ブログ記事17,428件
こんにちは、ほのかです。4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。コメントの返信ができていず申し訳ございません💦昨夜も娘が何度も起きて泣き喚き、自分を殴っていたので、それを宥めるのに必死で心底疲れました……。今日自閉症親の会があったのですが体調があまり良くなくお家で休むことにしました昨日は支援学校の説明会。1年生の人数が少なくて「やっぱり狭き門なんだな……」と思
お久しぶりです。急に寒くなりましたね💦寒暖差に体調を崩さないよう気をつけなければと思う最近です。ブログ、書かない時期が長いと何を書けばよいか、勝手にハードルが上がると言うか、余計遠のいていたのですが。息子の中等部1年生になり初めての文化祭だったのをきっかけに久しぶりに書いています。(特になんてことのない記録ですみません(^_^;))息子の文化祭は中等部限定の午前中開催でした。ステージ発表は各学年20分弱。その後作業班で作った作品の展示や実演、作品購入などがありました。シングル
自己紹介軽度知的IQ515歳年長女の子おそらく定型1歳男の子時短勤務、銀行員ワーママのブログですつい先日就学時健診に行ってまいりました!!!!娘、荒れ狂い撃沈しましたまず事前準備として学校からの案内の手紙に「案内に心配な方は、事前に連絡ください」と書いてあったので、当然電話。来年度そちらの支援級に入学します。就学時健診がきちんとできるか心配です。と伝えると・全員の受付後、個別に受付するから遅く来て・学校の教員が行う、視力検査、聴力検査、知能検査は支援級の担任
普通級小3の息子は発達障害児です。発達障害児の進路ってさ、身近に例がないからよく知らない人が多いじゃない。自分の子に発達の遅れがあって、小学校どうしようかって悩んだり・・・最近では、発達障害に対する知識が一般人にも広まって、「特性がある子は支援を受けるのがその子の幸せ」って考え方が広まっている。それは本当、その通りなんだけど。でもね!!!なぜかあまり知られていないし、社会的にも問題になっていない大問題があるんだけど、障害児の支援って、地域によって雲泥の差があるのよ!もう本当にびっ
退院してから比較的に落ち着いてる息子学校では問題行動もありますが、どうにか平穏に過ごせてます今日児童相談所から連絡がありました入所に向けて話を聞いてくれている施設があるとのこと。退所するお子さんの都合などに合わせての入所になりますが、年度が変わる時になる可能性が高いとのことでした。話を聞いてくれる施設が見つかるとトントン拍子で話が進んでいくと。そうなると、4月に入所になるのかなーっなんて。今、癇癪があまり出ず、落ち着いて過ごせているので、私の気持ちに迷いが出て
いっくん、6歳になりました。もうあっという間に保育園の年長さん。お誕生日は去年と同じく、牧場にいってきました。遊園地、水族館、牧場の中から絵を使って選んでもらったのですが、何度きいても「モフモフの羊さん!!」といいました。やっぱり動物は大好きで、動物と触れ合っているときは幸せそうな、穏やかなとても良い表情をしてくれます。進級してからというもの、環境変化によるストレスか、おもらしが多発しています…この時期は仕方ないですね。お迎え時も、先生が変わったことでルーティンが崩れて、先生の手を
こんにちは4月の話でありますが、通っている療育で保護者会がありました。テーマは『就学先について』去年も同じテーマでオンラインでありました。そのときは、小学校なんてまだまだ先の話だし、つい数ヶ月前まで健常児だと思っていた自分の娘が支援学級や支援学校に行くということが現実的にまだ受け入れられず、上の空で聞いていました。私が小学生の頃、特殊学級にいた子は重度の障害をもっている子というイメージがあったので、「うちの子があの学級に行くの?」と受け入れ難い気持ちでしたでも、1年が経ち、下記のよ
妹ちゃん咳悪化のため昨日の午前中に、再び診察へ。ピンクの咳止め(苦いやつ)シロップ投入ピンクの咳止めシロップ知ってます?相当苦いらしく、むーくんが本気で嫌がるから、(かなり我慢強いタイプ)本当に苦いんだろうなと思います。薬局で、飲ませ方を相談したら何しても苦いから、飲んだら直ぐにジュースを飲ませて、口喉を洗い流すといいとのこと。むーくんマイコの際、教えて貰ったやり方で飲ませたら、攻略出来ました薬が効いてきたのか、、妹ちゃん「やだもん」が出てきました。ちょっとぉ!
