ブログ記事423件
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【支援級の子が交流学級の授業について行けるかどうかで変わる対応】小学校6年生でのわが子は、1日あたり、1~2時間抽出授業で、
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【中途採用はよほどのことがないと困難】今日も最後迄お付き合いいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【ジェームズ石川にとっては運命の日に】おっ…本名を名乗っている…と、言うことは、本気で採用をされたいのだな…情報工作員としての「宮本常吉」は伏せているけどな…今日も最後迄お付き合いいただき
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【ドキュメントです。適切な支援ができれば、本当に有効なんですよ】まず、対子どもの前に、学習環境を整えるところからスタートし
みなさん、こんにちは。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【検査機関の方は「学校へのアドバイス」をお願いします】「…と、言われました。よろしくお願いします。」そう言って、2ヶ月間順番を待ち、やっと実施された検
担任から来年度の措置替えを提案されて悩んでいます。夫婦の方針はどこにも転籍しないです。『夫婦の方針決定。学校とゼロベースで話し合うのは無理?措置替え問題。自閉症ADHD育児(支援級)』担任から来年度の措置替えを提案されて悩んでいます。PMSと重なりこの数日身体が動かずかなりぐったりしています…『素早い対応。特別支援教育コーディネーターに…ameblo.jpアラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1)不安がかなり強いタイプの自閉症
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。順番が前後しますが、まず…【ある学校長の特別支援学級担任の認識】『【校内での、特別支援学級担任の認識って…。】』みなさん、こんにちは。小学校
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【親として本当は支援が欲しいが、支援級に在籍はしたくない場合】ある日の放課後、普通学級担任のT先生から、ふと声をかけられました
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【言語部で、情報を聞き出す様子とは…】(何、言ってるのよ。あなたの本名はジェームズ石川じゃないの。調べは着いているのよ。)(ただ、まだ本名は明かしていな
ブログに出てくる主な人物紹介ですどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯●長男坊自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)全日制公立高校(高1)●長女さん重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.特別支援学校(中1)●次女さん多分定型発達(小4)●私重度の腐ったヲタクメンタルが豆腐先日。長男坊と二人で入学予定の高校へ行き、特別支援教育コーディネーターの先生お二人に面談して頂きました。どういう話をし
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【隠れると、本人にとってどんなイイコトがあるのかを考えます】梅田君は、自閉症スペクトラムの診断があります。音楽室の特大カーテ
みなさん、こんにちは。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【「くじびき」で公平に席替えをした結果…。】Qくんと、Rくんは大の仲良し。休み時間も授業中も、ずっと何かしゃべっています。内容は、授業に関係あるもの
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【知的に遅れのないADHDをともなう自閉症のあるお子さんの場合】関西生まれの関西育ちなのに、標準語(共通語)を使う児童がいま
次女コウ/小4支援級拒否→お試し支援級→支援級以前は【次男コウキ】と性別にフェイクを入れて書いていましたが、2024年4月から女子として書くことにしました『【元アメンバー限定記事】兄弟を姉妹と偽って書いていた理由』2023年5月に「おおっぴらには書けないこと」というタイトルで書いたアメンバー限定記事の再UPです実は隠していたことがありました。このブロ…ameblo.jp小3の3月に支援級の先生から聞かれた「お子さんの将来をど
【質問】小学5年生の緘黙症状のある子の保護者からの質問です。4月から6年生になります。先日、中学の話が出た時に本人が「知ってる子のいない学校がいい」と言っていました。私たち(両親)もここが変わるチャンスになるのではと考え、情報収集を始めました。そこで伺いたいのですが、現在の時点では候補の中学校が2つあります。どちらも隣接する学区の中学なのですが、クラス数が違います。1つは7クラスくらいある大規模校で、もう1つは小規模です。親としては、小規模の学校の方がいいかなと思って
「様子を見ましょう」という役に立たない助言を最大限に活用する方法を教えます。「様子を見ましょう」と言われて、10年間様子を見てしまった子高校3年生のAさんの保護者から相談を受けました。Aさんは小学校1年生の頃から学校で緘黙症状が見られ始めたそうです。保護者は気になって、小学2年生の頃に地域の教育相談センターに相談に行きました。そこの心理士から「話せないだけで動けているし、様子を見ましょう」と言われたそうです。そう助言されて保護者は、様子を見ることにしました。そ
こんにちは、シマシマです今回は、発達障害に関連する「資格」についてお話しさせてください。特別支援教育に関わりたい!発達障害のある子どもを支援する仕事がしたい!ADHDや自閉症についてもっと深く知りたい!そんな方達の中には、特別支援教育に関わる何らかの資格を取りたいという方がいらっしゃると思います。では、いったいどのような資格があるのでしょうか?今回は、「発達障害」に関連する資格についてまとめてみました。ー目次ー発達障害に関連する資格特別支援学校教諭免許児
みなさん、こんにちは。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【おたくのお子さんは、どんな凄い事ができはんの?】「自閉症」って聞けば、映画の『レインマン』やTVドラマの『グッド・ドクター』を思い出す人がいる
先日、どうしても読みたい本があり。それが、職場から車で30分ほどの距離にある「総合教育センター」の図書室ならば、(県内で唯一)手に取れると知り。仕方なく、数日前の金曜日、校長先生(ちなみに今年度本校に赴任した先生)に、「30分、年休を取得します」と、恐るおそる申し上げ(快諾)、行ってきました、教育センター。そして、無事、お目当ての書籍をゲット。むろん、そのほかにも、興味を惹く本が、より取り見取り。結論。・30分の年休では、あまりにも心もとない。1時間な
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【中村君は就学時に、広汎性発達障がいの診断名がつきました。】
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【机の広さには限りがあるので、使い方に工夫が必要なんです】【左利きの人がよくする机上の配置】(右利きの人は、缶ペンが右にくる)
みなさん、こんにちは。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【普通学級担任と支援級担任が支援する子どもを逆にする発想】【席替えする前の座席】これまで「くじびき」で決めていた座席ですが、先生が「みんなが楽しく勉強
みなさん、こんにちは。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【校内でも、「特別支援学級担任」は軽く見られているのだろうか?】学習支援において、特別支援学級担任の仕事を大きくザックリ分けると、「入り込み」と「抽出」