんの家庭菜園用の畑になっています家が何棟も建ちそうなくらい広い畑なので、おかげで日当たりがよく、子どもたちが多少家の中で騒いでもご近所迷惑を気にしなくていいという
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事は、昨日の記事「大失敗して焦った料理<前編>」の続きです↓期限切れになりそうなシュウマイの皮が家にあったのですが、肉がなくて…代わりに、ハムとチーズを挟んで焼いてハムチーズ焼きにしました。焦ってクロ母さんに八つ当たりしながら何とか作ったわけですが…これが家族からとても好評で…(笑)絶対に余るだろうと思ったら
薄い雲の朝です夜のうちに通り雨がありました久し振りに雨の音・・ちょっと涼しい風が吹いています・・良い雨でしたハウスでは来シーズンに向けて苗の準備が進んでいますこんなに暑いと、秋の花芽が遅れると思います夜冷庫に入れる期間をちょっと伸ばすか・・年末にイチゴが無い・・は避けたいですいずれにしてもこの時期に暑過ぎると良い事が無いです近頃は暑いので長めの昼休み・・その間浜の畑でちょっと収穫ですとんがりパワーと言う品種のピーマンホントはもっと大
同意出来ない事写真はウチの畑で採れたスイカ🍉ときゅうり🥒です。スイカが小さめできゅうりが大きく育ってこんな感じの写真になりました。孫が遊びに来たのでスイカ🍉を切ってみましたが、スイカの味はするけれど甘いかと言うと、そんなに甘くはないって感じでした。畑初心者🔰ですからね、出来ただけでオッケー👌ですよね💓今日も孫達はきゅうり🥒やナス🍆ピーマンを収穫したり、バッタ🦗を捕まえて楽しんでました。畑に行く❣️と喜んで行く孫たち。孫には畑も良き遊び場なようです孫達が帰宅して家に戻ると、妹から
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事はこちらです↓初めて作る料理で大失敗しまして…ただでさえ焦って大慌てのときにめちゃくちゃ話しかけられてクロ母さんに本音をぶちまける嫁(笑)家族みんな(私以外)寝る時間が早いので夕飯も早いんですよね。夕方4時半を過ぎてまだ私が夕飯を作っているとクロ母さんがやってきて急かされるので…なるべく4時半
どうも✋🌾養老渓谷農業部🌾~シーズン2~です今日は主人が休みだったので30分早く家を出ました🏠憎たらしいほどに快晴の渓谷🥵笑昨日からの続きで草取り~草マルチを敷く地道な作業を継続中💦見渡す限り草…草…草草だけは売れるほどありますね🌱ちょっと放置が過ぎました🤣そしてなかなか降らぬ雨にヤキモキしつつ今日は灌水まで行いたい🚰全くもって雨の気配はありませんが夜には雷マーク⚡を伴う予報もあり雨なのか?思わせぶりの雷だけか?どちらに転ぶのか…🤔恵みの雨を期待しても
トマトはボチボチ量産体制か?ピーマン大好きパセリバジルオクラの花ブルーベリーはヒヨドリが狙っているので要注意⚠
夏野菜の苗を色々買ってきました。ピーマン、カラーピーマン、茄子、オクラ、トマト(ミニ、中玉、大玉)、キュウリ、大葉、ニラ、枝豆、モロヘイヤ、トウモロコシ、カボチャ。トウモロコシとカボチャは初。トウモロコシは珍しいイネ科なので、畑の微生物の多様化を図るために植えた方がいいとか?カボチャは畑ではなく、庭の片隅に植えてみたいと思います。夏野菜の苗にかかった費用は、約5,000円。さて、この投資が吉とでるか凶とでるか。ちなみに、楽天ポイント支払いなので実質0円ですけど。花壇はネモフィラだらけ
おはよ😃早朝五時から野良仕事ブログで、宣誓したら、やんなきゃ精神もだけど、意外に快適汗はかくけど、二時間程の作業で、あとはのんびり、ダラダラ、エアコンの効いた部屋で、家事もスムーズ🎵洗濯物干すのも早くなったし一日の始め時間が早くなってまさしく、早起きは三文の徳かも土曜日の夜、頼んで、日曜日は休店日、月曜日出荷で、水曜日に届きました新潟市からだから、二日もかかったんだね昨夕はタップリ水やりです🎵今朝の定点観測ワレモコウの葉が黄色くなってきました切り取らなければイチゴも夏
