ブログ記事30,007件
石切劒箭神社に行ってきました。石切神社と私は言ってますが石切さんとも言われてるそうです。今年の絵馬はリアルな巳さん。剣が屋根の上にあります。門だけど絵馬殿です。遠くに牛の親子が見えました。近くで見てきました。絵馬殿の中には神様がいてます。父神ニギハヤヒノミコトと子神ウマシマデノミコトです。親子です。絵馬殿から鳥居までの参道が気持ちいいです。鳥居くぐり左側に水神社。亀がいっぱいです。鳥居くぐり右側です。遥拝所、神武社、五社明神社。御神木。見上げるとこんな感じです。
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、高野山奥の院燈籠堂の改修工事中の先祖供養(回向)の状況と、工事中の参拝経路などについてわかったことをご報告いたします。【燈籠堂での回向について】高野山奥の院には、弘法大師空海様の御廟(弘法大師様がその中でずっと瞑想しておられるとされる場所)があります。その御廟の前に建っている参拝や祈祷のためのお堂が燈籠堂です。お堂のつきあたりはガラスになっていて、向こう側の御廟が見えるようになっており、燈籠堂の左脇の扉から出ると、ぐ
関西在住のミントですモニター・購入品などを紹介していますInstagram・X・TikTok・LIPSすべて【@junjun_review】で活動していますこちらもチェックしてもらえるとうれしいです今、設定している待ち受け画像はこれです東京大神宮にある御神木全ての良縁を引き寄せるそう最近よく、Xで開運待ち受けが流れてくるので、いいなと思ったら保存して設定していますちなみに、この前は朝日が昇る伊勢神宮の鳥居を設定していましたこれはもう、開運パワーがすごいことで有名ですよ
ピッコマ・LINEマンガで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp先週、私が1週間更新しなかったら、学校のママたちから生存確認LINEが来ましたまた体調を崩してるんじゃないかって(正解)私がブログを書
8月23日は御岳山に行ってきました。満開になった森の妖精レンゲショウマの群生地散策とキレンゲショウマと武蔵御嶽神社と摂社の産安社の参拝です。10時55分JR青梅線奥多摩行で御嶽駅到着しました。本数が少なく1時間に1本。無理せずに行かれる時間を選びました。電車は混んでいましたが意外に御嶽駅で降りる人はそれほど多くはなくさらに先に行く方が多かったです。駅前から見える御岳山バスで「ケーブル下」に向かいます。滝本駅でケーブルカーに乗る前に恒例できびもち大福と燻製チーズを購入
前回の続きです。『比々多神社で祓ってもらいなさいとは?』お盆休みも終わってしまいましたね。私は8月の上旬に母の介護で帰省したので、お盆期間中は横浜におりました。5日間のうち、前半3日間は家から出ずYouTube三昧…ameblo.jp子易比比多神社と阿夫利神社の参拝を終え、メインの目的だった比々多神社へ。こちらの神社も敬愛する桜井識子さんの書籍で知りました。こちらはいつ参ってもスカッとしています。清々しい境内実はYouTube「パワースポット一人旅」のゲストの方が比々多神社のとある場
こんにちはご訪問ありがとうございますこちらのお話の続きになります⤵️『新屋山神社*奥宮*御礼参り』🌼こんにちは🌼ご訪問ありがとうございます昨日は朝の4時過ぎに旦那さんに起こしてもらって山梨県富士吉田市新屋山神社参拝に行って来ました🚙🚙🚙🚙🚙日本三大…ameblo.jp新屋山神社⛩️から奥宮まで車で20分ちょっとくらいでした。山道は道幅の狭い箇所が多いのでキャンピングカーとすれ違う時はドキドキでした。ロードバイクのお兄さん🚴♀️凄いなぁ応援したくなりますね奥宮は
前の記事です。中学時代の友人と1泊2日で愛知県小牧市に行ってきました。メインの目的は実業団のソフトボール部に入っている友人の娘ちゃんの試合観戦ですが、旅行自体もとても楽しみにしていました。最初は新幹線で行こうかと思ったのですが、現地でも車があった方が何かと便利そうだったし、Googleマップで検索してみると愛知県、意外と近かったので、三宮のトヨタレンタカーでヤリスのハイブリッド車を借りました。大きすぎず小さすぎず、一般道でも高速でも運転しやすかったです。まず上の子を私の家族の家に送り
