ブログ記事13,165件
ご訪問ありがとうございます開脚ソムリエさなえです。さなえのプロフィール/開脚セッション/Instagram/メニュー/お問い合わせ開脚はしない開脚のためのレッスンオンラインレッスンにたくさんのお問い合わせありがとうございます♪180度の美開脚まで目指す人のためのオンラインレッスンは、開脚自体の練習はしません。からだの中で動いていないところを自覚し、100パーセントからだを動かせる
とても良い天気の土曜日~何をするのでも気持ちの良い活動が出来そうですがリンパ浮腫のケアに『東神奈川とさき治療院』へ行ってきました昨夜、リンパ浮腫の右足くるぶし周辺に溜まっていた浮腫みですが就寝時にウレタン包帯をその周辺に巻き付け、一夜。今朝、起きてウレタンを取ったら、見事にひいていました要は上手くウレタンの波山が皮膚に当たっていれば浮腫みが退くのですね。トレラン5日目でやっと通常に戻った今回でしただからといって治療院を予約したし”見てもらいたい”
こんにちはお子様のパフォーマンス向上!魔法のように柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになるトレーニング日南桃子ですY字バランス土曜日朝からオンラインレッスンでした土曜日は時間にもゆとりがあり出張がなければ時間帯も詰詰めでないのでゆとりがあるついつい延長しても大丈夫なのでおススメでも土日は家族でお出かけだったり練習だったりね予定がありますものね
こんにちは!お子様のパフォーマンスが向上!魔法のように柔軟性・体幹・バランス力がUPし自信がつくようになるトレーニング日南桃子ですオンラインで!!柔軟性・体幹・バランス力がUPする!◆提供時間1回30分◆\生徒様150名を突破しました/ありがたいことに生徒様150名以上を突破し経験値もお客様の結果も伴ってきたのに伴い2020年より4回7200円@1800円(1ヶ月目安消化)8回14000円@1750円(
皆様こんにちは(*^^*)いつもDr.ストレッチ町田店をご利用ありがとうございます。今回は開脚ストレッチコースのご紹介です。そもそも開脚ストレッチコースとは・・・??開脚を出来るようにするためストレッチコースです!!!そのまんまー!!そうなんです(笑)一度は開脚ができたらなぁって思ったことや股関節周りが硬くて柔らかくしたいなぁ・・・1度は思った方いるのではないでしょうか?この開脚コースは、性別、年齢問わず受けて頂けます!
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。安心してください、着てます。「ちょっとしたコツで体は変えられる」姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております今日ご紹介するのはこちら↓ありがとうございます寒波きましたね。いかがお過ごしでしょうか。・肩が柔らかくなってると言われた・運動前後で体のラインが違う・無理なく出来て効果を感じるほ
そろそろ体型の変化が出やすくなる頃だからと思われますがお家で出来る筋トレ方法の質問される事が増えています勿論運動は大切ですが筋肉を鍛えるのが健康になるのでなく💪筋肉は使う事が大切で一番必要なのは「柔らかいからだ」体が硬い人より柔らかい人の方が病気や怪我をする人が少なく筋肉をモリモリつけても体が硬いと怪我をしやすく病気になる人が意外に多いようです。私は筋肉質な体でなく柔らかく引き締まった女性らしい体が理想なので必要以上に筋トレはせずにバレエストレッチでの柔軟性と軸を整え
シェイラバレエスクール江坂スタジオジュニアクラスタオルギャザー足のゆびのトレーニングペアになってストレッチや筋トレジュニアクラスは仲間と励まし合い目標を持って成長しています
こんにちは!ブログにおこしいただきありがとうございます!いいねやコメントもありがとうございます!とっても励みになります!息子通信制高校1年生。こんなASD(自閉症スペクトラム)です。6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。)→薬物療法→薬剤過敏の副作用で悪化→精神薬減断薬完了→復活!!アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑)母(だいちゃん)シングル・アラフィフ・無職基本くだらない人だ
こんにちはお子様のパフォーマンス向上!魔法のように柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになるトレーニング日南桃子です腸腰筋腸腰筋そう!前後開脚の時に伸ばす箇所なかなか伸びなくて捩じってしまったりしているひと・・・・・見かけますよそして骨盤の位置をずらしちゃってる子正しいいポジション点と点の距離を離したいそしたら伸びるんだよね
