ブログ記事2,432件
おはようございます。昨日は面談はありませんでしたが、申請していた登記が1件完了しました。ただ、他県にも所有されてた物件があるのでこちらも準備ができ次第申請します。今回は、法定相続情報一覧図の申請もしているのでこちらを使って申請する予定です。法定相続情報一覧図を添付した方が多少は、早く登記が完了する感じです。今日は、朝から横須賀方面に向かっています。通勤時間は、やはり混んでますね。。。夜は、久しぶりに同期と会う予定なので今から楽しみです。今週もあと1日頑張っていきましょう
今日はマタイ受難曲の練習日でした。マタイ受難曲はキリストの受難を題材にした楽曲で、背後にキリスト教の考え方があります。我々日本人にとって、キリスト教はさほど身近に感じられず、その事について、このブログに書いた事もあります。今日、練習場所でその様な事をお話した所、塩野七生さんの著作に、関係する情報が掛かれていると教えてもらいました。つまり、ギリシャ・ローマ時代の人々にとって、宗教は基本的に「多神教」であり、どうしてキリスト教がヨーロッパの国々に導入されたのか?という観点での説明の様です。ヨー
こんにちは。東京オフィスでこれまで月に1回行っていた、としまクリーンサポーターこのたび、週1回行っていくことになりました「掃除による心磨き」という行動基準のもと、毎朝オフィスの掃除を行っていますが、朝の空気を吸いながら、地域のお掃除をするのもとっても気持ち良いです(今日は快晴昨日は東京で桜の開花宣言が!春はすぐですね)地域の方がお掃除をしてくださっていて、とてもきれいなエリアもあれば、タバコの吸殻が変なところに溜められていたり・・・(↓この壁の穴の奥深くまで
こんにちは。今日は、午前中藤沢方面に予定がありましてその途中ドライブがてら江ノ島にいってきました。海は広いな、大きなですね。海の近くで生まれ育った影響なのか、海を眺めるだけで心が満たされます。30分程度しか滞在しませんでしたが、良い気分転換になりました。午後からは、事務所に戻り1件相続登記の申請しました。時間のかかる案件でしたが、まずは申請できてよかったです。お客様にもお時間頂いていたので、申請後すぐにお電話させていただきました。あとは無事に登記が完了するのを願うばかりです。一時期、仕
こんにちは雨ですね所有権移転登記をする前にまずやらなければならないこと二つあり、その準備をして今日のお仕事は終了です1,抵当権抹消住宅ローン等を完済した方へ(抵当権の登記の抹消手続のご案内):法務局houmukyoku.moj.go.jp法務局のHPから必要情報をダウンロードしました。分かりやすい案内が用意されています。これによると個人で申請できそうです。添付書類はすでに揃っています。不動産の表示は権利書で確認して転記します。
永年、相続手続を行わなかったために、次々と相続が発生し、26人もの相続人となるに至った案件につき、法定相続情報一覧図の作成を行っている。一部の書面は、管轄法務局に申請して完了しているが、まだ未作成の物も多い。というのも、この法定相続情報は、誰でも申請できる訳ではなく、相続人、もしくは相続人が亡くなっている場合は、亡くなった相続人の相続人である必要があり、被相続人毎に申請人をお願いしなくてはいけないという問題があるからである。とにかく、相続関係が複雑なため、まとまった時間を取って考えな
今日は神奈川県司法書士会厚木支部の総会でした。会計を担当しているので、出席して会計報告をしました。いわゆる「しゃんしゃん総会」なので、特に問題はありませんけど。(笑)昨日、ブログに書いた様に、今日は法定相続情報作成の下準備をしていました。法定相続情報は、1回の相続毎に一枚作ります。数えてみると、14枚ありましたので全部で14回の相続があった事になります。皆さん、相続手続きは早くやっておきましょうね。こんなに溜めてしまうと大変なので。(^-^;あとは申請人になってもらう人に電話をしてお
ネットで見つけて、メールで何度かやり取りをさせていただいた司法書士事務所に、初めて電話をかけた。『とりあえず出来ること。』昨晩。ネットで検索した司法書士事務所へ、「任意整理」について問い合わせフォームから問い合わせた。【必須】になっていた電話番号は、「00000000000」と入…ameblo.jp問い合わせフォームから、入力必須の名前もカタカナ表記と、とても失礼なものだったが、トンチンカンな質問にも丁寧に答えてくださったので、「お願いするならここかな」と思ったからだ。電話で対応してくだ