地元のニュースでやってた、御神木と龍の彫刻。先日の焼き鳥屋さんの少し先のガソリンスタンド横にありました。乙房からみ山田へ行く途中に見つけられると思います。清水林業さんのみたいです。パワースポットに興味があるかた、龍にご縁があるかたはぜひ見に行って下さい。私はパワーとかあまり感じる方じゃないですが、パワーが強すぎるかもしれません。龍の彫刻がすげーですが、御神木(樹齢千年)とのことで木が立派。反対側から御神木の年輪。何か見えてきますか?私は真ん中上に目みたいなのが見える気がします。人
またまたTheBusで今回はハワイ大神宮に行ってみた。ワイキキからE、20,42番バスでアラモアナセンターまで行ってそこで65番バスに乗り換えるだけ。乗ることだいたい20分くらい。PaliHwyとPulwaRdで降りたら、あとは徒歩4分。GoogleMapではDestinationをDaijinguTempleofHawaiiで検索したらでてくる。ハワイ大神宮は、伊勢神宮の分社で、ご祭神が天照大御神さまと天之御中主神さま。1903年に建てられて、オ
10月13日(日)のことです。佐賀県伊万里市大川内町1932に鎮座します岳神社(だけじんじゃ)を参拝しました。一の鳥居から車道を徒歩で登って、次の鳥居までやってきました。次だと思った鳥居でしたが。。。おぉ~、いい感じの参道だぁ。私の好きな参道だぁこちらのブログの続きです『伊万里市「岳神社」へのアプローチアーティスティックな道でした(*'▽')』10月13日のことです。前日に宿泊したのは、佐賀県伊万里市のビジネスホテル朝ご飯まず訪れたのは、佐賀県
霧島神宮と益子そば鹿児島旅:2日目小雨が続く天候。空港でレンタカーを借りて、空港近くから散策スタート。まずは霧島へ霧島といえば、【霧島神宮】八重咲きの桜って可愛い御神木の杉樹齢約800年と推定され、南九州の杉の祖先ともいわれているそうです。傘なしで参拝することができました霧島神宮·〒899-4201鹿児島県霧島市霧島田口2608−5★★★★★·神社maps.app.goo.glランチへGoogle
こんばんは昨日は以前から行きたかった上田市にある「松尾宇蛇神社白蛇神社」に行ってきましたhttp://www.ne.jp/asahi/hakuja/jinja/NewFiles/newgosaijinphoto.html信州上田・白蛇神社www.ne.jp車が一台しか通れない坂道を登ると白い建物が見えてきました白蛇を思わせるお社です狛犬さん達も笑顔で迎えてくれましたhttps://note.com/ko52517/n/n998c3238278b信州上田の白蛇神社の話|Kaz上
方違神社『大阪巡り方違神社旅行、転居の方違えならここ!』住吉大社④『大阪巡り住吉大社④広い境内に見どころいっぱい』家の近所のスーパー何件があるのですがお店からお米が消えた😳備蓄米はどこへ行ったの?あともう少し…ameblo.jpの続き方違神社さんの次は大鳥大社さんへピンクのところは住吉大社さんです。初めましての神社さん記憶に残っている中では、、、というのは小さい時はこの近くに住んでいたのでもしかしたらお参りに来ているかもしれません😊産土様はもちろん0歳から
今回は兼ねてから行きたかった熊野三山巡りたい!!と思い、計画……本当は古道とかも歩いたりしたいのですが、ワンさん連れで全部歩く…ムリと、いうことで歩ける範囲で歩いて、巡ってきました途中、ちょろちょろ寄り道もしたので加えてちょこっと紹介出来たらと思いますまずは仕事終わりに出発し、三重県と行けるところまで行っておきたい…ということで夜中にコチラまで。道の駅です。こちらで仮眠させていただきました!!朝の様子ですこの建物にウミガメがいるらしいまだ開いていないので入れませんが、また行って
