ブログ記事9,479件
クレーマーが来院私の長い歯科臨床経験(約45年)においてクレーマー何人いたか?考えた一番最初は開業したての頃だったので、流石に40年以上前なので記憶にないその後はしばらく無かったが、20年ぐらい前に当時歯周病の患者が来院し私が向精神薬が原因で唾液が出なくなっている話をしたそしたら、30分後にナタを持って現れ、私を殺そうとした精神的に病んでいて、精神科の薬をやめたくなかったのだろう?次が10年ぐらい前に過去に治療した歯が痛くなったとクレームをつけお金を請求
「逃げる」ことは時と場合によっては、とても大切な行動です。私も「精神科、精神医療、向精神薬」からは、全力をかけて逃げました。逃げなければ、下手したら命を落としてたでしょう。命を落としてなくても、ろくでもない死んだような人生を送ってたことでしょう。いずれは、精神科病院に長期入院になりそこで人生を送る羽目になってたかもしれません。いずれにしろ、考えるだけでゾッとします。ところで、ベンゾジアゼピン系薬のみ服用してる人などには多いのかもしれませんが、減薬すると離脱症状が出
皆様、こんばんは。昨晩の東海地方は春の雨が降っていました。温かくしとしとと霧雨。優しい雨。私はあの春の夜に静かに降る温かい雨が昔から好きだった。そんな美しい日本の気象にも、切なさと苦しさしか感じられなかった死別後の自分。でも昨日は、ようやく、「あゝこの雨、この匂い昔から好きだったな…」と思い出した。そんなところにも死別悲嘆からの少しずつの回復を感じる。さて、このアメブロの世界。一番のボリュームゾーンは50代だそうだ。40〜60代。まさに私など、ボリュームゾーンの中心も
こんにちは。未来です。遅ればせながら、よしりんの四毒抜きを(ゆるく)取り入れる生活を始めました。四毒(小麦粉・植物油・乳製品・甘いもの)サ・ヨ・ナ・ラ甘いもの外食は薬膳カレーとか和食膳。(そうめんと天ぷらは、旦那に食べてもらいました)家での食事は煮物は醤油こうじで味付け。意外と家族にも気づかれない。朝ごはん。生野菜には最初、塩を振っていたけど、このごろはそのままでも美味しく
小田切ヒロさんが「毒親に育てられた」という話はYouTubeで知っていましたが、ここまで詳細に激白していたのにはビックリしました街録chなるものも初めて知りましたが、ヒロさんは以前からこのチャンネルを観ていたそうです。いつも面白ヒロさんを見ていた私には、内容が衝撃すぎで、せきを切ったように話すヒロさんに何とも言えない気持ちになりました。ヒロさん、よく辛抱したね。子供は行き場がないから、よくここまで生きてこられたと思って、涙流しながら話を聞きました。子供の頃の
バス料金が値上がりしてたので、久々に電車に乗ってみました。電車ってだけで身構えてしまいます。キーキー音もうるさかったぁ。階段の昇り降りだけで疲れるなんて、ショック「どうしてこんなふうになってしまったのか」昔の自分からは信じられません大変だったけどこういう機会でもない限り、自分の現状を知れないですよね。歯医者に行ったら予想外のドリル音が凄くてつらかった~耳当ても気休め程度。心では動揺してたけど、脈が速くなったり動悸もしなかったので、自分は偉かったと思います
一般の人たちは、精神疾患や向精神薬について興味を抱かず、何らかのきっかけがないと、どのようなものか調べることがないと思う。主治医から見て、精神疾患や向精神薬に妙に詳しいと思える時は、必ずと言って良いほどそうなった理由がある。例えば子供が統合失調症やASDと診断されて、それについて書物やインターネット上で調べるなどである。患者さんをサポートする家族が興味を持ち、詳しく調べるのである。それにより、自分の家族がどのような疾患であるとか、その経過中のどのあたりに位置しているか理解が深まる。
おとといは体調が最悪だった。どうしたことか胃が気持ち悪くて具合が悪くなった。お昼ご飯が少なかったのにカフェインをとったからなのか?よく分からないけど、胃が辛かった。その後、頭が痛くなって、物凄く気分が悪くなった。手術の後遺症だと思うけど、頭の左半分がどんどん痛くなって、この世の終わりかと思いました左半分だけ痛いって怖いですよ。天気痛予報を見たら警戒だったので、もうアウトって感じ歯の治療箇所が当たる度に口の中が痛いし、とにかくもう「死にたくない」って思いました。最近
