ブログ記事2,645件
夫が相談のアポ取りをしたのは、CMでもよく見かける地元で有名な司法書士事務所だった。本当は夫1人で行かせるべきかなと思ったけど、きっと夫は、司法書士に言われるがままで、具体的な確認や質問をしてこない。私もどのような手順を踏んで手続きしていくのか聞いておきたい気持ちもあったので、一緒に行くことにした。事務所が街中とのことだったので、コインパーキングに車を停めて歩いて向かった。夫が『ここだよ』と行って立ち止まった場所に、私は動揺した。そこは、半年前に結婚指輪を購入したお店が入っているビル。
おはようございます。今日は、司法書士の「即独」についての私の考えを少し書いてみようかと思います。ちょっと長くなりそうなので、noteのほうに書こうかな、とも思いましたが、今回はこちらで。この「即独」(そくどく)とは、、⇒司法書士事務所の補助者としての勤務経験もなく、司法書士試験に合格後、すぐに独立開業すること、が一般的な定義かな、と思っています。私は、令和4年の司法書士試験に合格後、研修をこなしながら、仕事はそのまま続け、3月に退職。4月以降は、特別研修→認定考査受験→配
【W不倫】お相手への慰謝料請求の行方②「月曜から話し合いで夜更かし」↓↓↓『【W不倫】お相手への慰謝料請求の行方②「月曜から話し合いで夜更かし」』【W不倫】お相手への慰謝料請求の行方--その1--↓↓↓『【W不倫】お相手への慰謝料請求の行方--その1--』慰謝料請求することになった発端の話↓↓↓『浮…ameblo.jpお相手に「不貞慰謝料請求」を直接請求した私ですが、いざ今週末の期限が近づき「大金のやり取りがあるのに、なんも書類とかないの?」「このまま受けとちゃって良
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。5月30日,東京都江戸川区葛西臨海エリアは,クマバチが緑道を飛行する時期になりました。『クマンバチ』とも言われ,ガタイがいい,つまり大型の蜂ゆえに,同じく大型種である『スズメバチ』とひとからげにされ,『怖い』『危険』なイメージがありますが,とても温厚な種類の蜂です。クマバチは,積極的にヒトに攻撃を仕掛けてくることはありません。ってゆーかですね,ミツバチからスズメバチに至るまで,お尻の針で人間を刺すのは,100%『メス』で
こんにちは。今日は午前中、ゴルフのレッスンに行ってきましたが、途中から冬の嵐のように突風が吹き始め大変でした。でも、勉強と一緒で、下手なゴルフでも続ければきっと、上手くなる日が来ると信じて冬の間もがんばります!🔥さて、昨日は、ゴム印や備品の発注をしたり、開業届やインボイスの届け出について税務署に確認したり、もろもろの手続きをしていたのですが、気づけば夕方に。慌てて晩御飯の支度にとりかかりましたが、自宅開業するとなると、このあたり気を付けないとな・・・うっかりすると
我が家は、夫が7年以上前に突然いなくなり、その後まったく連絡が取れなくなって失踪してしまいました。子供が上の子は2才、下の子は0才のときでした。今現在も、連絡は全く取れませんし、どこでどうしているのか、生死すら不明な状態です。車だけは当時、富士の樹海の中で見つかりました。夫がいなくなった当日から現在までの経過は、今までのブログに載せているので、もしよかったら、読んでみて下さい。こんばんわ。昨日お知らせした通り、司法書士事務所へ行ってきました。夫の失踪宣告の手続きでお世話になっていた
こんにちは。研修2日目は午前中の3時間。本試験の範囲でもあった、改正民法の実務的視点からの解説が、とても興味深かったです。民法は大好きな科目なので。そして、この2日間で7単位の研修が終わりました!そして来月の上旬にある一日研修に出席すれば、5単位のプラス。司法書士倫理研修2単位分も含んでいるので、これで1年間の最低ラインはクリアする、ということのようです。司法書士会は、連合会との連携で、かなり手厚い研修をしてくれる会だと思います。ただ、それを生かすも
