ブログ記事66,693件
「自閉症のga9さんとともに♥HappyLife」ご訪問いただきありがとうございます。22歳の自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。----------------------------------------なぜだろう?どうしても学習しない私…毎年確定申告の時期になると一年間溜め込んだ帳簿の記載の作業にうんざりするのであった。気分転換がてら仕事から戻ったga9さんと犬山へ。お目当てはこれ↓今日は令和3年3月3日3が並んでいる日なのね。
梅雨時期だっただろうか。息子が雨でも外へ出たがるので、長靴とレインコートを用意した。とても可愛くて、親の私も着せては満足していた。スタンプルのパステルブルーの長靴に、同じ色した、クッカヒッポのリンゴ柄レインコート息子はめちゃくちゃ可愛かった送料無料!【stample/スタンプル】レインシューズ/日本製≪13cm14cm15cm16cm17cm18cm19cm20cm≫キッズ子供無地長靴レインブーツ梅雨対策ジュニアレインブーツ雪楽天市場2,530円
「自閉症のga9さんとともに♥HappyLife」ご訪問いただきありがとうございます。22歳の自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。----------------------------------------イライラモードのga9さん自傷行為ではあるがどちらかと言うとイライラの気持ちを吐き出したい数あるハサミの中から切れない子供用のハサミで指を切る?そしてと大騒ぎをするでもラジオ体操の時間です。---------------
ASD(積極奇異型アスペルガー)とADHDの私。5歳の長男もASDで療育園に通っています。療育園から帰るととてもテンションが高く、他害、自傷、登って飛び降りる、ものを投げる、走り回る・・の繰り返しここ一ヶ月くらいは、「弟(3歳定型)」への暴力が酷く、突き飛ばしたり、服を引っ張って蹴ったり、その度に弟は大泣き・・・そして、「この子怖いな・・」と親ながら思ってしまうのが、本人は笑いながら楽しそうにやっているからなんです。とにかく弟を守り、「暴力を止めなさい!!」
のぶみさんって知ってます?絵本作家さんらしいけど、Twitterで炎上しててなんとなく名前見たことあったんだけど、気になっていろいろ検索してみた。「のぶみ絵本」の検索結果-Yahoo!検索Yahoo!検索による「のぶみ絵本」のウェブ検索結果です。search.yahoo.co.jpああ!おかあさんといっしょの歌で炎上した人か!って理解した。なんかあったよな。お母さんボロボロだけど、あなたを産めて幸せよみたいな歌詞で炎上してたよなあ。なんかこの人、母性神話とか、感謝
まずはどうでもいいことあれこれです菜の花の香りが好きです前のパート先でそれをいうとオーナー夫人が「ええ?おかしいんじゃないの?気がおかしくなりそうな香りだよね」と言うのでなんだかおかしかったですたしかに若干気がおかしくなりそう春の花の香りってそういうのが多いような・・・菜の花の香りはきっと子ども時代の記憶と結びつくからなつかしいような気持ちになるんでしょうね何度も何度もテーブルに飾った菜の花をかいでいます「ぼけますか
でおくれました今日は我が家の日なのになんの用意もしてませんでした令和3年3月3日333(私が最初にだした本のタイトルさんさんさん)おいわいしなきゃ元々ひなまつりは大好き早めにプラン(オーバー)をたてないといけないのに・・・このところばたばたして失念していて今日は今日とて時間がなく呉のお母さんだと思っているかたにひなまつりっぽい差し入れをしようと思ったのにできませんでした今日伺う利用者さんのなかでお身内のおられないかたには「今日は
