ブログ記事172,566件
今日の朝食です唐揚げスパゲティほうれん草のソテー野沢菜漬け煮卵フルーツはキウイ🥝ですだいぶ手抜きの朝食です7時までには畑に着きたいので朝は大忙しです畑に着いたらもう野沢菜を収穫していました出荷時間が午後3時だったのが午前11時に変わったそうですアラアラ大変急がないと昨日63束今日82束合計145束爺さんと婆さん頑張りました三分の一ほど終わりました明日は友達の婿殿が手伝いに来てくれるそうです婆さん2人に若者❓1人明日も頑張るぞーーーー
こんにちは!宮城県名取市がんばらないヨガ教室はるみです。ご訪問ありがとうございます😊すごく久しぶりのブログです。今日は学ぶ人について。学ぶって言っても机に向かって勉強する訳じゃなくてだれかとのフツーのおしゃべりから学ぶ人。ヨガ教室の生徒さんヨガ教室では初めにちょっぴり自己紹介してもらってます。隣に座る人がどんな人かわかんなかったらなんか嫌かな〜って思って。名前だけじゃなくて何かしらテーマも決めて話してもらってます。先日のテーマはやりたいこと
ベランダでカボチャの苗も育てていますが、本葉が委縮して葉が大きくならないのはどこかにアブラムシやハダニが居るサインです。毎日のように観察していますが、その都度居たりします。ピンボケですが、ルーペ越しに写したもので緑色の小さい粒のようなものがアブラムシの子供です。後ろの棒のようなものがつまようじなのでどれほど小さいかが分かります。しかもこれは緑色なので分かりにくい。なのでルーペを使います。畑小のスナップエンドウです。あれやこれやで出来ていなかった草抜きをしました。この状況ではさすがに本体の
今日は朝から畝をつくって、、、半分やったら休憩して残った半分の畝を作ってシート張って朝市で買ってきた長ネギを植えて、今季の畑が開始です去年植えた芝桜も花をつけてくれて嬉しいなー。梨は早速花をつけてくれました。今年はぐんぐん成長してほしいな。GWは天気が悪そうだけど、植え付けと畑環境を整備したいな。明日はGW前半2日目。ちょいちょい仕事しながらおバイクしながら楽しみましょうかね
こんにちは🤗本日は山口県防府市の奥畑と言う地区に行ってみましたヽ(=´▽`=)ノ✨場所はこちら(≧∇≦)ノ💞山口県の瀬戸内側でも奥畑は幾つもの山を越えたところにあります(人´∀`).☆.。.:*・゚💞途中には旅の神様猿田彦大神様がおられました(ー人ー)パンパン本畑公民館に轟天号を預け散策開始ですε≡≡ヘ(≧∇≦)丿前には石仏がいっぱい((o(´∀`)o))ワクワク💞各札所におられた石仏様です(//∇//)💞石仏の裏にはノミの跡が残っていましたよ(人´∀`).☆.。.:*
🙋こんばんは🙋🌃ご来光🌄から飛び出した💨💨UFO🛸かな~😁😁🙏🙏🙏🙏いつもありがとうございます🎵🫑🫑🫑なかなか大きくならないピーマンの苗だよ〰️😓😓我慢出来ずに植え付けたよ~🙌パパッと畝を作ったらササッと植え付け~👏👏👏それにしてもちっちゃ~😫😫枯れて無くならないかな~😂🫑🫑🫑だらだらとしつこいブロッコリーの側花蕾🥦~💦見ると取りたくなるし~😂😂本当
こんにちは!連休始まりましたね北海道はまだまだ寒く、昨日はみぞれ降りました💦そんな中ですが畑見に行ったら。。。数本ではありますが私のアスパラが収穫するにはまだ早そうなのでしばし様子見です楽しみすぎるー今日は久し振りに生演奏聴きに行ってきました娘はモチロンいないのですが、感動しましたやっぱり音楽聴くのはいいですよねめちゃくちゃ気分転換になりました。久し振りに娘の演奏聴きたいなぁ帰宅後、まもなく北海道へ帰ってくる娘の部屋を掃除しました東京出発の2日前にやっと荷造りしたくらいだっ
我が家の畑で絹さやが豊作国産キヌサヤ別称:鞘えんどう〈サヤエンドウ〉100g前後、30〜50枚前後楽天市場何を作るか悩んだが私の頭がパスタモードになっていたのでペペロンチーノ風のパスタを作ってみた唐辛子の激辛と絹さやの甘みがうまく調和してgood🍝自分で育てた野菜は見栄えは悪くても美味しくて最高の贅沢!