フリー切符は秩父鉄道も乗り降りフリーです。はじめは宝登山ロープウェイに乗ろうとしたのですが、あいにくの工事中😱7月にリニュアルオープンするらしい。次回のお楽しみということで秩父神社に立ち寄ることにしました。秩父神社の例祭は日本三大夜祭『秩父夜祭』として有名でユネスコ無形文化遺産に登録されています。御花畑駅の一つ手前の『秩父』という駅で降ります。駅からすぐですが荷物をコインロッカーに預けていくことにしたのですが駅構内のロッカーは小さく入らないので、でたところの『最新式』のロッカーに預け
私のブログを選んでいただき、良いねまでくださって本当にありがとうございます神社仏閣の参拝をしながら、直感と気づきをいただいていて日々、変化を楽しんでる⭐︎心々音⭐︎です。「大鳥大社」毎日行く我が家の氏神様は大鳥大社の境外摂社にあたります。なので、大鳥大社にも何度も行って、ブログにも書かせていただきましたが、お恥ずかしながら、大鳥大社のマークに鳳凰があること。龍神様が祀られている場所があることに気づかずにいました(超おっちょこちょいです)近すぎて、ホームページを
hello,beautifulpeople.頭の中静かにしたい時には座るですね。ずーーっと前に宇宙一のダンナさまに教えていただいた神社。ようやく、行ったのでした。東京江東区潮見駅(しおみ)近く。ビルの地下です😘潮見龍宮社お子様の幸せを願う親御様へ、お子様が一生お金に困らず健康で笑顔で幸せでありますように・・・日本で一番新しい神社『潮見龍宮社』へ、ぜひお越しください。shiomi-ryugusha.jp
軽井沢のクラッシックホテルの朝食『遅れてきたGW⑦軽井沢の名所雲場池と素晴らしい朝ご飯』軽井沢のクラシカルなホテルに一泊『遅れてきたGW⑥軽井沢のクラシカルなホテルでケーキを満喫』泊まったのはホテル軽井沢エレガンス。昨年に続き2回目。とてもレ…ameblo.jp軽井沢のクラシカルなホテルで別荘地を散歩して最高に美味しい朝ご飯を食べたらチェックアウトして旧軽井沢銀座へ。まずすぐそばの小さな諏訪神社を参拝。前日に諏訪大社四社めぐりをして諏訪大社から神様を勧請した軽井沢
基本的には、のんびり〜が目的の旅行だったので、あんまり観光してませんが、近くにいくつか気になるパワースポットがあったので、そこだけ行ってみましたまずは、戸田の海岸沿いにある、諸口神社映えるー鳥居の向こうに青い海絶好の映えスポットね!素敵でしょう海がめちゃくちゃエメラルドグリーンなのびっくりしました。海水浴は海外とか沖縄とかじゃないとちょっと抵抗があって日本国内(本州)では行ったことなかったんだけど、ここなら入ってもいいなぁモーリシャスみたいな景色ねそれから、大瀬崎の突
おはようございます。『御神木』について思い出した事があります。ある有名な神社へ行ったときの事です。神殿脇に立派な御神木がありました。写真を撮ろうとすると御神木が「くたびれているので撮らないでくれ」と訴えてきました。太い幹は多くの人が触った跡があり、皮がむけ色あせていました。毎日毎日大勢の人に触られてているのでしょう。私はあまりにもかわいそうになり「ご苦労様ですね。大変ですね。負けずに頑張って下さいね。元気になって下さいね。」とねぎらい手を合わせて拝みました。
いつものメンバーとゴールデンウィーク連休後半初日の3日に三峰神社へ行きたいとの要望に応えて行くことに!朝の5時に仲間の家を出て、いざ出発!到着予定時間は、10時。8時に羊山公園の前を通ったので、まだ道は混んでなかったので、寄りたい気持ちもありましたが、ここで、寄ってしまうと、三峰の駐車場が心配となりそのまま向かう事に!途中道の駅など、寄りながら三峰神社手前のダムをスムーズに超えたので、大丈夫かと思いきや、2.3k手前で車がストップ!まさかの渋滞!ここは、大体1k、1時間待ちとなるので、
追記:地名に誤りがありました。調布市ではなく、府中市です。ご親切にメッセージを下さった方々、ありがとうございましたここから本文今年の3月にお参りした大國魂(おおくにたま)神社。素晴らしいご利益があったのですぐにブログでお伝えしたかったのですが、御祭神にブログに掲載することを言わなかったので次の参拝までアップできずにおりました先日、やっとお参りしたのでお話することができます3月に書いて下書き保存していた記事です。ここから先日、勝浦タンタンメンを食べに千葉へ行こうとしましたが、朝
