ブログ記事29,937件
おはようございます、落武者です。4月もすでに中旬ですが、畑仕事の記録はいまだに3月下旬。何せ、3月中旬から下旬にかけては、やる事が目白押しですからねえ^^;一気書き上げても良いのですが、写真の枚数が増えるばかりですし、それ以上に長文になってしまいます。三行以上読めない落武者が長文を書くなんて、許される事ではありません💢←書いてるだろwww前振りが長い(^^;;3/27は、何を栽培するか決めてはいませんが、母親農園の空き畝を耕しました。作業前↓作業後↓続いてここ↓
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生今日は朝イチの早いセッションの後、畑に行きました。自分でやってる畑です。『一から始めるの会』今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一壮絶人生今朝の名古屋の朝日🌅オットの部屋から。少し前から畑メンバーの中でみんなでそれぞれ作りたいものを作ろう…ameblo.jp先日の農作業の後、みんなで行った話は後日に。瀕死状態で雑草と間違って何度も刈ってしまいそうになってたいちごちゃん🍓元気にすくすくと育って
おはようございます!昨日は月曜から2時間残業。多分今日も残業かなー。月初を乗り切れば何とかなるって言われてたけど、いつまで月初なの??覚える事が多過ぎて引き継ぎが1カ月で終わる気がしないMillyです。はぁ、今日のランチは何食べよう…疲れてるとあんまり食欲がなくて和食になりがちです。昨日の銀座。数寄屋橋の桜が綺麗✨さて、新年度が始まったばかりですが今月末にはゴールデンウィーク!!皆様は何連休ですか??私はなんと、8連休です!!私、時給制なもんで全然嬉しくないけどね
毎週末が時化でなかなか釣行出来ません但馬渡船さんも水曜日までドック休みだしそろそろジャガイモの植付けやら草取りやら畑仕事に精を出すことにしました^_^少し風が吹いていたので山を見ると何か煙か霞かモヤっとしています何と花粉の飛散でした花粉症の方は絶対に見ないでください私も花粉症です😅
2025/04/12:今日は釣りから帰って、車のタイヤ交換をしました、漸く冬タイヤから夏タイヤへ、しかし天候が段々と不純で、4月に入っても、寒い日が続いたり雪も降る様な気候変動が心配です…。季節が段々と先遅れて来て居る様な気もします…。大体は寒さ暑さも彼岸までって昔の人は言いますが、季節遅れの読を考え無くてはいけない時代に成ったのかもしれませんね…。こないだ、グランドに落雷が有って、心肺停止の生徒が居たとのニュースが有りましたが…。甚兵衛沼で、「KIDさん」とちょっと話したんですが、あ
いつもご覧いただきありがとうございますお母ちゃん弁当今日のお弁当♪○セロリの寿司酢漬け○発酵キャベツ○豚肉の唐揚げ風○梅干し○甘い卵焼き○ブロッコリーと発酵人参と発酵玉ねぎの自家製マヨネーズ和え先日、Instagramのストーリーで「割烹着」使っている方いらっしゃいますか?とお尋ねしたところ割烹着派の方がたくさんいらしてそしてとても便利だと教えていただきましたこだわりも教えていただきましたありがとうございました『割烹着が欲しくて…♡』いつもご覧いただきあり
暗くなるまで農作業笑とっぷり日が暮れるまで農作業してしまったわ(;^_^A今日はちょっと腰がイタイ・・・うわあ~お野菜の記録写真を撮るの忘れてたわ~ほうれん草の叫びほうれん草を夜間モード撮影したら、ムンクの叫びみたい笑とりあえず、成長中!明日は、卵の殻ををあげよう♪油断していると、まだ霜が降ります今年は、まだ霜が降りるので、ビニールが外せないです。イチゴのデビュー今日、一番頑張ったのはイチゴの苗の植え付けです。6月の収穫を目指しています!モノになる
