ブログ記事26,355件
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏ある方のブログで義弟さんの葬儀でお嫁さんが奔走してくれたので義母から頂き物をしたと書いてありましたこれを読みこんな感じの家族もいるんだなぁ…そう思いました我が家の義父の葬儀の時は葬儀から相続まで我が家が全てしました三人兄弟の歳の離れた末っ子の旦那さん葬儀は全て段取りしまし
大寒波、すごいことになってますね皆さん大丈夫でしょうか昨日は残業も切り上げてギリギリ電車が動いてるうちに帰ってこれました京都方面の方は長時間電車に閉じ込められる方もいて大変な思いをされたことと思います今朝はワタシも早めに出ようとしたけどこれでしたバスも全面運休で人も歩いてないし車も通れてませんなんとこの坂道を雪の中歩いて行こうとする人が2,3名いたんですが危ないし怖い怖いしかし日本人ってなんでこうなんでしょうね災害があっても何があっても通常運転で出社すること
司法書士登録をして、初めて成年後見人の仕事を引受けた方が、今日、亡くなりました。5年近くお付き合いしました。私が就任した時には、既に特養に入所されておりましたが、独居生活をしていた時の家賃の滞納があり、大家さんとの交渉が必要との事で、司法書士である専門職の私が選任されました。大家さんとの交渉は大した事はなく、債務の額を合意してご本人の貯金からその額を支払ったというだけです。家庭裁判所から「債務の額が正しいという証拠はあるか?」という質問が出されましたが、大家さんの人柄について、私の受けた印
気分の浮き沈みが激しくて。やっと浮上できたと思った8月。だけど9月また義母が……次は税理士さんに愚痴愚痴言ってた……旦那の会社も法人契約で見てくれてる税理士さん勿論今回の相続で私も御世話になっているから知っているし義母のばぁちゃん亡くなって家をうったことで発生した税関係で今回義母は御世話になったで、なんかの調査で義母宅に税理士調査が入り私にも調書が取られたんだが……不利な発言してやればよかった……てか税理士さんにまで私の愚痴をいってるって相当ヤバイ。それが私の耳に入らないと思
ペットベットM犬グッズペットグッズ犬送料無料ベッド寝る中型犬ペット人気フワフワねこかわいい気持ちいいぐっすり眠り50cm楽天市場5,500円またまたしつこくチュパ子です。普通と言いますか、勝手なイメージなんですが犬と一緒に布団で寝る場合足元で丸まって寝るのがごく普通のワン公だと思ってました。我が家のチュパ子ワシの枕に頭乗せて寝とるしかも毎日お前どけろや!なんて言葉は通じずベッドの端に追いやられる父。おもしろtシャツみかん箱お下がり
『トイレの神様よ、何とかして』【ポイント10倍!】【24日(火)20:00-30日(月)10:59限定!】おもしろTシャツ原宿商店_「虎視眈々」_ユニセックス半袖長袖白黒S-XL…ameblo.jpまたまたチュパ子のバカタレです。我が部屋の一番奥まった場所で脱糞台所を塞いだ入口で放尿何でよ?!いや、もうな何でよ?!としか言い様がない。獣医師の言う通りトイレでしたら褒めてご褒美(おやつ)失敗しても怒らない粛々と言われた通りにやって何でよ?!やることやっとるよ
皆さま、この度はご心配をおかけしましたお陰様で昨日、土曜日から吐き気も腹痛もなくなりすっかり良くなりましたあたしからもお礼を言うわ♥ずっとKecoの看病してくれてたウメ吉へのご褒美に今日は車でお出かけしましたほんと退屈だったわ…なぜかご近所の散歩が嫌いになったウメ吉だってこの辺犬🐶がいっぱいいるのよあんたも犬やんか知らないわ❣今日は市役所近くの武庫川河川敷に行ってみました今日のコースはどんな感じかしら♥これはいいわね❣パパ、いいとこ知ってるじゃない❣黄昏