おはよう☀️🙋❗御座います昨日はこんな御神木のある街でイタリアンを頂きましたオードブルは二皿ビシソワーズと魚料理お肉料理と冷製パスタ茶葉を選んでのデザートこれに鶏料理も追加しましたがお写真撮り忘れましま💦猛暑の中でのお出掛けでしたが娘と会えてとっても楽しぅ御座いました来年の母娘ソウル旅の日程も決めて私は航空券を予約しなくっちゃ!行きは2時間35分のフライトで帰りはたった2時間05分のフライトですので行きはビジネスで帰りはエコノミーにしますプレミアムエコノミーはな
ごきげんよう✨いつも御覧頂きありがとうございます🌹つづき。県境にある神社、熊野皇大神社。左が長野側、熊野皇大神社。右が群馬側、熊野神社です。昔はひとつだったのが、県ができたときにわかれたとか。江戸時代には、参勤交代の途中に参られたと言う話です。最初、よくわからなくて右側に御賽銭を入れて左側で手を合わせてしまいました真ん中で右と左にわかれているので、お気をつけて。右に熊野神社。(群馬県)左に熊野皇大神社!(言いたい!笑)左には、熊野皇大神社のお守りや御朱印受
こんにちはスピリチュアルメッセンジャーMaoです。いつもご訪問ありがとうございます。さて、先日は久しぶりに大国魂神社に行ってまいりました。いつもお客様にお薦めしていたり、お客様にカラス団扇を頂いたりしていましたので、久しぶりぶりの改めてのご挨拶です。大国魂神社武蔵国総社です。出雲の大国主神と御同神で、大昔武蔵国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、又医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。大国主神と御同神だ
気持ちいい気温の中で、心穏やかに過ごせますよう、体力維持のためにも、日課の散歩は欠かせないですすさんだ心を癒してくれます今日も御神木見上げて、感謝の祈りを捧げてきました最近、御神木見ないと落ち着かないです名入れ【国産檜の御朱印帳】伊勢・出雲・伏見/国産檜ご朱印帳/ひのき桧/木製木/御朱印帳/神社仏閣巡り/神社/寺/旅行/観光/御朱印巡り/参拝/霊場巡り/伊勢神宮神紋花菱/記念品/ギフト/プレゼント/贈り物/ご朱印/ご朱印帳/朱印集め/令和/女子旅/朱印ガール楽天市場$
夫と、大阪の神社をめぐりました。まずは少彦名神社⛩️今回、どうしてもご挨拶したかった神社です。夫は何度かお参りにきているので、はい、こっちこっち案内上手でした金虎さん、かっこよー!!!少彦名神社は、お薬の神社💊少彦名さまと神農さまがご祭神です。ちなむと。今週末は神農祭ですよーお参りした日は、たまたま一粒万倍日限定おみくじを引きました毎日、授与品の金虎さんに話しかけています。ご縁をいただいているからかご褒美のような、お言葉を頂けました次は、サムハラ神社
GWの5月4日(日)みどりの日明治神宮へ行った話のつづき…なかなか終わらない💧目の前には、見たかった夫婦楠(めおとくす)写真で見るより立派でパワーを感じる😳💦拝殿の手前、左側が夫婦楠🫲😊右側が絵馬をかける御神木😊🫱素晴らしい🌳絵馬をかける御神木夫婦楠縁結び、家内安全の象徴として知られていますよ。大きな一本の木に見えるけれど、実は二本の木が注連縄という縄で結ばれており、神聖な繋がりを意味している。この注連縄とは、神聖さを表すものであると同時に悪霊を祓う役割も果たしている。
『「ナッツ」と「おしゃぶり昆布」を小分けにしたのよ。お腹空いた時用に。』今日、ドンキに「ふりかけ」を買いに行って『この時期に、あまりに美味しいふりかけ。』数日前のことうちの冷蔵庫の扉に見慣れない「ふりかけ」を発見したのね何気なくひ…ameblo.jpお得用のナッツを買って、小分けにしたの。こちらもよろしくね❤️昨日お参りしたもうひとつの神社。志呂庫神社しろこじんじゃいぼとり明神(宮城県大崎市松山)こういう踏切を渡った先にあります。ここはお稲荷さまなのですが参道を守るのは