こんにちは、もぐもぐです。自閉症スペクトラムのこつぶとの毎日をブログに書いています。初めての方はこちらをご覧くださいこんにちは、もぐもぐです。またまたお久しぶりのブログになりましたが今回の更新をもちましてこのブログをおしまいにしようと思います。妊活編からずっと読んでくださってる方とは本当に長いお付き合いになりました。こつぶが生まれてからはのんびり育児ブログになる予定が自閉症スペクトラムと診断されメリーゴーランドに優雅に乗るつもりが気付いたらジェットコー
おはようございます。ponio20です。o(*^▽^*)o~♪今日のQmapJapan情報をお届けします。↓mama🐸QAJF🐸@ma_ma_2880🐸トランプ大統領CPAC演説🐸解説@EriQmapJapan「トランプは選挙に勝った民主党はホワイトハウスを失った」このCPAC演説から覚醒が始まる。「大丈夫、君たちはまだ何も知らないだけだ」マーケット情報を思い出させている。まもなく大暴落がおきるから。ビッグテックを潰す。全部潰す🔥私が負けるわけがない。負けてない。大
1.車の車検証のコピーを特別支援学校用に撮る。2.施設に頼まれた障がい者施設に寄付した内容の寄付書を郵送する。3.11時30分から歯医者。4.できたら図書館に本の返却。5.できたら友達に本の返却。6.洗濯物干すのとロボット掃除機と洗濯物畳みとキッチン片付け。マジ無理しないで頑張ります。あ、息子が埼玉県の美術なんとかで賞状もらいました。息子の作品が、美術展で優秀だったそうです。なんか知らないけど、私の目から涙が出ました。なんか知らないけど、過去の苦しかっ
厚木市のアパートで白骨死体で見つかったりくくん。本当に涙が出るような悲しい事件。父親が閉じ込めて、りくくんは真っ暗なアパートで亡くなった。父親はIQ69でいわゆる知的ボーダー。父親は、我が子を愛していたけど、我が子の育て方が分からなかった。周囲へのSOSの出し方も分からなかった。この本には書いてないけど、以前取り上げた石井光太さんの本には、父親がコンドームに自分の息を入れて膨らませて風船がわりにして、りくくんと遊んだという記述がありました。あまりにも稚拙で悲しい
今日、保育園の入園説明会でした。子連れじゃなくても良いと書いてあったので、息子は実母に預けて行ってきました。息子を連れて行ったら、話を聞くどころではないと思ったので。(というか、保育園に足を踏み入れられるかさえ不明)未満児入園の人だけなので、10名程度だったけど、息子と同じくらいの子を連れてきてる人が3人ほど。どの子も大人しくママの傍でお利口さんにしていて驚いた。っていうか、それが普通かぁ…息子ではありえないな。通園用品の説明で、うわぐつ→絶対履かないだろうな…ゴム付き
ASDとADHDの私は、浪人や留年なく、理系の大学に進み、卒業することもできたが、中学最初の数学の試験は18点だった。『中学最初の数学は18点でした』ASDとADHDの私は、小学校からずっと激しいいじめにあっていました。↓軽くいじめに触れているのはこの記事。ガチの内容はまだ発信できる段階にないのが現実です……ameblo.jpこちらの記事にその旨を書いていますこの後…成績がどうなっていったかというと、不思議なもので、1つの科目がわからなくなると、他の科目への興味も
息子、牛乳大好きなのに飲むと下痢するみたい。息子、かわいそう(´;Д;`)これからは給食も息子だけ麦茶や。去年、小学一年生になってからひどい10日間ぐらいの下痢が3回。コロナの緊急事態宣言でほとんど行けてないのに学校が始まると下痢。今日もまた下痢がスタートしてもうた。保育園時代はお昼が麦茶だったから、多分、下痢の原因は牛乳だあ(´;Д;`)かわいそうに。かわいそう。かわいそう。牛乳飲むときのあの笑顔にバイバイや(´;Д;`)悲しい。悲しい。悲しい(´;Д;`)【ふるさ
https://shuroushien.com/古い記事はホームページのブログに移動しています自閉症の子どもは、言葉でも言葉以外でも他人とうまくかかわることができません。言葉であらわされない状況や気持ちが読み取れません。「ねえ、見て見て」といったように、自分から興味のあるものを言い出しません。うれしさや悲しさを、人と共有できません。人に共感することもあまりありません。言葉があっても、人と話をしようとしません。同