連休ですねぇ。あたしゃ2連休ですけどね。寒いよな~~極寒よなあ~~兵庫県、緊急事態宣言でるかなあ~今朝、洗面所の霧吹きの水が凍ってたよ。家の中で凍結が起きましたよ。やべーやつやん。**職場は数日、平和な日々でした。書類担当は今、私を入れて3名。まあ、どこでもそうやと思うけど、仕事のやり方、進め方、って、3人が3人で統一しておくべきことってあるやん?お互い、意見を言い合ったり、主張したり、受け入れたり、で、変化も受け入れ、いかにスム
ネットって、本当にいろんな情報を提供してくれていて感謝。迷うことも多いけど。。。。苦笑自分なりに考えて、選ぶという過程が割と好きかもしれません。理想の相手分類という4分類に分ける分析をしてみました。【絶対に譲れない】●誠実に話し合える●一緒にいて楽しい●働いてる人●向上心がある●私を大事にしてくれる●うちの家族とうまくやれる●住む環境・生活環境に求めるものが近い●タバコ吸わない●ギャンブルしない【できればこうあってほしい】●自分の両親や兄弟
こんにちわ親子でご機嫌になる♡お子様のパフォーマンス向上!魔法のように柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになるトレーニング日南桃子です最近子ども達に問いかけ中問いかけの答えから引き出せる事がチラホラあるなぁ自分で答えるのは大変だけどきっと何かの力になるよ上手くいったときにおー!!!今どこ力入れたの?どんな感じに?ととなる場面そして出てくる問題が親に答えを求めちゃう子顔みちゃうそこで「自分の事でしょーっ」と親子
ほんとは人間て超単純な生き物のはずなんだけどな『できない』ておもっているうちはできないし『できる』と思ってやっていれば少しずつでもできる方向に動き出すあとはセンスとかタイミングとかの問題なのかも『夢』夢は叶うものだとおもっているというか叶えてきた叶えられるように頑張ったからというか叶うまであきらめなかったかな『夢』なんてて言っているうちは叶うわけがないだって『夢』なんてて扱いしている人が叶えられるわけないそもそもそこにフォーカスして動こうともしていないだろ
症状別ゼロポイント・テープ活用法、今回は、前屈編です動画を観ていただければ、わかりますが、前屈した際に、張りを感じる部位にゼロポイント・テープを貼るだけです^^※衣服の上からでも、OKです。ストレッチしなくても、張りを感じる部位にゼロポイント・テープを貼っていくと、どんどん体は柔らかくなります。以前開催した体験会では、ゼロポイント・テープを貼るだけで、でこどん開脚ができました^^
本日は登録店舗でフェスをやっている。フェスが何かはわからない(笑)今日はレッスンは全てトップインストラクターさん、物販も特別価格でご用意されているそうな。レッスンはこんな感じいつもは2スタジオあるんですが今日は1つだけ。1本目は以前も受けたことがあるからだやわらかヨガ~前屈篇、強度1.5以前は全身篇を受けました。ほぼマッサージだと思っていたのでブラトップと短パンで正解でした内容は全身篇とほぼ同じ。ビフォーでみんなで前屈しました。カラダのあちこちをゆらゆらマッ
こんにちわ親子でご機嫌になる♡お子様のパフォーマンス向上!魔法のように柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになるトレーニング日南桃子です新体操girl姉妹お姉ちゃん『前後開脚を練習しているのですが、どうしても骨盤が歪んでしまいます。骨盤が曲がっているとコーチに指摘されるのですが練習していてもなかなか直りません。1月は緊急事態宣言が出て、新体操の練習が完全にお休みになってしまいましたとのお悩みでお申し込みを頂きました』前後開脚
「赤ちゃんってなんて身体が柔らかいんだろう」娘を育ててみて、そのことを改めて知り、その柔軟性に驚きながら日々暮らしていましたが・・・ふと気がつけば、娘も私ほどではないにしろ、赤ちゃんの頃とは程遠い身体の硬さになっておりましたしかし、私には、『私のような運動音痴にはしたくない』という確固たる思いがあり、幼稚園は毎日体操の時間がある幼稚園を選びました(注:そこを最も重視して選んだわけではありません)ヨコミネ式を導入している娘の幼稚園。恐らく皆さんがテレビ等でご覧にな
おはようございますお立ち寄りありがとうございます木を見て森を見ずこれに気を取られると森ばかり見て木を見失うふと、そんな事も思いました一連の春馬の事からあらゆる情報は事実もあればそうでないものも混ぜられていて春馬が本当はどうだったのかを想像するよりもこうであったと決めつける方へと向けられてはいないのかと思ってみたりします真実が語られない以上何を言ってもそれは推測です私の想うことも推測にしか過ぎないと思います沢山の方に読んで頂くようになりましたが想いは人それ
長くレッスンに通っていると・・・必ず、身体に変化が訪れます。特にキッズの柔軟性は驚くほどや〜わらかくなっていくんです。これは、ジョイキッズ(火曜18:00〜。自主公演経験者による上級を目指すクラス)ほとんどのメンバーの背面が素晴らしく反り上がります。中国雑技団かと思うほど・・・。このクラスのメンバーは別名:本気クラス。もっと、ダンスが上手になりたい!