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。淀ちゃんって何ですか。当方は知っています、「サカナの死体のくささ」を。当方の生活圏である葛西臨海エリアは、その名のとおり東京湾に接しています。葛西臨海公園の護岸ブロックあたりには、しばしば魚類の死体が打ち上げられています。もうですね、何と申しましょうか、本能的にヤバい匂いです。うわ!くっさ!!です。何だこの匂いはと。1メートルにも満たない数十センチの死体だとパッと見どこにあるか分かりません。が、しかし、まず、くっさ!!となるので
士業。資格名称の語尾に「士」がつく国家資格のことを指す。と決めたのは誰かはわかりません。法律、不動産、財務に関わる仕事は、国民の人生、権利義務、命に関わる重責を担うので、国家試験に合格しないと就けないものがあります。試験も数ある国家試験の中でも、「先生と呼ばれる権威あり」な法律・会計系資格いわゆる、士業と呼ばれる国家試験には、手強くて、簡単には合格させてくれません。当たり前の話ですよね。他人の権利利益や財産権を扱う仕事ですから、損害が発生したとき、他人の人生を変えてしまうこと
以前、「公衆用道路の所有権移転の登録免許税」の記事で書きましたが、やはり公衆用道路についての計算は、何とかならんかなぁと思います。先日も、公衆用道路の計算で、法務局といろいろ話をした件があったので、ご紹介。<事例>所有権移転をする土地が3つあります。A土地:課税地目は「宅地」。評価額は1000万円。課税対象地積100㎡。(登記地積と同じ)いわゆる本地(メインとなる土地)です。B土地:課税地目は「雑種地」。評価額は無し。登記地積
同じ抵当権者の抵当権が2本設定されていて、これを同日付で抹消する登記を申請したときの話です。(一部、脚色しています。)売買絡みの案件だったので、司法書士が抹消書類を受領して、そのまま法務局で登記申請するケースでした。いつも通り、抵当権者には事前に連絡して、抹消登記書類に関する確認作業を行いました。あらかじめ、債務者から、当日受け取る書類の一覧表のコピーをもらっていたので、主にその内容を見ながら流れを確認を済ませました。この一覧表の内容を読み合わせして、
こんにちはここのところ色々あって書きたかったのですがなんか、気力湧かずやっと、ブログ開けました。もうすぐ亡くなって一年を迎えます。ほとんどの手続きは終えました⁉️たぶんが、大きなものがまだ片付きません。相続のことです。夫の財産といっても自宅の土地、建物🏠(私と共有)実家の土地、建物🏘(兄弟と共有)夫が親から継いだ証券類少々💵あとは多少の預金と車🚘程度です亡くなったあとの諸々の支払いで大分とんでいきました🕊ので残ってるのは悲しくなるくらいな
みなさまごきげんよう今朝、膀胱炎思いきりブリ返しました先週の膀胱炎勃発中に元嫁の司法書士からアチラ家の旦那氏持ち分(名義)を元嫁に移す登記移転手続きの書類がゆうパックで届きましたあらかじめ入っていた・4枚の書類に旦那氏の署名と押印をして旦那氏が用意するのは・印鑑証明書1通・あちら家の「建物の権利証」コレらを送り返します勘のイイ読者様なら想像つきますよね権利証…どこやったかいなぁ膀胱にくる衝撃クローゼット内の「大事なモ
こんばんはお題の通りKecoはノロウィルス胃腸炎になってしまいましたそうなの、ほんと大変なのよ昨日の昼くらいから突然胃が痛くなってきてパンパンに膨れ始めたんですここまではいつもの機能性ディスペプシアが再発しおったなと思ってたんですがそっからみるみる悪化して珍しくムカムカと吐き気お昼も全然食べられなかったんです。それでも3時のミーティングに出て見積チェックして…と耐えに耐えてたんですが無理、絶対無理観念して早退しました。帰りの電車はまさに地獄昼間やから乗
ふぅ。何年振りかに子供の風邪が感染って数日間寝込んでおりました。インフルでもコロナでもなかったのが唯一の救いでした、菊です。そんな私が寝込んでる間になんと、実母の実家の遺産相続問題が勃発。母が「アンタ(私)に相談したい」と言うので床に臥せる私のスマホをスピーカーにしてつないで私、実母、伯母(母の実姉)での座談会が開催されました。祖母が亡くなって25年。25年だよ?2024年4月に「相続登記の義務化」が施行されるからその当時は誰も言い出さ