皆さん就学先を決めるときお子さんの特性や能力に合った学校を選択していますか?また就学相談のときサポートブックを作成するなどしてお子さんの特性を伝えていますか?入学後お子さんが躓くであろうことを事前に予想し対策を考えていますか?入学後学校生活が上手くいかなかった場合を想定して相談先、支援者を確保していますか?お子さんは誰にでもSOSが出せますか?入学後に学校生活が上手く行かなかった…普通級から支援級に転籍したい支援級から支援学校に転校したい別の学校に転校し
小学2年生女子、発達障害(ASD)があります。国立大附属の支援学校の小学校受験をし、6倍の倍率をくぐりぬけて、合格毎日電車に乗って、楽しく学校へ通っています。(現時点で、毎日送迎付添いしてます。付添いのため、退職しました)習い事はプール、ピアノ、公文。どれもセンスが光る感じはありませんでも、彼女の人生を豊かにするために、習い事を続けてます。歌が大好きで、将来の夢はアイドルだそうです●附属の特別支援学校家からドアドア30分のところに、国立大学教育学部の附属の、支
「癒し」と「パワー」を与えられる居場所🍀就労支援事業所エコール🍀障害や体調の悩み、不安に寄り添いながらメンバーさんを応援していきます。週1〜2日、短時間の利用も可能です。生活リズムを整えていきましょう。小さな成功体験を積みながら、自信や活力を養っていただけるように支援していきます。***************************こんばんは!今週の始めから店の改装工事が始まりました週末にはもう、キッチンスペースの腰壁が出来上がってきていますが、キッチン
皆さま、今晩は。仕事の帰りの電車の中です。今日も可愛い生徒さんとの授業、気分爽快でした。さてさて、「発達障害と小学校受験」このテーマは、この仕事をしながら長年ずっと考えているテーマです。先日、小児科の女医さんをされている卒業生のお母様からご連絡をいただきました。その方は、このところ小児の発達障害の方の診断も頼まれてなさっていて、[精神的な発達障害のお子さんの保護者が、もし小学校受験を希望されたら、それに賛成することも反対することも適切なのか適切でないのか判断が難しいが、現場にいる私は
4歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。【律(りつ)】1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。保育園の加配有り、半年に1回の発達相談有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。【樹(いつき)】2023年10月誕生。今の所は定型発達?詳しくはこちらをお読みください。前回のブログの続きです。『支援学級からの高校進学』4歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。【律(りつ)】1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。保育園の加配有り、半年に1回
数日前、久々に療育園(児童発達支援)から連絡がありました。マロ福は同じ福祉法人の放デイに通っているので、何かの間違いかな?と思ったけれど間違いではなく療育園で開催される年長の保護者を対象としたOB懇談会で支援学校の話しをして欲しいという依頼でした・・療育園のOB懇談会←古い記憶を地層から掘り起こすあぁ!これか!療育園のOB懇談会『【療育園】OB懇談会〜支援学校の先輩ママさん達と〜』初めての方はお読み下さい『このブログについて』一応、このブログの方向性について書いておこうと思いますこ
今日は小学校の就学前健診。息子くんは支援学校への入学が望ましいとの結果が出ているんだけど、名簿的にはうちの近くの小学校になっているみたいで、そこで受けてくださいとの事だったんだけど…絶対無理って思って、少し前に小学校に電話をしました。そしたら健診を休んだ人と同じで、校医一覧を送るのでそれぞれの病院に検査を受けに行ってくださいとの事。それはそれでキツいけどたくさんの人が集まる場所に行って癇癪おこされるよりいいのかな…上の子(8)が今日先生が小学校1年生になる弟や妹がいる人~って聞いてきた
