ブログ記事177,495件
畑の里芋も大きくなってきました!Kさんは鈴の音の畑からフキを抜いてのきてくださり早速皮をむいて調理してくださっています!手早い仕事ぶりでビックリです!今日も一日ありがとうございました!
こんにちは、のんです🐤本日の岩水温20.5℃気温24℃透視度5~6m(白っぽい)本日は、岩1ボート1ビーチに行ってきました!すいません、カメラの充電切れて写真撮れず…。見た生物・キイロウミウシ・ハナオトメウミウシ(いっぱい)・シロウミウシ・オルトマンワラエビ・サラサウミウシ・ムチカラマツエビ・ミノカサゴ・アカオビハナダイ・キンギョハナダイ唯一あった写真📸なんだかウミウシの多いトライアングルでした!ビーチは、潮が引いてて大変でした💦ただ、透視度はボート
いつもの野菜くず埋め場所がカボチャの占拠で使えなくなったのでジャガイモが植わっていた畝に埋めることにしました。葉物、バナナの皮は土に埋め大根やニンジンの皮やヘタは土の上に置く。ジャガイモの抜いた後の茎や葉も埋めたり土の上に置きっぱなしにしたりでどっちにしろ土に戻します。何度も書いていますが可燃ごみの主なものは野菜くずなどの生ごみです。魚の骨やなんかも生ゴミですが野菜は毎日食べるので大量に出ます。捨てに行く時に重いし、何よりほとんど水分の野菜くずを燃やすのはおかしなことなので出来れば土に返すの
畑アクションの一新やカメラ操作の改善など、最新アップデートも同時配信!レベルファイブの人気RPGシリーズ最新作『ファンタジーライフi:グルグルの竜と時をぬすむ少女』が、発売からわずか3週間で世界累計販売本数100万本を突破したことが発表されました!本作は、冒険・戦闘・生活を自由に楽しめる“ほのぼの×やり込み型RPG”。NintendoSwitch向けに2025年5月31日に発売され、懐かしくも新しいファンタジーライフの魅力が世界中のファンを惹きつけています。🔥100万本達成の背景には“シ
昨日の能勢ばたけです。今年は家庭菜園のビワが採れそうです。袋を被って見えないって?能勢の寒さで凍ってばかりでしたが、初収穫できそうです。能勢いえの2階から見るとこんなかんじ。ビワの足元はミント。手前はカキが実をつけてます。能勢いえの2階から見えるこんもりした木々。白い花は栗の木です。たくさん実りますように。ウメが実をたくさんつけました。このドクダミ、なんとかしなくては。草刈り開始です。すでにドクダミは別の場所で採ってお
耕うんした畑全面に菜の花の種を蒔いて三角鍬で土をかけていきました。
以前ご紹介した年長さんが畑で育てている野菜たちその中でもきゅうりがたくさん収穫できるようになってきたので、年長さんが自分達で切って漬ける体験をしました今日収穫したきゅうりこのきゅうりを使って浅漬けを作りましたまずは手をよーく石鹸で洗い、次に、切る時に使う道具の名前を確認包丁を使うので、怪我をしないように持ち方や「猫の手」で野菜を抑える練習をしましたそしていよいよ野菜切りに挑戦初めて包丁を握るお友だちもいて緊張しながらも怪我なく丁寧に取り組
ウインクぶどうだって!!私が、注文したんだけどあとブルベリー2種類!!白無花果は生育が良くなくて欠品!!ウインクぶどう注文する前には甘くて美味しい調べましたが栽培方法に雨よけが必要だとか…難しいらしい………と、届いてから調べると分かったんだけどてかその前にどこに植えるの?除草シートが風で捲れるので重しに……って軽い考えで同じ鉢を置くなら何が植えたい食べれる物がいいよなってことで始まったんだけど畑が思った以上に広くてシートが………買えない💦次
畑に菜の花の種を蒔くことにしました。アマゾンで買ったハンガリー産のシロガラシキカラシメテックスを粒状スプレイヤーに充填しました。
