ブログ記事405,268件
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。運を良くしょうと思ったら、環境を整えることは、重要なポイントとされていますよねそれは、自分にとって、心地の良い空間に居るということなのです。しかし、今の自分の波動を上げて運を良くしょうと願うとき、居心地の良い場所に、いつも居てはいけない部分もあるので
天界と地上をつなぐスピリチュアルメッセンジャー☆星川花です。●自分を楽しませるから豊かさが巡る:諏訪大社へ参拝ツアー一昨日と昨日の2日間で、お客様と一緒に「諏訪大社の4社参拝」と車山神社に行ってきましたまずは、どっしりした男性的な波動の前宮へ。畑と田んぼ、雪解け水の小川。日本の里山らしい、のどかな風景の中に、いきなり現れる神社がかっこいいです!諏訪大社といえば御柱祭が有名です
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日もお忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。明日は4月28日ですが、4時31分頃に、牡牛座の新月になります新月は、これから月の光が増光していくので自分が、これから増やしていきたいことや得たいことを祈願するのに最適です。それで、今回の牡牛座新月は、何を願うと叶いやすいのかは、新月時の4
お部屋に荷物を置いたらすぐにAちゃんが私のお部屋へ来てくれて夕飯の時間までお話ししょうって事で・・私の分までペットボトルのお水買ってくれてて優しっ🤍はじめましてなのに何でこんなにもペラペラと・・夫達のことを話しながら苦しみや悲しみに涙したりちょっとした愚痴を呟いて共感し合ったり子供達の事お友達の事何でも聞いてなんでも話すよ心は完全にオープン🥰懐かしいお友達との久しぶりの再会の様に次から次に話題が出てくるお喋りしている途中でAちゃん森尾由美に似てるよねふと
わたくし年に何度か急に神社にお参りに行きたくなるのですが年末や年始には氏神様に行ったり旅先で行ったりするほかに都内ではなんか急に周りでそんな話になる時があるんですよ⛩それで今回は、仕事で数回お会いした方との何気ない会話から教えていただいたこちら↓↓↓小網神社|強運厄除・東京銭洗い弁天東京都中央区日本橋小網町に鎮座する小網神社のオフィシャルサイトです。強運厄除の神・東京銭洗い弁天の杜として知られています。東京下町八福神参りや日本橋七福神詣などの参拝コースにもなっております。
2025年4月13日(土)、山梨県甲州市大和町にある初鹿野(はじかの)諏訪神社へ行きました。初鹿野諏訪神社を参拝したきっかけはネットニュースでした。触れただけで祟りがある御神木朴(ほお)の木があるのだとか?祟りがあるならば何か理由があるのではないかと考えました。甲府へ行く用事がありましたので、帰り道の初鹿野諏訪神社を参拝する次第となりました。初鹿野諏訪神社はJR中央本線甲斐大和駅から西へ100m程の場所にあります。JR中央本線の線路沿いに神社があります。
\高次の存在達からのメッセージをお届け!/皆様と宇宙をお繋ぎしちゃう幸せセラピスト宇宙の法則と量子力学で奇跡は当たり前!⭐️幸運引き寄せアドバイザー⭐️アイキン(プロフィールはこちらから)ですいつもブログをご覧くださりありがとうございます日頃、浄化塩『縁実』と、縁実を入れる巾着袋をご利用頂き、心より御礼申し上げますいつも大変お世話になっているお客様のNさんから、「願いが叶った為、神社さんに御礼をお渡ししたいのですが、どうすればいいでしょうか」と、わざ
Kumi1111𑁍𑁍𑁍さん@kumi11117777イーロン・マスクは、日本人は異次元の生き物で人間ではない様だ!とテスラ関係者に語っている。「まるで日本は沈黙の怪物で怖い」とも語る様に、声を荒げず、堂々と大きな声を上げて自慢すらしないのに、黙々と実績を上げる。単に礼儀正しいだけでない、静かな脅威、黙ってやり切る魂、と語る。イーロン・マスクは日本人は異次元の生き物で人間ではない様だ!とテスラ関係者に語っているまるで日
