ブログ記事10,504件
だるい、眠い、きのうから天気が下り坂春の不調の気配がする。寝ていると悪くなるのは分かっている。そんな時は今年からの〈前向きな発想〉の実行しかない。雨の合間にジョギングをしようかと思ったのですが雨は降りやまず傘をさしてのウォーキングになりました。一周1.1kmのジョギングコースを7周歩き7.72kmのウォーキングでした。運動をすると気になる検査の結果の不安も和らぎます。検査のことはさておき今年は体調に変化が……
おはようごじゃいまぁ〜す♪今朝は既に緊張が始まってるのか4時に目が覚めてそこから2度寝出来ず面倒なので4時30分に起きました🤣そんな更年期心ケア・ゆみでっす春になったら4時起きにするつもりだったので、これを機に4時起きにしようかと思ったわっ(笑)22日から1年振りくらいにお仕事がオンサイトになります💦母には寂しいわぁ…と言われて言われるなぁ〜とは思ってたけどこればっかは仕方ない😓4月3日からは、新しい会社になるのでしばらくはオンサイト💦在宅って
【シャンソンコンサート🎵】白木師匠と歌仲間のコンサート🎵チケット🎫完売いたしております🙇ありがたいことでございます練習しなくっちゃ💦次回5月28日内幸町ホールにて発表会🎵ございます入場無料🆓ですお時間ございましたらおでかけくださいませ🙇🙇🙇詳しくは、後日に🙇【気象病】3月10日TKさんのアルファビクスに参加いたしました🌟季節に応じて自律神経を調整しよう鍵は…鼻呼吸と、唾液をだすこと👌今年の花粉症は酷いといわれてます〜私も4月5日ライブ🎵にむけ
LanLan地方は、本日雨☔お休みなんですが、花粉症のモーニングアタックと雨降りの気象病で、ずーっとモヤモヤしてました選抜高校野球、時間が遅れたけれど、始まりましたね第一試合は、東北vs山梨学院7回裏、山梨学院リードしてます野球⚾はそれほど興味なくて(うちの高校、高校野球に縁がなかったし)高校野球も、プロ野球も、ましてやWBCも「別に…」なのです(意見には個人差があります)昨日まで、仕事がたんまりあってね単純に手を動かす仕事やPC🖥打ち込む仕事や指示する仕事やパー
気象変動による不調=タンパク不足同様な記事は今までの何度も書いているが、今年は梅雨入りが早かったので体調を崩す方が多数。体調悪く動けなくなったという人のほとんどは女性。女性のほぼ全員がこのような不調を経験しているのではないかと思われる。一方、男性でこのような不調を訴える人は非常に稀。男性全体の5%程度だろう。自ら経験したことがないので、女性が不調を訴えても理解できない様子で、ついつい“怠けている”と思ってしまい、女性との認識ギャップが生まれる。女性に多い=タンパク不足が原因。タン
ご訪問ありがとうございます🍀ルミナルHER2乳がんのアレコレです2021.3右乳がん部分切除2021.5抗がん剤・分子標的治療開始ウィークリーパクリタキセル12回→済ハーセプチン18回3週間毎→17回目2021.10放射線治療25回→済2021.11ホルモン療法10年☆私の乳がんタイプ☆11月のウィッグランキング☆2月のウィッグランキング☆ラストケモまでの髪型遍歴☆ラストケモ後の発毛ケアラストケモから298日目タモキシフェン228日目そういえば●さん
こんばんわ。色彩治療担当の聖です。年末にメガソーラーが家の近くにあり、頭痛が頻繁におこる男性Yさんのことをご紹介しましたが、本日3回目のご来院でした。初診は昨年12月17日。20代の頃から頭痛があり、10年前には総合病院でMRIを受けるが異常なし。他院で診てもらってもわからないまま年月が経ったが、年々痛みが酷くなっているとのことでした。それも寝過ぎた時の頭痛が酷く、丸2日も続くことがあり、低気圧が来たときの頭痛は市販薬が効くものの、この寝過ぎた時の頭痛は市販薬が効かないというもの
今日は、体調崩して仕事を休んでしまった微熱と下痢医者に診てもらうと寒暖さなどで自律神経が乱れて体調崩したのが原因気象病と言われるものだ職場の方には申し訳ないことをしたそれでも、遊び過ぎだから休まなならんことになるんやと言うものもいるだろう先日も出勤時間一時間前に出勤して職場のシャッターや鍵を開けるのだがいつもより10分ほど遅れただけで遊び過ぎだから遅れると心ない言葉がかえってきたそこで、人間性の良し悪しがみてとれるから面白い今日は、体調大丈夫?というメッセージが何通か届いた