「自閉症のga9さんとともに♥HappyLife」ご訪問いただきありがとうございます。22歳の自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。----------------------------------------昨晩のこと…夜遅くまで中々寝る気配がない。独り言と多動が結構激しかった。もはや深夜1時頃には私の意識がなくなっていたけど…毎日、朝晩てんかんの薬とアレルギー薬と精神科で処方されているリスペリドンを飲んでいるga9さんこの頃は薬を飲み忘
私のパジャマと、バスタオルと息子のパジャマと、私の明日着る服。とりあえずまとめて四角く?出来ました。朝の我が家↑これがこうなりました↓↑花粉症のティッシュが家中に落ちてます。↓なんとか布団を上げることが出来ました。歯医者の予約は11時30分から。気をつけて行ってきます。【欧州玩具安全に合格!】ダンボールハウス白|ダンボールハウス段ボールプレイハウスプレイテント段ボールハウス秘密基地こども子供工作家ままごと家具howayキッズテントキッズハウス
5歳ASD長男は4月から年長クラスになります。(バカじゃないのと笑われるかもしれないけれど…)2歳で自閉症の診断がついても、私漠然と、「この子は普通級に混じっていくんだろう。」と思っていましたでも、「排泄」「情緒」「生活習慣」・・・色んなところで、「あと一年じゃあこれらを出来るようになるのはもう無理だ。」と考えるように。療育関係のご経験のある方ならお分かりかと思うのですが、役所関係や保健所関係、色んな手続きが煩雑ですよねこれらを、お世話の大変な子を連れてこな
同じくらいの子どもが歌いながら踊っていた。かわいいけれど、羨ましくて憎い。この子は、明るい太陽の下、きらきらしながら育って、息子は、日の当たらないじめじめした所でひっそり育つのだろうな。羨ましくて憎い。
見てくださりありがとうございます私には重い知的障害と、自閉症のある11歳の子と、成長は年齢相応だけど、偏食や、集団がちょっと苦手(幸い仲良しのお友達はいます😃)な診断前の気になる子(6歳)がいます。私はいつも、療育は魔法ではない、どう成長するかはある程度決まっている。と、身も蓋もないことを書いているので、それを嫌だなと感じる方はご自分に合うブロガーさんを探していただけるといいとおもってます。お力にはなれません、、、ただ私は療育が意味ないとはおもってなくて、魔法ではないけど、
溜まっていた書きたいネタ、育児編。需要ないのはわかりつつ、私にとっては大事なことなので残しておきます幼稚園児の息子。ハッキリとは書いてこなかったけど、普通の子と違う、わたしの小さいときと違うことが多々あって、どう育てたらいいのか悩んでました先日この本にたまたま出会って、ついに解決の糸口が見えたかも。読んでびっくり!!当てはまることばかりなんです。敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本Amazon(アマゾン)1,158円やっとスッキリした。ずっと、発達障害?自閉症??と思って
『我が子以上に私がおかしくなれば、助けてもらえるの!?』心の中でそう叫ぶ君の後ろ姿は、いつもキッチンで家族に背を向けて泣いていた。我が子の後始末は、自分だけの役回り。周囲に謝って、泣いて、謝って、落ち込んで。あの昼間の心理士の質問が私の中をループする。『息子さんは何か困っていることありますか?』息子の困りごと??、、、いやいや、息子が何考えてるか、なんてそんなの親の私にも分からない。困っている息子以上に私が苦しんでいるから。むしろ療育を受けられてる息子以上にその親である私
ご訪問ありがとうございます。フォロー申請をされる方へフォロー申請は、一般の方のみ了承いたします。○○教室、△△カウンセラー、××アドバイザー等の方は、私の気持ちが滅入ってしまうため、お断り申し上げます。アメンバー申請される方へアメンバーは「発達用害児育児をされていて、育児ブログを書いていらっしゃる」且つ「お子様が中学受験をする(した)」方に限定させていただきます。何卒ご了承ください。皆様、こんばんは。しあわせ母ちゃんです。母ちゃんの好きなドラマに、「L