今日、大阪から帰って来ました。お昼頃の新幹線でしたが、帰りに後見している方の施設を訪問して来ましたので、自宅に戻ったのが18:40頃。ちょっと疲れましたね。仕事が溜まっているので、明日からの週後半は頑張って働きたいと思います。無理のない範囲に留めたいですが。11/23(木)も勤労感謝の日で祝日ですが、夕方、仕事が入っている事もありますので、平日の様に出勤する事になると思います。取りあえず、明日、事務所に行って、仕掛かっている仕事の概要を掴んでから、出勤予定を決めます。ホーム
こんにちは!4歳3ヶ月長女と生後3ヶ月次女を子育て中のののと申します!子育てと関係ないんですけど…我が家は長女が生まれてから賃貸アパートが手狭になったのでマンションを購入しました。『おまかせ引っ越し。高いわ…』こんにちは!生後7カ月の娘を子育て中のののと申します。先週引っ越しました!前のアパートは狭くてハイハイできなさそうだなって思ったのと、エレベーター無しの三階だ…ameblo.jp広くて立地も満足いくマンションをなんとか見つけて買ったのに…たった4年で引っ越し泣ける…でも私がそ
こんばんは最近は、『法定相続情報』を作成させていただく機会が増えつつあります『法定相続情報』は、亡くなった方の相続手続に必要となる、すべての戸籍の代わりになる1枚の紙です具体的には、□被相続人の出生時の戸籍~お亡くなりになった時の戸籍□すべての相続人の現在戸籍に代わる1枚の紙で、相続関係が記載されているものですこれです銀行や証券会社の相続手続年金手続相続税申告相続登記などなど、相続が発生すると、様々な手続きが必要になってきますよね。手続の1つ
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。令和2年10大ニュースです。第1位です。『令和2年度宅地建物取引士資格試験の受験勉強と合格』です。もちろん私が,です。いわゆる宅建士となるための試験です。令和2年10月18日受験,同年12月2日に結果発表でした。LEC東京リーガルマインドさんの解答速報に基づき自己採点したところ,50点満点中45点でした。結果だけ見ると圧勝ですが,いやはや,死ぬほど大変でした受験勉強。満点取れなかったし。今年はコロナ禍でえらい目に遭いました
昨日は、夜中に目が覚めて1時間ほど起きていました。しかしながら朝6時になると目が覚めます。昼間は何という事はなかったのですが、今になって猛烈に睡魔が襲って来ました。(笑)従って、今日はもう寝ますね。後見している方が入院していて、今日はお見舞いに行って来ましたが、明日は、終日、事務所にいます。明日、また頑張ります。ホームページ仲井雅光司法書士事務所にほんブログ村にほんブログ村司法書士ブログランキングへ
おはようございます!今日はいい夫婦の日ですね。夫は日帰り出張で東京へ行ってしまいましたが・・・🛫見送りの時、少し帰りも遅いからねーと言って手を振ってましたから、晩御飯よろしくね、ってことです。まあ、私が司法書士試験を受け続けていた間、特に直前期は、一人でお味噌汁を温めて、よそって、お皿も洗って片付けて、ごはんもタッパーに入れて、炊飯器のお釜まで洗ってくれた人ですから、最近は罪滅ぼしに、食べている間、向かい合って話をしながら私もちょっとつまんで晩酌に付き合ったりしています。
天晴れな秋晴れの東京皆様いかがお過ごしでしょうか。私は3年2カ月前に自己破産の免責がおりた40半ばの男です自己破産後も職を転々としながら、紆余曲折がありました。ただ、お陰様で今年は安定した仕事量を頂けております。さて、今年の3月21日から、お金を知識を得る為に始めたNISA。『自己破産者はNISAを始めることができるのか?①』曇り空の東京気温は過ごしやすい1日皆様いかがお過ごしでしょうか?私は2年5ヶ月前に自己破産の免責が下りた40半ばの男ですいやー、2年くらい前から
本日は、司法書士の独立開業について私の感想としては、以前と比較してかなり厳しくなったという印象です。この記事を読んでいる方は、・司法書士有資格者の方で現在司法書士事務所に勤務し、近い将来独立開業を考えている・司法書士試験に合格又は合格見込みの方で、年齢的な問題その他の事情で勤務ではなく、即独を考えている方ではないでしょうか。そもそも司法書士という資格は「食える」のでしょうか。・独身の方・家族を養わなければならない方・都会の方・田舎の方・堅実な
