ブログ記事18,662件
春はなにかとしんどい季節です花粉症から始まって気圧の変化による頭痛、自律神経の不調・・・そんなわけで、ここ最近は寝たり起きたりで、ブログの更新頻度も減ってしまっています昔は毎日更新!とか思ってやっていましたが、そういうわけにもいかず、今よりずっと休んでばっかりのブログだったなぁとということで!休み休みですが、これからもボチボチ更新していこうかなと思いますではにほんブログ村↑ランキングに参加していますよかったらポチッとよろしくお願いします<(__)>
今日は美容室へ行ってきた祝日もあって、金曜日がきて、土日になるから彼も休みだろうし、連絡も来ないだろうなって思って、私からも連絡しなかった。おまけに、今週はなんだか体調も優れない。晴れたら嬉しいけど、気圧の変化なのか昨日は頭痛が酷かった。そのせいで、昨日の夜は吐き気まであってご飯は食べれなくて横になってた。そんな時に限って彼から電話。どうやら仕事らしい。という事で、寝るまで電話してた。体調を心配してくれたけど、大丈夫だからって言って話したかった。朝、少し食べれたことを
こんにちは広島大学病院乳腺外科恵美です広島も梅雨入りしました・・・梅雨前線はいわば低気圧の谷です。今日は広島駅にほど近い病院での乳腺外来の日でした。最近、特によく訴えがあるのですが『手術の傷がこのところ痛みます・・・』とのこと本日、診察させていただいたのはほとんどが乳がん術後の方でしたが・・・次の方・・・85歳・・・ご高齢ですがお元気ですね!次の方・・・86歳!皆さん、お元気で何よりです!あれ?次の方も・・・90歳お薬も飲んでおられる!!今日はご高齢の方が
こんにちは、ぽこみです☆本日PGT-Aの結果を聞きに行ってきたのですが、数日前から謎の頭痛があり、これはPGT-Aの結果への不安からの緊張型ストレス頭痛なのか単に気圧の変化のせいなのかわかりませんが、胃痛やらなんやら、ちょっとした体調不良でありました。まぁ基本的に健康体なぽこみですので、これはストレスですよねPGT-Aの結果はというと5日目4AB正常胚5日目4AB異常胚6日目4AB異常胚6日目4BBモザイク胚移植可なんと正常胚ありました…!!!よかったです
日曜日から体調を崩してました。皆様は大丈夫ですか?ぽかぼか陽気からまた真冬へ…気温差、急激な気圧の変化、疲れ、ストレス???胃腸の調子がとにかく悪くて、その上片頭痛とメニエールも重なり、最悪月曜日は仕事を休み、昨日は出勤して帰り点滴打ってもらって、今日出勤したけど、お昼で早退しました。昨日は内科で診てもらったのだけど、片頭痛の話もしたら、ミグシスを試してみますか?と言われ昨日から服用しています。あとナラトリプタンも。先程、ナラトリプタン服用したけどスッキリはしない感じです。胃腸
春のむくみをスッキリ解消!自宅でできる簡単マッサージ&ストレッチ法春は気温や気圧の変化が大きく、自律神経が乱れやすい季節です。その影響で体内の水分バランスが崩れ、顔や手足がむくみやすくなります。特に、デスクワークや運動不足が重なると、血流やリンパの流れが滞り、さらにむくみが悪化してしまうことも。そこで今回は、春特有のむくみを改善するためのマッサージとストレッチ法をご紹介します。1.足のむくみには「ふくらはぎマッサージ」足のむくみは、立ち仕事や長時間の座り姿勢が主な原因です。ふくらはぎは「
今週も忙しくて、、、長男の小学校卒業式仕事で大きい案件2件担当分が、動く小学校の卒業は、今振り返れば早かったですね。そりゃ私も歳を重ねます。仕事の案件は、設備投資で数千万円単位の案件なんで、私が担当して良いのか?と思いつつも、やるしかないのでやりますが、何か責任が大きい仕事が全てくるので、頭痛くなります。昨日は気圧の変化もあって、頭痛がヤバかったです。今日は、泌尿器科受診の日です。今日も「◯◯さんが一番若いですよ」と言われました(笑)薬のお陰で、排尿が割とスムーズなのでホント
