ブログ記事81,316件
順番待ち予約の東京村上開明堂クッキー私達の予約分はご挨拶用にしていますのでなかなか私達の口には入りません(笑)😅👀しかし奥さんの学友が私達にプレゼントしてくれまして、、今日は家庭映画鑑賞をしながら、、、駒込駅近くのミドルガーデンコーヒースタンドのヒデキブレンドを入れて美味しいクッキーとコーヒーで楽しんでいます☕&🍪こういう時間はたっぷりと!働いたあとなので最高!❕❗だなあミドルガーデンコーヒースタンド·北区,東京
こんばんは!今日はえりちゃんと遊んできました!サムギョプサル食べて〜映画観てきたよ!でっちあげ良かった!目ん玉ひんむいて観たよー!!そのくらい真剣に観た!綾野剛さんいい!!そして小林薫さんいい!!!その他のキャストさんももちろんいい!!上映時間2時間越えだったんですね😳感じなかった!実際にあった話。確かに2003年前後って『モンスターペアレント』って言葉がやたら世の中に広がってた気がします。もしかしたら観る人によっては不快な気持ちになる方もいそうな映像。でも『この発
こんにちは!アラフォーからのライフスタイルを提案する山口朋子です昨日、公開初日で映画「アイ・アムまきもと」を観てきました。初日ということもあり、平日でしたがまずまずの入りでした。あらすじは、公式サイトからお借りすると小さな市役所に勤める牧本の仕事は、人知れず亡くなった人を埋葬する「おみおくり係」。故人の思いを大事にするあまり、つい警察のルールより自身のルールを優先して刑事・神代に日々怒られている。ある日牧本は、身寄りなく亡くなった老人・蕪木の部屋を
先日、母と一緒に映画『国宝』を観に行きました観終わった今もなお、その余韻が心に深く残っています。まず何よりも印象的だったのは、映像の美しさひとつひとつの場面がまるで絵画のようで、光の使い方や構図、細部に至るまで、計算し尽くされた美意識が感じられました。また、演者さん達の演技と舞が素晴らしかった人間国宝万菊(田中泯さん)の、迫力と存在感に、見入ってしまいました。そして…主演の吉沢亮さんと横山流星さんの舞には、ただの演技を超えた「魂」が宿っていました。所作のひとつひとつに静かな緊
観に行く予定ではなかった「国宝」でしたが次女B子から「行こう」と誘われて行ってきました結果"お値段以上"の映画でした歌舞伎のシーンがとてもたくさんあって、見入ってしまいましたわたしが歌舞伎をみたのは高校生だったかな…イヤホンで解説を聞きながら見たけれど面白さがわからず、中で食べたお弁当と、客席から「◯◯や!」と叫ぶ声に驚いた印象がありますなので、歌舞伎初心者としては演目のクライマックスシーンを何度も見せてもらい、これだけでも映画代以上の価値があるなぁと思いましたこの映画をみて実
【日出郎シネマサロン677】「スパイダーマンホームカミング」「スパイダーマンファー・フロム・ホーム」に続く、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に属する「スパイダーマン」シリーズの第3弾。MCU作品の「アベンジャーズインフィニティ・ウォー」「アベンジャーズエンドゲーム」でもスパイダーマンと共闘した、ベネディクト・カンバーバッチ演じるドクター・ストレンジが登場する。前作でホログラム技術を武器に操るミステリオを倒したピーターだったが、ミステリオが残した映像をタブロイド紙の「デイリ
【PR】子供がゲームやYouTubeをやめられなくて大変だというコメントを、ブログやインスタで多数いただきました。ぎん太は高3になってやっとやめたと言っています。でもずっとスマホはいじっています。(LINEかな?)開成生もゲーム依存の子が多くて、開成の先生も「なんでこんな世の中になってしまったのか…」とボヤいていらっしゃいました。保護者会でも皆さんお悩みで「子供との揉め事のほとんどは、ゲーム、スマホさえ存在しなければ起こらなかったこと」と古き良き時代を懐かしみ(?)ました…。あり
昨夜夢中Netflixで配信されているはたらく細胞赤血球の映画~?!なんじゃそら~???と私は思ってましたが展開が面白くて、体のことがよくわかり、こうめちゃんなんて、感情移入しまくりで、途中めっちゃ泣いていました!(白血球さんと結婚したいと言っていた)俳優さんたちが、個性豊かな人たちばかりで😃どの細胞さんも、とても魅力的でした!!!体を大切にしようと思えるから、子供と一緒に観るのをオススメしますで。こうめちゃんは、どんな姿勢でみてんの~
”ダウン症少年画家がサインペンだけで創るシュールPOPな世界観”⇑【ごうきの世界をみせて】イラストレーターの姉とコラボした作品大村剛輝2007年生まれ2023年現在16歳特別支援学校高等部1年生ダウン症があり、知的には発達がゆっくりです。小学校は、視覚特別支援学校に入学して、身辺自立を中心に学び、小学校4年生からは、小学校の特別支援学級で学びました。2020年に、地元の中学の特別支援学級に入学しましたが、雰囲気に馴染めず不登校となってしまいました。
