ブログ記事51,076件
まぁ〜てる先生直伝による情報を共有します腰痛坐骨神経痛股関節痛関節痛足首やふくらはぎに硬い凝り冷えがあるので毎日揉んで解して下さい🤲本当に女性ホルモンの減少なのかお試しあれ〜
1日目オール自力帰宅の帰り道駅からトランクコロコロしながら田舎道を歩いて帰りました空を見上げるとなんとも言えない色合いまだステロイドパワーが残っているのか...寝不足&疲れ過ぎで逆にハイになっているのか...どちらにしても明日からが怖い今日の体調頭が働かない味覚障害頻発するしゃっくり手が若干しびれあり視界不良食欲不振便秘点滴時に増えた吐き気止めのおかげか輸血のおかげか体感的にはいつもより楽に感じますただ、昨晩は眠れた時間は3時間ほど...完全に寝不足です痛
パソコンに向かっていてしばらくして椅子から立ち上がった途端!足裏に痛みを感じました。先日のホテルでの懇親会にしばらく履いていなかったヒールで出かけたのが響いたか❓しかし、そうこうするうちに痛みは引いていきました。これは足自体の痛みではないな…。「坐骨神経痛」かも…。夜、お風呂上がりに突然訪れた胃の不快感。ナニこれ⁉️これもしばらくすると治りました。肩から首にかけての痛み。これは常習犯。あまり心配はしていません。夫が70歳を過ぎた途端
僕は日々マラソンについて考えて、取組んでいます。そんなアレコレを書かせて頂いていますのが、「マラソン徒然なるままに」です。今日は今までに書いたことがない内容なので、伝わる文章にできるか?不安交じりですが、気楽に書かせて頂こうと思います。まず、僕は理学療法士やトレーナーではありませんし、医療関係者でもありません。なので、本日書きます内容は何かのヒントになれば、と思って書くだけです。客観性に欠けますし、エビデンスが揃っている状態ではありません。ですが、書いていらっしゃる方もいないので、
気がついたら私、故障中だったみたいです、気づくの遅い、、、いや現実を見たくなかったのかだって「またかよ」って感じ今シーズンはダメダメ過ぎます、、、名古屋ウィメンズの後から右足の甲が痛みます、エコー検査で疲労骨折はしてないのは確認済足の甲に電気治療して、ほぼランオフにして過ごしました15日10キロジョグ、ジム17日5キロジョグ20日6キロジョグ、ジム完全休養じゃないのも長引かせてる原因ですね、だってまたまた故障中って思いたくなかったんだもんいろいろ調べたら足の甲だけではなく、そも
20253月23日日曜日晴れ今日もいい天気です今朝の室内気温はなんと16℃もう春を過ぎて初夏のような朝暑さ寒さも彼岸まで・・・そのお彼岸も過ぎていよいよ春になりますかね東京はもう桜が咲いてます新潟はまだまだ4月になればでも散歩するのに厚手のダウン、ニット帽や手袋はもういらないかなコレなんでしょうね愛しいカミさんが坐骨神経痛になり整形外科に通院リハビリ治療の待ち時間に近所を散策で遭遇この辺も空き家が増えてるみたいですが、ある家の前にタヌ
前回はチャレ富士エントリーのブログにたくさんのいいね、コメントありがとうございましたやはりブログに書くことで改めて頑張ろう、という気持ちになりますねただ今年はウィメンズも走ってないし、直近のレースは昨年秋のしまだ大井川マラソンの4時間48分パークランも直近で5kmを25分44秒(キロ5分13秒ペース)これではさすがにウルトラ走るには不安材料しかないおまけに坐骨神経痛がまだ完全に治ってない中で、これ以上酷い状態になるのは絶対避けたい練習もその辺を考えながらのランニングになりますでもあ
ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!という方のために、発信しているブログです今日は、ご友人の奨めで、初めてクラシカルホメオパシーのレメディを試してみることになられた20代、女性(K様)のケースです。2020年3月31日【K様より】8:30初めまして。この度は、資料を送っていただきまして、ありがとうございました。腰の痛みについてですが、痛む部分は、腰の中央部の左側です。中学2年生で発症