民生委員の方を対象に「高齢者虐待」について講演してもらえないか?という依頼がありました。このテーマについては、平成29年当時にも講演をした事があります。資料も残っているので、引き受けました。ただ、当時の資料では、使っている資料が古いため、中身を入れ替える必要があります。今日は資料作りをしていました。高齢者虐待に関しては、平成15年に「高齢者に対する虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」(高齢者虐待防止法)が成立し、この法律に基づいて、厚生労働省が、毎年、対応状況に関す
今日は雨で肌寒い東京桜も散ってしまうんじゃないかと心配してますそんな私は2年5ヶ月前に自己破産の免責が下りた40半ばの男です今回は、ふと思い出したことをブログに書きます。それは2020年2月27日。雨で寒い日でした。この日、弁護士事務所に伺い2時間半面談をして、「自己破産」を決めた日でしたこの日に至るまで、遡ること1年。借金についての無料相談に池袋に行って、担当者と面談して任意整理、個人再生、自己破産の説明を受けましたここまでは、良かったしかし
まずは、司法書士事務所へ。駅近くの小さなビルの2階にある、個人事務所。朝の9:30に予約をしていた。5分前に到着。階段を登って、小さな踊り場の左側に、事務所名の書かれた半透明の扉がある。ノックしてみる。反応は無い。少しドアを押し開けて、中を覗いてみる。誰もいない。物音もしない。少し早かったか。少し待って30分ちょうどに、もう一度ノック。やはり反応が無い。でもドアを開けて覗くと部屋の奥から、ホームページに出てたおじいちゃん先生が『どうぞ。』と出迎えてくれた
強い台風が接近している様ですね。そのせいか、今週は天気が悪そうです。またこれを機に、梅雨に入りそうだとも言われています。季節は移りますが、日々の仕事は続きます。明日から、また頑張ります。週末は2人の孫との交流がありました。上の孫娘には勉強を教え、下の孫娘はいつもお昼を食べている蕎麦屋に連れて行きました。そろそろ第一線から退く時期かなとも思います。ホームページ仲井雅光司法書士事務所にほんブログ村にほんブログ村司法書士ブログランキングへ
表題の件、初めて知りました。ネットで調べてみると以下の様に記載されています。(以下、引用)国に殉じた戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、その遺族に国として弔慰の意を表すために支給される金銭です。特別弔慰金は、戦後の節目の年に一定の日(基準日)に遺族に記名国債を交付し、毎年一定の金額がゆうちょ銀行の口座に振り込まれます。特別弔慰金の受給要件や手続きについては、「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法」に基づいて定められています。(引用ここまで)最新の特別弔慰金は、令和2年から始まった
債務整理時の借金を晒します。これは司法書士事務所に債務整理をお願いして、カード会社と和解途中の書類です。今改めてみたら恐ろしい額...6,346,171円だって...平成29年から返済して現在の返済残額は80万を切りました。来年には全て終わります。ほんと長いっす。いっときの快楽のために後々地獄が待っています。5年間家族に内緒で返済。しかし家のお金も使い込まないと返済できませんでした。そして今の有様。借金がまだ少ない人は、今のうちに何とかしましょう。全ての信用がダダ落ちです💧💧
税理士事務所に15年勤務後経営コンサルタントとして独立し多くの顧客を抱える友人にSNS起業について話を聞いた。こわっ。これでコンサルタント名乗って何十万も金取るの?こんなのノウハウ本にいくらでも書いてるよ。高くても1500円くらいでしょ。っていうかこの人達の身元と実績は確かなものなのか?まずはそこを徹底して調べないと危ないに決まってるだろですよね…それに尽きますよね。【中古】金かえせっ!実録ネット詐欺との死闘/中島慎一,BananaRum/宝島社[
前回の話。『友人からの回答①』税理士事務所に15年勤務後経営コンサルタントとして独立し多くの顧客を抱える友人にSNS起業について話を聞いた。こわっ。これでコンサルタント名乗って何十万も金取…ameblo.jp👨起業するのは別にいいよ。それは個人の自由だから。でも仮にこのやり方で起業して、自分がコンサルする側になったら訴えられる事も覚悟しないとね。こんな薄っぺらいマーケティング、コーチングで結果が出せると思う?普通わかるだろ?
