ブログ記事48,935件
良く眠れました。10時間くらい寝てたみたい。何気に旅の後半になってくると知らない内に疲れてるんですかね?8時前に眠くなります。博多三日目。終わったら宮崎に飛行機✈️移動です。月に二回も飛行機に乗る生活が待っているなんてビックリです。マイルって言うのも溜まります。w一月にバサマ君と一緒にご飯食べた天然君が三軍に落ちたとか?大スランプみたいですね。。礒部さんやミスターファイターズは硬いなあと言われてましたね。昨日ゴルフのYouTubeで7割くらいのハーフショットだけでラウンドする方の動
ちゅーことで、トモノアキラさんのFacebookより転載させていただきます。いつもありがとうございます。↓↓↓【必読】その手術、ちょっと待って。患者の多くは「無駄な手術」を受けていた!というニュース半月板損傷や椎間板ヘルニアなどの手術が実は無駄?突然膝が痛くなって、足が動かなくなり、動かすとロッキングを起こして激痛が走る、病院で診断を受けると半月板を損傷していると言われる。また、腰から足まで激痛が走り、困って診療してもらったところ、椎間板ヘルニアと診断された。これらは日常茶飯事でよく聞
昨日の夕食はヘルパーさんに作って貰った冷やし中華,カボチャの煮物で済ませました。また,デザートはデコポンでした。冷やし中華はスーパーで麺とタレを買ってきたので玉子,ハム,キュウリ,トマト,タマネギを具材として辛子でアクセントを付けました。昼前に作って貰い,夕食時にタレをかけたのですが麺が硬くなっており残念でした。そして,具材が多かったのか量が多すぎて食べ過ぎました。残せばいいのにね。ダイエットは?なお,自分で作るには具材の準備が大変なのですが,茹でたての麺が良いですね。体調の良
知識や情報はとても大切なものです。それは選択肢を広げ現実を変えるからです。❇️しかし知識は使わなければ現実は変わりません。知識は実践することによって叡智に変わるのです。知識を得ることだけに満足せず実際に活用して叡智に変えあなたの現実を向上させてください。(たざわ.ひでのりさん)https://www.facebook.com/share/p/1HNPfz81Bn/☝️ありがとうございます🙏人は知識を得るのも大事ですが、それ以上に心の在り方のほうが重要です‼️😊💖ラミーコのブログも、
いつも見ていただき、たくさんのいいねメッセージありがとうございます今日は病院Dayでした一昨日にまた血尿...血尿のとき、膀胱痛が酷くなる...昨年にも血尿は何回かあった。あらゆる検査してきたけど…やはり持病の間質性膀胱炎が原因での血尿だった。やはり何度か血尿って経験してても、怖くなっちゃうものだね最近の症状としては、頻尿,尿意切迫感,夜間頻尿,膀胱痛,時々血尿...夜のトイレ回数が多いと寝不足になる。朝も尿意で目が覚めるから
おはようございます少し寒いような気がします家の中にいると朝は寒い夕方頃からは暑いですでも1度体冷えてしまうともう部屋が暑いのは分かっているけど1人で寒い寒いと言って部屋ドアとかを全部閉めて主人に26度あるんだけどなんて言われます何がヤバいのかというと体調ですね一昨年の今頃は盲腸だら大変だった去年はステロイド減量で退院してきたけどムズムズ脚症候群というあのいやーな病気なったそして6月の頭は誕生日だけど毎年最悪なのを思い出した入院ばかりしていた時は大体GW
おはようございます🌅今日もブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です柔道家で柔道整復師、道場と治療院をやっていた親戚(父の叔父)は、ほとんどの腰痛を治してしまう達人でしたが、ヘルニアの手術をしている人の腰痛は治せないと言ってました。ちなみにその大叔父は既に引退してますが、98歳の現在も元気で床の雑巾がけまでしているそうです。とものあきらさんのfb投稿をシェアさせていただきます。【必読】その手術、ちょっと待って。患者の多くは「無駄な手術」を受けていた!というニ
ブログ村(応援ポチッと📣)