お疲れ様です。GWな日曜ですがいかがお過ごしでしょう。僕はと言いますと農作業です苗はと言いますとこんな感じです結構伸びできてますいつもはこの時期に直播と言う種モミを田んぼにまく農法をしてましたが去年からしてないのです。なのでトラクター作業と思ってましたが父が平日に打ってくれてました。いわゆるトラクター作業の1.田起こし2.細土3.代掻きの2まで終わってました。なので本日はその他の作業除草剤
2025年4月27日(日)世間はGWに入ったようですが・・・・・基本カレンダー通りなので後半が連休な感じですが混むし・・・お金がかかるので、掃除と実家呑み・・さて・・・畑に行って苗を数本植えて来ましたよ。大甘長ししとう・・・オクラなる実ん・・なすですな。お刺身なすこれは・・・ピーマンそして・・・トマトきゅうり爆風だったんで少々苦労しましたが予定の苗は植えました。ジャガイモも順調!ネギらしくなって来た?ビールのお供、枝豆も
快晴の中、富田林の方に畑を借りたので、道中の近くの腰神神社へ参拝しました。二年ぶりに花が咲いたそうで、大木の藤の花に癒やされました。大きな藤は樹齢700年でした。藤の花で有名な葛井寺にも行きましたが自然で剪定しないと大きくなるんですね。田んぼには菜の花、レンゲが咲き、小手毬やアヤメ、ツツジ、季節の花があちらこちらに見られました。川にはダイサギ、ケリ、ツバメがとび、キジやイソヒヨドリやウグイスがさえずり、珍しいカラスアゲハもいました。大阪は少し田舎に行くとコンビニもない無人駅でのどか
クリムソンクローバーが咲きました。鮮やかな赤色です。この色はなかなか無いですね。今年は種をまかなかったのですが、去年のこぼれ種で生えて花が咲きました。緑肥としても優秀なので、今年は種取りしようと思います。コールドネック首冷やす冷感グッズリング熱中症対策M-LQ-MAX0.5保冷剤首冷却ネックバンドクールリング暑さ対策首元冷却子供用大人冷感リングひんやりグッズネックリング楽天市場ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種なすコレシリーズ楽天
4/26里芋植えました(じゃがいもの話じゃないんかい!)種芋として確保してた以外にも芽が出てしまいそんなに植える場所もないため他の方に貰ってもらいましたしょうがも種生姜として確保してた以外のキッチン放置が難なく越冬したため購入することもなく植えられそう種生姜お高いんだわまだ寒いしそこまで芽も出ていないのでゴールデンウィーク終わってからかな。キタアカリとはるかが1個植えてあります(1個)はるかは自主畑に植えたのですがカラス被害に遭いでも3つぐらい生き残って芽が出て
屋上で高校生が巣箱を置いてミツバチを買っているのですがまだ巣箱から出入りするミツバチは少ないので思い切って近づいて見てましたが働きバチは差から出入りが激しく良く働きますね周りの木を見たら下からではあまり気が付きませんでしたがもうユリノキに花が咲いてて見るからにチューリップの方との花を上から見られるのに感激ですチューリップツリーの花は下の方から咲いて来ますので早めに見つけて見なければ段々と高い所へと花が映ってしまいますので見られるならお早めにどうぞ。。。屋上からクリスマスローズの畑
もうすぐ5月になっちゃう!さつまいも4月には終わりにしょうと思ってたのでお孫がきた時に焼き芋にする分だけ残してあんこ市場に出しました。こんなのも😆今年は本当に綺麗に保ちましたお昼に天ぷら紅あずまやっぱりおいしいなあ!べにはるか焼き芋すごく甘くていいけど焼きいももいいし天ぷらもいいのは紅あずまが私は好き😍今日はすごく天気がいいのでお孫のや他布団や毛布干しました。畑の雪がまだ1メートル以上あるので夫にこんなふうにしてもらいました。消えやすくなったと思います。この下に玉ねぎ、に