睡眠薬が「脳の掃除」を妨げているおそれ、認知症とも関連、研究者「衝撃受けた」(ナショナルジオグラフィック日本版)-Yahoo!ニュース私たちは人生の約3分の1を眠って過ごすが、その間、体のスイッチは単純にオフになっているわけではない。なかでも脳は、眠っている間に多くの“家事”をこなさなければならない。その1つは自分自身の掃除だ。news.yahoo.co.jp睡眠薬は脳の掃除プロセスに影響を及ぼすのか?(睡眠薬が脳に悪影響を及ぼすことは、もう何年も前から指摘されており、当然のことじゃん
こんにちは。未来です。私事で大変恐縮なのですが、この度断薬してから丸3年が経ちましたことを、ご報告させていただきます。・・・・石の上にも三年。3年を一区切りで何らかの目が見えてくるはず。いやもっと前に。2年経てば、がらっと離脱症状も軽くなるとか聞いて楽しみに待っていた2年もそれほどのこともなく過ぎ。じゃあ、やっぱり3年だね。さすがに3年経てば。でも、そんなことなかった。断薬時とは想定外の3年目を迎えてしまった私です
今日のお花ゴシキトウガラシこんにちは!医師事務作業補助者マノアです電子処方箋の実用化には押印の問題をクリアしなければならないようです処方箋にハンコが必須なのは皆さんご存知でしょうけれどなぜハンコが必要なのか❓向精神薬などの不正購入による乱用や転売を防ぐためと聞いたことがありますが三文判でもシャチハタでも逆さまでも多少ぶれても押してさえあればOK大きい声では言えませんが医師ではないスタッフが押すことも考えられますハンコ自体の効力がそんなにあると思えません
PPPDのめまいを克服するべくみつけた動画がこちらですこのセルフケアを、ストレッチとセットで寝る前にやっています。寝る前にやる理由は、もし何か起きても後は寝るだけだから、気が楽なんです実際、目が回るようなことはありませんでした。回数も決めずに、適当にやっています。かなりアバウトですが、数日やっただけで、フラフラが良くなってる感じがします。この先生の説明は分かりやすいし、とても役に立ちました最初は、運動不足で体が硬くなってるし、なにより怖くてスレッチもできませんでし
明けましておめでとうございます未来です。皆さま、お正月はいかがお過ごしでしょうか?今日は昨年を振り返って、いままでよりも良くなったことを考えてみたいと思います。なにより、一番はコレです!!早寝早起きが出来るようになった!「うつからの回復」に一番推奨されているコレです。最初は無理無理無理って思ってたんですよね。以前の私は、夜が更けるほどに目が冴え、朝はいつまでも寝ていたい人でした。それが病を得て、睡眠障害になりいつも寝不足気味で自由に睡眠の
昔の精神科病棟では、歯が1本もない患者さんが必ずいたものだ。前歯が1本だけある人もいた。病棟の師長と、あの人たちは、どこに行ったのでしょう?という話になった。今の精神科病棟の患者さんは、歯が1本もない患者さんはほぼいない。ない人もいるかもしれないが、入れ歯をしているので見かけ上は、そんな風には見えない。当時、歯が1本もない患者さんたちが、なぜそうだったのかはいくつか理由がある。1、当時の精神科の看護では、歯磨きなどの指導や援助は現在ほどしていなかった。その結果、歯を徐々に
気がつけばそこにある、そして落ちている!沼とはどんなものかしら?落ちるもの、ハマるものだった沼は、今や(沼る)など、動詞として使われるようになりました。沼にハマる。沼落ち。沼に浸かる。沼り始める。沼すぎる。ズブズブと底なし沼にハマり込む。え!?精神医療地獄沼のお話??私がハマった底なし沼といえば精神医療地獄。向精神薬沼。向精神薬沼にハマる。向精神薬沼落ち。向精神薬沼に浸かる。向精神薬沼り始める。向精神薬沼過ぎる。ズブズブと向精神薬底なし沼にハマり込む。あら