こんにちは9月ももう後半びっくりしちゃう(笑)前回の投稿からまたまた日にちが空いちゃいましたが、フンギーマンもメンメンも元気モリモリです‼️さて。今日はフンギーマンの面談と療育手帳更新のお話。だいぶ遡りますが今月の頭、小学校の面談がありました。担任の先生3人と、私と、4者面談フンギーマンの学校での様子や、最近できるようになったこと、たくさんお話を伺えました🙌学習への意欲が高い。活動の説明をすると、自分の机に椅子を運び、わくわく座って準備している。びっくり‼️🙌色のマ
この話今は解決して就学先は支援学校で決定しています一ヶ月程前に途中まで書いた記事でその時のメンタルがガタ落ちで最後まで書けていませんでした💦支援学校に通っているお子さんがいる方や障害が重いお子さんがいる方にとっては不快に思われるかもしれませんただ私が素直に今まで感じたことを書いているのでご理解頂ければと思います以下から以前書いた文です↓↓ここに来てというか、、こうなりそうだな〜と内心少しは思ってはいたけれどそうなったら嫌なので考えないようにしていたのかもしれません、、旦那とは去年の
自己紹介軽度知的IQ515歳年長女の子おそらく定型1歳男の子時短勤務、銀行員ワーママのブログです自閉娘と違って、昔から友達と群れがちな母。笑娘が赤ちゃんのときにママ友となった、健常児ママ友とは障がい告知が気まずいからこちらから連絡するのを控えたら、自然と連絡を取らなくなり自分の元々の学生時代の友人で子どもがいる子くらいしか、子連れでは友達と遊ばない日々を送ってたけど娘、療育に行き始めたころ娘と似てるタイプの子はいないかなぁ〜障がい児ママ友を、作る気満々でした
ずっと悩んでたトイレ問題福祉用のは大きくて、保管場所に困るし思いきって普通の補助便座買ってみました早速花歩を座らせてみました安心して下さい!履いてますよ!!なんかいい感じ後ろや横に倒れるかな〜と心配してたのですが本人も少し不安なのかしっかり前の取っ手か横の便座を持って支えてます今まで使ってたのがコレ座ると、こんな感じもう足が余りまくってますコレを買ったのは4才の時花歩、ちっちゃい〜普段は浣腸しての時しかトイレでしてなかったけど新しい便座に座らせたらおしっこ出た
落ち着きなくソワソワぴょんぴょんくねくね動くのが気になる。背も高くなってきて、ごまかし効かないやばさを醸し出してる。これがないだけで、だいぶ見た目ましになると思う水族館行ったとき、たまたま誰もいなかった大きな水槽に張りついて、楽しそうに謎な擬音「しゅしゅてーしゅしゅて!」を大きな声で言いながら手をバタバタさせながら小走りで何度も往復するから、ギョッとしてやめてってきつめに言ってしまった。息子は、なんでだめなの?って反応です。幼稚園+STこなして疲れて帰って来た日は、狭いエレベーターの中
ご訪問ありがとうございます知的障害のある次女の話を中心に、日々の出来事を綴っています。次女保育園年長、重度知的障害、発語ほぼなし、いつもニコニコ自由人長女小2、定型発達きょうだい児、妹大好きで優しいしっかり者、きょうだい児の悩みあり母正社員→パートへ変更し、育児中心の生活を送り中就学相談の一環で、支援学校へ面談に行ってきました車で20分くらいかかるので、余裕を持って行ったはずが私お決まりの迷う時間があり(笑)ギリギリ到着着いたら入り口で4人の先生がお待ちかねさす
『個別支援学級か、支援学校かの葛藤①』お久しぶりです!ここ最近、環境の変化や子供の受験など忙しく過ごしておりなかなかブログがご無沙汰になってしまいました。元気ですかー?みなさま!エルメスには定期的…ameblo.jp『個別支援学級か、支援学校かの葛藤②』『個別支援学級か、支援学校かの葛藤①』お久しぶりです!ここ最近、環境の変化や子供の受験など忙しく過ごしておりなかなかブログがご無沙汰になってしまいました。元…ameblo.jpこちらの続きになります。受験当日、会場についたらたくさん