おはようございます日曜日の昨日は一日中雨でしかも寒かったそんな日曜日でしたが家の事を済ませて農具を見にホームセンターに出掛けましたその前に朝ごはんです♡この前すき家さんのモーニングが気に入ったので本日は吉野家さんに行ってみました家の近くの吉野家さんの裏には桜並木がずらっーとあるんですがもう桜は散っていました毎年桜を見にお散歩しよう🌸って思うのですがそんな優雅な時間は私にはまだないらしく今年も桜散ってしまいました🌸🌸🌸吉野
今日の南伊豆は朝から良い天気。畑仕事をするには、良い1日になりそうです。明日は雨だと云うので何とか今日中にめどを付けたいですね!先日以来ずっ〜と畑作りばかりで疲れてますよ〜🥵🤣先ずは、デッキ隣の畑から始めました。稲藁を細かく切ってデッキ横の畑に漉き込みましたよ〜ここには、セレベスの種芋大を12個、小を8個、計20個を今日植え込みました。昨年はイノシシ🐗の被害でKさんもおかあさんもセレベスは全滅。私もデッキ横の畑を除いて全滅。残った半分をKさんに差し上げて、共に作る事に
悪玉コレステロールが高い肥満と。あとは、大丈夫でした。大腸便検査も、大丈夫。やはり、肥満だからか。中性脂肪は、大丈夫、肝臓大丈夫。ホーマック行き、アイコの苗を買いました。雨だから、明日に外に出します。唯一楽しみな畑仕事。プランターですが。お昼は、カレイ煮付けと、お蕎麦とサラダ。夕食は、すき焼き。
元畑には雑草よりもサギゴケでいっぱいにしたい‼草花に詳しい方からいただいたポット苗の中にサギゴケがありました。「4月から手入し始めた自宅裏の元畑いっぱいにサギゴケを広げたい‼」と、夢は膨らむばかり。ただ、今は畑の雑草の勢いが強すぎて、そのまま植えてしまうとサギゴケを見失ってしまいそうなので、まずは、植木鉢いっぱいにサギゴケを増やすことを目標にして育てています。ポット苗をいただいてから約1か月後のサギゴケサギゴケは、自然風の庭やグランドカバーにもなる
やっと、お出ましの床の間・兜玄関の兜畑仕事・草取り桃🍑(白鳳)🌸庭のビオラ備北丘陵公園へ〜🚙💨ウォーキング🚶🚶♀️💨シャクナゲ咲きそう花のひろばチューリップ🌷
2日連続にんじんネタです(笑)第8弾まで植えて、いつでも収穫できるように育てていますが、大変なのが草むしり!!それだけ草むしりの範囲が広いのです。先日は、夕方の水やりのあと、第5弾と第6弾のにんじんの草むしりをしました。第5弾のにんじん1月に植えた第5弾にんじんは、あまり発芽率がよくありません。なのに、雑草はビックリするくらい元気!!なんとか草むしり終了しましたが、このまばらな発芽率。今後の成長が心配です。。。
雨が降る前に大根、人参の種まきピーマン、茄子の苗植え付けに行くと言うジィさんのお供で市民農園へ🚙出かけました。市民農園の事務所には農家さん直売の野菜や花の苗がお安く販売されておりジィさんが畑仕事をしている間のバァの楽しみです。直売所に行くと店員さんが棚にタケノコを並び始められ朝採れタケノコに500円の値札をつけられてる👁️👁️スーパーでは900円から1000円位のお値段に今年はタケノコ食べられないかなと思っいたので500円ならお買い得😁バァは500円玉を手に握りしめ😁「タケノコ
さぁ、今日は〜苗の植え付けしようかなあれ?畑の物置が開いてる?お義父さんが畑の仕事してるのかな?見に行ったらお嫁ちゃんが1人で畑の整理をしてました花が咲いちゃってもう抜かなきゃいけないもの…沢山あるからよっしゃ!手伝うよー!と庭着に着替えて…おじーちゃんに夏野菜の苗を買ってきたから植えたいと言ったら【雨になるからやらない方がいい】【俺はなんか調子悪いからやらない】って…今日はやる気ゼロの日らしい…【どうもやる気が出ないんだよ】ご近所さんの畑は毎日来るおじいさんがいて
春ですね種まきです3週間ぶりの畑葉物が立派になっていて驚くいつも、葉がなると刈ってしまうから放置もいいのねパクチー🌿も沢山フォーに山盛りのせて贅沢に食べますカモミール早速生カモミール茶に香りに癒されます何を植えようかな