7月11日金曜日こんにちは。よんべから結構な雨が降ったり止んだりの西野浦・・・筏で寝ちょるM松には、屋形の屋根のシートに当たる雨音が嬉しかった。さて・・・写真は、今朝カワハギちゃん達の選別作業に3人の応援部隊が来てくれたんで!肉じゃが炊いて高菜の油炒め作って畑のオクラを刻んで麺つゆと鰹節とおぼろ昆布で和えて生野菜もいつもより多めに準備してM松は、イサキ釣りも畑仕事も出来んので少し力んでごっそう作って5時頃から写真の生野菜こっちは、いつもの朝ごはん・・・胡瓜の糠漬けが久しぶ
どうも✋🌾養老渓谷農業部🌾~シーズン2~です渓谷にも待望の雨が降った模様☔昨日は祈るような気持ちで里芋に散水🏠夕方になって雨雲が出てきて涼しい風も吹いてきたので一雨を期待しながらの帰宅🏠夜になりキャプテン(兄)ブログを読んでいたら私の帰宅後程なくして20分ほどゲリラ豪雨的な降り方をしたんだとか☔20時頃からか自宅アパート付近は雨と雷の音が聞こえ⚡️渓谷も同じように降ってくれたらいいと思いながら就寝😴今朝は渓谷に向かう道中霧雨が降っており着いてからもしばら
こんにちわ昨日は先日にカスジャにいきかなりセットを変更したのでDTあすみが丘へ行き色々試したかったのですが子供が2人ともに熱でダウン!泣泣早く治ってくださいましそして今日は雨予報だったので午前中に一気に詰め詰め作業してきました笑笑少しは畑が潤いますようにさて先日の火曜日はカスジャにいってきまさした以前から行きたい、行きたいとは思うもののイベントや用がない限りはなかなかそう遠くには行くことがないため火曜日カスジャは行く事が難しい中、ボディ制作が終わり手渡し場所をカスジ
畑の周りには竹がはびこってきましたこの斧が良く切れます先日、砥石で研いていましたので切れ味抜群でした今日もジャングルみたいになった畑の草刈前が見えないので怖いです夕方には綺麗になりましたアブに喰われた頭や肩が気になります帰ってからの1時間は、野菜畑の草引きしんどいですが、後が気持ちが良いですね草引きが終ると・・・孫を誘てドイツ料理長男夫婦がまだ行
こんにちは、マルタです。ここ二日、夜中に猿🐒の声がしません。そのおかげか朝までグッスリ😴zzzzz(寝てるから聞こえないってのもありますが…笑)目が覚めたのが6時過ぎ‼️畑に出ても収穫と畑パトだけで朝活終了!!😨昼間は暑いし🥵畑仕事放置❗️草も放置❗️🌱🌱🌱でも水だけは夕方やっておきました✋その時、遠くでカミナリ⚡️⚡️がでも音だけ💦雨☔️降って欲しいよ〜🌧🌧🌧🌧🌧草生えまくるけど😭先日、ホームセンターで買ってきました。『コンサール』畑に撒くとカプサイシ
みなさんこんばんはオレガノヘレンハウゼン鉢植え🪴でも2024の夏を越していて今年咲きました背丈が30〜50cmになるみたいだから地植えにしようかなオレガノって言えばオレガノケントビューティーが好きで毎年買ってたけど買った時だけ可愛い💕のはなぜ❓今年は買ってませんみなさんずっと可愛く育ててますか?緑に咲きがピンク色🩷になるのが好きなんだけど【単品/3個セット】オレガノケントビューティ3号ポット苗イングリッシュガーデン宿根草多年草鉢花ピンクガーデン花苗ハーブ苗楽天市
みなさんこんにちは✨😃❗ちょっと新天地でのこの暑さにも慣れたかな~(-ω-?)て言うか慣れるしかないよね~❗じっちゃんは外のテント内で電動工具を使っているので暑すぎると思われますが頑張って作業しています💪さて、和室の押し入れリフォーム第二弾❗元ちゃん用押し入れベッドが完成しました~🛏️子供の頃この押し入れベッドは憧れだったな~🛏️ハシゴ🪜がなくてもひょいと飛び乗れるだろうけどハシゴ付きだと2段ベッドみたいでイイネ~😃🎶先日完成した床下収納の上には洋服掛け
