ブログ記事26,837件
ご訪問ありがとうございます。今回は仁徳天皇の聖帝伝説ですが、長い(@_@)‼️でも別に問題が多いわけじゃないのでさっさと終わります(^∇^)Wikipediaより(仁徳天皇)元年春正月3日、大鷦鷯尊は即位された。皇后(仲姫)を尊んで皇太后と申し上げた。難波ナニワに都して、これを高津宮タカツノミヤというが、宮垣や家屋を漆喰で上塗りしなかったり、桷(垂木)、梁ハリ、柱、楹ウダチにも飾りをつけず、茅葺きの屋根の端を切り揃えることもなかったが、これは私的なことで、人びとの農耕や紡績の手を止
目次【日本建国史の大真実】第1章〜アマ族の渡来とスサノオのオロチ退治〜【日本建国史の大真実】第2章〜スサノオの九州進攻とアマテラスとの和合〜今回の記事で、世界初公開となる大真実を暴露することになるので、命を賭けて読者の皆様に届けようと思う。前回のおさらい。177年頃スサノオ(55)、日向《ひむか》国に入り九州を統一。アマテラス(24)とスサノオの婚姻によって、日向王朝と出雲王朝が和睦(出雲《いずも》・日向連盟の成立)出雲王朝のスサノオと日向王朝のアマテラスの結婚によって、出雲
ちょっくら旅行に行っていたので更新が遅れました前回の続きで淡路島の寺院で~っすあっこんばんわ味醂です{ちょっくら韓国まで寒かったよ~w急に思い立って淡路島にやって来た一番の目的地に到着しました途中、車が降りてきたらどうしようか・・・ギリギリまで車を寄せて後は動かないぞそう決めて走っていましたらわりかし早く📢{目的地に到着しました。って良かったでも、ここって駐車場で良いのかしらん看板が無くて不安でしたが先に進んで行き止まりになったら終わりなので停めさせて頂い
ご訪問ありがとうございます。さて、菟道稚郞子ウジノワキイラツコの話の続きです。既に(菟道稚郞子は)菟道ウジに宮を建てて住んでいたが、なおも大鷦鷯オオササギ尊に位を譲っており、ながらく皇位につかなかった。そこで空位の期間は、既に3年を経ていた。その頃漁師がいて、天皇のお食事に奉るための鮮魚を、菟道宮に献上したが、太子は漁師に「私天皇ではない。」とおっしゃって、難波(大鷦鷯尊の宮)に持っていかせた。大鷦鷯尊もまた返して、菟道に持っていかせた。そこで、漁師の献上品は往復している間に腐
【後漢書東夷伝倭条】に記された『安帝永初元年倭國王帥升等獻生口百六十人願請見』倭国王帥升とは、奈良時代に淡海三船から、帥升が謁見を願った後漢孝安皇帝と同じ諡号「孝安」を追贈されたクニオシヒト大王(孝安天皇)ではないか❓との説を前回ブログでご紹介しました(・`ω・´)💡『後漢書』が明かす倭国王帥升と縄文海人族~中国の史書から見た倭人⑪https://ameblo.jp/starless43/entry-12567418164.html(・`ω・´)💡この説は、明治
今回は『ついてる神社』へ参拝してきました。ついてる神社は納税額日本一の「銀座まるかん」創設者である斎藤一人さんの、東京都葛飾区の『銀座まるかん』店内に鎮座されます。YouTubeで聴ける斎藤一人さんのお話が自分にはかけがえのないものです。斎藤一人さんの名を初めて聞いたのは知り合いからでした。その時は天国言葉を教えてもらったんです。「愛してます、ついてる、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、許します」その後は本を買いました。書籍はKindle版を購入したので、通勤中に何度も読ん
築地本願寺2024年11月9日(土)つきじほんがんじ住所:東京都中央区築地3丁目15−1この日は築地にホテルを取っていました。チェックイン後舞台が行われる築地本願寺ブディストホールへ徒歩で向かいます。※ブディストとは英語で「仏教徒」を意味する言葉『ドラマティック古事記~神々の愛の物語~』私が関わっている瑞穂舞の瑞穂さんが舞台に出演されます。⻄島数博、浅野瑞穂ほか出演神話⾳楽劇『ドラマティック古事記』10周年記念特別公演上演決定『神話⾳楽劇…ameblo.jp
こんにちは。今朝はコチラのドラマから。今秋はまったくドラマのチェックができていなかったのですが、唯一面白く観ているのがコチラの作品。藤原竜也さん主演の『全領域異常解決室』です。身近な現代事件×最先端の科学捜査では解明できない“不可解な異常事件”を「全領域異常解決室」という捜査機関が解決していく・・・というストーリーなので、最初は警察モノ&ミステリー&サイコドラマかと思ったのですが、面白い要素が設定されていました。この「全領域異常解決室」に勤務している人たちは、日