こんばんは2月半ば頃から気象病にやられおります気象病とは、気圧や温度、湿度など気候変動に伴い起る不調全般のこと。私の場合、季節の変わり目に何らかの不調を起こすことが多いのですが、毎年この時期が一番ひどいです元々、気圧変動に敏感な偏頭痛持ち。それに加えて首、肩、背中のこりがヤバイオマケに倦怠感。デスクワークなので、偏頭痛がすると目がチカチカしてパソコン見てるのも辛いし、肩こり過ぎて気持ち悪くなるし、マジしんどいわぁ早朝から頭痛で目が覚めると、会社行くのもヤダ~ってなります。早く気
メンタル的にも体力的にも元気なのに、自律神経のせいでずっと心臓が苦しいです。去年までなら気分の落ち込みもセットだったのですごい厄介だったのですが今年は心臓が痛いだけなんですよね。いいんだわるいんだか…。そしてあと帰宅してから具合が悪くなります。糸が切れちゃうのかなあ。昨日は腹痛とだるさで1日寝てました。いい天気で散歩したかったんですけどね。夜寝れないかと思ったらちゃんと寝れました今朝も心臓が苦しかったので簡単5分ヨガというのをやり頓服を飲みました。これでよくな
天城小百合先生の昨年2021年10月16日(土)のブログ以降更新が無く、私のブログで触れる事もその後の状況を伝える事も無かった為に、ファンの皆さんには大変ご心配をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。天城先生の状況ですが、上記リブログタイトル中に「死にたい」とありますが、これは決して大袈裟では無く、心身共に追い詰められた状態が今現在も続いております。長年患っているレストレスレッグス症候群ならびに線維筋痛症は昨年10月のまるで春のような生暖かい不安定な気候や台風による、肉が溶け落ちるような
気象病天気病の第一人者の佐藤先生の講演がツムラ後援でありました。前庭が気圧のセンサー微妙な小さい気圧変動が症状を誘発する。前庭器がセンサーである前庭神経核の上核にCFOS陽性ニューロンあり。低気圧に反応する三叉神経核がある。気圧の変化を鼓膜が完治しているのではないかという子で気象病耳栓を開発左右の鼓膜温の差が自律神経の機能を反映している。対処法としては気圧センサーを鈍感にする耳栓自律神経を鍛える天気病アプリで備えると列挙しましたが10年以上前に鼓膜表面の血
痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い台風の卵発生してからずーっと痛いけど数時間はマシになてくれるときもあたのに昨日は風呂28日目、4週間も入れなくて訪看さんに伝えた昼間は痛みより麻痺のが酷くて支えてもらて廊下歩きました痛かたけどまだ話せてたし腕はふつうだた(おとといはトイレで3時~朝5時まで2時間寝てしまたから別の意味で左腕痛かたけど)木曜のヘルパーさん帰りはた3時おなかすいてたからトースト作ろ思たけど痛いのと眠いのであきらめた5時半に目がさめて痛いのらくになたかな思たけど5分も
ふと考えると不思議な出来事かもしれないなぁ〜と思ったので備忘録として記録しておきたいと思いました2年前の3月22日に旅立ちました『愛犬アリスとの悲しい別れ』おはようございます。ご報告があります3月22日午後7時過ぎ我が家の愛犬アリスが旅立ちました16歳と9ヶ月人間の年齢だと85歳くらいでしょうか幼いお顔をしてるけ…ameblo.jp燃えないゴミ、処分したいと思っていた粗大ゴミ断捨離していてそろそろ処分しにいかなければ🙄と思っていたゴミですがなかなか処分しに行く機会がなくて
今週は暖かかったせいか眠気がほんとやばかったです…。作業所の休憩時間に爆睡したり夕飯後爆睡したり8時に就寝したり…。でも夜は2時間ごとくらいに起きてしまいます質の良い睡眠したいな〜。木曜日に母にスマホを教えに行ったのですが最低限のことは出来ててびっくりしました検索ができるし、ニュースまで見れててあんまり教えることなく昼食を食べ昼寝して帰ってきました笑。そして今日は久しぶりに元気な日曜日で洗濯したり、掃除したり、散歩したりしました。散歩先で見つけた綺麗な花。調べたら