その1錠があなたの寿命を縮める!知れば簡単に薬が飲めなくなる!!まさにその通りのタイトルの本です。私も実は叔母が薬剤師でしたので、昔から、「薬は怖いんだよ」みたいな話は聞かされてました。身近に医療従事者もいて、医療従事者は安易に薬を飲まないことも知ってました。基本的に、自分もあまり薬は飲まないようにはしてたのです。それでも「医師が必要と判断して処方した薬は飲まなくてはいけない!」という妙に素直な思い込みは持ってました😨医師が処方して飲んでくださいね、と出された薬でも、
産業医面談の2日前から疲労感が強く、全く眠れなくなりました急遽、有給休暇をとり、内科で血液検査を受けるが全く異常なくゴロゴロして過ごしました産業医面談の日に出勤し、医師の質問に答えていくのですが、途中から涙が止まらなくなり、とにかく自分を責める発言ばかりうつ病の疑いがあるので精神科を受診するよう言われますが、予約が取れない話をしたら、産業医が病院を当たってくれ、その日のうちに受診することができました積極的に死にたいとは思ってないけど、事故にあったり急病になって……などと考えることがある。
わかってはいるけどアメブロでキラキラしてる人やお金の苦労なく平穏に暮らしてる人身内(義両親など)の愚痴を書いててもそういう人は身体は健康だからやっぱり、健康が一番よね向精神薬や睡眠薬飲んでる人なんて普通は(私の近しい人)いないものそれに苦しんでる自分、孤独を感じる人と比べても仕方ない人を羨んでも仕方ないわかっているけど・・・・その思考から抜けださないと状況もよくならないねネッ
こんにちは♪2年以上前の私のブログ、改めて読み返してみると恥ずかしいです…。イキり過ぎですよ…。何、この人って思いましたよ😭美容整形や美容の事を淡々と書いてれば良いのに、顔出しで強い言葉使ったりしてアッー!ってなってます。黒歴史とはこの事ですね😱消さないですが。これこそが躁状態の症状なんですよ…。とにかく無敵になるから、文章も長文で調子に乗るし、暴走して見えない誰かと戦ったりするんですよね。おー怖っ!そんな私が好きで、いかさんのブログを見ると元気ぐ出るって言ってくれる方もい
ベンゾ(睡眠薬)をもらう前に言っておきたいことがある。かなりきびしい話もするが、ワシの本音を聞いておけ。睡眠薬を飲んで寝てはいけない飲んでしまったら突然やめてもいけない減薬は上手くやれいつも離脱症状に耐えろできる範囲で構わないから忘れてくれるな断薬もできない人間に健康を守れるはずなどないってこと精神科医は薬を処方するしかできないから、それ以外は自分で黙って減薬しろあ、一応さだまさしの関白宣言の替え歌です😅50代半ばにもなって、こんなバカなことしてるなんて向精神薬の
断薬仲間とゆるい環境で過ごそうが社会に出て厳しい環境で過ごそうが生きてる限り人生に壁はつきもの大きな違いはゆるい環境では壁の向こうに何があるか判ることがほとんどだけど厳しい環境では壁の向こうに何があるか検討もつかず多大な努力を伴いそれでも乗り越えなければならないそんな経験も多い私がMDAAを辞めた時きっと内部にねたみ・そねみ・ひがみ以外に自分より回復するヤツは許さないそんなや
初めまして。雅子と申します。8年程前に精神科以外で処方されたデパス、リーゼを飲んでました。毎日でなく不調なときに頓服で。その後心療内科に通い、そこの医師に、デパスは危険ドラッグだからやめなさいと言われ服薬をやめ、しばらくは漢方薬を飲んでました。漢方薬を飲みながら元気に過ごしてましたが、4年ほど前に転職や人間関係で抑うつ状態になり、抗うつ剤・メジャートランキライザー・ベンゾジアゼピンを服用し始めました。その後、抗うつ剤でアクチべーションシンドロームをおこし、閉
ずっと前からやってみたかった5日間断薬を達成しました結果として、離脱症状をあまり感じることなく今までで一番苦しくありませんでしたそのかわり、寝不足で眠い時は我慢せず昼寝をしたし家から一歩も外に出ていません。「薬を飲んでないという感覚」がなかったのは、治療中の歯に気を取られていたからかもしれません。体調が良くない日も、やる気がない日も、悲しい日もありましたが、掃除洗濯クイックルワイパー、めんどくさいけどやりました。あ、ゴミ出しの外出が1回ありました週末や外出は薬を