こんにちは本日は、『畑を見に行こう!』のお話でございます✨我が農場では、主に出荷するものと、一度試して本格的に作るかを決める為の試作用を作付けしております・土地や気候にあっているか?・自然農法でも作れそうか?・出荷先で売れるのか?こちらの3点をクリアーしたものは量を増やして作るようにしています作ると言ってもお金や手間がかかるので、リスクを減らす為もありますが、出荷先で売れるかどうかは、お店によって様々。東京に近いスーパーはハーブ🌿売れるけど埼玉ではあんまり…って事
先月の話ですが、仕事がひと段落したタイミングで、能勢町にある農家民宿『みちくさ』さんにお泊りしました。到着したら、先ずは農業体験から♪一見、畑とわからない自然農法の畑から、今晩食べるお野菜を収穫します。シャドークィーンという紫色のジャガイモは、天ぷらとなって食卓に登場しました。養蜂もされていて、働き者のミツバチたちがせっせと蜜を集めていました。ミツバチって、ひたむきで可愛い。季節ごとに搾られるハチミツの味比べもさせていただきました。桜の花のはち
うす曇りの朝です相変わらず雨の予報が出ていません毎日暑くて畑の野菜は水不足・・私と同じでダウン寸前です畑の枝豆・・カメムシです通路を歩くとカメムシが飛び出してきましたこんな奴が居るのか・・今年はこのカメムシが多いです即効性のトレボンを使いました三井化学クロップ&ライフソリューション旧三井化学アグロ殺虫剤トレボン乳剤100mlAmazon(アマゾン)散布が終わって確認するとコロッコロ、、このクスリ・・残効性は無い
離島滞在の備忘録七月倉庫も綺麗になったことだし以前から仕事前の朝活や昼休みなど外で古民家作業畑仕事に夢中になって時間がわからなくなることが多かったなので畑の倉庫の壁に時計を設置することにした娘のポイントが貯まったからプレゼントしてくれたやつとってもシックで素敵だと思って買ってもらったのだけれど部屋の中では見づらくて結局玄関先のテーブルの上で出番を待ち望んでたやつせっかくのプレゼントなのに活躍できないなんて可哀想なので屋外の時間管理を任せることにした脚立
シェルティブルーマールぷると&ぱらる&ぽにむの日記です!田舎で暮らす3シェルティ…3Pです(^^♪シェルティずの画像をポチット、クリックをお願いします。↓宜しくお願いします。にほんブログ村ぷるとPluto→Plutonium↑原子番号94の元素年齢:12歳(2013/03/20)体重27㎏の大型シェルティぱらるParal→ParaibaTourmaline↑希少宝石年齢:11歳(2013/09/18)体重6.9㎏の小さいシェルティ
うちの会社、本体が東京にあり、函館には私と上司の2人がいて、二人で畑仕事をしています。この畑仕事でGETしたお野菜は東京に送って、本社の皆様の福利厚生として完全無農薬有機肥料のみで育てたお野菜を食べて頂けます☆ちなみに本当変っててwwwwお米やサプリ、塩も福利厚生で無料で頂けます。で畑。すごいでしょwwwwwwww毎日最低10本とれてます。東京の社員が30名いるので30本溜まったら送ります。ズッキーニ本当紆余曲折があり、最初は苗を作って
家庭菜園パトロールしかし毎日毎日暑い…ナス↓↓少し成長してたwまだ実が付きそうな予感…オクラも↓↓キヌサヤも↓↓ツルが伸びました巻きつく所を探していますねピーマン↓↓順調きゅうりの成長遅いな今の時期、スーパーで買わない程度に収穫できるハズでしたが、計算外でしたトマト↓↓こちらは今期大満足です♪スイカもなんか頑張っていますね今朝の収穫今日の家庭菜園パトロールはこんな感じ
