ブログ記事987件
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。当方の愛する仏像フィギュア専門店「イスム」より召集令状が届きました。「祈りの仏像キャンペーン」の告知です。対象の人気アイテムがキャンペーン期間中なんと10%オフです。イSム会員限定です。ウェブショップでお買い物をする場合,CLUBイスムIDでログインをしてクーポンコードを入力の上で購入するとかしないとか。当店の仏像フィギュアは,「掌」「スタンダード」「S-Class」の3つのサイズ展開があります。「スタンダード」は,いわゆ
(引用元:大阪朝鮮中高級学校サッカー部フェイスブックより)大阪朝高サッカー部「NEWユニフォーム」今回UNITY様のご協力により、スポンサー入り新ユニフォームを新調しました。高校サッカーでは既に沢山のチームが採用していますが、ウリハッキョでは初の試みになります。公式戦では着用不可ですが、練習試合やフェスティバルで使用します。新しい朝高サッカー部のカタチ、応援よろしくお願いします!「スポンサー」パーク司法書士事務所クレスタロッ
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。【資格】どの資格を取ろうか迷ったら司法書士!|司法書士会議vol4改めまして,メリー・クリスマス。昨日記事で申し上げましたとおり,令和2年12月24日,本年度の司法書士試験筆記試験の結果が発表されました。合格者数は,593名です。ゴクミ。ってゆーかですね,驚異の合格率です。実受験者ベースで5%超という,今までではありえない数値が出ました。今年は確実に「受験得」です。逃げずにしんどい思いをして受験会場で戦った甲斐がありました。詳細な
早朝、おはようございます訪問ありがとうございます。昨日の京都は夏日でした暑い暑い忙しいし暑いし、少しバテバテ‥そして、今日も暑くなりそうです。忙しいのに~さて、続きです。上司の計いで、暫くお休みを頂いていた彼‥月曜日、いつも通り出勤していきました私はN子の処分を知らなかったので‥会社でまた、2人を会わせるのは嫌だなぁと思っていましたしかし、後から聞いた話では‥彼が早退した翌日から、N子は自宅待機になっていたそうでした自宅待機とい
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。東京司法書士会よりお知らせを受信しました。「平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律」の施行についてです。本法律は,令和2年12月28日に施行されています。本法律の施行により,令和3年の国民の祝日については,東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な準備及び運営に資するため,令和3年に限り下記のとおり変更となります。海の日→7月19日が7月22日にスポーツの日→10
正直言ってコロナ禍で一部活動が停滞している神奈川青司協ですが、令和3年度に裁判・後見委員会(仮称)の委員長に就任する事になりました。正式に就任が決まるのは3月の総会になりますが。このうち裁判関係の活動は去年も活発に行われていましたが、後見関係は会議も開かれない状態でした。今年度の活動について皆さんの意見を聞いてみたいと思い、昨夜Zoom会議を開催しました。事前に予約してくれたメンバーは4人と寂しかったのですが、蓋を開けてみれば10人以上集まってくれて大変盛況でした。18:00~19:00の
訪問ありがとうございます。黒子より、今日から四日間分の更新を任されました。それと僕のテーマを作るように言われたので、作ってみました。また、妻・黒子の状態を報告したいと思います。まさかこんな時に、偶然こんな重い内容になってしまいますが、黒子の予定して書いていた物なので、良かったら読んであげて下さい。黒男さて、続きです。新婚旅行から帰り、直ぐにでもやっておかなきゃと決心した事がありました。最善かつ最大の、私にできること‥とても大切なことです。それは私が居なくなった時の事です残念