LADです。今日は、雨上がりの晴天で、花粉が凄く飛んでいたようです。ひどい花粉症の主人が、辛そうでした。私は、花粉症ではないので、わからないのですが、見ていて本当に可哀そうでした。娘が、極度の偏食で、食べられる野菜は、トマト、キュウリ、青いマメ類、ネギくらいです。本当に野菜が嫌いです。野菜嫌い過ぎて、もしかしたらこんな風になってしまったのかもしれないという、レジ打ちの人のお話しです。今日の買い物で、久しぶりに、すごいレジの人にあたりました。以前、アサツキ(細ネギ)を、真っ二つに
あのですね、自閉症児の特性としてこだわり、こだわりってよく言いますがこれは自閉症児の親からしたら、緊張と恐怖と苦しみでしかなかったりします。こだわりの緊張=自閉症の息子がこだわっているこの大事なオモチャが壊れたり、無くなったらどうしよう。こだわりの恐怖=自閉症の息子がこだわっているオモチャが壊れたとして、また同じ物が手に入らなかったらどうしよう。こだわりの苦しみ=ヤバい!息子の大事にしてるドキンちゃんの人形がなくなった!息子が放課後デイから帰ってくるまでに探して見つけなき
あの私の育児の悩み事なんですけど、息子が外出先のトイレに頑なに行かないんです。息子を連れての遠出が、そのせいで出来ません。何故なら2時間ごとぐらいずつ、トイレの度に、家に帰宅しないといけないから。マジでやっちんママは、困ってます。ちなみに放課後デイや特別支援学校ではそんなトイレのこだわりはなし。放課後デイの職員さんや特別支援学校の担任の先生曰く『公園のトイレでもどこでも入りますよ〜。』だそうです(´;Д;`)、、どないなっとんねん。これは。こういう基本的に息子のこだわ
手帳を取得するにあたって少しネットで調べていました。自閉症で小さい年齢では定型発達の子との差が開いていないので重い判定はなかなかでないこと。市役所でもそれは言われていました。発達が遅れていても手帳が取得できないこともあると。なのに、、、前回の記事↓『【2歳6ヶ月】療育手帳の判定発達検査』話が前後してしまいますが回想録をサクサク書いていこうかと思います今回は療育手帳の判定の為の発達検査の日の事です。2歳3ヶ月の時に申請はしましたが、バタバタして…ameblo.jpでは前回の続きです。
さっきよりは、片付いた、、、かもしれない。とりあえずあとはロボット掃除機にお任せ。ロボット掃除機は、私よりえらいです。私は隙あらば怠けます。ロボットは怠けません。玄関の靴も揃えました。今から徒歩で近くのポストにこの寄付申し込み書を出してきます。私が寄付した3つの障がい者施設。無事、それぞれのコロナのクラスターは落ち着いてきてます。よかった。寄付した詳細はこちら↓『現金書留に入れた、私から障害者施設への手紙。』障害者施設に送った5000円入りの現金書留の中に同封した手紙は、こ
みなさん、こんにちは。ご訪問、ありがとうございます。小学校で特別支援学級の担任をしています。また、特別支援教育コーディネーターも兼務しています。わが家には息子が2人。兄は知的な遅れを伴う自閉症です。障がいがあるお子さんや、その親御さんの気持ちに寄り添って支援していきたいな───と思っています。【教室に入りづらい子の話を、じっくりと聞いてみました。(実話)】先生の話には3種類あって、そのうち聞きたいのは一つだけ。ま
我が家に来てくれてるヘルパーさんと私の2人で、棚を2つ片付けました。整理整頓。2、3年前の賞味期限のものがたくさん見つかる(´;Д;`)ごめんなさい。食品さん。最初は、こんな感じの散らかり放題↓この汚い棚を一回、空っぽにして中を拭いて↓↓100均のカゴを駆使して入れ直しました。↓まあ、だいたいこれでいいよね;´Д`Aもうよく分からないから、これでおしまい。わけが分かってない私なんかを助けてくれてありがたいです。感謝。ヘルパーさん。【P2倍&最大1500円OF