ご覧頂きありがとうございます15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の妄想の辛い症状と闘っています。今は作業所2ヶ所に通い、グループホームで生活しながら、精神科にも1〜2週間に1度通っています。2024年12月から、緑内障の治療も始めています。初めての方は、こちらをどうぞ。⬇️ゆこたんのこと眠くて仕方ないグループホームではこん
流産を経て1年間本気で体作りをして40歳で自然妊娠・出産したととみです底辺の貧乏劇団員夫婦が親になり、貯金ゼロから資産運用しつつセレブな街で人並みに生きている記録です。自己紹介はこちら★1年で自然妊娠した妊活記事★こんにちは暖かいですね〜☆ととみです桜も開花しそうださてさて!実はここ何ヶ月か左ひざに違和感がありまして。少し前まではたくさん歩くと痛くなって、平常時は特になんともなかったんですが、なにやら数日前から平常時も痛みを感じるように「こんなん寝たら治るわ!今までだってそう
冷たい雨の降る中、「安奈淳SpringLive」に行ってきました。会場は梅田ドラマ・シティのすぐ横にあるE.S.Arrow。どの席からも観やすく、音も良いライブハウスです。今日の安奈さんは、心身ともに絶好調だったのではないでしょうか?声に艶があり、安定感と力強さがあり、完璧な歌唱と豊かな表現力に圧倒されました。素晴らしいライブでした。行けて良かった!今も夢見心地。安奈さんの聴く者の心を揺さぶる歌声に、私は曲の世界に入り込んでしまって、情景が鮮やかに浮かん
(ノ ̄ω ̄)お晩です連休楽しめましたか?天気も良く、暖かかったですね私は朝3時間ほど働き、午後からはゴロゴロ夕食終わらせ、布団へ暖かくなりましたから、すぐ居なくなりますが、いつもの恒例の老猫(心、小鉄)の戦いかと思ってたら、真っ先にるいが隣にどちらかと言えば、旦那派のるいずっと、老猫達の争いを眺めてて、参加したかったのでしょうね寝始めは両サイドから顔を差し出し、甘えるのも真似して(>ω<///)💕可愛すぎましたが私の頭を置く場所はありませんでしたwでも、知らぬ間に寝たん
先日、靭帯断裂のケースをご覧いただきました。『ホメオパシー的秘密♪(その9)靭帯断裂Arn.アル二カ&Ruta.ルタのケース』海外では、プロのスポーツ選手も愛用しているホメオパシーのレメディ。日本でも、ポピュラーになれば、故障で手術や、引退する選手も少なくなるかもしれません。今日…ameblo.jp整形外科のみならず、いろいろな科の医師の方を驚嘆させているホメオパシーのレメディ。Ruta.ルタのマテリア・メディカをまだ挙げておりませんでしたので
喉元過ぎれば、熱さ忘れる。PMRの痛みを忘れてしまっていました。そんな折、我がブログファンの方のブログを読みました。「痛い・悶絶・身体が固まる」「気が狂いそうに痛い」短文が故に、痛みの強さを感じます。「ご先祖様助けて下さい」ここまでくると、読んでいる方も心が痛くなります。思い起こせば、私も同様の痛みにもがき苦しんでいました。そこで、今回は痛みについて、少し深読みしてみたいと思います。痛みの基礎知識普段私たちが感じる「痛み」には、切り傷や打撲による痛み、すぐに
Garminによれば、自分は圧倒的に無酸素運動が不足しているとの事。今に始まった訳ではないが、Garminから見ると練習負荷のバランスが良くないのかな🤔どんな練習をすれば無酸素運動の負荷を上げられるのか?、少し前の記事で調べたので、それを再掲。やるなら400mインターバル。という事で、、、本日は久しぶりに400mインターバルをやってみた、トラックを求め、大和なでしこスタジアムへ。ここに来るのは結構久しぶり。中学、高校の陸上部と思われる団体がたくさんいて、競技場内はかなり活気付いて