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。2021年1月24日現在,我が家のクワガタムシ/カブトムシの成虫は,4頭です。タランドゥスオオツヤクワガタ(♀),ニジイロクワガタ(♀),オオクワガタ(♀),それからオオクワガタ(♂)です。甲虫は(も),メスの方が長命でしょうか。飼育成虫の数が「4」となるのは,ここ数年では最小値です。買い足そうかしらという気持ちがない訳ではありませんが,当方の小遣いで遊ぶことができるスタンダードな種はある程度飼育済みです。希少種は高価か飼育が難しい
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。「オナ禁」を下ネタだと誤信している人はどうでしょう。間違った理解をしたままですと合格は近くなりません。そうでした。2021年,2つ目の「決断」です。スマートフォンを購入しようと。なお1つ目の決断は下記記事をご覧ください。2021-01-07記事『Fujisan.co.jpと刊行形態及び定価の変更と調律について☆』皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。定期購読手続を依頼している『Fujisan.co.jp』から連
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。昨年に購入した当家の象印加湿器は快調です。さすが行政書士試験レジェンド講師・横溝慎一郎先生リコメンドだけのことはあります。2020-11-16記事『満員電車と美声と象印マホービンと電気代について☆』皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。象印スチーム式加湿器(木造8畳まで/プレハブ洋室13畳までホワイト)ZOJIRUSHIEE-DB50-…ameblo.jp象印加湿器4.0L木造8畳/プレハブ洋室13畳対
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。小学3年生,もうじき4年生になる我が子が言いました。「塾で習ったことをおさらいしたいんだけど,見てもらっていいかな。」なかなか殊勝な心がけです。二つ返事で引き受けました。【設問】甲,乙及び丙の三者は,それぞれペンを買った。甲は乙の3倍より5本多く,丙は乙の2倍より7本少ない。甲と乙の差が17本の場合,丙が買ったペンは何本か答えよ。とりあえず,当方のアドバイスとしては,「質問したやつをぶん殴れ。」です。えぇ。オマエ答え知ってるだ
成年後見人に就任すると多額の財産管理をしないといけません。生活保護を受けていてほとんど財産がない方いる一方で、高額財産を保有されている方もいらっしゃいます。内容として、不動産や有価証券もありますが、預貯金の占める割合が多いです。成年後見人としては、高額の預貯金の通帳を預かる事になりますので、事務所の机の引出しに入れておくのは、ちょっと躊躇されます。(笑)そこで近くの銀行の貸金庫を利用しています。小さな支店なので、平日9:00~15:00の銀行の営業時間内しか利用できないという不便さはあり
私は、本当に、許されないことが2点ある。ヒトツは、某司法書士事務所の電話対応の仕方。もう一つは、結婚の学校という、胡散臭いスクール。司法書士事務所は、最後には、電話をかけてこないでくださいと言われました。カチンときました。結婚の学校は、詐欺の学校。298000円と税金10%!手数料。挙げ句の果てに、司法書士事務所の代表から、電話しないでくださいと言われたのは、屈辱的!本気で(●`ε´●)怒りの沸点MAX!精神障害者を侮辱してる!腹立たしいわ!