いつもありがとうございます日進・名古屋隠れ家足もみサロンcocon(ココン)です😊当サロンにご興味をもってくださり誠にありがとうございます☺️𓂃𓈒𓏸𓂃𓈒𓏸𓂃𓈒𓏸昨年末からカウンセリング時に導入させていただきました『東洋医学的めぐり度チェック(体質診断)』✨『【めぐり度診断】はじまります!』いつもありがとうございます足元からココロとカラダを整えて薬に頼りきらない心地よい毎日を♪日進・名古屋隠れ家足もみサロンcoconです😊【東洋医学的め…ameblo.jpあ
統合失調症で自宅療養しているまほろ。です。障害者手帳2級。障害年金2級をいただいて暮らしています。彼氏と同棲しています。2023/03/0519:24:57前回は症状がある上で今できる範囲のこと、収入を増やすためにすることについて書きました。『[統合失調症]動ける範囲で動いて収入を増やすとしたら。』統合失調症で自宅療養しているまほろ。です。障害者手帳2級。障害年金2級をいただいて暮らしています。彼氏と同棲しています。2023/03/0518:33:51…ameblo.jp体調の
昨日から見始めたnetflixの『mine』なかなか面白い韓国のドラマってなんで財閥とかスーパーリッチとかホイホイ出てくるんだろうといつも思う。韓国人の皆さんが、その設定がお好きだからでも、見る分には韓国ドラマで出ているお金持ちの方々ってすごく華やかに演出されているから、エンターテイメントとしては見ていて面白い綺麗な人も多いしこの透明感とふんわり感☁️まったく私が持ち合わせてないものだわ。。少し前から服をカジュアル化、スポーティー化したくて、そのためにキャップが欲しいのですバレ
関東も梅雨明けしましたね!なんかあっけない感じです・・でもいきなりの猛暑!暑さに弱いんです・・という方にはツライ毎日の始まりですね・・・本日「暑熱・暑さ」の施術をしたTさんは夏はほぼ死んでる状態だそう・・・そんなこともよくなるんですか?まさに驚きでしょうがこれも「気象病」の一つです。「気圧の変化」や「雨による大気の変化」温度差や寒冷、そして暑熱・暑さ紫外線や日光、そんな気象が原因で具合が悪くなる過敏症を「気象病」といいます。まあ、後付けの名前ですけど
気象病予報(13日〜22日)今週から気象条件を、水蒸気圧から平均湿度に変えました💧💧水蒸気量だと気温に影響されずに、単純に空気中に含まれる水分だけを測ることができます体調との相関が取れるので、これを使っていますが、閲覧する変数としては湿度のほう身近です。ただし、モデルは水蒸気圧を使っています🌪️🌪️🌪️🌪️🌪️🌪️🌪️月曜日に寒冷前線が通過し、その後気温が下がります。❄️❄️❄️❄️❄️寒冷前線の通過で、腰痛と首コリが出ているので、データを出していきます。週の
TVを見ていたら、台風接近で体調に異変を感じてる人が増えているという話をされていました。ワタシや娘、妹家族、母は、満月前になると頭痛やめまい、高血圧、時に微熱などが起こり、敏感にエネルギーの変化をキャッチしてしまいます。満月と気付いていなくても、体調の異変で満月が近い?と知る感じ。スピリチュアル的に、エネルギーに敏感などと言ってますが、現実的に言うと、気象病や天気痛というようです。鹿児島の叔母も敏感な体質で、すぐに体調を崩しています。病院で自律神経の乱れと言われてから、自分は自律神経が
2021年6月に起立性調節障害(重症)を発症し、現在、自宅療養中の高2男子。発症後1年1ヶ月経過。疾患概念「小児慢性疲労症候群」により現在PS4〜5。はじめて当ブログを見られる方は、テーマ別カテゴリ5月1日〜5月16日までの一連の記事がこれまでの経過としてまとまっていますのでご参照ください。---------------------------------読ませていただいているこちらのブログ「頑張らないを頑張るパンク娘」さんの記事で気圧耳栓が気になり、我が家も購入しました〜!