YouTube動画をアップしました!千葉県東金市の日吉神社さんにて。大山咋神さま(おおやまくいひのかみ)からのメッセージです。○今、世界で起きていることや、平和について。○そして噂の今年のあの事について、私ひとりひとりが出来ること。についてメッセージを頂きました。未来のパラレルは、毎瞬間、刻々と、繋ぎ変えられています。私達ひとりひとりの意志と行動で、どの世界線に繋がるかを選べます。ということも、補足としてお伝えさせてください。まさか神様から、この様な内容のメッセ
毎日、自分が居る場所と出かけようとする場所の天気予報を確認します。山荘は、標高2,568mの[浅間山]北麓の《浅間高原》にあります。山荘は標高1,122mの所にあって、この辺り一帯は、皆[浅間山]の山麓です。お山の天気は変わりやすくて、おまけにこの高い標高が、短時間の移動で天候の変化・大きな気温の変化につながります。だいたい、山荘からはどこへ出掛けても気温が高くなります。夏は暑いっ!!(笑)以前も、ブログに書きましたが・・・↓★標高が10
栃木県の神社に行くことにした本当はもっと遠くに行きたかったけどなにしろ気力があまりなくてねあと数キロで目的の神社に着くってなったらもう対向車とすれ違うのも無理なくらい大自然にきちゃってさすがにやばくないすかでもここから5キロくらい進んだかなもっとやばくなったねそうだナビに入ってなくて正確なルートじゃないからかな?と思ってスマホでGoogleマップ見ようとしたら圏外てゆーか右上に見たこともないSOSマークと何かが出ててもちろんネットも繋がらない電波が一切ないところに来てしま
春から夏にかけて繁殖期を迎えるカラス、この時期は賑やかになってきましたね。以前、雪の中を楽しそうに遊ぶ白いカラス(とても珍しいアルビノの烏です)と出会ってから、よりいっそう身近に感じるようになりました。私たちの身近な鳥でありながらも、日本の国造りに大きく関わり、和歌山県にある熊野本宮大社さんの神使でもあるカラスのスピリチュアルな意味についてお伝えしたいと思います。熊野本宮大社さんの公式サイトです。https://www.hongutaisha.jp/%E5%85%AB%E5%92%AB%
こんばんはこちらはどんより曇り空の一日、湿度が高めです1週間近い観劇遠征(舞台『マスタークラス』大阪&星組大劇場公演)から昨日ようやく帰宅し、さすがに少し疲れたのかボッ〜としています観劇した公演のことはもちろん、遠征先で楽しんだグルメやお出掛けのことをスマホの写真を見ながら思い出して余韻に浸っています今回の宝塚遠征の観劇以外のメインイベントは、『清荒神清澄寺』への参拝と御朱印をいただくことでした宝塚駅のお隣り清荒神駅(キヨシコウジン駅)から片道徒歩20分かかるので、時間に余裕のある時に
おはようございます。八戸・蕪嶋(かぶしま)神社が大好きなヒーラーエレナです🕊蕪嶋神社の記事一覧はこちら青森県八戸市にある【蕪嶋神社】は、私にとって特別な場所。『今日の蕪嶋神社』フラーレン製作ワークショップ認定講師フラーレンプロテクション認定講師フラーレンヒーラー瑛怜菜です今日は晴天でお天気が良かったですね八戸市は16℃で…ameblo.jp海と空と潮風、元気なうみねこの声に抱かれるようなこの神社のエネルギーが、明るい「陽」のエネルギーに満ち溢れ
本日のお宮参りは昨日に続き、千葉県市川市の神社です。本日のお客様は午後からのお宮参りです。早々とセット終了です。黄砂がすごくて掃除が大変、、、明日からゴールデンウィーク。ずっとお宮参り・七五三・結婚式が入ってます。人がお休みしている時に働くのがプロの美容と着付けですから、、、しょうがない。