令和7年4月27日(日)晴れて気持ちの良い朝今朝は「一坪農園」へ出動です。その前に畑にキャベツの収穫お友達からの預かりもの暖かくなってきて虫の出現が見られます。せっかくのキャベツ虫にやられない前の初収穫結構ずっしり重い!!美味しくな~れ!!美味しくな~れ!!そう言いながらお水をあげました。やわらかかったらいいなぁ美味しかったらいいなぁそう思いながらみんなの分を収穫お友達の車に積み込みます。さぁ!出発です。トマト、いんげん豆、サラダ菜人参、セロリ、
昨日は、農業の講義を受けて、午後は、お味噌作りを習いに行きました。私は福岡在住ですが、この辺りは米と麦の合わせ味噌を食べている方が多いのでと、合わせ味噌の作り方を教えて頂きました。生前、アーティストはお味噌と梅干しを毎年、作っていました。本当のお味噌、梅干しは何年経っても食べる事ができると沢山、作っていました。昨日、お味噌作りを教えて頂いた先生は、自分の畑で野菜を作っていたと仰っていたので、色々と教えて頂きました。初心者は最初から自
ケヤキがぐんぐん伸びて葉がそよぐ植木屋さんにこざっぱりしていただいたのにもう5月の風に吹かれているみたいに!クレマチスのうすむらさきラベンダー小さなこむらさき薔薇もふんわり咲いて畑の草もにぎやかで「困っちゃう!」お掃除する時は隅々もって言うから畑のフェンスの草を今朝ガサガサ刈った小さなキンカンも取って蜂蜜をいれて炊いた母さん(姑)が植えたキンカンうすいエンドウも膨らんでいるもうすぐエンドウごはんを炊けそう
畑
みなさまいつも感謝してます😄商店ハッピーマークンです💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛会社でも、彼氏・彼女でも、その他の人でも、70、80望むと苦しくなる。あなた、100%の社員になれますか?100%の上司になれますか?100%の人間になれますか?なれないでしょ。それでいいんです。一人さんだってなれないよ。100のうち、不満がいくつかあって当たり前。だけど、5、6割気に入っていたらそれで十分。それ以上望むと、その反動で相手もそれを自分に対して求めてくるんだよ。だ
今日はなかなか頑張りました!最近は塾の付き添いや別の用事も多く、しかもタチの悪い風邪に一家全滅していたのでひっさしぶり予定のない日曜日でした上の子は遊びに出かけ、下の子はパパと遠くの公園へわぁお!もう水遊び⁉️私は夏の野菜に向けて家庭菜園をせっせとやっておりました!3日ほど前に作った畝の周りにもう草が出てきていて、まずその草たちを鍬で削ってまわるのに結構な時間がかかりました今植えてあるのはフリルレタスにんじん大根トマト虫除けにスイートバジルとマリーゴールド今日作った畝に
吹く風は気持ち良いのだが、畑は暑かったねぇさてタイトルの咲いた、何が咲いたかと言うとやっと「キヌサヤ」どんどん生っておくれよ~今日は、紅はるかと栗政宗、2世種のゴーヤーの畑の準備紅はるかさんは、今年「苗10本」増産っス60本作付け予定カボチャは連作OKなんでいつもの場所ゴーヤーはこの冬から支柱建て網張ってヤル気満々だけど写メ忘れた💦草刈りしたりと充実した一日でしたね休憩は焚火場でとお菓子業スーで見かけ購入したインスタント邪道と言われるかもしれんがヘーゼルナッツの香りが
今日もいいお天気☀️義両親と畑へ夏野菜の植え付けをしました!ミニトマトきゅうりオクラピーマンかぼちゃさつまいも植えました🍀さて、今年は上手に育つかな????