おはようございます訪問ありがとうございます。今朝京都は、少し揺れました小さな地震でよかった‥今日はドレスや楽譜など、一ヶ月余りの荷物をまとめて📦ゆ〇ぱっくで南の島向けて送ります。帰りは楽器と小さなボストンだけ~さて、続きです。月曜日‥私の忙しい一日が始まりました。彼がいないと、やっぱり怖いので注意しながら車まで小走りで乗り込みました。10時に、M本司法書士事務所です。先日から先生にも秘書さんにも、お世話になっていたので差し入れと共に‥「いつもお世話になります、黒子で~
突然ですが、タイトル通り任意整理をすることにしました。何、急に?って感じですよね。私も思います。少し前に借り換えをして借金返すぞー!と意気込んでいた自分がまさかの任意整理。事の発端はYouTubeの広告。借金減額できますよ^^の甘い言葉に個人情報を入力。↑ここでは本当に減額できるとは思ってません。減ったらいいなぁくらいの気持ちで入力しました。すると2時間後くらいに司法書士事務所の人から電話がかかってきて、具体的な借金の詳細を話す。借金の利息の総額といつ返済が終わるかわかってますか
月曜日の朝です。例によって郵便物がたくさん来ていました。季節柄、確定申告に使う年金の源泉徴収票がいくつか。その他、諸々あり、午前中、整理に時間を取られました。私が成年後見人をしている方は、年金収入しかなく非課税世帯になっている方が多く、基本的に確定申告は不要と思いますが、個別に注意が必要です。以前、クモ膜下出血で倒れて、その後、私が成年後見人に就任したのですが、倒れるまでは働いておられたので、所得税、住民税が課税されていました。また突然、倒れたために、確定申告もしていませんでした。
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。2021年版出る順宅建士合格テキスト3法令上の制限・税・その他【法改正対応/過去問題集とリンク】(出る順宅建士シリーズ)Amazon(アマゾン)2,100〜8,932円令和2年度宅地建物取引士資格試験合格体験記です。資格試験対策でもっとも大切なことは何か。です。情報収集が8割です。あとオナ禁1割。これがしっかりできれば合格したも同然です。いやホント。当方は司法書士試験の受験対策プロ講師です。司法書士試験のことなら万
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。ぐっとくる仏像ご当地仏真正面!(エイムック4650)Amazon(アマゾン)1,280〜5,479円先だって,東京司法書士会登記研修室主催の令和2年度第4回登記研修会で講義をしてまいりました。研修室の室長先生より「アンケートの結果」のご連絡をいただきました。ウェビナーだと集計も早いようです。メール本文には,>テーマにつき88%満足>内容につき82%満足>講師につき89%満足>と答えており、上記回答で
11月から12月は、司法書士の繁忙期でもあります。不動産は、1月1日の所有名義で固定資産税が課税されますし、会社関係も、春と秋は役員変更や組織が多く、また年内に手続きをしっかりやりたいというニーズが多いのです。更に11月30日からは、会社等設立の際の公証役場での定款認証制度の改正があり、勉強したり、書類の準備をしたり、、(こちらの詳細は、別でアップします。)そして、私ゴトですが、11月後半は、私の誕生日もありました。バタバタしていて、当初予定していたレストランは一旦キャンセルに。。
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。本日は,二十四節気の大寒です。だいかん。東京は,暦のとおり激寒です。死にたい気分です。問題文は最後まで読むことが肝要です。の典型です。何が申して下記ニュースです。産経新聞1/17(日)22:12配信のネットニュースから抜粋しました。>東京都内で受けた受験生は16日朝の試験開始から、口だけマスクで覆って鼻を出した状態で試験を受け続けた。>監督者が午後の外国語までの各科目の時間に再三にわたり注意を続けたが、従わなかったため失格と
一昨日、被後見人さんが亡くなった件、昨日は友引で火葬場が休みだったので、今日がお葬式になりました。直葬で宗教的行事もなし。参列者は息子さんと私だけの予定です。厚木市の斎場は不便な所にあります。自宅から歩いて行く事も可能ですが、その後、事務所に戻らないといけないので、自家用車使用です。10:30集合ですし、自宅から直行します。他の案件で後見監督人をしている事件がありますが、その方も昨日亡くなったという連絡が来ました。こちらは後見人が対応しますので、当面、監督人としてしなければならない業務はあ
こんにちは!すっかり久々の更新になってしまいました。元気にやっております。暑い夏が過ぎ、司法書士試験の筆記合格発表や司法試験の合格発表もありました。嬉しい報告も頂きました。合格された皆さん、おめでとうございます!これから研修などで忙しくなるかと思いますが、頑張ってください。事務所も、溜池山王の駅前に移転して、4年目です。もうすぐ開業から7年、8年目を迎えます。夏が思いのほか忙しくバタバタしておりましたが・・事務所のHPに、恐縮ながら私のプロフィールを載せました。
司法書士事務所への報酬を分割にしてもらったので一回目を振り込んできました。3万円x4回の12万円です。たっけえ!でも今までその合計額を毎月支払っていたことをを考えたらぜんぜん高くないわけです。手取り収入が少ないので(ネットでアルバイトより少ないって貶された過去あり)払うものを全部払ったら生活費に出来るお金は2万円もないのです。これから5年間?つらいと思うけど今まで何も考えないでキリギリス生活してたツケを払うときがやってきたという意味で諦めましょう、自分。でもよく考えて
ご無沙汰しております。12月も半分が終わり、今年もあと2週間!溜池山王の駅ビル、山王パークタワーのクリスマスツリー。いつも飾り始めに気がつくのに、今年は今週やっと気が付きました。。まだまだ年内の案件があるので、頑張ります。とりあえず、この土日は、とっても良い天気!