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。4月中旬頃の陽気が続き、身体の動きも軽やかになったかな、と思いきや明日は最高気温ひとケタ、朝より日中のほうが気温低くなるとか。さっそく私の身体が察知し、今日は不調モード。耳を温めると自律神経が整うということを思い出し、耳のマッサージやらツボ押ししたり、蒸しタオルで耳を温めています。使い捨ての耳の温めグッズも販売されていますね。診察してもらうほどでもなく、かとい
腰が痛い・・・頭痛がする・・・肩が凝る・・・疲れやすい・・・眠りが浅い・・・やる気が出ない・・・膝や関節が痛い・・・浮腫みがある・・・体温が低い・・・便秘がある・・・生理痛がある・・・花粉症やアレルギーがある・・・肥満・・・気象病・・・・などなどなんとなく気になる不調ってありますよね。これらの不調・・・お客様の多くがSBMを始める前に感じられている症状でした。でもなんとか薬が効いているから・・・みんなそうだから・・・まだなんとか大丈夫だから、、となんとなくやり過ごしている方もいらっしゃるの
こんにちは(*^_^*)スタッフ高橋です今年は、雪は少なく⛄暖かい日が続いて嬉しいですしかし、朝&夜はストーブ&暖房機ないと過ごせませんよね先日、ニュースで【寒暖差疲労】を、知りました(私の体調不良1つに当てはまる事です)参考に読んで頂けたら幸いです【寒暖差疲労】の原因は寒暖差疲労とは、温度差(7℃以上)が大きいと起こりやすくなるもので、体温を調節する自律神経が過剰に動いてしまい、全身倦台感、冷え性、頭痛、首こり・肩こり、イライラ、不安、アレルギー(鼻
今日は地域でのハビだったのだけど、よだれ多くてなんかやだなぁと思ってたら帰ってきたら身体に力入ってきつそう。これね、これだよね今日はエスクレで寝かせよう。明日はいよいよ卒業式。無事に参加できますように。下級生からのメッセージとかプレゼントとか(先生作成)去年の春に転勤になってしまった副担の先生からのお手紙とかもうすでにウルウルで、明日わたしも乗り切れるだろうかもちろん今週からお腹の調子は整ってません(笑)もう付き物だから。
今夜、東洋医学を見ていかがでしょうか**************************************〇日時:3月20日(月)[総合]19:30~20:43〇内容:■「天気による不調」を改善する“漢方薬”■便秘を改善!?インド伝統医学の「飲み物」とは?■世界が注目!睡眠改善のヨガ他に「メンタルの不調」を改善する漢方薬やセルフケア、思春期の子どもたちに多い病気「起立性調節障害」で活躍する東洋医学の治療など、最新の治
わたしは片耳難聴だし低血圧で低体温だし万年貧血で気象病だし花粉症と不眠症もあるし自律神経失調症だったり若年性更年期障害だったり起立性調節障害だったり尋常性白斑になったり円形脱毛が出来たり子宮頚がんになったり子宮筋腫もあったり開腹手術もしたり他にも色々あったりあるけど毎日具合悪いのが当たり前だけど経験を重ねていいのいいのそれでいいのと思えるようになりました。その分、人の痛みや辛さに寄り添えて理解できるからラッキーなんだと思っています。毎朝目眩と吐き気と
確かにそうです🤭今日特に特別なにかしてた、わけではないのだけど、不調になりなるよ気象病ですねそもそもは気象病で、自律神経失調症、含まれています。かんたん投稿
ずっと快調に進んできた、SSRIによる治療ですが。なんだかここのところ、頭が重く感じていました。いやだなあ、ジェイゾロフト1錠じゃ足りなくなってきたのかなあ、と少し不安に思ってたんだけど、ここのところの大雨を見ていて、気づいた。あれ、これ、低気圧不調ってやつじゃない?低気圧不調は、主に気圧変化によって体内の水分バランスが乱れることで起こるとされるもの。血管拡張による神経圧迫で起こる「頭痛」と気圧の低下が内耳で知覚され、自律神経が乱れることで起こる「だるさ・めまい」などがある