ブログ記事78,622件
朝から病院で定期検診朝ごはん抜きで血液検査してエコーもやって骨密度も測って診察してホルモン療法の薬をもらうまで約2時間半色々吸い取られた後のご褒美CAVESTOREさんへワタシの癒しの空間疲れた時や、ホッとしたい時リセットしたい時やお気に入りの本の続きを集中して読みたい時優しい時間を提供してくれるお店です病院で時間が掛かりモーニングの時間はとっくに過ぎランチタイムオーダーを済ませ読書しながら、ゆっくり待ちますケイブランチスープor豚汁で選べるので豚汁をチョイ
(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『腸活と昨夜の娘が怖かった話。』(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『過保護な父と気温差で風邪!?』前回の記事はこちら『花粉症と舌下免疫療法3年経ちま…ameblo.jpこないだ娘とデートしてきたので今度は息子とデートしてきましたいつもはカラオケ行きたがってたのでカラオケ行く?と聞いたら、映画が見たいというのでドラえもん観てきました子供の映画見るん久々!!娘に息
こんばんは(自己紹介はこちら、職歴はこちらです)春休み中のこどもたち。娘は風邪ひいて咳こんでいて、息子は中耳炎で寝込んでいて、夫は花粉にやられています。今年は体質改善で夫も例年よりもかなり良くなり初めて薬ナシで過ごしていましたが、数日前からダメになって薬を飲み始めました。来年は更に良くなることを願います。昨日、息子を耳鼻科に連れて行った時も花粉症で来院している人が多かったなぁ。私は体質改善のおかげで、今年は風邪も花粉症も大丈夫です。(「健康・ダイエット」というテーマに分けて書
3月もそろそろ終わり、年度末の激務の時期だけど、心と身体が荒みすぎてヤバい無理くり休みを取って現実逃避しにさいたま新都心行ってきた(笑)一番の目的は…もちろん映画。見たのはこちら。『怪獣8号第1期総集編』アニメはNetflixの配信で見てました。宇都宮でも上映あったけど、いつもと同じところに行っても満たされないということで埼玉まで逃げてきました(笑)因みに『怪獣8号』は、コミック買ってどうこうというよりは配信で見ればいいかなってレベルだけど、目的はこの総集編というよりも…同
こんばんは、ミチコです。過去記事でイイネとフォローして下さった方、本当にありがとうございます!口コミで人気拡大中の映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」。なんと、明日(1/13)から来場者特典の第四弾の配布が決定しましたそんな「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」の本編の振り返りと感想をネタバレありで語ろうと思いますネタバレOKだよと言う方は、本記事をご覧ください!参照先:劇場版ゲゲゲの鬼太郎公式X(閲覧日:2023/01/01)https://x.com/kitaroanime50th/stat
映画鑑賞前に銀座で朝ごはんー♪しかも、朝からしゃぶしゃぶー♪ホテル1階のレストランなので、宿泊客用に普通の洋食朝ごはんもありますがなんと言っても朝しゃぶ、朝湯豆腐が珍しいなーと思います今の季節、朝から湯豆腐もあったまって良いんだけど、朝から肉にしました朝食メニューは、・朝しゃぶしゃぶ・朝しゃぶしゃぶ(豆腐)・朝洋食プレートそれぞれにドリンクバーと季節のお惣菜ビュッフェが付きます↓ドリンクバーは、種類は多くないけど網羅されてるとは思うミルク、アイスコーヒー、アイステ
202413+ドキュメンタリー顧客に絶えず消費を続けさせるために、ブランド各社が行う販売戦略に鋭く切り込む社会派ドキュメンタリー。この策略が私たちの暮らしと世界にもたらしている真の影響とは?〜Netflixより過剰な購入を促進AmazonadidasAppleの元社員たちの告発や職を離れたその後のことなどインタビューし販売戦略の真実に迫るルール1もっと売れ買うための理由さえあれば⁈特にアパレル関係ファストファッションをはじめ目まぐるしく変わる流行毎分19万着捨てられる