🎂1月25日がお誕生日の方へ🎂お誕生日おめでとうございます🎉今日生まれたあなたは、高い理想に向かって妥協を許さないで、堅実に努力をしていきます。素直で、正直に自分の気持ちを話す人柄が、好かれ、人望を集めます。手先も器用で、根気強く取り組むので、手先を使う仕事に就く方も多い生まれです。オシャレさんで手先も器用なので、自分で服を縫ったり、身近なもので上手くコーディネートして楽しみます。正義感が強く、誤魔化しは嫌います。そのままでも、素敵なあなたですが、頑固で妥協を許さない所があります。
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。今日はまず”長座がきつい。太ももの裏側がかたい。どうしたら柔らかくなりますか?”というご質問にお答えしますね!※長座とは、こういう座り方です。長座がキツイ場合は自覚されているように太もも裏がかたくなっているかも?と考えます。”太もも裏側がかたい”とは、こういう状態。イタタタ…という吹き出しをつけたい感じですね。以下
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。みなさんは、ご自身のお体固いと思いますか?それとも柔らかいですか?「体は柔らかい方が良い」と耳にするかも知れませんし「年齢とともに、体がかたくなってきた…」と感じることもあるでしょう。かといって、柔軟体操を闇雲に頑張っても・痛い・全然効果ない・自分の体のかたさを直視したくないなんてこともありますよね。実は30代以降は柔軟性を部位ごとに
新年明けましておめでとう御座います。昨年はコロナで始まりコロナで終わった年でしたね。だからこそ、見えたものが沢山ある実り多き年だったと思います😊本年は更に柔軟性もって超ポジティブに🤣年越しは豪華な料理に美味しいお酒を頂きながら新年を迎えました☀️2021年スタート‼️ワクワクしかない😊本年も宜しくお願い致します🎍
みなさん、おはようございます!隔離生活満喫中です!コロナの勢いは衰えることなく世界中が緊張状態ですね。東京も今週末は外出を控えるように都知事から要請がでました。都民ではないけどおととしの初夢で出会ったときから気になってます(笑)さて、春休み前倒しのような隔離生活ですがそうですね・・・3日前くらいから感じる違和感。頭が・・・頭がね・・・かゆいのですよ。頭洗えよ!って話ではもちろんないですよ。このブログを読んでいらっし
明日は、毎月1回開催しています、無料オンラインレッスンの日です。今回は、柔軟性編。13時から、30分行います^^テレワーク、自粛生活で体を動かす機会が減り、体がかたくなっている方が増えております。体がかたくなると、心もかたくなります。体の柔軟性がアップすると、心も軽くなりますので、ゼロポイント・テープを活用して体も心も軽くしていきましょう^^ご興味がある方は、ぜひ、ご参加くださいませ。ログインのURLは、LINE@でご案内しております。まだの方は、以下から
何度もしつこく💦自分でリブログしちゃってますがHypervoltがほんとにすごい!旦那さんは、極度に体が硬くてあぐらもかけなかったんですが😂自分で柔軟しながら『あっ、ここ硬いし痛いな。』って部分をHypervoltでマッサージしながら柔軟をやってたら…あぐらがかけるようになった!硬い部分をマッサージすることで柔らかくなったみたい!足も組めなかったけど、足も組める!普通の人からすると当たり前にできることも股関節や股の裏側の筋肉が硬かったのでどんなに柔軟してもできな
知ることの大切さを痛感する度に、「無知の涙」という本のタイトルが脳裏に浮かぶ。にじいろ訪問看護リハステーションの方が見学に来てくださった。以下は、ホームページ株式会社リハピネス総合トップrehappiness.comサービス内容をお聴きさせてもらうと、今、サポートさせてもらっている青少年や少女、これから受けさせてもらう青少年や少女の中でも、希望してくれたり、必要としてくれたりするのではないかと強く思った。恥ずかしいことに、今まで、訪問看護のサービスの内容や、使い方や、対象の人や、利用料
日本にいるころ、TSUTAYAはよく通った。昔はよく、DVDを借りてきて、一人で洋画を楽しんだものだ。イギリス人の夫と結婚してから、そういうことはサッパリなくなった。つまり、奴の趣味と私の趣味が違うこと。奴に全く柔軟性がなく、人の趣味を受け入れようとしないこと。がメインの原因である。つまり、夫は究極に、fussyなのである。fussyな人とは:自分の好みに固執していて、それ以外のことを全く受け入れず、さ
BiellmanSpin受け継ぐものjohnnygweirPureHero.YuzuruHanyu,2017WorldChampion若い選手が誰かに憧れて、その若い選手が成長したとき、今度はもっと若い選手から憧れを向けられる。フィギュアスケートに限らず、スポーツの素晴らしさのひとつが、それだと思います。-高山真-プルシェンコとビールマンスピン羽生選手の