いやぁ~、くたびれるわぁ~相続手続きがこんなに大変とは知らなんだ人が亡くなると、家族は悲しむ暇もなく大変な日々が続く・・・聞いてはいたけど、「このことかぁ!」と実感中葬儀初七日なんて、これに比べたらナント楽だったか!故人の財産(種類)が少ないケースはいいとして、私の夫は、☑預金口座5つ(普通定期合わせると8つほど)☑有価証券☑不動産数ヶ所☑貸金庫☑自動車を所有していたので、これら全ての名義変更をはじめとする各種手続きに
今週末から、いよいよ師走になります。寒くなると季節を感じてしまうのか、気ぜわしくなります。今年は12/17(日)に第9の演奏会が予定されていて、これから週2回の練習になります。これも気ぜわしい原因の一つかもしれません。一方、年末になると、色々やる事もありますし、仕事も「何とか年内に区切りをつけておきたい」と考えるのも人情でしょう。そんな事も気ぜわしさの原因でしょうね。しかし、仕事の方は、なかなか自分の思い描くスケジュールで動いてくれないものですから、日本人特有の農耕民族的な発想、つま
司法書士試験の合格発表まで1か月を切りましたね。合格を確信している方、ギリギリのラインで不安な方もいらっしゃると思いますが、合格後は喜びも束の間、現実が待っています。司法書士試験をステップアップとしている方は別として、これから一定期間司法書士事務所で修行してから独立開業と考えている方が多いのでしょう。では、どれくらい勤務して経験を積めば独立開業に十分な経験知識を習得することができるのか。通常2~5年程度でしょうか?こればかりは正確な答えはなく、勤務する事務所次第、貴方の心構え
今日は雨で肌寒い東京桜も散ってしまうんじゃないかと心配してますそんな私は2年5ヶ月前に自己破産の免責が下りた40半ばの男です今回は、ふと思い出したことをブログに書きます。それは2020年2月27日。雨で寒い日でした。この日、弁護士事務所に伺い2時間半面談をして、「自己破産」を決めた日でしたこの日に至るまで、遡ること1年。借金についての無料相談に池袋に行って、担当者と面談して任意整理、個人再生、自己破産の説明を受けましたここまでは、良かったしかし
ライン無料相談してから少したってなんとなく地元の司法書士さん所に電話相談してみました結果はずれ事務所でした事務所の女性のめんどくさい感ありありの対応にもうギブアップ結果ブログの司法書士事務所にお願いしましたさぁ〰️始まります不安でいっぱい借金完済の道
こんばんは!週末も結局、開業準備をいそいそと進めておりました。まるで家を建てた後に、細々したインテリアを買い揃えていくような、そんな感覚です。ただ、すぐに気の向くまま買うのではなく、事務フローや、仕事の動線とかを考えながら、じっくりと悩んでいる真っ最中。ちょっとネットで検索とか始めようものなら、すぐに一時間くらいたってしまう感じですね。そうそう、複合機ですが、明日の朝一番で、直接お電話して、いくつか質問してから最終決定しようと思います。そして、事務所のロゴですが
おはようございます。この前、司法書士の看板設置の件で、ご近所に住む社長さんと我が家で雑談していた時の話です。その社長さんはまだ40代前半かな。3人のお子さんのパパで、上は高校生だけれど、下の二人は小学2年生と4年生だったかな。下のお子さんたちが小さいから、ついつい、「まだ小さいから可愛い盛りですね、うらやましい。」と言ってしまったら、「いやー、子育ては大変ですよ。。」なーんていうお話の展開になりまして、、そうだよな、私はもう、子育ての大変な時期を通り過ぎてし
神奈川県司法書士会が行っている事業として、無料相談会があります。発足の経緯は良く分かりませんが、実に多くの相談会があります。私が、今日、担当した電話相談は「テレフォン相談」という名前で、まさに「電話相談」なんです。相談会と言うと、圧倒的に相続案件が多いのですが、今日の「テレフォン相談」は、相談内容が、裁判、債務整理となっていて、他の相談会とは、少し内容が異なります。今日も、付き合っていた男性と別れたが、慰謝料を取れないかとか、美容サロンと契約して、ローンを組んだが、元々の美容サロンと
