ブログ記事17,661件
今宵は❄️予報にもかかわらず降らなそうでしたので、仕事終わりにぼっちレイトショー🎬鑑賞映画は、本日が公開初日の『レジェンド&バタフライ』昨年11月の「ぎふ信長まつり」も話題になっていたので、さっそく観てきましたキムタク好きの方であれば、絶対観るんだろ〜な劇場にあった人物相関図はこちら
『モリコーネ』原題は『エンニオ』上映時間が17:40〜20:30になって躊躇していた。でも見逃すと後悔するだろうと昨夜行ってきた。2020年、ジュゼッペ・トルナトーレ監督による映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネのドキュメンタリーエンニオ・モリコーネ、私が初めて映画音楽の作曲者として名前を覚えた人。セルジオ・レオーネ監督とタッグを組んだ作品から観ている。二人が小学校の同級生だったと今回の映画で知った。すごい巡り合わせですよね?神様はちょうど良いタイミングで再会させるのね。口苗か
木村拓哉さんと綾瀬はるかさん主演の映画《レジェンド&バタフライ》を観に行って来ました米子旅行をキャンセルしたので、せっかくだからと公開初日に観ました結論から言うと、とても良かったですキムタクは確かにキムタクのままですが、晩年の信長は木村拓哉さんの実年齢に近いので違和感無く、やっぱり素敵だなぁと思いました。そして綾瀬はるかさんこの方のアクション、大好きです。精霊の守り人シリーズで大ファンになりましたとにかく凛々しく格好良かったです森蘭丸役の染五郎さんもぴったりだったし配布されたポ
反省・・・年下の店員さん仮交際が終了しましたよなぜ、ダメだったのか自己分析し次に活かします。猛省・・・ただ猛省・・・もちろん、お断りされると落ち込みますよね。僕は社会人の時に1人の女性と2年間付き合いました。こんなに付き合えたのは奇跡で結婚も意識しました。友達の紹介で、フォローしてもらいながら付き合い、USJや色々な所へ旅行に行き本当に楽しい思い出・・・この経験は大事でした。2年間付き合ったんですからその彼女には振られました、あなた無口
彼女のつぶらな瞳に見つめられると、凶暴なドーベルマンは「おすわり、お手」をし、攻撃的な男は温厚になる。真っ白な翼にふんわり包まれた若い男は眩暈をおぼえる。「いやいや、ダメだ。僕にはフィアンセがいるんだから。」「天使とデート」トム・マクローリン監督1987年エマニュエル・ベアール、フィービー・ケイツ、マイケル・E・ナイト(画像お借りしました)「ネバーエンディングストーリー」を初めてみたとき、幼心の君の美しさに衝撃を受けましたが、それと同じくらい「ほぉぉぉ」とうっとりした天使。
こんにちは、アリーシャです。今日は仕事ではなかったので、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を見てきました。エヴァに一ミリの興味のない方申し訳ありませんが、どうぞ他のブログをご覧ください。もう二時間半、エヴァの世界にドップリ。長い時間を経てこの壮大な物語がちゃんと破綻せずちゃんと終わったことに満足しました。感想を一言でいうと、今まで永遠のオタク少年という印象だった庵野監督もシンジもちゃんと大人になりました。そして、私もおばさんになったなぁとしみじみ。このシリーズがTVで始ま
職場がある施設の古い方のトイレ・・・・雨漏りがひどく天井がたわんでましたが、崩落してました石膏ボードが散乱隕石!!!!???内部を見れて若干嬉しかった用を足してる最中にコンクリ直撃してぶっ倒れたら発見される時ちと恥ずかしいねサイクリングで”行ったとこ”の記事を書きたかったんですが、観た映画がたまりすぎて映画記事にしましたでは、参ります♪↓↓↓《DJINN》《悪魔の起源-ジン-》●アメリカからアラブ首長国連邦へ