最高気温は29.4度どしたぇ~~厳しい陽射しで暑い!そんな時に少しだけ青空です。怪しい雲も出ていましたよ~~畑に到着して先ずは水やりからして、地山からの湧き水を逃がすのに?水切りの溝を掘りましたよ~体育会系は嫌いなのですが大汗を掻きましたよ~~明日の大雨に備えて!高温と大雨に気をつけて下さいね。
昨日はさつまいもをうえました紅あずま10本(480円)去年は紅はるかを植えて甘くておいしかったので今年も紅はるかが良かったんだけど近くの園芸屋で売ってたのが紅あずまのみだったのでこちらにしてみました紅はるかはしっとり系紅あずまはほくほく系で、どちらも甘いそう🍠ジャガイモの跡地なのでほんとは芋が続くのは良くないかもだけど😓ツルが伸びるから広い場所に植えたいってなるとここしかなかった調べると別に大丈夫説と避けた方がいい説と両方あってまあ今回はしょうがないという
お庭の片隅に狭い畑ですが・・もう収穫しているパセリイタリアンパセリエゴマの葉もうすぐ収穫のブロッコリーピーマンきゅうりミックスレタスバジル収穫までにはもう少しのトマト(中玉・プチぷよ赤/黄)ビーツあと鉢植えでじゃがいもえんどう豆採れたての野菜は美味しい😊✨
ケアハウスほたるですケアハウスほたるの敷地内にはたくさんの紫陽花たちが咲いてまいりましたとても可愛く咲いてくれたので写真を撮ってアップさせていただきましたそしてこちらの写真は先日玉ねぎを収穫したあとの畳二畳分ほどの畑ですが入居者さんのHさんが次のサツマイモの為にきれいに畝を作ってくれましたーーー苗は来週末あたり届くはずなので植えたらまた写真アップしたいとおもいます
久しぶりに畑に行ってびっくり!(◎_◎;)カボチャのロロンさんがえらい勢いで勢力拡大していました!(ロシアのプーチンほどではないですが)となりのキュウリさんのネットに登ろうとしたり・・・マルチのない雑草地帯に進出したり・・・手遅れにならないうちにツルを戻しておきました。んで、いくつかの着果を確認!条件によってはこの状態から流れるので油断は禁物です。(わたしゃ緊張せんと油断ばっかりやけどね~)座布団を買ってこなくっちゃ!
土を均し終わった畑を庭から見下ろしたところです。
しばらく雨が続いたので菜園作業は停滞ぎみのこの頃。庭の畑に植えたトウモロコシは成長が早い個体で高さ70cmくらいまで伸び、そろそろ雄穂が咲いてきそう🌽さて、近所の方から間借りして開墾した畑ですが、今朝雨が降っていなかったので急いで石灰を散布。適量を調べることもせず、ただただ抱えて撒いていく。笑あら不思議、季節外れの雪景色❄️笑石灰がしっかり馴染んできたら次は培養土だ!!明日の朝、釣りに行きたいから雨やんでくれ☂️
西の畑も昨秋蕎麦を収穫した時のトラクターのタイヤ跡の凹凸があったのでトンボで均しました。
ブログにお越しいただきありがとうございます!5月〜田植え、畑作業で連日、外での作業仕事してないけど毎日何かしら用事がある私今年は去年一緒に田んぼをしていた友達が新しく田んぼを借りました手伝いで種まき、田植え田植えは☔中の田植えこの時期、畑も種まきと苗植えが続きます同時期に作業があり昔の人ってどうしてたの?田んぼは田植え終わっても草取り畑は1週間行かないと草ボーボー借りてる畑は、仕事している人は仕事終わって作業に来てる凄いと思う私だったら、仕事で疲れて
今ひとつ体調不良なじいさんの歯が🦷欠けた。今日は👴じいさん歯医者さん👵ばあさんは接骨院に急に医者通いばかり。お家ランチ具沢山スープたけのこごはん卵焼き糠漬けデザートは柴又高木屋さんの柴又もち水無月(ういろう)今年最後の畑のいちご🍓今年最初のトマト🍅畑の季節も変わります。じいさん虫歯は一本も無かったのに、年になるとやっぱり抜けちゃうらしいです。悲しみ💔メンテナンスがんばれがんばろう!まだまだ夫婦で元気目指して❣️ブログ訪問