韓国出張に行っていた同僚からのお土産。アンパンです。これね、一人一個づつ配られたのですが、結構な大きさ&重さです。直径にしたら12㎝位かな。なんでも、毎回同僚が韓国出張の旅に、高麗人参エキスのような栄養ドリンクを取引先からいただくのですがこれがまぁなんとも我が部で凄い人気がなくてですね。飲み切った人には、元気になる気がするという方もいらっしゃいますがまずその瓶の蓋を開けるとニオイがキツイ。「ザ・薬草」みたいなカホリでして、そしてお味が・・・私は一口、口に入れるのトライしてみま
ハイ皆さんこんにちは(*^^*)そして、こんばんは🌉アトピー⑬を綴ります。本日は、梅桜の花粉や食あたりと化学調味料と小麦や気圧の変化、各種行事などが重なり顔が浮腫み涙目で来院しました。疲労が強く頭が大きくなっていましたね。ところで、世間では吉野歯科医師が言うように4毒が話題ですが、小麦と添加物を抜くように心掛けると確かに変わります。他の方も参考になさっても良いでしょう。因みに私は小麦抜いたら2日で便通が正常になりました。では、今回の治療後です。1番強く反応してたのが食あたりで次が
2026年中学受験組🌸お口達者な娘ちゃんとはバトルありながらも仲良し親子?教育は財産であるが子育てのモットーそんな毎日のこと気ままにupしていますある日〜顔の中〜クマさんに〜出会った〜はい、週末辺りから目の下のクマが消えません絶対寝不足だよーーーこの1週間、どんなに頑張っても23時就寝▪︎塾終わって帰ってきて夕飯食べる▪︎栄冠学び直し①は当日中にやる原因はこの2つだって分かってます早く寝て、朝やることも考えましたが朝が弱い夜型人間だと気付いたここ最近🌙
2023年末に突発性難聴になり難聴&耳鳴りが苦痛でブログ始めました。穏やか/マイペース/すこし天然都内在住/アラウンド還暦/女子/離婚歴/子供2人/母親施設/一人暮らし/パートナーあり/在宅勤務ただの風邪かと思いきや副鼻腔炎になってました耳鳴りについてご心配くださるコメントをいただきましたとても嬉しく思いますありがとうございます今日の耳鳴りの様子今日は朝から穏やかなんですよ私の場合は消えることはないのですが通常音量に戻りました!体調にも影響していたとおもいますが
こんにちはcotoriです今週のわたしはスクーリングが2日仕事が3日で空き時間はレッスンというハードな1週間でした代償が…エグいです。今朝。全身の筋肉と肩、首、手首、指の関節が悶絶のイタミ。ズキズキの痛みじゃなくてあたしのリウマチ特有のやつギューと圧迫されてピキピキピキピキ〜と神経痛のような痛みが走りグサグサ刺され捻られ、ちぎられるそんな痛みどんなんよそれが波のように間隔的に押し寄せてくるからあ〜きたーあ〜またきたーあ〜痛い〜と、まいど唸りまくり
😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫今日は朝から、主人の反応が鈍い…朝ごはんを食べ終わって、いつも通り👴「今日、俺は何かある?」👵「今日はデイサービスに行く日だよ」👴「デイサービスって?」👵「8時15分に迎えにきて…」と話せば、いつもなら👴「ああ!4時半まで居て帰ってくる所ね!」と解るのに週に3回行ってる所4時半まで長く居る所よく行く所など、思い出せるワードを並べても解らないようでしたそして、いつもの定位置に戻ったらインシュリン注射を持って
今週から、仕事は半休を取りまくっています。体力温存&仕事のストレス回避を図ってのことだったんですが、月曜から偏頭痛&謎の胃痛で普通に寝込んでいます。そして、「胃に転移か?」とビビり散らかしています。変な風に寝たのか首が痛くなり、「リンパ転移か?」って思っちゃったり、ほんとメンタル豆腐な上にネガティブラーでございます。そんな中、自分に課していたミッションを遂行いたしました。「友達に病気を告げる」自分の親と会社には伝えていたのですが(親には悪性の可能性が高いとは告げてないけど)、友達には
ブログタイトルを変更しました(もとに戻しました)いっこ前のものは他のSNSで使います夫婦ふたり暮らしをしているアラフォーバタ子ですスキンケアと旅行、旅行の動画を作ることが趣味です朝起きたら、雪朝のお散歩はキャンセルして二度寝しました寝ながらも、なーんか体がだるかった。不安定な低気圧のせいかもしれない。加えてココ、わりと高い位置にある部屋だから…高層階になると、地上との気圧差が出てくる。この気圧差で体調不良を訴える人もいる。じっさい、わたし