今日は母親の希望で那珂湊おさかな市場へ行ってきました。途中寄り道。大洗磯前神社母が一緒なので階段は登らずに上の駐車場を利用。御神水頂いて土地へのお土産にしました☺️駐車場で車を降りた瞬間から気分がウキウキ日差しに映える若葉が眩しかったキレイだなぁイェーイ多分、約30年振りに訪れたかな。とても気持ちの良い時間でした。また来ようね、私マンツーマン◆傾聴セミナーこれがマンツーマンの良さ!・受講はご都合の良い日時をリ
今朝、ウォーキングをしていると目の前を白い光が横切って行きました。木の精霊🧚です^_^最近の日課は、ウォーキングをしながら木々や鳥たちと会話をすることです。全ての生物には魂が宿っていますので意識を傾けるだけで、気は通じるのです。今日は一粒万倍日。何かを始めるには吉日となります。時間帯は正午辺りがベストです。何事も良い事には、耳を傾けそして、即実行することです。同時に悪しき内容には、周波数を合わせない事です。人はマイナスの事柄に興味を示す傾向がありますがそれは自分にとっ
静岡県富士宮市に御鎮座する琴平神社です。400年ほど前に、この地の開墾の際に、讃岐の金比羅様を勧請したことが、始まりで、今でも、讃岐の神様がいらっしゃいます。鳥居を抜けて、まっすぐ参道を進みます。石段途中の両側に、狛犬様(門番様)がいて、僕を見ています。誰だろうって感じです(^_^;)狛犬様は1兆年の魂の御方ですが、地球では、80年くらいの狛犬様です。境内手前の朱塗りの鳥居です。お通しくださいと、ひとこと御挨拶を忘れません。手水
今年初めての下の石段から登る参拝をしてきました出羽三山神社です歩いてまもなくするとお不動さんがいます第二の坂の中間に茶屋があります一度も休んだことがありませんが見えてきました鳥居⛩️約50分で着きました茅葺き屋根好きです❤️神様に挨拶をしていると例の🔥炎のようなものが久々に見えてきましたこの炎のようなものが何を意味して何を見てるのかどこの誰にもわかりませんでも見えるには何か理由があるはずですぐるりと回った所か
娘と孫を母に会わせるため、星野村に行きました。外出許可をいただいて池の山へ。池ノ山にある湖畔荘にて珈琲を飲みながらおしゃべりタイム90歳になる母だけは抹茶スムージー(まだボケることもなく口は達者です)店を出て皆で写真を撮ろうとしましたら、何かを感じました。何でしょう?と感じる方向を探りましたら池の中の小島の小さな社が目に飛び込んできましたお詣りしなければと1人走って向かいましたよ〜御祭神様と御眷属の皆様方のますますの御開運と御繁栄を御祈り申し上げます🙏最近よく嵐雪さんがコメント
財福運上昇祈願の札幌7社巡り②新川皇大神社(しんかわこうたいじんじゃ)(北海道札幌市北区新川3条13丁目3-12)干支の巳にちなんだ財福運上昇祈願御朱印7社の御朱印を全て集めると「財福運上昇祈願」の七文字が揃い絵柄が完成令和七年1月1日より①江南神社②新川皇大神社③札幌護国神社④大谷地神社⑤石山神社⑥西野神社⑦星置神社昨年より1社(大谷地神社さん)増えました令和六年に拝受御朱印『新川皇大神社の12月限定御朱印(北海道札幌市北区)』新川皇大神社(しんかわこうたいじんじゃ)の
『大神神社』またまたクソ長いブログとなりますので興味がない方はスルーしてね!何度目の大神神社でしょうか?いつ来てもこの大鳥居⛩️はすごいと思います。やはり御神体三輪山と大…ameblo.jpまたまたクソ長いのでスルーしてね!つづき拝殿参拝後に摂末社にも参拝します。我が家は摂末社参拝こそ丁寧に参拝します。神宝神社⛩️まぁ〜熊野神社です♪熊野三神のイザナギ、イザナミ、スサノオを祀っています。ここでも天照大神は入ってはないんですよ!拝殿うっグレムリンか??ではなくうさぎ🐇です🐰