仕事を辞めてから、老親の見守りが楽になりました。とは言え、父→91歳、母→84歳。熟年離婚しているので、父宅、母宅と分けて行かないといけないのが面倒くさい。自宅から車で片道1時間なのも面倒くさいでも有難い事に、父を隔週で整形外科に連れて行く以外は2人とも超元気ですある日の病院帰りの父↓あはは、今気がついた。後頭部ハゲてるやん。背も随分縮んだなあ。思春期の頃は、勝手し放題で家庭を顧みない父を恨んだ事もありました。事業で多額の借金をしたり、夜中に母が泣いていたり…。そんな生活が
おはようございます😃すっかり畑ブログのようになってきました日曜日は雨予報だったので昨日午前中は仕事そして午後から畑に行きました本当は夏野菜の苗を買ったので植えに行く予定だったのですが回りを見渡しても誰も植えてる気配がないのです畑の師匠がいたので聞いてみたらGW頃に植えないと今では気温が低すぎるんですって早まる所でしたなので作業は土に肥料を混ぜる作業をしてきました土作りって大切なんですっていかに土に上手に栄養を混ぜるかによって美味しい野
おはようございます人は自分の体に悪いと知っているのになぜするのだろう、と今さら考えてみてやめてみた。その話は明日に・・・手の皮は最強手荒れ撲滅!男の秘密コスメは・・・私は女性ではありません。なので「肌のお手入れなんてしません!」と言いたいところですが、実はちょっぴり、いや、かなり手は気にしてます。はい、見栄です。毎日畑仕事をするので手荒れはひどいのです。だから、仕事の時は必ず使い捨ての薄手のゴム手袋(精密機械用)を使っています。冬
一度連れて来たかった!と友が案内してくれました。きらCafe✨店内よりも、テラス席が開放的でイイじゃん♥実は予約が必要だったお料理ですダメ元で尋ねてみようよ〜アカンなら"盛り盛りランチ"でお願いします聞いてみるもんです((笑))(ズーズーしいなぁ)我々世代に嬉しいひと口サイズの種類多めが大変嬉しい💞珈琲にデザートまで着いて¥2,200也\(^o^)/絶対に京都で修行されてるよね!とか話しながらパクパク頂くうす味で出汁がシッカリしている手間がかかっていて見た目もカワ
化成肥料なしで収穫量30倍を目指してみる。前回の記事はこちらから↓『目指せ収穫量30倍!!挑戦ジャガイモ栽培【10】ついに収穫タワラヨーデル!』化成肥料なしで収穫量30倍を目指してみる。前回の記事はこちらから↓『目指せ収穫量30倍!!挑戦ジャガイモ栽培【9】じゃがいも出来ているかな?こっそり見てみ…ameblo.jp収穫を終えて2月12日植え付けのインカのひとみ。3月11日植え付けのシンシア。雨の合間を縫って両方収穫しました。それぞれの個の最大の重
こんにちは。はること申します。私、夫、3歳娘の3人家族です。2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。2023年1月着工3月上棟6月引き渡し時系列の詳細はこちら→時系列まとめWEB内覧会はこちら→入居前入居後アメトピ掲載記事まとめはこちら→①②③④⑤先日テレビで「趣味の園芸」を見ていたら、じゃがいもの植え方をやっていました。思いの外簡単そうで、植えてみたいと思ってました。そうしたら、ホームセンタ
おはようございます!もう10月かー。早いなぁ。相変わらず夫から連絡はないし仕事も決まらないMillyです。派遣会社から仕事の紹介はあったんだけど地元から更に下ったところで駅からバス。大企業の工場の事務なんだけどさ時給が先日断った所より350円も低い!!!しかも7時間の短めの勤務。これじゃ月の給料いくらよ?って感じ。しかも田舎の駅で駅になんかもないから仕事の後の楽しみもないし…乗り継ぎや電車待ちのロスも多そう。それなら自転車で通える所でもう少し時給低いほうがいい気がす