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。令和2年度司法書士試験のスケジュールを再確認しましょう。受験申請受付期間令和2年7月8日(水曜日)から同年8月4日(火曜日)まで→終了筆記試験の期日令和2年9月27日(日曜日)→終了多肢択一式問題の正解及び基準点の発表日令和2年11月4日(水曜日)→終了筆記試験の結果発表日令和2年12月24日(木曜日)→終了口述試験の期日令和3年1月12日(火曜日)最終合格者の発表日令和3年2月1日(月曜日)官報への
50/50の名義を100/0にする弁護士費用は、弁護士への諸経費プラス司法書士への支払いも含めて、ざっと65万円となりました。でも、弁護士の方、よくやってくれて、名義が100/0になり、売却額−ローン残=−80万円−不動産屋の手数料120万円=−200万円の損益で済みました( ̄O ̄;)不動産関係も下手をすると、取り返しのつかない額がローンで残ってしまうので、最新の注意を払い、その分野に強い弁護士の方に依頼するのがいいでしょう。私の場合は、離婚・親権の弁護士の方より同
今日は朝から晴れていますが、南岸低気圧が通過するそうで、午後は雨になる様です。今は快晴なので、ちょっと信じられませんが。この連休、結局土月と2日出勤したので、相続人調査の仕事もだいぶ片付きました。今週は余裕を持って仕事ができそうです。ちょっと心配なのが債務整理の案件。1件は手続きを進めていますが、もう1件が良く分からない。時々電話しているのですが、いつも留守です。内容から判断すると自己破産するのが良いと思うのですが、ご本人は弁済するとおっしゃっています。ただ金銭管理がうまく行っておらず、家
年末から風邪で体調を崩し発熱が続いていたそうです。年明けになっても症状が回復しないとの事で、検査してもらった所、入院という事になりました。当初は、さほど重症とは思っていなかったのですが、数日前から食事を取る事ができなくなり、昨日、お亡くなりになりました。昨今のコロナ禍のため、面会は原則できず、状況が分かりませんでしたが、今週月曜日に息子さんが面会された時は、元気がなかったそうです。それにしても突然の事でびっくりしました。被後見人さんが亡くなったのは3回目の経験ですが、これまでは事前に予測で
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。2021年は,選挙の年です。東京都議会選挙,衆議院議員選挙,そして東京司法書士会会長,理事及び監事の選挙です。東京司法書士会選挙管理委員会より連絡がありました。立会演説会中止のお知らせです。候補者の数が選任すべき員数を超えなかったこと及び緊急事態宣言の発令に伴う外出自粛等の要請を受け開催しないことを決定したとかそうじゃないとか。さらっと重要なことが書かれているのがナイスです。「候補者の数が選任すべき員数を超えなかった」というこ
横浜オフィスのIですもう終わってしまいましたが、「7人の秘書」というドラマはご覧になっていましたでしょうか!?https://www.tv-asahi.co.jp/7-hisho/司法書士が主役のドラマで、演じるのは江口洋介さんという噂を聞いて、どのようにかっこいい司法書士を演じるのか期待して少し観ていましたがラーメン店の副業だったようで、あまり司法書士らしいシーンはなかったような・・・?印鑑を照合する姿とか見たかったですわかりやすい正義の話は好きなのですが、最近はあまりない様な。