親愛なる皆様🥰いよいよ2024年11月20日に冥王星が約、248年ぶりに水瓶座入りします。冥王星が12サインを1週する期間は約248年。一つのサインを約20年かけてゆっくりと移動します。冥王星は破壊と再生の星と言われるだけあってサインの切り替わりと共に私達の住む世界を根底から覆すくらいの大きな力が働きます。2024年のグレートコンジャンクションから始まった風の時代。あれから約4年の時を経て私達は大きく変化してきました。そして、冥王
八塩折の酒にごり酒このお酒は販売用ではなく、「やまたのおろち」が飲んだ酒の際限を試みたものです。ひえ、きび、あわ、大麦、小麦などの雑穀を入れ、酒米も95%精米で仕込み4年間熟成させています。飲むというより食べる感覚に近いですが、この味わいは唯一無二です。超個性派ですが、飲みたい方いればお申し付けください雲純米無濾過生原酒上のにごり酒と同じ、木次酒造のお酒。木次といえば牛乳が有名ですが、古事記に出てくるヤマタノオロチのゆかりの地とされています。蔵元であり杜氏である川本康裕さんが、た
いつもご覧いただきありがとうございます人間関係のトラブルも生きづらさもお金の悩みも魂の声を聴くことでおもしろいほど望む未来をつかめる私になれる!開運鑑定士☆神あかねですはじめましての方はこちらからきのうまでのお話は陰陽五行思想から派生した繭気属性(けんきぞくせい)といわれているものです。地・水・火・風・空に分けられる自然の構成からなるものです。きのうのブログにこの属性を調べるやり方を書きましたので良かっ
真実学ぶほかでは聞けない古事記講座inANAN講話:古事記を読み直す講師:阿波古事記研究会副会長三村隆範氏日時:2024年11月14日(木)19:00~21:00阿南市富岡公民館〒774-0030徳島県阿南市富岡町西池田135-1http://www.kominkan-anan.jp/modules/tomioka01/主催阿南古事記研究会連絡先:090-8282-0328(三村)※出雲国を治めたのは、大国主神。その子供に事代主神(えびす)と建御名方神。これらの神様は
神々の履歴書第7回―神様に合う合わないはあるのか?大神神社と九頭竜神社「神々の戦い」こんにちは。マユリです。ある方から、「日本の神様は喧嘩しないので、いろいろ一緒に祀ってもかまわないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?」と聞かれました。なるほど、神さまというより、人類に、是非そうあってほしいものですが、悲しいかな理想と現実は別です。実際、マユリの所には、「敵対する神様をお参りして」体調を崩したり、起きられなくなって寝込んでしまった方が、結構いらっしゃいま
ご訪問ありがとうございます。前回は応神天皇は神功皇后とのペアにおける母子神の御子神としてのイメージが強いということを述べさせていただきました。次に応神天皇の后妃・皇子女を見ておきましょう。二年春三月庚戌朔壬子、仲姫を立てて皇后と為す。后、荒田皇女・大鷦鷯天皇・根鳥皇子を生む。是より先、天皇は皇后の姉高城入姫を以て妃と為し、額田大中彦皇子・大山守皇子・去來眞稚皇子・大原皇女・澇來田皇女を生む。又の妃、皇后の弟(妹)弟姫、阿倍皇女・淡路御原皇女・紀之菟野皇女を生む。と高城入姫、仲姫
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。関東を中心にネガティブ思考の大掃除(エネルギーワーク)未来透視リーディング耳つぼ音叉ヒーリング、マインドオーラヒーリング美脚ポージング講座、などをしているノンノです。7月下旬突然、友人から誘われた奈良県玉置神社&天河神社(天河大辨財天社)⛩️参拝への旅なんか面白い事になりそう今までの話『神さまが呼んでるっ‼️1〜10⛩️』数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。
今、地球で生きている多くの方がある種の「リベンジ」に来ています。歴史に名の残っている方の生まれ変わりまたはその関わりの深い方々、元:天使、神、龍、ユニコーン、精霊等の高次存在、そしてこのアセンションの大変容期に魂をレベルアップしようと果敢なチャレンジャーとして挙手した神候補、女神候補、守護天使候補などなど………。(私のセッションでやっている"あなたをスキャンリーディング"でもそのようにみえた方が何人もいらっしゃいました)もちろんこのアセンションしゆく歴