2月2日が毎日くりかえされる映画。イベントの取材にやってきた自称、大物天気予報士フィル。ところが来る日も来る日も2月2日。同じ日のループに陥ってしまう。「恋はデジャ・ブ」ハロルド・ライミス監督1993年ビル・マーレイアンディ・マクダウェル娘の感想です。ちなみに私の感想はこちら人間の心理がどんな風に変化していくのか?めちゃ解かりやすい!自分で気づいて納得するまでの準備期間が大事なんだなぁ。もがいてあがいて、やりたい放題、自暴自棄になって、絶望し・・・そういう
10月17日は、いにしえのフランスの大女優ダニエル・ダリューの没後5周年でした。(1917年5月1日-2017年10月17日,100歳)それを記念して、ダニエル・ダリューの作品を紹介しています。『うたかたの戀』(1935)監督アナトール・リトヴァク共演シャルル・ボワイエ撮影アルマン・ティラール他【あらすじ】19世紀末のウィーン。王室ハプスブルグ家は、国民との溝を深めていた。ある日起きた、学生と騎馬警官の衝突。取調官は検挙された学生の中に皇太子を見、腰を抜かした
この夏、私の長年の夢が叶った話です。趣味に集中できる自分の場所がほしい。いつか欲しい✨家族に遮られずに、映画を最初から最後まで通しで鑑賞したい!主人と娘、それぞれの部屋にTVがあり、好きな番組を録画して自由に楽しんでます。「私も同じことしてみたい!」ささやかすぎる願望がムクムク「リビングのテレビを見ればいいじゃん?」「いつでも家事の合間にできるじゃん?」そう言われてもいざ、夕食後ゆっくりシネマ時間と腰をおろしたとたん夫と娘が入れ替わり
鳥はなぜ人を攻撃するの?理由などわからない。人はなぜ人を攻撃するの?自分の中に浮かぶ不安な気持ちを解消したいから。「なんだかモヤモヤする。」「自分の立場や価値観が揺らぎそう・・・」自分にとって危険な相手を敵視する。「鳥」アルフレッド・ヒッチコック監督1963年ティッピ・ヘドレンロッド・テイラージェシカ・タンディヴェロニカ・カートライト(画像はお借りしました)「鳥が襲う理由なんてどうでもいい、描きたいのはそこじゃない」と、ヒッチコック監督。私が今作で好きなのは、不安
欠かさず観てるテレビ番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんばんは今日は、暖かかったですね、福岡この一年で、いつの間にかテレビっ子になった私…きっかけは、やはり昨年の「鎌倉殿の13人」もともと歴史は好きだったんですがね…なかなか、ゆっくり大河ドラマを見る機会が成人してから無かったのですが、この病気の影響で入院する機会が増えてしまい、入院中の持て余す時間にドラマを見るようになりました「鎌
ダメ、ほんと聞きたい事が聞けない!!!ヘタレ全開のりおなです、こんにちは。建築士さんと晩御飯食べてきました。今回は、個室焼肉当日。これちょっと感動したんですけども。A駅の改札で待ち合わせていて、その日、待ち合わせ時間までA駅に住んでいる友達の家にお邪魔していたんです。待ち合わせ時間の15分前に友達の家を出て、改札に向かう途中に、こっちに向かってくる建築士さんとバッタリ遭遇して。「なんで!?」ってなりますよね、駅から逆方向に歩いてくるので。そしたら、↑↑↑紳士なエスコートを見
「どんなことがあっても命果てるまで貴方を愛します」メラニーが婚約者アシュレーに誓う。その頃、大勢の紳士に囲まれ、愛想をふりまくスカーレットがいた。対照的なスカーレットとメラニー。2人の女性が輝く名作。「風と共に去りぬ」ヴィクター・フレミング監督1939年ヴィヴィアン・リークラーク・ゲーブルオリビア・デ・ハビランドレスリー・ハワード(画像お借りしました)子供の頃、親におねだりしたヴィヴィアン・リーの写真集。「風と共に去りぬ」で描かれる生命力の塊、スカーレットの魅力
11月5日に、生誕109周年を迎えるヴィヴィアン・リーについて紹介します。(1913年11月5日-1967年7月7日)ヴィヴィアンの絶頂期のベスト2はこちらです:『哀愁』(1940)監督マーヴィン・ルロイ共演ロバート・テイラー撮影ジョゼフ・ルッテンバーグ【あらすじ】舞台は第1次世界大戦下のロンドン。ウォータールー橋で出会った英国将校クローニンとバレエの踊り子マイラ。ふたりは瞬く間に惹かれ合い、翌日には結婚の約束までも交わすほどその恋は燃え上がった。
