ブログ記事667件
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい『不登校が過去になる指導法。復学支援GoToday』娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始
長男、約1ヶ月に渡る研修も終わりました。泊まりの研修や我が家から2時間かかる研修場所もありましたが、無事終了これから配属先での勤務です。研修最終日は同期の飲み会があり、帰宅は午前様。行く前までは面倒くせぇな‥と言ってましたが、なにやらカラオケまで行ったそうな。しっかり楽しんできてるじゃん『面倒くせぇな』はいつもながら言いたいだけですな(笑)賃貸物件の手続きや会社のいろいろな手続きも、パソコン使ってやっておりました。期限ギリギリだったり、『あ!忘れてた。やべぇ』とか、そんなことはも
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい大学生活にも慣れてきて「今までで、1番楽しい学校生活」と言う娘話しもよくしてきます。グループ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい親の会から、復学支援GoTodayに飛び込んだZOOさんからこちらのお子さん。『ZOOさん通信
娘は、春から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございこちらの反響ありで〜その支援先は、ほんまに大丈夫なん??ヤバ!な復学支援がありました。支援したけ
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月10日(水)の話です。今日は大阪の公立高校の入学試験日です。ゴミを出し
娘は、春から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい親の会から、復学支援GoTodayに飛び込んだZOOさんからこちらのお子さん。『再登校3ヶ月。急
娘は、現在、私立高校3年生小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございません。告知してましたように、アメンバー整理をさせていただきました。今後、アメンバー承認させていただ
娘は、現在、私立高校3年生小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございません。告知してまし復学支援Gotodayで指導中のZOOさんより、ご報告いただきました!○○
申し訳ございません。告知してましたように、アメンバー整理をさせていただきました。今後、アメンバー承認させていただくのはGoTodayの親だけにさせてください。元々、やりとりや昔から仲良くしていただいてた方は、アメンバーに引き続きいらっしゃいます。アメンバー、見れなくなった方でご希望の方は、再度申請とメッセージお願いします。メッセージには、指導者の名前、専用サイト名を合言葉にさせていただきます。勝手ながらよろしくお願いします。
こんにちは、むーです。2024年6月に、とりあえずやってみようか!と、復学支援GOTODAYを卒業した母4人でスタートした「不登校を克服した親の会」の座談会。毎回、不登校で悩むお母さんと「不登校を克服した親の会」のお母さん、合計6~8人でワイワイとお話してます。現在9名のお母さんが、座談会をきっかけに復学支援GOTODAYさんに飛び込みました。指導を受けた方から順番に、100%復学・継続登校してますよ。継続登校の段階に入ったお母さん6名に、「ブログに載せたいから、新
更新少なくなる。とか言いながら、再投稿(明日も書いてたら、もー忘れて下さい)先日の投稿にメッセージありがとうございます!皆さん、心当たりがある事にびっくり。不登校児に共通するんだなと改めてわかりました。〇〇して欲しいと言えるようになったと先日書いたのですが制服のスカートの裾がほつれていて「直して欲しい」と、言われるのをずっと待っていたんですがなんとうちの子は、自分で縫ってました縫い目が、表にガッツリ目立ちますが学校へ行く為の制服。それを自分で縫って行く。不登校してた
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい私達の仲間で別の復学支援から乗り換えされてきた方もいます。話を聞くと、子が暴れて家がめちゃくちゃ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい復学支援で教えていただいた「家庭教育」シンプルです。ただ、なっかなか身に付かなかった。私はね
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい最初のアルバイトは不採用。この敗因は、彼女が分析してました。「お盆、お正月は入れない。」「曜日
もし今、お子さんの不登校で・私立中から公立中への転校を考えている・地元の公立から学区外への転校を検討している・あるいは寮など、家から離れた場所での生活を考えているそんな状況にあるなら、その選択をする前に、どうか一度だけ立ち止まって考えてみてほしいことがあります。それは、「本当に解決するべきことは何なのか?」ということです。実際に、環境を変えることでうまくいくケースもあると思いますし、私たちは「転校=間違い」だと言いたいわけ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございSNSで、不登校の親が友人(学校に行ってる子を持つ)に「学校は行かなくても大丈夫よ」と、慰めら
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)おはようございます、むーです。4年前の2021年3月8日(月)の話です。小6弟の小学校。修学旅行が新型コロナの
GoTodayブログをお読みいただき、ありがとうございます!「不登校の原因は、親の過保護や過干渉にある」そんな言葉を耳にしたことはありませんか?でも実際には、「子どもを甘やかしたい」「なるべく楽をさせて育てたい」そんな気持ちで子育てしている親御さんは、ほとんどいないと思います。多くの親御さんが、「元気に、楽しく、イキイキと育ってほしい」そう願って、日々子どもに向き合ってこられたのではないでしょうか。いろんな経験を通じて
娘は、現在、私立高校3年生小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございません。告知してましたように、アメンバー整理をさせていただきました。今後、アメンバー承認さ
「親から話しかけない方がいい」「子どもの話を、ただ聴きましょう」そう言われて、「え、それって…黙ってればいいの?」「話しかけると逆効果ってこと?」そんなふうに疑問に思ったことありませんか?でも、この「誤解」が、親子の距離を遠ざけてしまうこともあるんです。■話しかけない、は“目的”ではない「話しかけない」の目的は、子どもが自分の気持ちを整理する時間を作ること。つまり、親が黙ること=冷たいではありませ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい復学支援GoTodayに3月に飛び込まれたコトさん。リアルに頑張られてますね登校渋りで、母子
中1の“息子”が不登校です中学校には1日も登校していません発達に少し偏りがあります1年間息子を見守ってきましたが、熟考の末、復学支援の道を選びました選ぶまでの葛藤やその後の心境を綴りますいつもブログの最後に、復学支援3冊の本を紹介しています。この3冊は、私が復学支援の道を検討した時に、取り寄せて読んだ本です。それぞれ、復学支援機関が監修発行しています。①『無理して学校に行かなくていい、は本当か』水野達朗著
第9回『不登校を克服した親の会との座談会in大阪』■日時4月27日(日)11時~12時半・13時~14時半の2部制■場所泉大津図書館「SHEEPLA」貸会議室(南海本線泉大津駅から徒歩1分)■参加費1部につき300円■参加対象小中学生の子供さんが完全不登校、五月雨登校、行き渋り、付き添い登校になっている親御さん※子供さんの参加はできません■募集人数4名程度(不登校の親御さん4名程、不登校を克服した親の会から4名程、合計8名までの座談会
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございGoTodayのスタッフの方とお話しする機会がありました。体験ブログを読んで他社から切り替えされ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい聞いてください!娘が、超スピードで友達作ったと!!驚きました。高校に入学した時は、「ボッチだよ
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい褒めたら伸びるは間違いで人は、褒められたらまた褒められたくて期待にこたえようとする。なるほど
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ござい新年度。学校は、新しい環境となり子はみんな不安と緊張感を抱えています。不登校気質なら特に繊細
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月9日(火)の話です。先週、意を決して中2姉と精神科に初受診してきまし