今日は息子の運転で3人で焼肉ランチに行ってきた。初日はドキドキ運転でしたが昨日は帰り最寄駅まで迎えに来てくれたりなかなか使えるしばらく乗っていない娘が自分も練習しなくちゃと焦ってました他にどこか行こうかと神社の花手水へ2ヶ所付き合って貰いました。死別5年目今年はようやく気持ちが沈まずに出かけよう!という気になってます✨桜も咲いてきたので、GW中、友達とどこかでお花見行ってきます。少しずつゆっくりゆっくり・・・
最近、Ha*ruは『素戔嗚尊』様とご縁が出来たのですが…(理由は神大市比売様↓のせい😂)『Ha*ruの【ご神事ミッション】小出し話ver.2』前回のver.1とは【違う前世ミッション】のお話です。こちら…が関わりあるかな?『神様とのご縁『カミゴト』と前世のキオク①』最近…『国常立尊様の化身(…ameblo.jp素戔嗚尊といえば(出雲以外では)→『八坂神社(祇園)』の主祭神。………、(^o^;ヤサカ…来る予定無かったのに(遠征目的地手前の電車乗り換え
ViewthispostonInstagramApostsharedby山下弘枝(@kusunoki_chihaya)龍神が降臨される時に吹く神風。この動画に出会えた貴方はその時から運が好転し運気は好転、爆上がりに向上する事でしょう。なぜならここに辿り着けた事が神によるお導きであり神に好かれご歓迎されている何よりの証拠だから。神々が降臨された瞬間、体にビリビリと電流のような感覚がした事は今も尚、リアルにその記憶が残っております。今回降臨された神々は宇宙根源神の天之御
栃木県鹿沼にある古峯神社。天狗が災厄を祓う神として信仰されていて、神社内にはたくさん天狗の面などが祀られています。清々しいエネルギーに満ちています。下の写真は、古峯神社から登る山の頂上にある三枚岩。日光を開いた勝道上人がこの石の下で修行をされたそうです。この岩の四方から手をあててみましたが、言葉では表現できないエネルギーを感じました。
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回の記事は、神社や神棚の前などでお願いをするときに、一つ一つのお願い事は、どれ位の「長さ」だと、神様に一番伝わりやすいのかについてですまず、神社ではいくつのお願い事をすると、神様に一番届きやすいのかは過去記事にも書きましたが、「一つ」か、「三つ」で
本日から世間ではGW初日なんでしょうか仕事が忙しく、その辺が疎くなっている私でございますさて、今回は今年2月に撮った画像がありましたので、アップいたします2月のある日。この日は、お天気も良く例年より暖かったと記憶しています自動車での移動中、とても整備された小さな神社が目に入りました斜め横から見ると、このような感じ地域の方々がお手入れされているのでしょうかねこの画像で、神社の下中心に赤い光が私達が来たことを、神様も歓迎していたのかも知れませ
ニューヨークに福岡県の「宮地嶽神社」が出来ました⛩️✨😳✨友人のFacebook投稿で知りました👀✨私とリョウマ君が昨年の5月に訪ねた神社です🎶この景色の看板が福岡空港に飾って有ります👍立派なしめ縄✨✨この思い出深い神社がニューヨークに⁉️⁉️しかも私のニューヨークの友人の苗字が「宮地」なので、お知らせしてみたら、先祖が九州の神社の家系だと聞いていた、と‼️😳さっそく調べてみると、マンハッタン19丁目&ブロードウェイに茶室や和室作ったユダヤ系アメリカ人ステファンさんの「Globus
こんにちは😃実は私、これまで御守りとか殆ど買った事がなくて😅今回、脳腫瘍が見つかってから手術後までに何と3個も御守りを頂いているんです😅1番左側が、三重県にある頭の神様?の御守り真ん中が、京都の石清水八幡宮の御守り右側が、伊勢神宮の外宮の御守りしかも全部ピンク色🤣可愛すぎるやろ(笑)これ持ってるだけで、女子力が先に上がりそう🥰それも悪く無いですけどね😊で、この御守りをいつもお財布に👛(これもピンク)入れて持ち歩いているのですが、御守りを持っている方ってどう扱っているんでしょう