ブログ記事122,240件
こんにちは🎶本日もご覧頂きありがとうございます前回記事🔻『出張にもピッタリなバッグ♡』こんにちは🎶今日は東京出張ですお供のバッグはこの子♡【P5倍対象★4/420時〜4/101:59迄】COACHコーチショルダーバッグCARGOTO…ameblo.jp今日はお仕事で東京ー!そちらの詳細はまた後ほど…午前中にお仕事を終わらせて…ランチへ❤︎たまたま見つけたこちらに♡海南鶏飯食堂2恵比寿店海南鶏飯食堂2恵比寿店(恵比寿/シンガポール料理)★★★☆☆3.54■【
【スーパーで買いだめするものって何?】最近は毎日いろんな感染症のニュースに皆さん敏感ですよね?小さなお子さんやお年寄りが家族におられる方は特にコロナが収まったと思ったら「はしか」とか?季節によっては花粉症とかもねご家族がいろんなところで菌を貰ってしまうので他人事でなく予防に真剣になってしまいます💦スーパーで何をまとめ買いされましたか?・大量生産され包装されたパン・スナック菓子やデザート・炭酸飲料や加糖飲料・ミートボールやチキンナゲット・保存料を添加した肉加工
昨日から「これはもしや?」と思っていましたが更年期障害きてしもた!担当医から「卵巣取ってから1ヶ月以内にきます」と言われていました。術後3週間とうとう始まりました。レルミナ服用時に、副作用として更年期障害の症状は体験済みです。今のところ枕びっしょりになる程泣いたりしてませんが不眠と便秘はキツ〜い*レルミナ服用時に強い不安感から毎晩泣いてました昨日からヤクルト400Wを飲み始めました。効果が出るまで1〜2週間かかるようでそれまでに1回便秘薬のお世話にならないと
発酵食品も危険(SIBO)日本では発酵食品を健康食品の代表の如く推奨しているしかし、私の経験でも決して健康食品とは思えない過去に手作り酵素教室を開催したことがあり、その際に私と3人だけが生き残り全員が1年以内に亡くなってしまったのであるその時に酵素とはとても健康食品とは思えなくなったであるその時にSIBOと言って小腸内細菌増殖症を起こしてしまうのであった結果的に小腸の上皮の炎症を起こし腸内細菌、毒素、などが血液中に入ってしまうのである一般的にはお腹
こんにちは拙いブログにご訪問下さりありがとうございます(*--)(*__)ペコリ我が町もようやく桜満開となりました(*≧∇≦)ノ前回のブログ後ふさがっている術後のキズが痛み出して焦った者です赤くなっているのでしたとりあえず絆創膏を貼り翌日は張り切って13キロ走りに出たダメ~ダメ~…やはり痛いのでしたΣ(>Д<)その翌日は退院後初めての外来キズが気になるので朝ラン距離は8キロにしてみたところひっさびさ!地元ランナーのS氏に会えた「最近全然会わないからどうした
3日目10時頃から夕方16時頃まで撃沈途中起きても、体が動きませんでした...昼ご飯は栄養ドリンク2本で終了しました今回は積極的に吐き気止めを使います朝のんだノバミンの効果もあったのかな...寝不足&オピオイド&タリージェ&吐き気止めこのコンボにやられました16時に起き、慌てて相棒の散歩だけ行きました明日から雷雨らしいので行かないと2、3日外へいけなくなってしまう小さな春発見つくしんぼたんぽぽとつくしを見ると、春が来た気がしますね浮腫もあるのでそんなに長くは歩けない
4月8〜10日一昨晩も宅食べして🛀浸かって早寝の真面目?な過ごし方したのに朝方に胃酸が込み上げてしんどかったからの迎えたCT結果の日残念ながら現状維持ならず腫瘍が増大傾向にありマーカーはまたしても爆上がり今回ラストバイトをしサードラインに突入薬剤はFOLFOX初回はアレルギー反応を見るため入院での投与となったスケジュールはオニバイトとあまり変わりないけど副作用が心配💦やるしかない🥊気になってた胃酸の逆流はもともと十二指腸の道が狭いから食べ過ぎに注意⚠️便秘
【VAC療法1コース目19日目】まず、今日の体調は…。やっぱりおなかの調子がイマイチです…。今日は夜の3時ころにおなかが動いて痛くて目が覚めましたが、お通じは出てくれません…その後もおなかが動いてはいる感じはするのですが…今日、夜までお通じがなかったらセンノシドを飲もうと思っています。それと、心なしか足裏と指先のじんじんが少し強くなってきましたこれも予想の範囲ではありますが…。先週はこの後また少し良くなっているのでそれに期待したいですが、変わりなければ、入院した時に