昨晩。ネットで検索した司法書士事務所へ、「任意整理」について問い合わせフォームから問い合わせた。【必須】になっていた電話番号は、「00000000000」と入力した。メールアドレスも、ゲーム用の捨て垢を使った。なんだか怖くて。整理した方が絶対に楽になるんだけど、まだそこまで思い切れない。あたし名義の借金だけど、あたしが作った?借金じゃないのに・・・っていう思いと、「借りた物を返さない」なんて、親からそんな教育は受けてない・・・っていう、親に帯する申し訳無さと。司法書
こんにちは~司法書士事務所行ってきました結果私、頑張れ!!ってことで、特に収穫はなかったかな😅いや、ある意味腹が決まったので半歩前進かな~🤔今日は主に今後の流れ相続の話の出し方分割協議書をお願いしたときの料金等々を無料相談として相談させて頂きました。私としては親族との接点をなるべく最小限にしたいので、分割協議書の下書き程度で提示→承諾してもらえるなら印鑑証明をとってもらって、後日押印してとお願いするつもりだったんだけど…それをすると反発しかねないと言われてしまいました
世界大会始まりました!今から検量、2時間後試合です。(海外で日章旗を広げるのに躊躇します)#株式会社京塗屋#株式会社八宝#十三占いあっこ#株式会社舞昆のこうはら#株式会社クレコス#株式会社LOHAS#よつば法務司法書士事務所#株式会社ナビック#相生株式会社#福田真理子#辻亮#大阪みおつくしライオンズクラブ#有限会社中野スプリング製作所#山口純子#相賀尚子#永野美重#川端由貴子
南アフリカ世界大会の会場で、野生のマングースに遭遇しました。可愛い❤️動物園でしか見れないような、野生のお猿さんもいましたよ!それから、日本では見ない鳥なんかもいました。また珍しい動物に出会えたら報告しますね。#株式会社京塗屋#株式会社八宝#十三占いあっこ#株式会社舞昆のこうはら#株式会社クレコス#株式会社LOHAS#よつば法務司法書士事務所#株式会社ナビック#相生株式会社#福田真理子#辻亮#大阪みおつくしライオンズクラブ#有限会社中野スプリング製作所#山口純
本日は、昨日よりはマシですが、やはり南アフリカホテルの湯船は緑色です。昨日今日水の螺旋が日本とは反対周りだと聞いて栓を抜いてみましたが、日本はどっち周りだったのかを忘れてしまいました。帰国後の宿題ですね。#株式会社京塗屋#株式会社八宝#十三占いあっこ#株式会社舞昆のこうはら#株式会社クレコス#株式会社LOHAS#よつば法務司法書士事務所#株式会社ナビック#相生株式会社#福田真理子#辻亮#大阪みおつくしライオンズクラブ#有限会社中野スプリング製作所#山口純子#相
SNS起業に関する誘い文句は「スマホさえあればできます!」うーん🤔確かにやろうと思えばできる。ただしLINEやFB、インスタは閲覧程度でたまの投稿もリールやストーリーは使ったこともない。ましてはCanvaとは何ぞや?そのレベルだとかなり難しいと思う。起業詐欺の多くは『起業させる事がゴール』スクールに入り高額なコースをローンを組んでまで購入したのに何のフォローもなく放置された、という相談も多いそう。もし今起業をしようと考えているなら肩書きだけの講師じゃないか、
先月の相談会では、相談がゼロでしたが、今日は2件ありました。内容は、パワハラに関するもの、痴漢に間違えられた場合の対応と、今まで相談を受けた事がないものでした。パワハラに関しては、確か最近、新しい法律が施行されたのではないか?と思い、スマホで検索した所、パワハラ防止法がヒットして、内容を説明する事ができました。痴漢に関しては、冤罪の話を良く聞くので、落ち着いて行動する事、最近は、電車内にも防犯カメラを設置する動きがある事を等から、できるだけ客観的な情報を集めるのが、良いとのお話をしま