「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味します。毎年十一月二十三日に全国の神社で行われ、新穀を得たことを神さまに感謝する新嘗祭は、五穀の豊穣を祈願した二月十七日の祈年祭と相対する関係にあるお祭りで、この日、宮中では天皇陛下が感謝をこめて新穀を神々に奉ると上もに、御自らも召し上がります。新嘗祭の起源は古く、『古事記』にも天照大御神が新嘗祭を行ったことが記されています。現在では「動労感謝の日」として、国民の祝日となっていますが、一説によるとその祝目名は、命の糧を神さまからいただくための勤労を尊び、感
こんにちは。なんと珍しく、2回目のブログです😅今回はいつもの「なんちゃらの〜コツ」みたいな内容と違い、日本誕生にまつわる神話のルーツについてのお話です。わたしたち全員が関わる問題です😅※すみません、なぜか消えたので、再投稿しております。去年の夏から、「ニギハヤヒについてブログを書いてもらえないか」という謎の声に導かれ、島根県の物部神社をはじめ、日本の誕生にまつわる神社を回っておりましたが、超ド級の隕石、「口伝」が入ってきて、そこに秘められた日本誕生の真実を知ることができました。物
今回は出雲大社の創建時期について考えてみます。出雲大社の御由緒に関しては、概ね古事記の「国譲り神話」に基づきます。「国譲り」は古事記に書かれた神話の天孫降臨の場面での出来事です。高天原から天下ったニニギノミコトからの「国を譲れ」という要求に対し大国主命は自分の国、葦原中国を譲る条件として以下のような条件を申し出ます。「我が住所として、天照大神の御子の御殿の様に太く深い柱を立て千木が空高くまで届く立派な宮を造っていただければ、そこに隠れておりまし
今年か来年には首都が東京から京都に戻るか、岡山県に移すかという情報があることは知っていたのですが、京都に落ち着き後は天皇陛下の御心次第とカウントダウンになったんですねこちらも進んでますね〜https://youtu.be/3YUT29CyX1c-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beサムライ開運法秦氏の秘儀・2600年の封印を解かれた運の底上げ術!【2
今回は「速秋津比売神」についてお話していきます。この神様、余り有名では無いです。古事記での記載しかなく日本書紀に於いては記載が有りません。祀られている神社は少ないですが有ります。希少な!?神様!?ってことは無いのですが覚えておくとチョットお得です。~速秋津比売とは~古事記で伊弉諾命と伊邪那美命が、国生みの次に神生みを成されたときに生まれた神様です。『水戸の神、速秋津日子神、ついで妹・速秋津比売神をお生みになった』と有ります。日本書紀に於いては、一書第六では≪速秋津日命≫となってしまい
『古事記』序の『古事記』撰録の段に、「帝紀を撰録し旧辞を討覈して云々」とあり、『古事記』の撰録資料として「帝紀」と「旧辞」があったことが知られてきた。『古事記』序には、「帝紀・旧辞」と対で述べられた言葉と類似した表現として、「帝紀・本辞」「帝皇日継・先代旧辞」「先紀・旧辞」があり、また対で述べられた言葉ではないが「勅語旧辞」という表現もある。これ等の類似した表現を持つ言葉については、かつて津田左右吉氏が『古事記』序を考証し、その著書『古事記及日本書紀の研究』で述べて以来定説化している解釈
こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ(・ω・)弁護士の岡本卓大です。【コウペンちゃんⒸるるてあ】今日は、投稿ネタ#11月に思うことにおじゃましております(・ω・)11月も下旬になりました。今年も、残りわずかですね。今回は、神武征討記のこれまでの振り返りをするために、『アレテーを求める会』の臨時総会に出席します(・ω・)(※このお話はフィクションです。実在する人物、団体、歴史上の出来事、宗教上の教義、神様、その他の史実と一切関係がありませ
数回に分けてご紹介します守護神鑑定書鑑定していただきました持田大輔さん持田大輔さんのプロフィールページ日本神話である「古事記」を題材に浮世絵を描いております。アマテラス、スサノオなど日本を代表する神々の営みを描いた神話が【古事記】ですが、今から1300年以上前の712年に編纂され、現代まで語り継がれている日本最初の歴史書と言われています。この古事記に登場する日本の神々はキリスト教やイスラム教などの一神教の神とは違い、多神教の神であり八百万の神といわれ数多の神…profile.ameba.
