ブログ記事29,043件
おはようございます💕今日は憲法記念日🇯🇵各政党の取り組み方、勉強せねばでっ、ゴールデンウィーク今朝は昨日と打って変わって豪雨から晴天に☀️関西万博、熱中症、危険ですねっみなさまくれぐれもお気をつけて私は今日は貴重な自宅でのピアノの練習日🎹ロイちゃん、今朝も絶好調🙂朝一番、自宅の庭をワンコたちと散歩です鎌倉の自宅の新緑の庭がほんとに気持ちいいもともと赤いノムラもみじも共信産業の金子さん親子と島根県の日本庭園由志園さんにいっぱい植栽してもらって3年たつので
皆様こんにちは☀️吉本新喜劇の五十嵐サキです🙇♀️本日もブログにお付き合い頂きまして有り難うございます🙇♀️❢只今、舞台お休み期間中😌お家時間は、自炊も頑張っていますが☝️無性に、卵焼きとオーソドックスなおにぎりが食べたくなり納豆とセットにしてヘルシーメニューを食したりしていました🥰運動もしないと!と、本日は朝から天王寺散策🚃まずは、前々から行ってみたかった【堀越神社】参拝⛩️YouTubeで島田秀平さんがおっしゃっていた、大阪で3本の指に入るパワースポットの神社⛩️!!
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。戸隠神社奥社に向かう途中御神木に触れた途端手を離し謝る母私は何も感じなかったのですが母の様子を見て驚いて咄嗟に手を離しました「何?どうしたの?」すると母はこう言いました「今この木に触れた途端神様に大きな太い声で“むやみに触るでない”と怒られたわ確かに何も言わず突然色んな人に代わる代わる触られて嫌だよね
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。長野県長野市の戸隠山の森深い麓にある戸隠神社は・中社・宝光社(ほうこうしゃ)・火之御子社(ひのみこしゃ)・奥社・九頭龍が祀られている九頭龍社の五社からなる神社で創建2000年余に及ぶ歴史ある神社ですこの奥社の御祭神は母がご縁をいただいている天手力雄命様(あめのたぢからおのみこと)→天手力雄神ということもあり母が大好きな神社のひとつで
三峯神社拝殿に到着樹齢800年の御神木手水舎の龍の彫刻登山道展望台からの眺めこの黒い扉は武田信玄公の寄進だそうです全国でも珍しい形の鳥居三ツ鳥居その横にある三峰山博物館は佇まいは地味ですが参拝したらぜひ訪ねて欲しいと思いました!ニホンオオカミの毛皮も展示中他にも貴重なものがたくさん!西武秩父駅から三峯神社まではバスで1時間ちょっとです気持ちのいい新緑の季節ですぜひお出かけ下さい
年末の大祓いのお参りです今年一年間有り難うございました。浄めの水恵比寿さまにもお参りしお稲荷さんにも商売繁盛を願い、、御神木の大楠です💃今年も有り難う!旧祠のあとに新しい祠が、、年明けの十日戎の先駆けですその後はケーキ🍰とコーヒー☕で一服しました今年最後の紅葉黄葉です年の瀬の素敵な時間🕒️
こんにちわ。昨日はブログ更新出来ず😭それは何故か??前日に急遽決めて埼玉は秩父にある三峯神社へ行ってきました。朝4時に起きておにぎり握って・・・まだ寝ぼけてました😪奴はノリノリです千葉から車で3時間半くらいかな。山をグイグイ登って辿り着いた時には霧がすごくてねー。おまけに雨もポツポツ降ってきて傘が1本しか無かったので初老の2人で相合傘。肩幅広い私は半分濡れる・・・というね。でもこの霧の中でも神秘的な感じよね?お天気よくても例え雨でも霧で
火之御子社本当裏にある御神木。樹齢500年の夫婦杉✨生命のパワーが凄かったー静かだけど、命の鼓動を感じる御神木でしたEri
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。神社って緑に囲まれていますよねこの神社にある木々はまるでお社や神様を守るように本殿を囲んでいて森のようになっていることも多いです郊外にある神社が多いので木々が多いのも分かりますがそれこそ賑やかな街中にある神社でもポツンとそこだけちゃんと緑が残されていますそしてその神社の敷地内にある木々の中には御神木
この木はほっておくとてがつけられないくらい大きくなりそうだからビフォーアフターすってんてんですでもこの木物凄い勢いで生い茂るからこのくらいやっても大丈夫なはずです御神木クラスになる木なので気をつけていきますけれどだいぶ木の幹が太くなってきてます我が家には他にも木があるんですけど手入れが面倒でもやっていれば元気でいられる様な気がしますそれにしても剪定は難しいですYouTubeとかでみたりもするのですがこの木も難しい、、オリーブもだいぶ大きいしこれで
★神奈川県のパワースポット★さてっ今回向かう聖地は温泉地湯河原です〜〜〜。湯河原の神社、パワースポットといえば五所神社。わたし随分前に行ったことあるけど記憶が、ないない。(でも、行った写真があったの・・・笑)御祭神天照大神天忍穂耳尊瓊瓊杵尊彦火々出見尊鸕鷥草葺不合尊誉田別尊素盞鳴尊伊弉諾尊伊弉冊尊住所神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-10465-62-5869/2955
ゴールデンウイークは混むからと、兄が仕事をやり繰りして平日にお休みを取り、私が兼ねてから行きたかった芝桜を見に秩父の羊山公園に行って来ました今から32年前、歌の仕事で北海道滝上町の芝ざくら祭りに出演した時、初めて見るピンクのじゅうたんの美しさとその広さに圧倒され感動32年前の私以来芝桜が大好きになった私。もう1度美しい芝桜のじゅうたんを見たいと、13年前に河口湖にある芝桜を見るバスツアーに参加。仕事では晴れ女の私ですが、プライベートとなるとどうもお