◽️◽️◽️以下、ネタバレあり注意◽️◽️◽️『関心領域』を観た。青空のもと、豊かな自然の中で。立派な庭のプールで。子供たちが楽しそうに遊び、キャッキャと笑い声をあげる。ヘス家の穏やかな日常。夫・ルドルフは家族のために真面目に働き、妻・ヘートヴィヒは家族の世話をし庭の手入れも欠かさない。まさに絵に描いたような幸せそうな家族。それなのに。観始めてから最後まで消えることのないぐっと胃を掴まれているような鈍い不快感。その理由は、ルドルフがアウシュヴィッツ強制収容所の所長
先日、友達と一緒に「35年目のラブレター」を観に行ってきました!『35年目のラブレター』映画公式サイト35年目のラブレター2025年3月7日(金)公開笑福亭鶴瓶原田知世監督・脚本塚本連平35th-loveletter.com会場全体はパッと見年齢層高めで、鶴瓶さんや原田知世さん世代のご夫婦も多かったですいいなぁ、夫婦仲良し!もーこの映画、CM見ただけで泣くから期待してました!上映時間が近づくと、重岡くんのファンと思しき若い年代の女の子たちやカップルもゾロゾロと来ました!最
「ありもしない答えを探したんだ」「時は癒すというが実際は違う。でも、痛みには慣れる。もう元の自分には戻れない。苦しみから抜け出したいが、痛みから逃げ出すと娘との思い出を失う。受け入れれば娘とは心の中で会える。苦しめ。」コリーが言う言葉。娘を亡くし三年後、娘の親友が亡くなった。事件解決への協力をする中で、何を見て何を思うのか...最後までハラハラする映画だった。コリーが凄腕のスナイパーで、ある意味ヒーローのようだったからこの映画の犯人は
東宝シネマのシネマイレージに入ったので、毎週火曜日は映画がちょっとお安く、1300円で見れます。シネマイレージシネマイレージ®のサービス内容||TOHOシネマズTOHOシネマズでの映画鑑賞でポイントが貯まる「シネマイレージ®」サービスのご案内。www.tohotheater.jp仕事のシフトに入るのが少ない期間に入ったので、見てきました〜😊おもしろいと評判の「侍タイムスリッパー」幕末の侍が、現代の時代劇撮影所にタイムスリップしてしまう話です。侍タイムスリッパー侍タイムスリッパー
こんにちは。久しぶりに映画を見ました🎬宮城県がロケ地になっている、「ぼくが生きてる、ふたつの世界」。耳の聞こえない両親のもとで育った耳が聞こえる子どもの事をコーダと言うそうですが、コーダの主人公の成長と親子の絆がテーマ。宮城出身のエッセイスト五十嵐大さんの原作があり、それを映画化した作品。主人公を演じるのは、吉沢亮さん。主人公が赤ちゃんから次第に成長していくのですが、中学生から吉沢亮さんが演じていて違和感ないのがすごい!塩竈市、利府町、七ヶ浜町などがロケ地となっていて、塩竈の仲
映画『祈りの幕が下りる時』を見てきました。原作は東野圭吾さんの同名小説で、私は2013年、単行本の初版出版時に読んでいます。祈りの幕が下りる時(講談社文庫)[東野圭吾]842円楽天先に映画化されている『新参者』『麒麟の翼』同様、刑事加賀恭一郎が主人公の小説。あらすじ・内容については、ほとんど書かないことにしますね。ある殺人事件の究明が、加賀恭一郎の過去につながる物語、とだけ明かしておきます。加賀恭一郎役、阿部寛さんをはじめ、松嶋菜々子さん、
久し振りに映画を観たくなり、日曜に家族で観に行って来た。初めは『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』が観たかったので上映時間を調べたら、吹替え2Dは微妙に不便な時間帯しかやっておらず、予定が合わなかった。ちなみに、最近は3D(字幕)は目が疲れたり、大して3Dになっていない場合があるので観ないことにしている。3Dを観るなら吹替えだが、3Dって映像がボヤケ、色調も暗いから、IMAXの方が満足感がある。じゃぁ何を観るのかとなった時に新海誠監督の『すずめの戸締まり』が目に入った。
2025.03.24月曜日かれこれ自分の病院を疎かにしていたのでここらで一度診察へなんか大丈夫な気がするんだけどそろそろ何度も先延ばしのリスケをするのが申し訳なくなってきたので午後休で病院(水曜・木曜に外来してないからどうしても有給になるのよね)娘も今日14:00に合格発表で何かの登録しに行くみたいで午後休のお迎え来てもらって市役所あたりでバイバイお互いの予定終わったらまた合流して南大沢へジム行ったのは息子だけ私と娘は映画〜『白雪姫』ラテン系の主人公…プリン