神代文字には、実に様々な種類があります。よく知られたホツマ文字、カタカムナ文字、阿比留文字の他にも、上津文字、化美津文字、伊予文字、出雲石窟文字、トヨノ文字、山窩文字、豊国文字、春日文字、アソヤマ文字、越文字、アジチ文字、守恒文字、斎部文字、惟足文字、筑紫文字、重定石窟文字、ヤソヨ文字、阿奈伊知文字、マニナ文字、六行成文字、肥人文字、イスキリス文字、タネマキ文字、種子文字、アイヌ文字、対馬文字、阿比留草文字、日文草書、薩人文字、阿波文字、天狗文字等々、知られている文字だけで34種類あるとのこ
とうとう竹田恒泰君の意地が通りました。文科省が彼の歴史教科書を認めました。今回彼が検定を申請したのは第6版と第7版。第6版は安全牌でした。冒険したのは第7版だそうです。この二つの申請が両方通ってしまったんですね。ーーーーーーーーーーーーーー令和書籍の歴史教科書が合格過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏4/19(金)20:56https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ffff22905f06f631afd622540b44e53ec80354文部科
出雲大社・周辺のお散歩ガイド皆様、こんばんは。今回は先日に紹介さしあげた出雲大社の記事の補足とです。前回の記事からご覧になられる方は下記からどうぞ。過去記事:【出雲大社】日本を代表する縁結びの神様出雲大社のあるエリアは見どころが非常に多く、ご神域の外のお勧めスポットも紹介させていただきますよ。出雲めぐりを予定している皆さま、よろしくお付き合いくださいませ。▼目次稲佐の浜出雲大社教本院・北島国造館古代出雲歴史博物館出雲・真名井の清水出雲大社周辺ランチとお土産観
寒くなってきましたが、登山にシーズンオフはございません!!これからの季節も登りますよー!!ということで、今回の登山は位山=1529mです。飛騨高山にあり、登山口はスキー場のモンデウス飛騨高山です。この山、日本二百名山なのですが、その称号以外に注目されているのが、『日本最大級のパワースポット』ということなのです。例えば、分水嶺。湧水が、ここから太平洋側と日本海側に分かれて流れていくという場所で、日本各地にありますが、そのどこもが観光名所になっていたりしますね。位山は、その全てが?殆どが?分
ご訪問ありがとうございます。さて、いよいよ4年目から、崇神天皇の物語が始まります。少し長いので、まずは現代語訳で、何が書いてあるのかを読んでみましょう。途中チャチャ入れあり(崇神天皇)4年冬10月23日、(天皇は)詔ミコトノリして「これ我が皇祖ミオヤ・諸々の天皇たちには、天皇の位を継ぎ、天下を治めたのはのは、どうして自分ひとりのためであろうか?おそらく人びとが増えるように養い、天下を治めるためである。それゆえに私も奥の深い仕事をして、時に徳を敷くようにしよう。今、私は天皇の位を受け
2日目朝5時に起床。早起きは慣れてます!今回は2日ともホテルの朝食ビュッフェ付けました。その方が朝の出発がラクかと思って。朝食は6時半から。さっさと済ませて、妻と共に7時出発。昨日は荷物持ったまま夜まで歩いたけど、今日は小さなリュックでラクちんです。近鉄名古屋駅の窓口にもすんなり。僕の前の外人さんが、かなり時間かかってましたが、僕は時間の余裕があるので、ゆっくり待ち、特急券と引き換え、7時50分の特急名古屋線の五十鈴川行きに乗車、伊勢駅へ向かいます。9時過ぎに到着。