本日は早朝朝活畑と庭仕事パッションフルーツを植えました♪他にもズッキーニとビーツを播種してスナップエンドウ🫛を収穫しハーブや樹木を植えるために草刈りをする早朝活動で肌寒いかなと思いきや日が出てきたら結構暑くなり知らぬうちに日差しも強かったみたいちょっと立ちくらみをしつつ😅春だからと油断してましたGWは朝、活動できない日もあるから今週は早寝早起きで庭仕事します!それではまたね
『4月25日(金)畑の様子夫が水やりに行った』キャベツの水やりゴボウの水やり夫が行ったキャベツ虫に食べられているね虫も居るからなぁ〜それより、土の肥料がなさすぎて(元々何も植える予定がなかったから、マルチ…ameblo.jp最近、ちょくちょく夫に水やりを頼んでいる水やりのときに、師匠と出会うことがあるので、もう師匠と夫は顔見知り師匠が、私のことを玉ねぎは、初めは失敗するかと思ったけど、よ〜やっとる‼︎と夫に伝えていたみたい私、意外と農業のセンスあるかも玉ねぎ難しいのかぁ
GWは妻実家へ。極楽庭園👇裏山からの景色👇極楽農園👇奥の雑草部分を畑化するのが今日の仕事👇一坪ぐらい、土をひっくり返した❗️汗💦かきまくりで、今日はこれぐらいで勘弁しといてやる!😅
こんにちは今日も良い天気で絶好の行楽日和となりましたね一日畑で遊んで来ました😅春大根ですここ数日で大きくなりましたネットをめくり3本→1本に間引きます間引いたうるぬき大根これ浅漬けやみそ汁で頂くと美味ですね😀前回植えたさつま芋苗も~少し欲しかったのでJAで購入しました😅こことここに30本追加です種からの苗は未だ小さいのでネギ苗も追加で買ってしまいました植付け完了😀次回はキュウリのネット張りと🥒大玉トマトに屋根を掛けなくては!🍅GWは忙しいです
〜畑〜ひょろひょろだった玉ねぎが、大きくなっています。タネから直蒔きしたやつにんじんも育ってます大根はどんどん育ちます。強いです。素人も育てやすいです。育ててる訳でもないですね…放置なんで春菊春に種まきしたやつえー………こちらは、昨夏に育てたつるむらさきの芽が勝手あちこち生えてきました結構な数でさ……引っこ抜きますごめんなさいちゃんと季節で生えてくるってすごいですよね。昨年の様子からすると、相当数勝手に生えてくると思いますこちらも……追加で借りた区画に雑草が全然生
ご訪問ありがとうございます!今日は朝から義母とワラビ採りへ。いつも足腰が痛いと言っている義母も山へ行くと元気いっぱい😊只今アク取り中!午後からは畑へ。ブロッコリーを撤収。最後の側花蕾です✨そして、畑は玉ねぎジャガイモがこんな感じです。ついさっき知人から立派な筍を頂いたので、こちらもアク抜きですね😅季節の美味しいものが食べられるのは幸せですね🎶
母は年に一度蚕を育ってていた僕は母が蚕の世話をするのを傍らで見ながら手伝っていた1万頭の蚕が一斉に桑の葉を食べる音が好きで楽しく見ていた蚕はとてもデリケートで農薬を使った桑の葉は食べさせない父が耕す大きな煙草畑から遠く離れて桑の木を植えていた母は遠回りして桑の葉を運んできていて僕も手伝ったりした作った生糸を草木染にして織り子さんに分けたり母が機を織ったりしていた着物の反物などは時々にしか作る時間はなく小物を織っては道の駅に置いてもらっていた母の織物は評判