こんばんは1日があっという間に過ぎていきます昨日もいつも通りに訪看さんは10時頃に帰った買い物に行くつもりだったけどちょっと体調がイマイチで買い物はやめる事にしました冷蔵庫を探せば何かあるでしょう昨日は夕方両親は姉に頼まれてお仕事です父は最近朝から晩までピアノを弾いたりピリピリしているしそんな日に私のお昼なんて悪いからお昼は1人で済ませすそれと夕方からリハーサルとかで夕方から親は立て込んでしまうので何もお手伝いできないのでせめてまた思いパッと食
こんにちは今日は仲々起きられなくてかなりのスロースタート▶️と言ってもトイレは行かないわけにはならないからその時洗濯機だけ回しておいた洗濯機から終わりましたよと音楽がなっても仲々ベットから出られなくてでも今日は訪問マッサージ何時頃になるか連絡したら今日は早いよって返信があったのでなんとか起きてお風呂沸かして洗濯を干して少しキッチンに立っていたけど腰痛と吐き気でリビングへ移動してドンペリドンとボルタレンを💊💊💊吐き気はかなりよくなったなのでお風呂に入
腰椎椎間板ヘルニアの体験記です。私の実体験を通して同じ病気で悩んでいる方達に少しでも参考になればと思って書きます。ヘルニアになっても保存療法を行えば半年で7,8割は自然治癒するらしいし、手術なんて怖すぎるし、私も保存療法からスタートしました。でも、私のヘルニアはマクロファージが食べてくれるの!?とか、この痛みはいつまで続くの!?とか、今日は歩けたけど明日歩けなかったらどうしようとか、色々な不安を抱えて、その度にネットにある体験記を読んで参考にしたり、希望をもらっていました。
おはようございますやっと昨日で今月多かった外来も終わりました結局昨日は主人が半休で帰ってきてくれて車でいけました昨日は先日診てもらった婦人科のMRIです昨日は月1の往診のアレルギー科の先生の日でもありました前の日に往診だったので昨日急遽MRIになったから往診は早くきてほしいとお願いした午前中と約束してもらって朝電話をくれる事になっていました朝電話があって11〜12時頃に伺いますという事になりました昨日は1週間の疲れもあるかな不調で家事も時間がかか
18日の午後は無理くり押し込んでもらった整形外科へ.現状をお話して、膝を小さなハンマーのようなもので叩かれ「やっぱり」とひとこと言われレントゲンとってMRI撮って再度医師と受診MRIの結果を観ながら「脊髄のこことここの間がすり減っていて神経が飛び出しているので痛むんです〜〜なんちゃらかんちゃらまずは痛み止めと筋肉を柔らかくする薬と胃薬をのんでみましょうそれでも症状が悪化するようならブロック注射をそれでも悪化するようなら手術ですね」足先のしびれもその影響なのかな
幼少期から父に虐待をされていた私暗いスタートでごめんなさい母は優しかったけど、今思えば、何もかばってくれず、父の言いなりだった…↑超亭主関白線維筋痛症を発症し、原因の一つに「過去のトラウマがある場合がある」と知り…病気と向き合うために、それまではなんとなく親子の間でタブーだった「私が受けていた虐待」について母と向き合って話しあいを始めてみたら…↑父は話し合える相手ではないため・私はこんなに大変だった・私はこんなに辛かった・私はこんなに頑張っていた・私の何
昨日の夕食は焼きうどんで済ませました。また,デザートはミカンでした。自分で作る焼きうどんは非常に美味しいです。料理の出来ない私は白菜,タマネギ,モヤシの野菜セットを購入して,うどんは茹でてから炒めるのです。うどんの食感が良いのです。うどん一玉で満腹となり,他に何も要りません。昨夜は1時前にイライラ防止剤と軽い睡眠薬を服用して2時前に消灯しました。しかし,寝つきが悪く精神安定剤と睡眠薬を服用して3時前に就寝しました。ただ,夜明け前に腹具合が悪くなりトイレに行きました直ぐに眠れ
