ブログ記事79,693件
おはようございますだいぶ前に購入したレコルト自動調理ポットすみません、以前の記事が見つからず。。。日々、活躍しています念願の海老のビスクをついに作りましたー値下げ品の海老、6尾で279円生食用です。お刺身で食べました。この海老の殻でビスクを作ります。お見苦しいので写真は割愛します✂材料をポットにどんどん入れます。海老の殻、玉ねぎ、マッシュルーム、ミニトマト、ニンニク、塩胡椒、牛乳。(適当です)海老の殻は空炒りしてません。コンソメも入れていません。ポタージュを選び
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,266〜4,800円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\たっぷり野菜のひき肉カレー/ひき肉×ルーを使って手軽にできる超簡単スピードレシピ♩味付けはルーだけで十分おいしく仕上がりますよ〜♡仕上げに粉チーズをトッピングする
2025.3/31(月)夕方、久しぶりに、畑へ行って来た。そろそろ、「のらぼう菜」が収穫出来ないかな❓と。おおぉー‼️虫除けと、保温用に、被せた不織布を押し上げてるよ😄それなら、がっちり収穫出来るぞー👍不織布を剥がすなかなか採れそうだ初物のらぼう菜とは言っても、アブラナ科だから、菜花と一緒だね。ちょっと、色が悪いかな?種蒔きした時から、追肥もしなかったからね。我が家では、御浸し、天ぷら、汁物、炒め物・・・いろんな料理で活躍する。次から次と、脇芽を摘んで収穫出来、とても
今日(数日前)は「亞呉屋仙台東口店」へ3月27日グランドオープンです。カウンター席の店内へ食券制です。ランチセットメニューから「ランチCット(かけラーメン+ライス+自家製あごだしふりかけ)」(830円→オープン記念で780円)を麺「太麺」で注文案内された席へセルフのお水です。メニューを見つつ待ちます。10分ほどで提供かけラーメンお新香ライス+自家製あごだしふりかけ営業時間は11時からです。忘れていましたが、パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプあな
昨日は暑い1日で前回スナップエンドウの支柱を立てていたのでネットをきれいに張りましたよ!!ジャガイモの発芽もありマルチの穴をあけて土を被せました葉物野菜のキャベツや白菜それに小松菜にも蕾や花が咲きだして沢山持ち帰り残して置いたホウレン草は大きくなりすぎて全部収穫です(沢山収穫したのらぼう菜とホウレン草の写真は一部だけパチリ)ご近所さんに配り食べてもらいますキャベツはいい感じに3個結球して収穫再生キャベツは撤収、花が咲いて防虫ネットの中にモンシロチョウが1匹
木曜日はパートOL業の公休日&おひとり様の休日です♪夫がこの春異動になって、木曜日は基本的におひとり様の休日になりました良いような悪いような・・・。おひとり様の休日もいいけど、平日のお休みは色々便利だから、たまには木曜日に一緒にお出かけとかできるといいんですが・・・。これからは、平日のお休みは代休か有給休暇になるようなので、基本的に木曜日はおひとり様の休日になる予定です。そんな木曜日のおひとり様の休日、今日は日差したっぷりで暖かい~先週末から寒かったから、今日
ブロ友さんから菊芋とウコンが届きました箱を開けると菊芋がぎっしり入ってます去年栽培してた菊芋が白絹病で全滅したこと借りてた菜園が終了した事を心配して送って頂きましたスーパーフードと言われてる菊芋は糖尿病や高血圧に効果があります私と母は糖尿病なので菊芋が常用の食品になってます効用を知って菊芋を栽培して食べましたしかし効果が無かったのでその事をブログに載せたら間違いを指摘してくれたのがブロ友さんでしたその後有効成分が多い品種の菊芋も
ニラ玉&豚肉キャベツと豆腐のスープまずは鍋にお湯を沸かしてその間にキャベツと豆腐と玉ねぎを切る。沸騰したらキャベツと豆腐を入れる。煮ている間に豚肉に下味をつけてニラを切り卵を混ぜる。フライパンで卵、ニラ、豚肉を別々で炒める。キャベツと野菜が煮えたので豆腐を入れて温まったら塩コショウ。火を止める。フライパンで全部を混ぜ合わせて塩コショウをして完成。かかった時間は材料費はどんぶり勘定で755円でした。
アイスプラント。めっちゃひっさしぶり~。7年前?くらい、流行したよね。独特の食感が好き。サクサクプチプチ。新玉ねぎでオニオングラタンスープ。私は汁無しが好きなんだけどナンピョンは、汁が無い!!って不評でした。しかし、新玉ねぎうまー。特大サイズ丸々一つ、ぺろっと食べられます。
唐突にカレーの話。うちの夫はカレーが大好き。大体の男性がカレー好きだと思いますが。最近になって、夫が私のこと、何で付き合おうと思ったか聞いたら、「料理が上手かったし」と言ったんです。いやいや、私なんて若い頃なんてろくな料理が出来なかったのに、それはないわ。夫は、私が作ったチャーハンやカレーが美味しかったからって。チャーハンとカレーそんなんじゃ誰でも料理上手よねそれまで、どんなチャーハンとカレー食べて来たんでしょそういえば、結婚してから夫の実家で初めてカレーを食べ