映画国宝観てきました映画『国宝』公式サイト大ヒット上映中|ただひたすら共に夢を追いかけたーkokuhou-movie.com日曜日の朝イチは海浜一斉清掃に参加して今日はオフにしようと決めていた久しぶりのオフ3時間に及ぶ長編映画周りの方の事前のお勧めもあってめちゃくちゃ楽しみにしていました予告を見てある程度のストーリーは把握しておりましたが歌舞伎というステージはわたしが好きな宝塚歌劇と同じで舞台に立つ人はフェアリーであるはずなんですがその裏
ママ友の会といえば…オシャレなランチのお店でワイワイするイメージがあったのですが😮´-(よくドラマで見る)コミュ力0ママでも育児の人間関係なんとかなるよBOOKAmazon(アマゾン)自分たちは…集まっても一言も喋らないときがあります笑無言の会なぜかというと、集まってハンコ作りや書道をしてるからです△字がとてもうまい友達▽ハンコにする石を削ってくれてる友達▽石を平らに削ったあと、試し押し。私はワイワイ喋るのが苦手なほうなのでママ友はできないかなと思ってたので
小川菜摘onInstagram:"評判通り、いや評判以上でした💦尾上菊五郎さん、菊之助さんの襲名披露公演を観たばかりだったので、より心が震えました。素晴らしい作品でした。3時間あっという間2度3度観たい作品😌#国宝#映画鑑賞"137likes,0comments-natsumi1230onJune16,2025:"評判通り、いや評判以上でした💦尾上菊五郎さん、菊之助さんの襲名披露公演を観たばかりだったので、より心が震えました。素晴らしい作品でした。3時間あっという間2
娘のミニちゃんとネットフリックスで映画鑑賞をしました手作りドーナツを食べながら…🍩西出結星『手作りで節約に』セブンティーンアイスの種類で…こんな商品があるので↓アイスクリームメーカーで作ってみました貝印KAIアイスクリームメーカーホワイトDL-5929Ama…ameblo.jpお父さんは優しかったねと父を偲ぶ母子のシーンでウルウルしてたらこのパパ(映画の登場人物)よりママ(私)のが優しいよねと、こちらに向かって言われたので余計にウルウルきてしまい私が男を好きになれなく
小川菜摘onInstagram:"朝っぱらから待ち合わせして、理紗、#アサヌマ理紗ちゃんと映画鑑賞🎬映画の感想を語り合いながら飲茶食べて、デザート🍨🍰も😂話が尽きない!!映画「国宝」の素晴らしさに、2人でため息、、、劇中の寺島しのぶさんの台詞に心の中で大きく頷いた!!有意義な1日でした😌🙏インプットインプット!"37likes,0comments-natsumi1230onJune16,2025:"朝っぱらから待ち合わせして、理紗、#アサヌマ理紗ちゃんと映画鑑賞🎬
Hello加藤美和ですGW、いかがお過ごしでしょうかカレンダー上では今日から火曜日までお休みの方が多いようですねリフレッシュできますように〜お仕事の方はファイトです加藤は、ブライダルのお仕事でした🎤皆様の素敵なスマイルに、心がホッコリしましたホッコリといえば…5月9日公開の映画『パディントン消えた黄金郷の秘密』も今から楽しみにしています優しさにあふれた物語に、今回も癒されそうですね♪Instagram♪(ニュースを英語で読んでいるのは、「ハイライト」にあり
Hello加藤美和です6月27日から公開の映画『F1(R)エフワン』を観てきました圧巻の映像と音に一気に引き込まれ、上映時間155分の長さを忘れるほど、映画の世界にすっかり浸っていましたサーキットの緊迫感、選手たちの情熱や葛藤がリアルに描かれ、まるで自分もその場にいるような臨場感で、観終わったあとも余韻が残る、心を揺さぶられる作品でした♪Instagram♪(ニュースを英語で読んでいるのは、「ハイライト」にあります)♪Facebook♪☆Voicy☆
.翌日、小学校が午前中授業ということもあり、ちょっとだけ特別な夜に、親子の夜の映画時間。Netflix、primevideoの予告をチェックし、どうする?何かしんみり気分?と意見が一致。選んだのは、2017年公開『君の膵臓をたべたい』泣ける。エンドロールが流れるころには、ふたり、ほぼ喋らず。最近は、日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』2020年のドラマにもハマっている親子ふたり。次の「少し夜更かしOK日」を探し中です。■清水健司会│出演│講演会等ご依頼はこち
完全個室のインターネットカフェ初体験。Hailey'5Cafe渋谷BEAM店でリラックスタイムーーー!!清潔感があって、ホテル並みの設備に驚き。雑誌も漫画もたくさんあるよ。利用させて頂いたシアタールームで映画鑑賞してきました。ごろりと眠れるふわふわの広いスペースは足も伸ばせて楽々。ドリンクバーも楽しんだよ。ソフトクリーム食べ放題!!割とうまく絞れたかも。完全防音で気にせずに映画も見られたし。コミック雑誌も充実。無料でボードゲームレンタル、アロマ、ドリンク