原題:LastFilmShow製作年:2021年製作国:インド・フランス合作上映時間:112分最近のインド映画との相性が極めて悪い.「バーフバリ」あたりから挫折して最近流行りの「RRR」なんぞ近寄りたくもない.そんな環境下で、少し毛色の変わったインド映画、しかもフランス合作というではないか.予告で興味をもってMovix柏の葉で観たのは本年度累積19本目.―――――――――――――――――――インドのチャイ売りの少年が映画監督の夢へ向かって走り出す姿を、
1月23日は、ジャンヌ・モローの生誕95周年でした。(1928年1月23日生誕-2017年7月31日死去)それを記念してジャンヌ・モローの作品を紹介しています。いくつかの良作を取り上げて、最後にベスト3を紹介しようと思います。■今日ご紹介するのは、トリュフォーとの作品です。『黒衣の花嫁』(1968)監督フランソワ・トリュフォー共演ジャン=クロード・ブリアリ撮影ラウル・クタール【あらすじ】南仏のコート・ダジュールのアパートで婚約パーティーを開催していたブリスのも
2022年12月30日ドセタキセル4クール17日目です回復期です気になる副作用は、変わらず、浮腫みだけです脚がだるくて重いです帰省世の中はクリスマスが終わると一斉にお正月準備になりますよねえ今年の年末年始は、私はこんな状態だし、娘は元旦から明治神宮でバイトです息子はこの家に帰省するので私と夫の実家に家族で帰省するのは控えることにしました。夫だけ自分の実家へ帰りましたその時に私の闘病の話しをしてきてく
東ヨーロッパのジョージア。辺境地を巡り、日用品や古着を売り歩く1人の男。ここではジャガイモが通貨、貧困にあえぐ土地では野心や夢を追う余裕などない。監督タムタ・ギャブリシズドキュメンタリー映画〜Netflixより日用品口紅なんかも古着古靴子ども向けのオモチャや本などなどトラック🚚に積み売り歩く男彼はなぜかめちゃ太ってる⁈行く先先々で見にくる人たちと値段交渉は古ブーツはジャガイモ25キロシャボン玉〜振ったらたくさん出来るあれは5キロという具合にジャガイモ🥔通貨そ
1月6日のキャプシーヌの生誕95周年を記念して、キャプシーヌの作品を紹介します。(1928年1月6日生誕-1990年3月17日逝去)■キャプシーヌは、1928年1月6日仏ヴァール県生まれ。ディオール、ジバンシー等ファッション・モデルとして活躍。アメリカにも進出し、本格的に女優業をスタート、『わが恋は終りぬ』(1960)で注目を受けました。1990年3月17日重度の鬱病の末、ローザンヌで飛び降り自殺。モデル時代に、オードリー・ヘプバーンに出逢い、生涯の親友となったそうです
今日は、仕事の帰りに、図書館に行き、DVDを借りてきました。これらは、途中まで見て、続きが気になっていた作品。大学の時に、米文学の授業を受けていて、その授業の中で、色々な映画を見せてもらっていたのですが、いつも、「時間の関係で…」とか言って、途中で切られてしまって…「ティファニーで朝食を」「風と共に去りぬ」「イージーライダー」「白鯨」などは、当時、レンタルショップで借りて、続きを見たのですが…「理由なき反抗」「エデンの東」「怒りの葡萄」は、レンタルショップで見つけられなかったのか、そもそ
本日21時よりPocochaにて配信スタートします。映画の雑談を中心としたライブなので、映画好きな方はぜひ覗いてみてくださいね🎬Pocochaをダウンロード↓アカウント登録↓ユーザー名で「夏りょうこ」検索https://www.pococha.com/app/users/4e1554c1-fc1c-42cf-bd35-117c28539847
先入観のある人は聞く耳をもたない。先生と生徒が仲良くしていたら怪しい関係だと思いたがる。昔、事故で顔に火傷を負った先生。地域住民は、怪人と少年が師弟であり親友だという事実を認めたくない。「悪戯目的じゃないか?危険だ。接見禁止。手紙も禁止。」「顔のない天使」メル・ギブソン監督1993年ニック・スタール、メル・ギブソン、フェイ・マスターソン孤独な先生と少年のふれあいを描いたメル・ギブソン初監督映画です。偏見を越える信頼の絆。なんども形を変えて描かれるテーマって普遍的なんだなぁ。