おはようございます、落武者です。3月下旬は、一気に初夏を思わせるような天気になりましたので、落武者も黄砂での作業中断とサウナ以外は、畑で過ごしておりました。出汁様も陽気に誘われて、一日3〜4回も散歩に出ていましたよ。そりゃぁ人間だって気がそぞろう季節だもの、ニャンコも同じだよね(^^)v出汁様も母親農園だけじゃなく、落武者農園まで遠征しますか?さて、そんな3/24にじゃがいもを植えました。あまり早いと出てきた芽が遅霜にやられてしまいますので、毎年春彼岸前後の名残り
春雷●バドセブ治療明けです。足の攣りと突き刺すような痛みで目覚めます。枕もとのカロナールを服用して再び眠ります。体温36.4血圧116-69で朝の測定です。畑から帰った彼女と朝食です。予報は雨の予報で、海岸散歩は怠く体調は悪し寝床で過ごします。治療明けは手足のしびれと攣りは多発します。●昼過ぎにすごい雷と風が雨戸を叩いています。一時間ほどは強い雨音でしたが、二人はぐっすり昼寝でした。彼女は畑仕事ですっかりお疲れ様でした。わたしのバドセブ日誌から●バドセブ副作用の状態を数か月
おはようございます!今日から10月。今年も残す所3ヶ月になりました。きっとあっという間なんだろうなー。そろそろ仕事の事、真剣に考えないと。今の仕事、当初と全然違う業務をさせられて、あると言われていた在宅勤務もないし、スキルアップにもならないし、仲の良かった同僚も辞めちゃったし、続ける意味あるのかな??って思っちゃう。楽なわりに時給は良いし人間関係もランチ環境も良いからなかなか辞められないんだけどねー。それに、9月に入社したばかりの人がね、研修の進捗が悪いのは知ってい
4月に入り、ますます暖かくなりましたね。サイクリングに行くときに着ていく服装に悩むわらびもちです。さて、わらびもち農園の準備を始める時期にきました。大分乱れてますね。昨年12月に最後の草むしりをして以来です。先ずは、草むしりや石拾いなんかをやっていきます。ん〜。ニラが芽を出してきましたね。これから当分、ニラ三昧です。草むしりや石拾いが終わりました。結構時間がかかりました。草って、隙間に入り込んでいるから厄介です。やり始めると止まらない中毒性もありますがね。それでは、主力の
ご訪問どうもありがとうございます。今年は春が早いですね。桜の開花も山菜も。うちには竹林があるので先日見ましたら、猪に掘られてました。(食べられていました。)元々お茶畑だったのですが、竹(孟宗竹)に占領されました。。完全放置状態です。猪に掘られて地面がボコボコです。この隣がお隣さんちの竹林なんですが、防獣フェンスを張っているので猪、鹿は入ってこれません。竹が畑を占領しつつあります。お隣さんも掘らないし、伸び
四月植える月生きていていることについて生きているってどうゆうことと蛇に聞けば腹に草をかんじることさと答えるだろう。生きているってどういうこととブルーバードに聞けば世界の上を高く飛ぶことさと答えるだろう。生きているってどういうことと木に聞けば一ケ所に根を下ろすことさと答えるだろう。生きているってどういうこととアリに聞けば踏まれないようにすることさと答えるだろう。生きているってどういうこととコヨーテに聞けば他のものたちより鋭敏であることさと答えるるだろう。生き
今日は今期初の拡張キンの日です!広げたい事にエネルギーを使うと良いよ。私はお仕事キャンセルになり、畑仕事をしました。これもまた、やりたかった事なので、お天気でよかったー。全てはうまくいっています父を誘うのどうかな?と思いながら実家に行きましたら、今日は調子良いとのこと。うん、やっぱり上手くいってる!父には総監督やってもらいました。いるだけで安心するけんねー。しかし、この畝はこうする、あーすると言っている事が、ん?今までにそれ、聞いた?って事もありますが、ま、言われ