昨日は、臀部の固まっている部分をほぐして頂いた。施術中に剥がれていくのを感じらたくらい。今朝の寝起きはどんなもんか?→昨日とあまり変わらなかった。ただ、いつも治療後3-4日位から軽くなる感覚があるのでこんなもんか。本日は大事を取って休足日。振り返れば9日連続で走っていた。さて、本日から断酒を試みる。土曜日の練習は外したくない。久しぶりの30km走。行けるだろうか?30km前はいつも不安がある。できれば15周ノンストップで行きたい。今日は出社日。帰りに銭湯♨️でも寄って
年中診療横浜市の整骨院JR鶴見駅東口徒歩4分診療時間に関係なく予約受け付けます。尾骨骨折、尾骨骨折後遺症、尾骨痛、陰部神経痛、慢性前立腺炎、自律神経障害、幼児の脱臼、肩関節習慣性脱臼、顎関節脱臼、ぎっくり腰、坐骨神経痛、関節痛、神経痛、子宮後屈、体の歪み、捻挫、打撲、肉ばなれ、等治療は急性、慢性・繰り返す痛みに対して施術をします。神経のない所は痛みは感じません。神経は筋肉を通っています。骨や椎間板、軟骨には神経は通っていません。痛みは筋肉の緊張や損傷で血管や神経を潰して痛みを出して
少数精鋭治療家集団topmemberダエンからマル施術院院長の丸山です^^久しぶりのハーバーランド!中学生のころは友達とよくハーバーで遊んでましたね~昔も綺麗でしたけど、久しぶりに行ったらより綺麗になってました^^最近、ネットフリックスやアマゾンプライムで動画ばっかり見てて仕事以外はほとんど引きこもりみたいな生活をしていましたが、こういう所に行って外界と触れ合うべきですね!反省です。ちょっとリアルを充実させるように頑張ります!
今日もあすけん推奨80点の食事をしました。夜筋トレをする気満々で白飯も沢山食べたのに坐骨神経痛が痛すぎてステッパーも筋トレもできませんでしたでも生きていられるだけでも幸せかなと思いますステッパーも筋トレもできなかったので久しぶりにYouTubeを見ることができましたhttps://youtu.be/6w-fzszr31k?si=XqsT-iarhA3S3_qA-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世
おはようございます!龍之介でございます。痺れには激痛は伴うけど大丈夫な痺れと激痛は無いけど指が動かないヤバイ痺れがあります!しびれには、感覚異常と運動麻痺の2種類があり正座をした後のようなしびれは感覚異常で、手足に力が入りにくくなるのが運動麻痺です。①感覚異常のしびれは、脳に感覚を伝える神経の経路に障害があって生じます。②運動麻痺のしびれは、脳から手足を動かすための命令を伝える運動神経の経路に障害があって起ります。感覚神経や運動神経はさまざまな原因によって傷つくことがあり、
3月9日(日)名古屋ウィメンズマラソン2025参戦してきました🙌8回目のウィメンズマラソンでした🤗2013.5から走り始めてなんでかすぐにフルマラソンにエントリー🤣いきなりフルマラソン3本2013.10のおがた水辺マラソン(非公認)(初レースで初フルマラソン🙄)2014.2北九州マラソン第1回目(地元だから)2014.3名古屋ウィメンズマラソン(Tiffanyもらう為)ここから名古屋ウィメンズにハマったんですよね毎年エントリーし
『潜在意識の達人になる』最近新たな学びを始めた日本人の心の中の潜在意識『一瞬一秒で変えられる魂のスイッチ』この世界には不思議なことがたくさん散りばめられています自然からのエネルギ…ameblo.jp「腰」は、文字どおり、肉体の要。さらに、「話の腰を折る」などの表現があるように、物事の大事なポイント。一方、「腰くだけ」、「逃げ腰」など、「腰」には物事を押し通す意気、という意味もあるようです。とにかく、腰がわるいと“がんばり”が利かないことは確かです。ところで腰痛は、「人間にと
神宮外苑24時間走は12〜13時間でリタイアしてしまったので練習の12時間走と変わらなかった…練習の12時間走翌週は8時間走してた…と言うわけで、次のレースに向けて今週からウルトラ練開始‼️雨風強く気温も低かったため、国立競技場の回廊で5時間走…が、4時間でリタイアしてしまいました1周860mの回廊を50周=43㎞。(距離は多く出ていたので補正しました)GPSバグったー!最速キロ2'05今日の課題は『ピッチを速く』もともとピッチ走法ではありませんが、故障してからピ