こんにちは、K氏です。ちょっとブログご無沙汰しちゃった(テヘペロ)気温も安定し、気持ちのいい天気が続いて今年も日焼けとの本格的な戦いが始まったぜ!(秒で焼け、静かに黒くなるタイプの肌)皆様、今年の推し日焼け止めお決まり?K氏は毎年ボディー用をあれこれドラックストアで探すの好きなんですが、まだじっくり行けておらず…そろそろ行っておかないとなヨッコラショさて本日は、今月ちょいとしたイベントを控えたK氏さんそんな時って一旦クリーンな環境を作り
こんにちは。今回は、過敏性腸症候群を持つ私が食べると体に不調が出る食べ物である蕎麦についてお話しします。食べると起こる体調不良についてまとめてあるため、お食事をしながら見ていると不快になる話も出てくるかもしれないのでお気を付けください。過敏性腸症候群の方にこの体験が少しでも役に立てばと思います。過敏性腸症候群の人は吸収されにくい発酵性の糖質であるFODMAPを過剰に摂取すると、お腹の調子を崩してしまうと言われています。二八蕎麦など小麦の含まれた蕎麦は高FODMA
「ねえ、最近とみに自分のこと忘れっぽくなったと思わない?」と姉に振ると、「そんなの毎日よ。思い出した時にすぐにやらないと、すぐに忘れてしまうってことしょっちゅうよ」と姉。「私なんか、やろうとしている途中で、思い出したことを優先すると、今、何をやろうとしていたのか、それを忘れてしまうのよ」と、愚痴る私に、「みんなおんなじよ。それが老化ってものよ」と。姉妹二人で、ボケ自慢してどーするって話。(笑)実は、今日の夕方、買い物ついでにクリーニング屋さんに行くつもりで袋を用意していた
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい腸生活薬剤師木本満美です。****************今日は月曜日ですね!!新学期に、新生活のスタート、緊張もまだ続く中で、お腹の調子が悪い。。。という方も多いはず。さらに、週末明けの月曜日は、より一層行きたくない!という心理も働いて、お
起きてから一度だけに行ったきりで、今日は落ち着いているヨーグルトも食べてみたけど、平気そうゴロゴロしていると以前担当だったレジデントの先生がひょこっと現れたあせんせいお帰りなさいなんか、あれ、退院明日今回早いねそうなんですよ順調そのもので、明日ですよ。早いですよ一瞬でしたよお互いニヤニヤ…そしたら今度は3ヶ月から半年のスパンで経過観察をして様子を診ていきます。でもこの病気はそんなに転移とかなかなか起きるものじゃないから、大丈夫だと思うけど、念の為の検査ですからねと前向きな事言
ダイエットを始めるまでは、毎日順調だったお通じ。最近は、だいたい週に4日ってとこ。便秘ではないけど、毎日出ないのが気になる。サプリメントも飲んでみたけど、私には効果無し。便秘薬飲むほどでもない。ダイエットしてると、インスタとか、Facebookの広告が、そういう関連のものが凄く多いファスティングだったり、エステだったり。この中で気になったお茶をお試しで買ってみました。名前が面白い。『黒モリモリスリム』お試し価格で380円でした。
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします◎登場人物→自己紹介育児話は年齢毎に分けて書いています興味のある方はブログテーマから検索してみて下さい今日はPRです!代謝を高め、余分な脂肪の燃焼を促してくれる漢方薬・生漢煎『防風通聖散』をお試しさせて頂きました『防風通聖散』はサプリメントではなく漢方薬🍀生薬の力で新陳代謝を高め、脂肪を内側から分解・燃焼・排出促進する
産まれてすぐに殺される、そんな悲劇をゼロにするために-Yahoo!ネット募金おはようございます6時30分、母屋の白竜様、神様、ご先祖様の水などのお供え、般若心経を読み上げ。朝食☞プレーンヨーグルト、プロテイン、バナナ、豆乳、フランスパン、ゆで卵。昨晩、ゴキブリ位のミディアムのウンチ2個、ゴキブリの赤ちゃん位のウンチ数個出ましたので今朝期待してましたが未だお通じない消火器内科の主治医は火曜日、水曜日、金曜日に居るので後1日待ってみます!お腹が痛くなる訳でもなく体調は普
2023年11月末に出した私の2冊目の本この本がなんとまたまた重版が決定し8刷目となりましたこれで累計21,000部となります。最低でも10万部を目指していたのでまだまだですがロングセラーを目指して長年かかってもいいので10万部は達成したい。出口の便秘について多くの人に知って頂きたいので、これからも情報発信を頑張ります。生協やネット書店でよく売れているそうです。そう言えばオルターのチラシでも人気ランキング1位なっていました。『私の便秘本が人気ラ