『そして、優子Ⅱ』鑑賞。Ⅱだけど、シリーズ続編でないですwヤクザ映画なので血は流すけどなんか、あったかくて、舞台である沼津の綺麗な景色と共に流れる時間が心地良かった。『子は親を選べない、』『普通って何?』見終わった後に色々考えさせられた…上映後の舞台挨拶では、佐藤監督、キャストの皆さんの舞台裏の話が聞けて楽しかったです🎵7月10日まで(7.8.9休映)#morc阿佐ヶ谷で上映しています。是非!#そして優子2#佐藤竜憲監督#瀬戸みちる#柳優怜
映画鑑賞して来ました〜息子たちの希望で『呪術廻戦』に決定次男、飽きないか心配でしたが思ったより集中して見てくれました私は、初めて呪術廻戦を見たけど、感動しました終わってからは、長男と映画の感想で、会話が弾みましたミニオンの前で撮影!ドラえもんのユーホーキャッチャーしたいと駄々をこねたケチなママは、却下晩ごはんは、パパと合流して、焼き肉屋さんそっくり親子ご飯中盛二杯おかわりした次男もたくさん食べました食後は、パパに甘えてる家族で、春休み楽しみました
Hello加藤美和です3月7日公開の映画『ウィキッドふたりの魔女』を観てきました幼少期、ニューヨーク在住時に『オズの魔法使い』のドロシーの仮装をしたことがあり、個人的にも特別な思い入れのある世界入場者特典のステッカーもいただき、ラッキーエルファバ役のシンシア・エリヴォさんの圧倒的な歌唱力、グリンダ役のアリアナ・グランデさんはオーディション前に、特にソプラノの発声をボイストレーナーから指導を受けていたそうで、その繊細で伸びやかな歌声がとても心地よく響きました
【日出郎シネマサロン678】実験中に大量の放射能を浴びた科学者ブルース・バナーは、感情が高まると緑色の超人ハルクに変身するという特異体質になってしまう。元の体に戻るべく治療方法を探すブルースだったが、その驚異的なパワーに目をつけた軍が彼の元に追手を送り込み……。これまでも数度に渡って実写化されてきたマーベル・コミックの人気シリーズを、エドワード・ノートン主演&「トランスポーター」シリーズのルイ・レテリエ監督で新たに映画化。インクレディブル・ハルク(吹替版)Amazon(アマゾン)
お友達が口をそろえて映画「国宝」を是非みて!と。たまたま聞いていたラジオでも「国宝」の話が。これは観るしかない!朝1番の上映で観てきました!3時間があっという間でした終わった後「ふぅーーー」と大きく息を吐きました。ネタバレになるので何も言いません。ご一緒したお友達とランチをしながら映画について語り合い楽しい時間を過ごせました!yoko
「名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)」のネタバレ記事です。これからご覧になる方はお気をつけを・・・!名探偵コナンのファン歴20年以上、映画は時計じかけの摩天楼以外すべて映画館で見ていますが、「名探偵コナン100万ドルの五稜星」を今回初めて、公開初日の1本目で観覧しましたキッドと平次くんが最初から最後までギランギランに活躍する両ファン歓喜の映画でしたね〜そして今回もコナン君の物理学をもろともしない、ハチャメチャ大アクションが最高だった
Hello加藤美和です実写版『リロ&スティッチ』を観てきました入場時には、可愛いらしいうちわのプレゼントにホッコリたくさんの方々でにぎわっていて、温かな雰囲気に包まれていましたホッコリしたり、クスッと笑えるシーンや、胸がギュッと締めつけられるようなシーンも。「オハナ(家族)」という言葉の持つ力を、改めて心にじんわり染みる時間でした観られて良かったです♪Instagram♪(ニュースを英語で読んでいるのは、「ハイライト」にあります)♪Facebook♪☆Voi
【日出郎シネマサロン679】地球を乗取ろうとするディンギル星人と戦う古代進とヤマトの活躍を描く。西崎義展、松本零士の原作のアニメーションで、脚本は「ヤマトよ永遠に」の山本英明、「大日本帝国」の笠原和夫、山本暎一、「ハイティーン・ブギ」の舛田利雄、西崎義展の共同執筆、監督は「FUTUREWAR198X年」の勝間田具治と西崎義展、総監修は舛田利雄がそれぞれ担当。主題歌は、ささきいさお(「おれとヤマト」)と八神純子(「ラブ・シュープリーム」)。宇宙戦艦ヤマト完結編[Blu-ray]Ama
ええトニー・レオン様、大好きなんですめっちゃ魅力的なお芝居するでしょ?そんなわけで24日から公開している映画『ゴールドフィンガー巨大金融詐欺事件』を観てきました♡この情報過多時代逆行して、何事においてもさっぱり最新情報を受け取れない私には珍しく、この映画の公開情報をたまたま昨日入手(拍手)https://www.culture-pub.jp/goldfinger/index.html映画『ゴールドフィンガー巨大金融詐欺事件』/2025年1月24日(金)公開公式サイトトニー・レオ