自己紹介軽度知的IQ515歳年長女の子おそらく定型1歳男の子時短勤務、銀行員ワーママのブログです娘が産まれてから、実母が少しだけ嫌になり障害を打ち明けてから凄ーーい嫌になりました障害がわかる前はまぁよくある口出しがすごいやつ💦でもまぁ仕方ないと思って過ごしてたけど娘の障害打ち明けてからもう嫌いすぎる。言われて一番嫌だったのは「甘やかしてる、不妊治療して授かったから可愛くて怒れないの?」は???は??思い出すだけで腹立つあと何相談しても、人の話を聞かないで
あまり知られていませんが国立小学校には支援学校があります。最後に日本の国立小学校の特別支援学校一覧を載せておきますね。国立大学附属特別支援学校とは本当は特別な支援や配慮が必要にもかかわらず親御さんが放置したまま小学校へ入学するといじめられたりなじめずに不登校につながる恐れがあります。学校にわかってもらえない、環境に適応できない苦しさからお子様本人が心の疾患を併発する可能性もありえます。学校は公立、国立、私立に限らず大人数が集まりますからまったく
ブログをご覧の皆様♡いつも訪問下さりありがとうございます4月中旬以降…ようやく!ようやく!!りーたんは不調連鎖から抜け出し安定した日々を過ごせる様になってきましたいや〜長かったわぁ〜約2ヶ月気づけばGWももうすぐすでにX-day2週間前を過ぎ【魔の期間】に入っているが奇跡的に今は穏やかに過ごせているのでこのままの体調を維持したまま㊗️退院の日を迎えられますようにいつも見守って下さる応援隊の皆様もメンタル弱男のりーたんに念を込めた催眠術をww送ってやって下
自閉症児アラジンの、進路を決定しました。地域への連絡も終了しました。11月ですが、まだもう少し変更も可能なようですうちは変更はありません。やはり、6年間の進路なのでお友達の方で迷っている方も少なからずいられます。結論から言うと、支援学校に決めました散々、地域の小学校…支援学校…と悩みに悩みましたが支援学校で今は迷いなしです。blogを読んで頂いている方には、地域で頑張ってみてもなど、メッセージも頂きとても嬉しかったです。先輩ママさん達にも、小学校は
私が教員になった十数年前に比べて、特別支援について大きく変わってきていると思います。どの学校にも通級(特別支援教室)が設置されて、通常学級で困っている子供たちのサポート体制が整ったり、支援学級の数が増えたりしていて、肌感覚でも特別支援の必要性について関心が高まっていると感じています。放課後デイサービスが次々と出来ているのもその一つですよね。以前ある研修で、『近年、支援学級や支援学校に通う子供たちが増えてきたのは、障害児が増えているからなのか』というお話を聞いてきました。色々なご意見は
見てくださり、ありがとうございますいま中3の長男。支援学校では、高等部入学選抜が控えています。本当ならば、という表現は不適切ですが、健常ならいまは受験前の追い込み時期ですね。もう、普通から離れすぎて笑うしかないんだけど笑笑そんな長男がいま咳が続いて1週間学校を休み続けておりましてもうやばい、、体調悪いわルーティーン通りにならないわで自傷もはまた増えてきてます。自傷を止めようとすると母を叩いてきます。ほんとカオス、、きっと長男は体力などは中3並みにあるのに重い知
さえちゃん今日で8歳ですかわいいかわいいさえたん8歳のさえちゃんはどんなかな?きっと可愛いことは間違いないでしょう。誕生日プレゼントはさえの名前入りの絵本キティちゃんのアクセサリーケース魔法の杖ケーキは濃厚生チョコケーキ今日のために買っておいたプリンアラモードのろうそくあま〜いにおいでさえもわかりやすかったかな?さえがいない初めての誕生日。今日やっと支援学校から頂いていた写真のDVDを見ました。というか、さえパパが見ようと言うのでなかなかしんどいけど見る
自閉症兄妹ゆうくん(小5)、かすみん(小3)支援級在籍今回は、泣きはいってます気分が暗くなるかもしれません。お読みいただける方のみ、進んでください。※以下は、我が家の住む地域の情報です。先日、小5年生対象の中学校支援級の説明会がありました。結論から言うと、めちゃくちゃ凹みました。レベル高くない?帰宅後、しばらく放心状態うごけない4年生の時の担任から、支援学校の入学は難しい(狭き門)というようなことを聞いていたので、知りたいのは、どれだけの支援が受けられるのか?(漠