家族構成長男マカ♂七歳トイプードル甘えん坊+頑固動脈管開存症💊服用【2017年8月6日】次男くぅ♂五歳チワプージャイアン+スネ夫=くぅ【2019年7月18日】人間✕2お人形さん【たくさん】毎日のごはん🍚や仕事の愚痴や出来事を書いています。よろしくお願いいたしますは6時07分起床しました。朝御飯ねこまんまコーヒー9時30分くぅ→トリミングJAで切り花を買いました。月1内科受診→今日は混んでるので薬だけ終わりお墓参りに行きました。お墓参りの後
人生で一番痛かったこと。。心の痛みなどの精神的な痛みではなく単にギャー痛い!!という体の痛み(乏しい語彙ですまぬ)で一番痛かった痛みは坐骨神経痛。。出産の痛みは勿論痛かったけど短期間だったし。。私にとっては坐骨神経痛に比べれば喉元過ぎれば暑さを忘れるっていうレベルの痛みだった。確かにめちゃくちゃ痛かったけど。。多分、人様と比べると私は痛みには鈍感な方だと思う。でも2019年の腰椎椎間板ヘルニアの突出による坐骨神経痛の拷問みたいな痛みには本当に参っ
やっつけ晩御飯のおかずブロッコリーのサラダとイカと大根の煮物冷蔵庫に他の作り置きもあるから、それを出して来て今夜も帰宅してすぐ食べましたMステはNumber_iがトップバッターじゃん‼️間に合って良かった〜今日もカッコいいGOD_iの地上波初披露そんで6キンプリのデビュー曲紹介もあり元事務所仲間がみんなシンデレラガールを口ずさんでくれてる、えーん💦ご本人達のワイプも欲しかった〜まだまだワイプ抜かれるから最後まで見逃せない今週の透析まとめ1572回〜1574回目増え月曜
朝5時半の電車に乗り、3時間半かけて長野県諏訪郡富士見町にやってきました。雪が降っていましたぬけぬけ病で診てもらっている石井整骨院へ。駅からは約3.5㎞。交通手段が無いので走って‼️ほっかむりゆこっく標高1,000m。かつひたすら上りなので、はじめからゼーハーすぐに暑くなり、ほっかむりも手袋も取り、汗だくで到着!スポーツ外傷は信頼の当院へ国家試験を合格した柔道整復師とはり灸師、マッサージ師が施術いたします。当院は完全予約制です※急患はこの限りではありませんwww.yc
昨日の朝ランのダメージが残り走れないならしばらくはランニング禁止と考えてました。そして今朝は右臀部に違和感を感じながら走り始めましたが、徐々に痛みは緩和しました。ハムストリングスには痛みは無しでした。私の悪いところは、痛みがある場所を探して気にしながら走る事です。そうすると、痛みのある場所だけがフォーカスされてしまい、まだダメだ!と気落ちしてしまうのです。今朝は気持ちの転換をしました。昨日より痛みは良くなってるじゃないか!5mも走れなかった時より全然凄い!これなら、
岡山県赤磐市にお住まいの方へ💕赤磐市議会議員選挙は明日23日が投票日です!😆そして思うに、国会議員もそうだけど、地方の政治ももう若い人に顔晴ってもらいましょうよ❣️何期もやっていて、まったく市政を変える気がない人がしがらみだけで居座り続けるよりも、新しい未来を築こうとしている若い力を活かさないともったいないと思います🤗そういう意味では、赤磐市議選の若い力といえばこの4人…40歳代が2人と、50歳代が2人。この若者らが活躍してくれたら、赤磐市はもっと元氣になると思うな〜!☺️まず
2度目の腰椎椎間板ヘルニア摘出術(腰椎5番〜仙骨)から退院後の体調の様子を思い出します(2016年春〜)①体調体調や痛みレベルのアップダウンが激しく、精神がついていかない。起床時起き上がりがつらくて枕元にはコルセット常備。あやしい朝はコルセット装着してから起き上がるように気をつける。股関節の痛みもでてひどい日は「首、腰、股関節」のフルコースの痛みで歩くにもギクシャク。薬が効いたり、調子のいい日は演劇鑑賞に行けた。杖はほとんど使わずカバンの中で待機。車の運転には