今日は4週間に一度の主治医の診察でした🏥どーですか?から始まり不調だらけです💦と答える膝は油が切れたロボットみたいにギシギシガシガシ鳴ってます💦坐骨神経痛の症状が出ていてPTさんに色々教えてもらって体操とかしているんですが治らないのでMRI検査をして欲しいんですがとダメ元でお願いしてみたらこの後にMRIの空きがあるからやりましょうってことになりました😊MRIとレントゲン検査をして飲み薬と湿布の処方箋をいただいて本日は終了です🏥結果は来週の金曜日5月
おはようございます母ちゃんです🐷今日のタイトル……ですかしら…?前回ヘルニアになった時に🐷痛みで普段の生活が過ごしにくいんですけど〜と先生に相談すると神経根ブロック注射しましょか〜と軽く言われたんです。🐷この痛みが少しでもマシになるならお願いします…と言うとめっちゃ痛いよ。痛い場所を探して痛い場所に打つ注射やから…と言われましたがレントゲン室でレントゲンを見ながら神経に直接打つ注射💉大丈夫大丈夫!これなら痛いとこに💉命中させるんやから一発で効くなっ✨フフッ
日曜日のオリンピック今日は、田んぼからの風が通って家で観るオリンピックには絶好の日でした。初めて1日中、しかも寝て観ていました。右足の痺れと激痛で始まった腰の椎間板ヘルニアの痛みにまだ四苦八苦しています。見た目には分からないことは世の中には沢山あると改めて思ったりしています。4月のジョイピアノ発表会の時は右足の痺れが酷くて演奏にコレを使いました。アシストペダルです。背の低いお子さんがペダルを使う為のアシストペダルです。私は、右腰から右足の痺れのために•
7月10日に永眠しましたマリンの病気。私たちのような辛い思いをするご家族(愛犬家)が一人でも救われることを願って。あまり知られていない『脊髄軟化症』の恐さをブログに残したいと思います。マリン7歳8ヵ月ミックス犬(ダックス×トイプードル)女の子【発症1日目】7月7日(火)AM8:00朝食(食欲旺盛・完食)PM4:00寝室のベッドに上がってこない。PM8:00夕食(いつもはキッチン前で喜んで待ち構えるのに、この日はリビングの遠くのほうでお座りし、
本日で術後1年半になりました1年半前は手術前の朝ドキドキでしたさて、火曜日の筋力測定の後は膝の神様の診察でした相変わらず混んでて1時間近く待ち先生お久しぶりで〜すお久しぶりですね〜さて、術後1年半ですね現在バレー動作で術前と比べてパフォーマンスは何%くらいですか?持久力は関係ないとしたら90%は超えていると思います持久力は別として、単純に動作としてはほぼ戻っているという事ですね良かったです!筋力測定とホップ測定の結果を確認今回も患側が健側を超えていますね〜ホップ
今日はI先生の診察日今日は仕事が少し押してしまったので、帰って急いで準備して車に乗って٩(.^∀^.)งLet'sgo最近、私が到着する時は、多分手術前の話をしている患者さんが診察に入ってることが多く、少し長めの待ち時間があるんだよねぇ前みたいに受付してトイレ行ってる時に呼ばれることは無くなったわこの日も15分ぐらい待ってから呼ばれました。ではいつものように覚書しておきたいと思います。『ちょっとマシになってきた?』《どこが?》『膝も腰も』《うん・・・、膝はまぁ
私は仕事柄デスクワークが多く、3年半もの間腰痛(椎間板ヘルニアの一歩手前)に悩まされてきました。それが3ヶ月前にようやく寛解し、今では違和感すら無くなってきたので、再発する前に書き残しておこうと思います。まず、腰痛の始まりは家族で釣り堀に行った時のことでした。次男がマスを釣り上げそれを地面に落としてしまったのでそれを拾いあげようとしゃがんだ瞬間『グギッ』あーやっちまった😩これは明日仕事休んで安静なやつだ。で、翌日安静にして激しい痛みと格闘。しかし翌々日も臀部から大腿部にかけて痛みが残り、
退院後、私を待っていたのはリリカ離脱症状地獄ぶっちゃけ、リリカの離脱症状日記だけで、ヘルニアの闘病記超えるくらい、辛い離脱症状が出ましたヘルニアの再発以上に、リリカも二度とごめんだと思うレベルだったので、何回かに分けて書き記したいと思います。私自身、リリカやトラムセットの離脱で苦しんだ人のブログやTwitter、Yahoo知恵袋等、たくさん見たので、誰かの参考になればと思いますヘルニアでは比較的メジャーな痛み止めの薬、リリカ💊神経障害性疼痛に効くとされている薬です。副作用も強く、合