ここ、2、3日畑にいかなかったら急に成長してました雨に当たって土がついてるから艶々してませんけど…大体こんなに沢山食べられないよね旦那は誰かにやれと言うけれどだけど夏野菜なんて誰でも作ってるよね今頃全然珍しくも無いしスーパーだってたぶん安く売ってて私の素人きゅうりなんて誰もいらないよね却って迷惑だよねこんな事をいつも考えてるから誰かにやることも出来ない結局食べきれなくて捨てます
さりぃと申します。庭&畑作り・犬との生活・日々のあれこれ日記です。2024年から開業に挑戦🎵。どうぞよろしくお願いいたします❤️どぉもぉ、気温のヒト、さりぃでっす。20年以上咲いている紫陽花。今年もきれいに咲き誇っています。雨が多い日でも晴れやかな気持ちになれます。
東の畑にはビニールハウスを建てていた頃の段差があるのでトンボで畑の土を均しました。
集金ただし加代タバコ代金通称畑のタバコの葉加工品万円出るかね加代経由かね加代にも小遣いでるのかねただし
6月13日金曜日こんにちは。昼前から久々に空が明るくなった西野浦さて・・・写真は、よんべも筏呑みで作ったアジフライと骨せんべいこっちは、アジの刺身そして男爵の小さいやつを使った肉じゃがインゲン豆と玉ネギもたっぷり使って作ったらめちゃめちゃうんまかったど~~~!よんべは、久々にトシ坊やきっちゃんが参加して愉しく賑やかに!ただ・・・8時頃???まさにバケツをひっくり返した様な凄い雨が降ったのがうっすら記憶に!こっちの写真は、今朝の味噌汁と塩焼き用によんべのアジを残して・・
曇りの日の朝取り敢えずする事買う物も無く自転車てぶらっと〜春以来の畑とうもろこしまだかな🌽駅の前の畑そしたら人だかり後ろに並んだけどとうもろこし前の人で売り切れ枝豆は欲しいきゅうり昨日買ったばかりだけど買う物無くてきゅうりもトマト一つ残り物🍅おまけで頂く新鮮なトマト我が家のトマトも少しずつ取れ始めました昨日の夕ご飯家の畑で取れたビーツじゃがいも試し堀り一つは太陽に晒され緑色お肉の塊無いからある物で石垣牛があったので(買ったものではなく優待ので
借りさせてもらっている畑の脇に、ありがたいことにお手洗いが備えてある。それも水洗。使わせてもらった後は感謝のしるしとして気になる汚れをペーパーでそのたびごとに綺麗に拭いて出ていたらいつの間にかとてもピカピカになってきた。きっと他のだれかも綺麗にしてくれている。ドロドロで便座に座るのに躊躇した初めての日はもう昔。用意されている農機具小屋。もちろんここも泥だらけなのだけどその日の作業を終えて鍬やジョウロを返すとき備えてくれている箒で床の泥をさっと掃
す*前の記事の続きで、6/10の出来事です。前の記事では《権現堂公園》の〈あじさいまつり〉期間中で、見頃の美しい[あじさい]をた〜くさん見て歩きました♪ランチは、このところ、埼玉の自宅←→山荘への行き来に寄る“野菜が美味しいレストラン”へ、この日も♪関越自動車道[花園IC.]の、すぐ近くにある《深谷花園プレミアムアウトレット》のすぐ隣です♪2022、5月にオープンした施設・レストラン【ヤサイな仲間たちファーム】です。↓野菜が
息子弁当❤️❤️❤️娘弁当❤️❤️❤️トマトの木に穴がーーーこれ、いけるかなダメかなぁきゅうりとピーマンとなすびにはシュッシュしてたけどトマト気にしてなかった💦❤️❤️❤️じーさんの盆栽に使用後のティッシュ落としたの誰?!って息子が片付けようとしてよく見たらお花でした
西之表市国上【売地】湊漁港南側の高台広々畑と山林2,055坪150万円本物件は、鹿児島県本土から約50km南に位置する離島、種子島の北部西之表市の国上湊漁村(湊漁港)の、南側の高台に位置しています。電気は近くまで配線が有りますが、水道が有りませんので井戸の設置が必要です。側溝は有りませんので地下浸透式排水施設が必要です。公道からの入り口側には、畜産の施設が有るので悪臭等が有り、住宅や観光施設等には向きません。人家が離れているので果樹園等の農地・資材置き場や、産業廃棄物の処理施設等には良さ