成年後見人をしてると、ご本人が亡くなる事も多いです。その際、預かっていた物を相続人に引き渡す必要があります。書類が多いですが、かさばる物もありますね。書類だとレターパックに入れて送りますが、かさばる物の場合、ゆうパックを使います。ここでおかしいのが、「ゆうパックには信書(手紙)を入れてはいけない」というルールがある事です。何故なんでしょうか?大事な文書なら、別途、書留にする等、対策を取る訳です。大した文書ではない、つまり、万が一紛失しても構わない文書を、自己責任で入れる訳ですから、何でい
昨日は母の長い話を読んで頂き皆様からコメントを頂きありがとうございましたほぼ大腸癌に間違いない内視鏡では取れない大きさと言われておりますが2週間後の結果を待ちたいと思います。『母の老健から電話下血のため大腸胃の内視鏡』母の入所している老健から母を病院に連れて行ってくださいと、信州にいる時に連絡がありました母が下痢をしてしかも下血電話があった時、私は信州にいました母には私…ameblo.jp信州のお話に戻りますね今回の信州最初の土日は義弟夫婦と一緒で
こんばんは🌆物件についての続きですなかなか更新できず‥現在は売買契約書重要事項説明書告知書を仲介業者さんに作成いただき内容を精査しているところです宅建の勉強をしていたのが少し役にたっています今回の物件はオーナーチェンジ物件になりますなので室内の設備や状況は数枚の写真と仲介業者さんと売り主さんからの情報しかありませんただ外観や立地は確認しているのでそこまで不安ではありませんただ重要事項説明書での文字にして見ると(読むと)〇〇については責任を追わないとか今
終活やエンディングノートという言葉が一般的にはなりましたが。いざ、親に書いてもらいたいとなると「縁起でもない!!」と言われてしまいそう。そんなお悩みをよく聞きます。例えば、こんな言葉を添えるのはどうでしょうか?「書いてくれないとほんと私が困るから」。いえいえ。これはダメですねあくまで親の立場になって。「こんな世の中だもの。もしかしたら私のほうが先になんてこともないとは言えないでしょう。そうなったらお母さんのことが心配だ
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。2023年1月25日、令和4年度行政書士試験の合格発表がありました。と、行政書士試験レジェンド講師・横溝慎一郎先生のアメブロに書いてありました。当方は専門外ですので、詳細は横溝先生のブログをご覧ください。https://ameblo.jp/mizo-pan/entry-12785959641.html司法書士試験と行政書士試験は試験日がずれています。したがって、当方が今年の試験の出題予想にいそしんでいる時期が行政書士試験の合格発表日
今日は朝起きた時は、少しだけ雪が積もっていましたが、家を出ようとすると、かなりの粉雪が降って、一瞬にして車が真っ白になりましたでも道路は、積もってもとけるくらいの雪の量でした車のメーターの外気温は1℃でした今日は、寒いし事務所でゆっくりお仕事、会社の登記関係で司法書士に連絡したしたりしました外は時々雪が降っていました雪の中、下着メーカーさんから宅配便が届き届きましたクーポン券があったので、下着やマスクを買いました寒い雪の中の配達は大変で
うちにウメ吉の弟のデボ吉がやってきましたそんな弟、聞いたことないわね…この子がデボ吉ですカピ夫のあるまじき下品な音が入ってますがご容赦下さい最悪ね…パパが不快な音をたてたことあたしからもお詫びするわとにかくカピ夫とは顔を合わせるたんびに家事の分担のことで喧嘩ばっかりやっぱり私らにはお掃除ロボットが必要なんちゃうかでも、前に使ってたルンバが遭難しまくって使わなくなったのがトラウマでお掃除ロボットなんかどうせあんなもんやろそう思い込んでたんですでも家電の能力は