★TOHOシネマズ日比谷『【BETTERMAN/ベター・マン』を観てきました。映画館に入る前面広場には大きな生花の飾りがあって、春を目いっぱい感じることが出来ました。映画を観終わってから日比谷シャンテの1階にあるパン屋さんで、パン(京都発のパン屋)を買って帰るのが定番です。バケットの種類も豊富で、とにかくお薦めです。■映画『BETTERMAN/ベター・マン』お気にりのシーン※前月映画館で観た予告編で気になった作品だったので、行ってきました。何故サルなの?観終わってから思いました。主人公の
とってもステキな映画を観てきました。『35年目のラブレター』実話を基にしたお話。家が貧しく、小学校もまともに通えなかった保。彼は文字の読み書きができなかった。そんな彼を支え続けた皎子。仕事を定年退職した保は夜間学校への入学を決意する。妻にラブレターを書く為に。とってもよかったです!夫婦が年取ってもずっと仲良しで、優しくて。鶴瓶さんは不器用な男性がとても似合う(笑)もう、彼が学校へ通う事を家族に宣言するシーンで泣きそうになりましたもん。一生懸命勉強して少しずつ字が書けるよう
映画『ウィキッドふたりの魔女』を観てきました。面白かった〜😍😍😍『Wicked』自体は、舞台ですがさらなる元ネタは、児童小説と1939年公開の映画『オズの魔法使い』というゴリゴリ、ファンタジーであるから、ミュージカル舞台の映画化といえど、CGを駆使した映画版に、最適な題材だと思いました。エンドロールに続々並ぶダンサーたちの数々。。映画ならではなの、大人数による迫力も胸高鳴る。猿が、魔法で苦しんで羽根が生えてくる場面とか舞台だと、え?って感じでしたけど映画だと、よ
202413+ヒューマンドラマ1940年代後半のイタリアで、1人の母親が苦渋の決断を下す。貧しさとは無縁の新しい生活を少しでも送ってほしい、そんな思いで彼女は息子を北部の地に送り出すのだった。監督クリスチナ・コンチーニ出演:バルバラ・ロンキ、セレーナ・ロッシ、クリスチャン・セルヴォーン〜Netflixより1944年秋第二次世界大戦後イタリア共産党政策で南部の貧困家庭のこどもたちを北部の裕福な家庭に送り生活させる里親制度のような「幸せの列車」母親と離れナポリからモデナへ送
映画鑑賞昨今多くの映画館で特定医療費受給者証の提示で1000円で見られるようになりました付き添いは映画館によって1〜2名同料金ですしかも特定医療費受給者証だけでなく登録者証でも割引になる映画館も多いです!特定医療費受給者証は今年9月で失効する予定(悪化しなければ…!)登録者証は一生使えるなので今後映画は基本1000円サービスデーとかレイトショーとか日時を気にしなくていいのが快適で、WICKEDウィキッドを観に行きました私は吹替派吹替の違和感が醍醐味だと思う
3月28日公開の映画は見たいのがいっぱいなのに時間がなくて切ないそんな中、公開初日、一番気になってたこちらを観てきました。ボリス・ラゾンの小説を原作に、女性として新たな人生を歩むことになった麻薬カルテルの元ボスを描くドラマ。『エミリア・ペレス』映画『エミリア・ペレス』公式サイトジャック・オーディアール監督作品『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ、カルラ・ソフィア・ガスコン、セレーナ・ゴメス出演gaga.ne.jpこれ、オスカーの最有力候補のミュ
今日はまた映画鑑賞に行きました。珍しく、株主優待券を使わずに。見に行ったのは、『ウィキッドふたりの魔女』。https://wicked-movie.jp/映画『ウィキッドふたりの魔女』公式サイト大ヒット上映中!魔法と音楽が彩る感動のエンターテインメント開幕!シンシア・エリヴォ×アリアナ・グランデwicked-movie.jpブログをよく見てくださっている方なら、あまり私らしくない選択だと思われるのではないでしょうか?………そう思われた方は相当鋭い!今日の映画は、次女の強い希望
昨日は長男君が卒園してから最初の月曜日。次男君はまだ春休み前なので、次男君だけ登園しました。長男君は待ちに待った映画ドラえもんを観に行きました。映画ドラえもん『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』公式サイト「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品!絵の中に飛び込んだ先には、アートリア公国という、壮大な中世ヨーロッパの世界が広がっていた――新たに出会った仲間たちとともに、ドラえもんとのび太たちが幻の宝石をめぐり強大な敵に立ち向かう、ワクワクドキドキの完全オリジナルストーリー!