ミネラル療法から考える精神医療の在り方「若さを保つ栄養メソッド」よりマンガンが遅発性ジスキネジアに有効であることを発見したのは、アメリカの精神科医、リチャード・カニンです。彼はオーソモレキュラー医学会の会長がライナス・ポーリングだった時代に、副会長を務めていたほどのオーソリティです。カニンが記した30年以上も前のオーソモレキュラー本も読みましたが、当時すでにオーソモレキュラーの理論は完成していたことが理解できました。内容は、今でいう糖質制限+メガビタミン、マルチミネラル。肥満と
先日、地元筑波山の梅林園に探鳥しに行ってきました。今はSNSで、どこになんの鳥が現れたという情報を得られるので便利です。そして、筑波山にミヤマホオジロ、トラツグミ、ルリビタキがいるという情報をゲットしたわけです。ミヤマホオジロ・トラツグミ・ルリビタキなんのこと?て感じですよね笑(サイレース・レキソタン・メイラックスみたいな感覚?笑)野鳥好きの方なら「鳥の名前」とすぐにわかるでしょうが、そうでない人にはサッパリ?ですよね。私は動物は昔から好きでしたし、鳥も好きではありましたが
皆様、お久しぶりです。前回のブログ(12/30)に続いて、遂に完全断薬果たしました。いや~、長かった、実に長かったです。最後に残っていた就寝前のデエビゴ5ミリ×1錠。これはいつでも止められるとは考えていたのですが、薬が途中でなくなったのでいい機会だと思ってそのままです。で、そんなに困りません。ここで再度振り返ってみます。減薬を始めたのが2020年10月から。その時点で服用していたものは、2020.10サインバルタ20×1カ
最近はめっきり暑くなりましたね☀️酷い離脱症状が出始めて15ヶ月経ちました。まだ離脱症状も残ってるし、不眠も残ってますが、精神的にはとても落ち着いてます。普通に暑さでバテてますちょうど4年前の今頃の話です。4年前の3月頃から鬱病の治療を始めました。お薬はアモキサン(抗うつ剤)セロクエル(抗精神薬)メイラックスレキソタン(ベンゾジアゼピン)当時私は銀行で働き始め、研修を頑張ってました。覚えなくてはいけないことがたくさんあり、毎晩夜中まで勉強してまし
エビリファイはうつ病の治療の際に少量追加が認められている。以下は添付文書から。うつ病・うつ状態(既存治療で十分な効果が認められない場合に限る)通常、成人にはアリピプラゾールとして3mgを1日1回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、増量幅は1日量として3mgとし、1日量は15mgを超えないこと。また使用上の注意として、本剤は選択的セロトニン再取り込み阻害剤又はセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤等と併用すること。(うつ病・うつ状態に対して本剤単独投与での有効
昨日書いた、先生に組み合わせてはいけないと言われた睡眠薬、それは「サイレース」と「レンドルミン」。でも、調べてみたら同じ系統の睡眠薬なので組み合わせには注意が必要だと書いてあったが、ネットの知恵袋で見る限りそう珍しい組み合わせでもないような…?この睡眠薬と、認知症の薬との組み合わせのことだったのかな??それとも、お上からの改正のお達しでもあったのかな???誰か詳しい方教えてーっ!ぶったまんさーん!!(←名指し笑)先生は「組み合わせてはいけなくなった」って言い方をしていたので、も
向精神薬は治療の作用と副作用がある。できるだけ副作用が少なく治療効果が期待できる向精神薬が良い。向精神薬はこの目標に沿って開発されてきた歴史がある。向精神薬は精神に作用することもあり、治療効果であれ、副作用であれ、服薬した本人にわかりやすい。それは効果を感じる座が脳だからであろう。黎明期の向精神薬は、効果も副作用も粗削りだったため、現在の向精神薬より特に副作用は自覚しやすかった。効果については、例えば定型抗精神病薬の鎮静作用は現在の定型抗精神病薬より大きかった。しかしその分、副作用も