動物園でずっと見ちゃう動物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようずっと見ちゃう動物パンダです25年前、上野動物園で初めてパンダを見て以来パンダが好きになった私。アドベンチャーワールドにいる4頭のパンダは6月に、上野動物園にいる2頭のパンダは来年中国に返還されるそうですね。日本からパンダがいなくなる日がくるなんて思ったなかったから。とても寂しい。思い出したこと今朝、掃除をしていたら25日の整形外科受診で医師と交わした会話を思い出しま
※30代の頃椎間板ヘルニアありと診断された過去ありの47歳。職業ネットショップ運営。座り仕事。趣味書道。夫、子(成人、高2)持ちのヘルニア記です。2019/10/1部屋の掃除中、両手で猫のトイレの砂(2kg)を抱えた状態で右足を踏み外す。倒れないように変に踏ん張ってしまい、右ひざと右股関節に閃光のような激痛が走る。一瞬叫び声をあげるも、少し耐えたら痛みが引いたため、気にせずその後は普段通りに生活。次の日昨夜の事など全く忘れて、床に寝転がってくつろいで
こんばんは。絶不調から回復しました。今日は久しぶり、身体がラクになってぷち嬉しい!精神的なアップダウンと身体の不調がだらだらと続いています。精神的な症状は、・まったくやる気がない。・すべて面倒くさい。・いろいろ考えて、涙がでる。・気持ちの切り替えができない。身体が元気で、気持ちのコントロールができて、やる気もあって、物事をポジティブに考えられて、快活に過ごせる日、そんな日はこの数年、一日もありません。そんな話は、記憶にあるところで、ア
今日は5月5日こどもの日🎏去年の今日、私は腰部脊柱管狭窄症の後方固定術の手術を受けました『手術当日〜術後1日目5/5〜5/6』昨日、一般病棟に戻ってきました5日の手術の日は手術着と紙パンとメディカルソックスを履いて待ってると『にこさーんそろそろいきましょうかー』と看護師さんが呼びにき…ameblo.jp少し、この一年を振り返ろうと思います。長文になるので必要かなければスルーしてくださいね!中盤に天使ちゃん(傷口)の写真が載ってるので気をつけて下さいこの一年…私は早かったなぁ
急に思いもよらなかった事が起こり、ストレスからか、頭痛再発な私実は…夫のお母さん「お義母さん」が病気になってしまい、余命宣告されてしまいました・いつも元気いっぱいで、悪口しか言わない・いつも食欲旺盛で、誰よりもたくさん食べる・病気知らずで、80代なのに病院に1つもかかっていないそんなお義母さんだから、まさか大病を患うとは思いもよらず…急な事過ぎて頭が色々と追いついていかず夜も更に中々寝付けずそれよりも…夫のショックはそれはそれは大きく、・ため息ば
どぉーもでぇす🤗ブログサボリーヌのコンシェルです😅💦個人的な話題ですが、暖かくなったら椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛が治まるかと思っていましたが結果→甘い考えでした😥近々紹介状を持って総合病院行ってきます😩さて本題でぇす✒️桜もすっかり葉桜になった4月の中旬から静岡県高校総体ハンドボール各地区大会がスタートしました🤾🥅前回のブログで書いた様に今回は静岡県東部地区をメインに視察観戦しています。今回は中間報告と言うことでお伝えしますね!(ここでもサ
おはようございます〜アンコは3歳で我が家の家族になりその半年後には初めての家族旅行で福島へ!楽しそうに走り回るアンココを観てはアンコが家族に迎えて良かったと実感(^^)そして初めての川遊びしてアンコ初泳ぎ!上手に泳いでたな(^^)で、初めて撮ってもらった家族写真14年前若いな…俺も白髪無いし(^^)そして同じ年に椎間板ヘルニア発症して歩けなくなり手術…振り返ると沢山のサインを出していたのに気付いてあげれなかったよ…ごめんな手術が終わって「コレで大丈夫」と言われたら大号