高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。訪問、いいね、フォローありがとうございます2022年9月土地契約2023年1月土地引き渡し→古屋解体2023年3月保活のため仮住まい引っ越し2023年4月着工2023年11月新居に引っ越し予定初海外がエジプトだったかろまりです。バックパッカーの集まる宿で色々聞きました。シナイ半島はダイビング最高。ただし、何度もバス停められて検問される。某国は入国したらイスラム国家入国できなくなる。パスポートに跡が残ら
私が、司法書士として登録してから約16年が経過しましたが、登記事件数の減少、オンライン申請、ネット銀行のシェア拡大、葬儀会社との提携事務所の出現(主に行政書士事務所)等により、司法書士業界も大きく変化してきました。要するに、登記事務に関しては一部の大規模司法書士事務所に業務が集約される傾向が更に強まっていくことになります。ただでさえ、毎年登記事件数が減少している中で、今後5年10年の間に、一部の司法書士を除いて登記件数が大幅に減少していくことになるでしょう。「現状維持は後退」と言います
こんにちは。今日は午前中にリコーの複合機の件で、担当者の方が来訪。私の仕事部屋は、元は次男の部屋で、そこの一角の棚板を外して、複合機を置くスペースを作る予定なんですが、、電話線の差込口から、その部屋まで、かなり距離があるんですよね。今日、計っていただくと、なんと12メートル!その他、線を分岐するためのハブとか、もろもろ全て、費用が掛かっても構わないので、設置の際にお願いすることにしました。やはり、専門家の説明はわかりやすいですね。疑問を投げかけると、すぐに私
この所、相続案件の依頼が多いです。相続登記義務化の時期が迫って来ているせいかもしれませんが、登記だけではなく、預貯金や株式・投資信託の承継手続きも、一緒に依頼される事があります。預貯金の承継手続きには、ずいぶん慣れて来ましたが、株式・投資信託の承継手続きは、経験が浅いです。また手続き方法は証券j会社によってバラバラですね。本人確認の方法もバラバラですので、受付窓口に電話して、やり方を確認しながら進めています。相続に当たって、投資信託や株式は売却する事もできるのですが、売却をするために
東京都墨田区すみだ司法書士事務所司法書士の宮本英徳です。本日は遺産分割協議書の保管です。遺産分割協議書は、相続手続完了後に各相続人が保管できればと思います。相続人同士で、相続財産をどのように分配したか分かるためです。今日も皆様にとって良い一日になりますように!東京都墨田区の相続・遺言特化すみだ司法書士事務所墨田区のすみだ司法書士事務所|東京都墨田区の相続司法書士墨田区のすみだ司法書士事務所はお客様にホッとして頂ける優しい司法書士です。東京都墨田区の相続・
息子に歯が生えた予定日が3月2日だったが1月31日に生まれた息子少し小さく生まれたがすくすくと元気に育ちこの11月22日~24日ぐらい気づくのが遅かったので何日かはっきりとは分からないが前歯の下の歯が生えた見ようとして顔をさわると手で払いのけるが確かに生えている着実に成長している父は嬉しいよ大きくなったなもっともっと大きくなれよおしまい吉田誠司法書士事務所http://yoshida-shih
この件、全ての相続人からの回答が揃ったので、遺産分割協議書を作成して署名押印して頂く段階に入りました。しかし、この件、回答を頂くのに半年以上掛かっています。最初に回答してくれた人にとっては、半年前の事になりますから、記憶に残っていないかもしれません。(笑)そのため、皆さんの回答をまとめたものと、最終的な相続分を計算した物を表にして、今日、皆さんに郵送しました。12月上旬までに異議が出なければ、遺産分割協議書にして、皆さんに署名押印をお願いします。時間が無駄な様ですが、とにかく相続人の人数が