おはようございます☀ここ最近、気圧の変化が凄まじいですね…事業所のメンバーも心身ともに調子の悪そうな方がちらほら。一触即発のバトルをしそうなギリギリの苛立ちを相手に出している方も何名か。カオスそのものです。頼むから揉めないでね。私はというと、それを傍目に「てぇへんだな」とぼーっとやることをやって過ごしていました。お昼頃から、何だか目がぐるぐるした感じがして昨日は帰宅後ぐったりでした。さて、そんな中で嬉しいお知らせがありました。推しの岩崎宏美さんのラジオ!しかも、妹の良美さんと
昨日はうちの地域では珍しく雪やみぞれが降る荒れた天気っていうか、この3月の終わりに雪ってビックリしますよね気圧の変化で耳の調子がおかしい日々・・・頭痛とかも半端ないわだ明日はお休みと思うと少しホッとします。なんせ、ここ最近、朝寝ぼけて、毎日休もうとしたりしてます(曜日の勘違いとかでですが)・・・仕事が嫌とかそんなんじゃないんですよ。なんならやる気は満々です、ちゃっくる。学費稼がなきゃと気持ちは前のめりです。でも、それとは裏腹な身体。心とからだのバランスが取れてない感じですかね
お疲れ様ですまた寒さが戻ってきたこちらの地域。今朝は気圧の変化のせいか、それとも年齢的な事なのか・・・はたまた精神的なモノなのか・・・とにかく頭が痛い!膝が痛い!首のコリがひどい!とまぁ、体調面がよろしくない状況の現在です先日の記事に沢山のいいね!やお立寄り頂いていた事に、本当に感謝申し上げます。ちょっとだけあの後私の想い違いなのかな?メッセージを頂いたのですがなかなか私の中で納得がいかず、みなさんも違う意見なのかな?と
今日は寒いですね風邪が大流行してますがみなさま体調崩されていませんか?私は昨日から頭痛や目眩が…気圧の変化に影響を受けやすい体質です今日はたまたま仕事が休みで助かりましたここ数年は更年期?これってなんだ?と思われる様々な症状も度々あります初めの頃は体調の変化に抗おうとして婦人科にも何度かお世話になりましたが最近ようやくいい意味で慣れてきましたというより開き直りに近いかも…?ホルモンって必要不可欠なものだけど時には厄介だったりしますよね体調の良
ふ「こめかみにトクホン」オバちゃんの特効薬?って言っ、バカにしてはいけない偏頭痛、お天気痛(気圧の変化での頭痛)お薬飲んでもちっとも効かない時の特効薬〜高い匂わないやつでなくくっさい、白いトクホンをこめかみに貼ると何故か効く!!!私の救世主のトクホン夏の暑い日、やけに足がほてるとき足の裏の「土踏まず」に、ペタっとすると、眠れるんです歩きすぎて、足がむくむ時足の裏の土踏まずに1枚表の指の付け根に1枚足が楽に〜臭いから寝る時にね(笑)(笑)ウリアドゥルギョ
気がつけば、いつも誰かのために動いている…職場でも家庭でも、周りのことを考えて先回りしてしまう…誰かが困る前に自分が動くのが当たり前になっていて、気づいたときにはもうヘトヘト…休日にはベッドから起き上がれなくなることもあるし、季節の変わり目には気温や気圧の変化に敏感になり、体調を崩しやすい…でも、「もっと頑張らないと」「ここで気を抜いたら見捨てられるかも」という気持ちがどこかにあって、結局また、無理をして動いてしまう。これは数年前までの私です。今でも意識してないと
こんにちは。今夜は皆既日食と天王星食で、どこのお天気ニュースでもやっていてウキウキしますね✨天王星は肉眼では見ずらいのですが、なんとこちらでライブをやってくれております。アストロアーツ【特集】2022年11月8日皆既月食×天王星食-アストロアーツwww.astroarts.co.jp天王星は「あっと驚く」パワーを秘めており、一気に駆け抜ける瞬発力を与えてくれるときもあり、今夜は楽しみですね🌕さて、今日は守護霊がやっている人との出会いにまつわるお仕事、です。