警官ベンは証人護送の任務につく。女証人が彼にたずねる。「アンタがなぜこの仕事に選ばれたかわかる?」警官は答える。「俺が優秀だから」彼女は呆れて「バカだね。何もわかっちゃいない。任務を失敗する奴を選んだのさ。私もろとも始末する気だ。アンタは泣いてくれる家族のいない酔っ払い。死んでも構わない人間だから選ばれたんだ」彼女の言葉を聞いて彼は黙り込む。舐められてたまるか。絶対にミッション成功してやる。ガントレットクリント・イーストウッド監督主演ソンドラ・ロックアク
ご覧いただきありがとうございますなぐもえりこ(なぐえり)です映画「レジェンド&バタフライ」観てきました♫初日舞台挨拶生中継付き上映会に行ってきましたよー上映前に拳を振りあげちゃったw監督は「るろうに剣心」の大友啓史監督「コンフィデンスマンJP」シリーズの古沢良太さんの脚本そしてなんといっても木村拓哉さん&綾瀬はるかさん間違いないーとは思ってましたが想像を超えてましたいい意味で裏切られた感じでしたこんな壮大な全然ラブストーリーっぽくないラブストーリーだったのねチ
ハロー〈アマゾンオリジナル〉とありますがアマゾンが制作した訳ではないらしい7500副操縦士のトバイアスが乗ったのはベルリン発パリ行きの飛行機離陸直後イスラム教徒のテロリストにハイジャックされそうになりますコックピットに入ってきた犯人の1人が機長を殺害しますがトバイアスが犯人を拘束しますが扉の外では他のテロリスト達が人質を盾に脅してきますさてトバイアスはどうする……?この映画案外高評価する方もいたので隠れた名作か?と、期待しましたが私にはとんでもない駄
本日2月2日のモニカ・ヴィッティの没後1周年を悼み、モニカの作品を紹介いたします。(1931年11月3日生誕-2022年2月2日逝去、90歳)■モニカ・ヴィッティは、1931年にローマに生まれました。10代の頃からアマチュア劇団に参加し、ローマの演劇学校で学び、1954年に映画デビュー。1957年アントニオーニの劇団に参加し、『さすらい』に端役で出演。以後、アントニオーニ監督作品の常連となりました。去る2022年2月22日に逝去した際には、イタリアの文化相は以下のようにコメントを
『ジュマンジ』いい話でした♡移植後はコメディ映画を意図的に観てるすばるです。週に1本は映画観るほど映画好きのわたしの一番のおすすめコメディは"最凶女装計画"です頭をすっからかんにして思いっきり笑いたい時に是非☆以下、移植後の体調の記録.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+BT0(36.88℃)眠気★★☆・症状無し・早朝覚醒と通院疲れ(?)で眠気が酷い・帰宅後、24時間安静の姫生活開始BT1(36.70℃)
ハロー昔観た映画ですが旦那は未視聴だったので付き合って再視聴しましたパッセンジャー乗客5000人とクルー250人を乗せた宇宙船が新しい星を目指し地球を出発します到着までの120年間全員が冬眠装置で眠り4ヶ月前に起きる予定でしたがジムだけが予定よりも90年早く目覚めてしまい……この映画宇宙船に一人ぼっちという状況の中で「人は1人では生きていけない」と思い知らされる物語でした助けを求め地球にメールしてもそのメールが地球に届くのに19年かかり返信が届くのは3
立派な白菜を姉から、ゆで卵も頂いていたのでお昼は野菜たっぷり八宝菜と三陸わかめのスープ。********盛岡市内の映画館にあったプレミアム会員制度(@1000円)11月で無くなり、一回の映画鑑賞が1800円と都会並みになった。🥲そんな中夫婦50割引はペアで2400円1人当たり1200円。ストーブ氏を誘うしかない⤴️ハリウッド映画で無ければ大抵🆗役所広司ならなお🆗私、役所さんの作品はほぼほぼ観てる。佐藤浩一さんも出ていて嬉しい〜。私は徒歩で行きたいので現地の映画館で待ち合わせ。