Mizukiのレシピノート今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,122〜5,501円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはささっとできる一皿ごはん✨\甘辛つゆde親子丼/ごはんによく合う甘じょっぱい味付けにふわとろ卵が相性抜群!!こどもから大人までみんなが好きな味ですよ〜
2024.3.31(日)ラーメン二郎大宮公園駅前店de狂った話です。年度末ですね。明日から我が社も新年度を迎えるという事で、先週から非常にバタバタしております…※キーワードは「くうねるあそぶ」。みなさん、お元気ですか〜?byヨースイ・井上朝から快晴で絶好のラーメン日和ではありますが、掃除やら買い物やらで気付けば昼が迫っております。本日のサンドメニュー❤️🔥アボカド生ベーコン👉館山ハムの生ベーコン❤️🔥みちのく清
・菜の花野菜ビーフハヤシライス白飯50g・水外出から帰って来て間食をしてハヤシライスを作りました。ハヤシライスって言ったら牛肉と玉ねぎだけの具を思うけど、我が家では栄養考えて他の野菜も入れて作ります。毎回野菜は取れなくても、食べれる時には食べとかないとな。今日はいつもはトマトのハヤシだけど、普通のハヤシライスのルーを使いました。まあまあ美味しかったです。でも、トマトの方が好みかな。菜の花も少し硬い部分も有ったけど美味しかったです。98円で買えると思わなかった。やっぱり
食堂ニューミサ上越市(妙高はねうまライン関山駅)ラーメンデータベースへ食堂ニューミサ-関山|ラーメンデータベース新潟県上越市にある『食堂ニューミサ(しょくどうにゅーみさ)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.supleks.jp【メニュー】みそラー
息子の依頼でハンバーグを大量に作りました。ミンチ肉を1キロ買ってきて、パン粉、玉ねぎ、卵といっしょに混ぜて、こねていました。パン粉はいつものように食パンをちぎって牛乳に浸したものを使用しました。20個は作ったでしょうか・・・思う存分食べられます。<弊著紹介>ぼくはアスペルガー症候群https://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=978-4-8013-0008-8ぼくはアスペルガー症候群~仕事と人
訪問、いいね!ありがとうございますソラドレ日本食研ではソラドレの購入レシートで当たる!キャンペーン開催中です応募締切4月30日応募方法対象商品賞品詳しくはこちらからトップページ|DELISHKITCHEN×日本食研ホールディングスレシートキャンペーン|デリッシュキッチントップページ|DELISHKITCHEN×日本食研ホールディングスレシートキャンペーンdelishkitchen.tvソラドレまるごとトマト(300ml×6セット)
先日いつもより早い時間に夕食を食べたせいで夜中にお腹が空き...真夜中にラーメン爆食いしちゃいましてその際にラーメンと共に冷蔵庫の中のものほぼ食べ尽くしてしまい翌朝冷蔵庫すっからかんアンデーーー(オーマイガー)てなわけで真夜中ラーメンの翌日は韓国おかず作りに精を出してみました今回は本当〜に簡単なものばかりをサクサクッとやっていこうと思いますそれではレッツゴー!まずは一品目!焼肉やポッサム屋さんで良く出てくる양파장아찌(玉ねぎ漬け)材料は玉ねぎ唐辛
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですがポチッと応援よろしくお願い致します(>_<)インスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんばんは♪運動会の練習がはじまりそこそこ疲れて帰ってく
一昨日はレッスンの翌日→遠出をひかえ、近所のスーパーで地元の野菜を購入。初めての組み合わせ→ターサイと玉ねぎです。すべて一気に押し込みましたが、加熱すると落ち着くのでOK。玉ねぎには期待していなかったので、味噌を多めに溶きました。どう見ても、い◯んでいるの分かっていて袋詰めしたよね?って感じでしたから。。。まあ、それでも食べたかったから買ったんですけどね~(^-^;ターサイは旨みがしっかりとしていて、こちらは期待を上回りました
先週の雨と先週の高温で、玉ねぎがどんどん大きくなります。だいぶ収穫しました。玉ねぎの葉と根を切ります。分球してるのが、たまにありますが我家で食べます。こんな感じです。きれいに水洗いして、茶色の薄皮も取り除きます。手前をだいぶ収穫しました。奥側を今週末から収穫します。自分で種蒔きして育てた苗をここまで大きくしました。病気にもならないで、今年はいいできでした。
⭐️新刊予約開始しました⭐️ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ラクしておいしい!1品晩ごはん詳細内容はこちら→☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄InstagramMizuki【料理ブロガー・簡単レシピ】isonInstagram•2,589postsontheirprofile592.8kFollowers,240Following,2,589Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromMizuki【料理ブロ
皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂きいいね、フォロー、コメントをありがとうございます妹の左薬指の手術後の第二関節の入れ替えた関節が壊れ又入院して手術をするそうです。以前ブログで書かせて頂いたプジャール結節の手術となります。数ヶ月前に玄関を出てポストを覗く際に目眩がして階段から落ちてこけたときに指を打ったのかも?と本人は言ってました。私はまだ手術をする事も無くなんとか痛みは止まっていますが・・・結構痛みが酷く手術しか方法がないそうです無事手術が成功しますように🙏
3月31日(月)作業もう4月になってしまったなぁ~追肥をしてから3週間経過して……玉ねぎは順調に成長しているよ☆葉の数も増えてきて5~6本に(^^)/それと根元が太くなってきて玉ねぎ独特の縞模様も出てきた!!まだ肥大はしていないけどね(^-^;3月12日に……『玉ねぎに1回目の追肥を!!どんどん大きくなぁれヽ(^o^)丿』3月12日(水)作業3月になったよーー!!玉ねぎの葉数が増えてきたヽ(^o^)丿それに・・・少~しずつ太さも出てきたかな?キツい寒さを乗り越えてくれたからね
昨日は牛肉を解凍していました。中途半端に余っていた焼肉のタレがあったので、玉ねぎと残り物の葉物を入れて炒めました。海藻サラダ、キムチ、豚汁、炊き立てご飯と一緒に。足りないかもと思って夫にコーンドッグを。アメリカンドッグです。満腹すぎます。さて土曜日ですが出張です。そして夜からはワシントンです。準備、計画しないとな。
こんばんはっ重症筋無力症のポンコツちょこぽっ、今日はコテンパにやられましたーっ例のやつね…『MG、憂鬱過ぎて吐き気…』おはようございます『MG、脳神経内科受診…』こんばんはっ重症筋無力症のポンコツちょこぽっ、今日は脳神経内科の受診でしたDr.「どうですか」ちょこぽっ「ま…ameblo.jpその他モロモロとイレギュラーが重なり、まぢ疲れたーっムリムリムリムリっ仲の良い入居者さんに、思わず愚痴るポンコツちょこぽっちょこぽっ「もう、ダメーっちょっと応援してーっ」入居者さん「
こんにちは、れもんです今回はチェコのポテトチップス、Bohemia(ボヘミア)について書きます!ビール大国のチェコでは、ポテトチップスにもこだわりがあるらしく、種類も味も豊富です。🍺お土産にもおすすめなので、お気に入りの味を探してみるのも面白いですよ。ではさっそく、実際に試したものを紹介しますね!まずはこちら!パプリカ味🫑セールで28.9Kč=約186円(2024/2/8現在)パプリカの旨みがよく出ていて、あと引く美味しさです。これは押さえておきたい定番
店舗情報住所:栃木県足利市朝倉町256-4電話番号:0284-70-5847定休日:年中無休営業時間は(^o^)3月31日月曜日のランチでお邪魔しました(╹◡╹)メニュー(^ω^)注文は、タッチパネルから(^_^)卓上(^○^)注文したのは(o^^o)肉そば(◠‿◠)ネギ(^ω^)お肉(^。^)柚子こしょうおろし(◠‿◠)海苔(*^^*)スープ(╹◡╹)揚げにんにく投入(^○^)麺は、こんな感じ(^○^)チャーハンセット(^∇^)麺を食べ終えて
とってもきれいなピンク色の甘酸っぱくて美味しいピンクドレッシング紹介するね材料は、紫玉ねぎ150砂糖大さじ2塩小さじ1強米酢かリンゴ酢30CCにんにくひとかけマヨネーズ大さじ3菜種油(オリーブオイル以外の好きな油)30CCこの分量で100均のドレッシング容器(200ccくらい)1本分と写真のサラダ1回分くらいの量ができるよ。作り方は、全部フードプロセッサーにいれて、玉ねぎが液体になり全体が滑らかに乳化したら出来上がりだよ。分離しやすいドレッシングなのだけど、分離しにくくす
こんにちは❣️本日は、出血大サービス‼️最近、お気に入りの『玉ねぎ塩麹』の作り方を大公開いたします!私の作る塩麹は、プレーンでも、豆乳でも、トマトでも…、すべてこの比率で作っています。塩分がかなり少ないので、室温で作るのはやや危険❣️(雑菌混入&増殖の恐れあり)安全に作るには塩分濃度は12%がおすすめなのですが何せ塩辛いので、これはいただけません。私の塩麹は塩分控えめで、麹の旨みの効いたソースを作るイメージなのです。加温して作った後、冷蔵庫で保存すれば、以下の
この斜面の上の雪の畑の中に玉ねぎやラッキョウがあります。今までになく玉ねぎ植えたのにどうなっているかなあ斜面にはふきのとうこちらの雪の中には五月菜があります。食べられるようになるには六月かな🤣この斜面にはつくしがびっしり!😁つくしも雪が消えるとすぐでます。夫が秋とってきた蕗のとう、紆余曲折?があって今こんな状態雪はまだ270センチくらいあるらしいけど倉庫の中ではちゃくちゃくと苗の準備ができていました。土箱芽出し機今年はいつ苗代に並べられるかな?