澤さんにあまり荷物は持たないように言われて極力減らしてますが、すごい荷物だなぁ〜カールは関東の選手へのお土産です。世界大会は、明日出発!!日章旗も明日の出発前に受け取りに行きます。#株式会社京塗屋#株式会社八宝#十三占いあっこ#株式会社舞昆のこうはら#株式会社クレコス#株式会社LOHAS#よつば法務司法書士事務所#株式会社ナビック#相生株式会社#福田真理子#辻亮#大阪みおつくしライオンズクラブ#有限会社中野スプリング製作所#山口純子#相賀尚子#永野美重#川
2023/05/20南アフリカ、ベンチプレス世界大会【クラシック結果】女子63級マスターズ3位、銅メダル🥉検量体重61.95第一試技70kg成功第二試技75kg成功第三試技77.5kg失敗(コール無視)今回はコールがゆっくりだった。第二試技ではほぼ3位確定だと認識していて、第三試技は挙げても挙げなくても3位確定でしたが、第三試技のコールミスが、とにかく悔しい結果となりました。次は5/27フルギア頑張ります。#株式会社京塗屋#株式会社八宝#十三占いあっこ#株式会社舞昆
はじめに。実は起業しようとしてました。でも途中で辞めました。最終的には司法書士事務所に相談してようやく引き返せた。詐欺師のテクニック×Zoom起業【Zoom】【副業】【起業】:なぜ騙されてしまうのかAmazon(アマゾン)499円危ない、ちょっと待って。冷静に。まだ間に合う母の日プレゼントスイーツ和菓子あんこクーポン[お菓子ポイントギフトカステラどら焼き最中人気セット食べ物義母お母さん詰め合わせ老舗3000円長崎心泉堂実用的
他に相談できるところは、、、大手の事務所など沢山あるけど、子どもが小さいのであまり動けない。徒歩で行ける範囲で探すと債務整理を受けてくれそうな所が2社ヒットした。1つ目は司法書士事務所。写真では、おじいちゃん先生という感じで、もう長い間、事務所を構えてるそう。電話をしてみた。週末の土曜に相談できるらしい。早速お願いした。電話に出たのは、恐らく写真のおじいちゃん先生。物腰柔らかい口調で何社でいくら借りてるか、サラサラと聞いてくれた。2つ目は、弁護士事務所
成年後見申立書類の作成業務を1件完了させました。成年後見申立は家庭裁判所の審判で審議されるので、この書類を作成する業務は「裁判書類作成業務」と言って、司法書士が受任する事ができます。この裁判書類作成業務は、家庭裁判所に限らず、簡易裁判所、地方裁判所や高等裁判所や最高裁判所に至るまで、およそ裁判所に提出する書類であれば司法書士が委任を受けて作成する事ができます。今回は成年後見の申立でしたが、自己破産申請や相続放棄の申請等もできますし、私は担当した事がありませんが、離婚調停の申立等の家事
今日はほぼ曇り時々晴れ気温23℃窓を開けて長袖で過ごす昨日今住んでいる土地の相続登記をお願いしてる司法書士から連絡が入った分割協議書の準備が出来たって実は相続登記は自分でやろうと思ってた色々調べたし準備もしたでも土地がちょっとめんどくさい事情がある上に先に他界した母の分の相続も終わってないという状態素人の私はまさに立ち往生そこで閃いたのが知り合いの司法書士の存在サロンのお客さんでも有ったので知恵をもらおうと連絡を取ったと素人の私には荷が重かろ
依頼先決定依頼先を決めました。3社目の司法書士事務所に契約時に事務所へ伺う事が無く、郵便で決済して頂けたのが一番の決定事項になりました。(あくまでも家族に内緒で解決出来る事を望んで!)費用は税込で¥418,000.-になりました。今後完済までに支払う利息を考えるとこれで済むのなら良しとしなくては。簡易裁判所へ行って自力で債務整理をする方法だと多分数万円程度できると思うのだけれど、出来ればそちらですませたかったが、フルタイムで働いているので簡易裁判所