映画「侍タイムスリッパー」を鑑賞。時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ少しずつ元気を取り戻していく。やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の
昼の部(14時から)に行きました!ちょっと家を出る時間を見誤ってしまい、(悠長にシャワーして、12時過ぎににゅう麵作って食べてトイレいってスッキリしたりして💩🌸)そろそろ家を出ようというときに念のため乗り換え案内調べたら。。。あら?!!うそ!え!1時間もあれば余裕で着くだろうってなぜか間違って覚えてて1時間以上かかるっぽい!のに家にいるときにすでに13時近くて開演に間に合わないんじゃないの?!!って大慌て下り電車で西船橋へ→武蔵野線で新木場→りんかい線で国際展示場駅のル
観てきましたよ!先々週の話ですが。さてさて、どこまでネタバレをしてもいいものか?まぁ、こんな映画を観る人もそうそういないでしょうから、あまり気にしなくてもいいかな?ちなみに、観客は私を入れて4人でした。エラは、意地悪な継母と姉たちに虐められ、召使のように扱われる日々。いつもみすぼらしい格好をしているので、灰かぶりのエラ(シンデレラ)と呼ばれていた。ある日、王と王妃、そしてレヴィン王子が屋敷にやって来る。年頃の王子の結婚相手を見つけるために、舞踏会に招待する貴族の娘を訪問しているよ
晩酌のために生きているふーさんのブログへようこそご訪問ありがとうございます。映画「ファーストキス」に号泣どーもー。ふーさんで~す。火曜から金曜まで夫が出張で不在です。以前にもお話ししましたが、夫がいないと何もしないワタシ。夫がいなければ少し痩せられるぐらい、自分のためには何も作らないのであります。冷蔵庫のお掃除にもちょうどいいので、ひたすら残り物を食べたりして過ごしています。よって、金曜日まで晩酌ごはんはお休みさせていただきますね。今日は朝から映画⇒ランチ⇒マ
昨日DVDが発売になりました📀と、同時日に配信になったので早速Amazonプライムで観ました(新作なので有料)⭐️怪物⭐️是枝監督です万引き家族、そして父になるこの2作品、未だ観てません色々賞を取られて有名ですが是枝監督の作品はズーンとなりそうで避けてるような気がします唯一、福山雅治さん✖️役所広司さん三度目の殺人は観ましたがしばらく役所広司さん見れなくなりましたそんな私が気合いを入れて是枝作品の最新作を観た感想🎬(ネタバレあります)息子を愛する、安藤サクラ
ハッピーサマーD-Piyoでーすさてーっ…みなさぁぁぁん…ついについに昨日…ライズオブレッド、見たぁぁぁあぁぁぁぁ本当に…超、やばい6歳でリアタイで初めて出会ってから本当に本当に大好きなディセンダント…ずーっと待っていた4作目…えぇぇぇぇもうとにかく最高やばいいぃぃ今作は、ディセンダントシリーズの第4作目そもそも、ディセンダントとは…誰もが知るディズニーヴィランたち
こんばんは切迫早産で今月の6日夜から入院をしている私ですが、お仕事では、今週から我がチームは海外出張に行っています宿泊先のホテルは私の憧れ&好きな5つ星ホテルで、妊娠をした時期的に、前々から決まっていた今回の海外出張には行けない。という事がわかっていたものの、そのホテルへの宿泊体験と共に、日本に残るにしても、出発初日にチームの皆んなに、「いってらっしゃい」と言って送り出せなかったのが心残りな事の一つです(入院した直後に、前倒しでいってらっしゃいメッセージはしていますが)