梅雨明け以降です。7月1日草の中に生えているこれミニトマト?(わかりづらいですね)↓7月2日…でミニトマトだと思って移植してみた(笑)最初3株くらいだと思って植え替えたらどんどん他にもあることに気づく(去年ミニトマトの生っていた株が支柱が倒れて実がついたまま放っておいたのでそれから芽が出たと思った)オクラもさすが発芽率80!3~4粒ずつ撒いたらほとんど芽が出て育ってきたので
風花です。猿吉🐒の話題が続いてますが、お付き合い下さい。🤭今年二月、雪がたくさん降って真っ白でした。❄️☃️ようやく落ち着き、雪が減り始めた頃と言ってもまだ二月。❄️❄️そんな時でも猿吉は様子を見にやってくるんですよ。猿吉🐒よ、リスク高いのに来るんだね。だって、辺り一面真っ白よ。あなたたちは茶色🤎だから、「バレてますよ。」ってなことがありました。50メートルほど離れた畑の畔に数匹おりました。雪にはしっかり足跡🐾🐾🐾付いてるし。なるほどね〜、そうやって警戒しながら近づいてく
7月3日にラベンダー畑のお友達が万博に来てくれます。計画した時はこの日がジャパンデーだとは全く知らず、いろんなイベントが重なりやばかったかなと。でも昨日発表されたミャクミャクのパレードは見てみたい!なんとひこにゃんも来ますよ私のミャクミャクにはひこにゃんくっついています😺開催日時:2025年7月3日(木曜日)15時45分から16時15分(予定)・会場:大阪・関西万博会場内EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」~日本館前~関西パビリオン付近(大屋根リング下)・出演(予定):・
イノシシ対策として電気柵が設置されました畑のみを囲うものですがでもねこれで100%防げるわけではないみたいイノシシも必死ですからねどうしても作物を食べたくなるとなんと突進して電気柵を突破するらしい電気柵といっても失神するほどの電流ではないですからね我が家のフェンス横には出てこなくなったけどゲート側から入ってます斜面にはイノシシの掘った跡があります日に日に増えてます今のところはミミズを食べるだけらしいだけど食べるものが尽きたらいよいよ作物ですかねイノシシの好物であるジャ
っで、おじいさんが10代後半から20代前半にかけての昔は今日の様な気温感覚だった気がするのだが??。今日は昼間は曇り空だったが昔はw晴れていても今日の様な陽気で夕方になれば窓を開けていれば涼しい風が部屋に吹き込んで、アルバイトを終えて帰宅後に風呂に入って居ても涼しい風に癒されて。そんな昔を思い起こさせてくれた今日の陽気だった。何だか青春時代に戻れたような??不思議な感覚を体験している。今日は昨日の夜に雨が降ったのでサマータイムは無しで。6時半起床。なのだが近隣は記録的短時間なんちゃらで
ホント毎日暑いですね。昨日の朝初めて蝉の声を聴きましたよ。どんなに暑くても毎日ワンコのために頑張って散歩に行ってるけどそのワンコが暑さのあまりカートに乗るどやさ最早誰のための散歩!?状態になってます。ワシらちょっとでも散歩に行けたら嬉しいねんでそやな、ちょっとでもちゃんと連れてったるで毎日どんなに暑くても「散歩行こか!」って言うたらみんなテンション爆上がりもう一刻でも早く散歩に行きたいのか他人のハーネスに首を突っ込んできたりして行くまでがワチャワチャです
月曜日~木曜日の早朝6km以上歩いて腹6分目の生活但し金・土・日はお休み(これがいかんのやけどね)もうすぐ62kg台に突入か?BMIと体脂肪は首の皮1枚で基準内に内臓脂肪は頑固やな~(お腹まわり&浮き輪肉は相変わらずのブルンブルン)このデータを基にしてチャットGTPでイラスト化してもらったんやけど・・・ショックば~い!いけてない初老のデブオヤジあか~ん!自分の中じゃもうちょっと普通になったかと思ったらAIの答えって残酷やね