閃輝暗点今朝0830から閃輝暗点が持続時間3分程❓ずいぶん前から時々眼前に頭痛は無いけれどもこれが出ると視野が狭まって至極不快です実際にはもっと視野を邪魔するような形で出ることが多い発動原因は病理学的には解明されているけれど私の場合は気圧・気温等の急激な変化が引鉄になっているのかともう収まっているしいつもどおり午後はジムで筋トレしよう❗
こんばんは🌃ふさです♪このブログでは2017年から7年間に渡る不妊治療の記録を綴っていきます私の発信する情報が誰かの勇気になったりいいきっかけになったら嬉しいです✨ーーーー※2019年2月の再投稿です↓↓こんにちは更新がゆっくりで申し訳ありません今はD24です今朝の基礎体温は36.82🌡でした!(高温期9日目です)そろそろリセットが来そうな感じ、、、なんせフーナーテストは0だったんで本題なんですがうちの夫は頭痛持ちで季節の変わり目はも
相変わらず菜種梅雨?なのか、雨が続いている高知、先週は花粉症と気圧の変化に体が反応してダブルパンチに見舞われました何とか脱出した模様で、今日は午後お世話になってる女の子の結婚祝いを夫と買いに街へ出掛けてきました高知市のデパート大丸、以前は足繁く通ってましたがここ数年は一年に数回程度、そして行く度高級感皆無の量販店になっていってるようで残念な思いですさてお買い物を済まして駐車場に行く途中の風景です観光客の皆様が集合写真を撮っていますこの赤い欄干が高知と言え
こんにちは👋😃ナースインの成澤です3月3日に雛祭りイベントを開催いたしました雛祭り(ひなまつり)とは、3月3日に行われる行事で、女児の幸福を祈るために行われ、雛飾り、白酒、菱餅、桃の花などを飾る行事の事です3月3日は五節句の一つ上巳の節句にあたり、桃の節句(もものせっく)、雛の節句(ひなのせっく)とも呼ばれています。なお、「上巳の節句」という名称は中国由来の上巳(3月最初の巳の日)に行う行事が3月3日に固定し、桃の節句を指す様になった事によるそうです。ボランティア
朝9時半に退院しました。1週間ぶりの外!気持ちいい〜。お日さまも暖かく、やっぱり外がいいなぁ。でも花粉の季節、マスクしとかなきゃ。入院中は鼻水はもちろん出ない、目の痒み、肌のチカチカ感もない。花粉のことなんて忘れてました。このまま、この状態がいいんだけどなぁー。で、支払いを済ませてともかく家に直行してもらう。とっ散らかってましたが、ぜーんぜん構いません。我が家です。久しぶりにひめにも会えて一安心。とりあえずはボチボチカラダを慣らしていきます。無理は禁物、また入院ってことになって
こんばんは携帯のメモを見てたらこれが出てきた夫が何時に薬を飲んだかと気圧の変化が矢印で書いてありました。これを見てるとこんなに飲んでたのね~と。今はオキノームは飲まずにいますが朝晩のオキシコドンは15飲んでますよ。さて、普段の夫は朝が弱いので吐き気やら何やらで朝食はあまり食べないことが多くなった。今日は腰が痛いと言うのでマッサージしたら元気が出てきたようで惣菜パン、ヨーグルト、コーンスープ、温泉卵サッポロ一番みそラーメンを食べてましたでも食べすぎたら体力を消耗しすぎ
気圧の変化が呼び起こすあの痛み東京は昨晩から雨が続き、気温が急降下しています。こんな日は、嫌でも思い出されるのが帯状疱疹後神経痛。私の場合は、三叉神経痛です。今から10年ほど前、顔面に帯状疱疹を発症して、1週間ほど入院。その後遺症として、帯状疱疹後神経痛が残りました。突然ビリビリっと電気が走るような鋭い痛み。そのたびに仕事の手が止まり、しばらく動けなくなることも。さらに、顔の半分は感覚がなくなってしまいました。入院中に処方されたビタミン剤や痛み止めは、私にはあまり効果がありませんでし
雨の音が聞こえる土曜日の朝春の雨は雪をとかしてくれる全ての物事にはちゃんと意味があるまだかまだかと待ちわびる愛鳥おはよう朝のぼーっとする瞬間さて、動こうか猫背で体重測定は毎朝のルーティンそしてもう少し遊びたい主に構わず昼間過ごすケージへGo今日もHAPPYなこの笑顔外は大好きな雨が降っている気圧の変化のせいかここしばらく腰から下。。。下肢が痛むお腹の痛みが伴うので腸と下肢の痛みの関係はあるだろうその上に乳がんの餌になる女性ホルモンを徹底的に断つアロマター