生前対策の業務を取り扱っていると法改正や通達の変更など、実務の運用が変わってくることがあります家なき子の小規模宅地の特例の適用や一般社団法人活用における相続税対策、タワーマンションを活用した相続対策などなど、運用の変更にともなって、対策を見直すということが必要になってきますその中で、家族信託・民事信託は新しい制度であるためその運用も変わっていきます2018年12月18日付で、家族信託・民事信託の分野において、専門家が押さえておくべき委託者兼受益者死亡に伴う一代限りの信
不動産登記の申請(書面申請)で、申請した日が重要となる登記(順位を争う登記)を申請をする場合は、申請窓口で、”受領証”を発行してもらっています。※別に、順位を争っていない登記申請だった場合でも、受領証は、申請すれば発行してもらえます。具体的には、登記申請書と一緒に、”登記申請書の写し”を一緒に提出して、そこに、受付日と受付番号のシールを貼って、(法務局によっては、ゴム印と手書きだったりするところも)法務局の印を捺したものを”受領証”として交付してくれる仕組みで
本当に寒いね今日は洗濯物を干していたら片っ端から凍るという現象にビックリなんか最初に干したタオルの形が変なので触るとカチカチで冷たいえ~っ凍ってるじゃんって一人で騒ぐまあすぐ隣で工事してるお兄さんたちには聞こえたかもしれないけど(;´∀`)日差しは確実に強くなって春分ももう間近紅梅が咲いてるのも昨日見つけた春になったら何をしようかって考えるとちょっとテンション上がる父の四十九日もあるし相続登記もヤバイでも今日司法書士の知り合い
株式会社の役員変更登記の話です。取締役や監査役に変更があると、2週間以内に、法務局に登記申請します。取締役や監査役は、株主総会で選任され、原則として、選任された人が、その就任を承諾することによって、就任の効力が生じます。その登記申請の際には、選任を証明する書類として「株主総会議事録」、就任承諾を証明する書類として「就任承諾書」を添付する必要があります。※他にも添付書類はありますが、ここでは割愛。まず、「株主総会議事録」についてですが、これ
火曜日…急ぎの株式会社設立の件で、定款認証のため、中野公証役場へ。予約していた時間までわずかに時間に余裕があったので、駅前の立ち食いソバ屋でランチ。このお店、世間の評判では味はいいのですが、店員が怖いというウワサがありまして…この日は運悪くw、怖いほうの店員さんで、手を消毒しろ!区切られたスペースの真ん中に立て!こっちが聞くまで注文するな!…いろいろな言葉を浴びせられましたw周りはみなさんてんぷら系のそばを食べていたので、看板メニューがあるのかもしれません。です
映画「お終活熟春!人生百年時代の過ごし方」映画公開は2021年5月にもかかわらず現在も各地の公民館などで上映が続けられているそうです。その映画の監督香月秀之さんのインタビュー66歳の映画監督が、病床の母に「墓はどこに入りたいの?」と尋ねた「切実な理由」…『お終活』の香月秀之監督が明かす(週刊現代)@moneygendai橋爪功と高畑淳子が熟年夫婦役を務め、「人生の終い方」考えさせられる映画『お終活』。映画公開は’21年5月だったが、実は現在も各地の公民館などで上映が続けら
バス停でバスを待っている間にも隣にいる見ず知らずの人と昔からの知り合いのように盛り上がる義母人当たりがよく「頼まれたらイヤとは言えない性格」でちょっとイイカッコしいでもあります。(そういうとこ、主人と似てる)昨日のからの続きです↓『資産整理のきっかけ義母の場合➀』今日からは実家の片付けと平行して進めていた母の資産整理と公正証書遺言の話について書いていきたいと思います。「自分の親が一体どれだけの資産を持ってい…ameblo.jp義母の
いつもウメ吉&Kecoをいいね!とコメントで応援して頂きありがとうございます実はワタクシ金曜日の夜から日曜日まで東京に出張でした毎年恒例の役員の新年会がありましてKecoもこの度、新役員となりましたので参加してきました金曜日は仕事が終って夜東京へ向かって一泊土曜日は朝から座学とセミナーそのあと神田明神にお参りしました参拝が終わったら飲み会でこれがまた凄いんですよみんな朝までめちゃくちゃ飲むんです場所は神田にあるなんと日本最古の居酒屋みますやさん実はここ行く