33.0kg【前日比+0.4kg】嘘やろ…まさかの33kg台になっちまった。また下腹部が張ってる、かなりツライ。便は出てるけどスッキリ感がない感じ。体重増加の原因はたぶん便秘なんだろうけどここまで増えると正直、怖い。どこまで溜まるか分からんな…恐怖で発狂しそうになる。今もお腹がゴロゴロしてるし、ガスが溜まってるのが分かる。もう気分は最悪。ちょっと歩こうと思ってダイレックスに行く途中、かなり激しい雨が降ってビショ濡れ。家に帰り、即座にお風呂の湯を張った。今日は肌寒くて体
月曜日に大腸内視鏡検査をしましたモビプレップを飲んで腸の中を大掃除🧹したようなものなので検査後2•3日は💩が出ないかな〜!?とは思っていましたが…火曜•水曜•木曜と過ぎ‥出る気配が全く無く金曜になり苦しくなってきて運動したりもしましたがそれでも出ず出過ぎるのも困りますが出ないのも心配昨日土曜日5日目夜になってもウンともスンともせず快調乳糖でも飲もうか?と思った所でやっとチョッピリ出てホッとしました💩💩💩前回もこんなに出なかったっけ?先週は腸に‥便💩に
ココロもカラダも整えてハッピーに☆バランスボール&親子講座サロン「cheerful〜チアフル〜」〜お母さんの元気が家族の笑顔に〜あなたの応援団mariです毎日をもっと楽しく♪もっとごきげんなココロとカラダへお問い合わせはお気軽にこちらへどうぞcheerful.mari.2021@gmail.comチアフルのレッスンメニューやmariの自己紹介はこちら♪皆さん、こちらご覧になりましたか??2/24に放送された、日本テレビ系列「それって!?実際どうなの課」芸人の餅田
日本人は便秘だらけ?10年前ぐらい前から腸内細菌の研究をしてきた最初はLGS(リーキーガットシンドローム)が色々な病気を作っている事を知ったLGSとは腸の内壁の絨毛突起(食べたものの栄養を吸収するところ)に炎症を起こしその炎症の為に身体に不必要なものまで腸から吸収してしまうことを言うではどうして、腸の絨毛突起が炎症を起こしてしまうのか?それは本来、その方の良い(適した)腸内細菌が定着してない場合に起こる現象基本的にはお母さんから受け継いだ腸内細菌
10月7日から4毒抜きを始めました。家では甘い物以外は完全にやめています。甘い物ですが、最近のよしりん先生の動画を見ると、「みりん」も「リンゴ酢」も甘い物に入ることがわかりガ〜〜〜ン!リンゴ酢でみりんを使わず酢の物を作ったのでレシピを載せようと思ったけどやめました。せっかくなので写真だけ載せておきますね。以前ブログに書いたアップルタイザーもやめます。『4毒抜きアップルタイザー』4毒抜きを始めてから皆さんは何を飲んでいますか?私は麦茶、日本茶、ハーブティー(ハイビスカス
ALSの確定診断を受けた後、病気の症状を調べたら、排泄に関しては障がいがでにくいと書いてあったけれど、ワタシは便秘がひどくなった気がする多分病気の影響を受けないってのは、尿意や便意の事であって、腹圧をかける(踏ん張る)力に関してはめっちゃ弱ってる気がするわ〜元々仕事がヘルパーだった事や、その前も接客業をしてたので、トイレに行くタイミングを逃して便秘になっていくって事が多かったけど、今は出そうだけど頑張ってもでな〜いって事が増えてきちゃって、お医者さんに相談して毎日お薬を飲むようになりました
【VAC療法1コース目17日目】退院して2日目。昨夜は久しぶりに湯船にゆっくりつかり、のんびり過ごしましたやっぱりシャワーだけより湯船につかると気持ちいいです今日も体調は大きな変わりはなく、お通じは少しありましたが、下っ腹が少し痛いのは変わらずでも、全体的には体調がよいですということで、ちょっと調子に乗ってドライブに行ったら…。運転中から両方の太ももが痛くなってきて、車の運転だけでも足の筋肉を使うと痛感…でも、今日はお天気が悪いところが多かったようですが、私
いきなりですが、エンハーツが2クール終わっての感想。辛いよーカドサイラに戻りたいですなんなのー、この吐き気。つわり再び、って感じ投与日とその翌日は元気なんですが、3〜4日目にかけて吐き気に襲われる。1週目はそれがずっと続き倦怠感(疲れの蓄積か)も相まって2週目も低空飛行な状態が続く。そして「さぁ、3週目は元気にいくぞ〜!」って思うのも束の間、次の投与日が目前に迫る。ちょいと待っておくれよー。これがエンドレスに続くなら考えものだな…。仕事をしてなかったら続けられる
5年間治らない腹痛と、重度便秘…機能性胃腸症=機能性ディスペプシア-FD=の整体治療例患者Hさん=27才-男性/会社員の症例より◆5回の施術で完治した症例の解説です機能性胃腸症(FD)の総合案内当院が開発した「平滑筋テクニック・他」で、様々な治療に抵抗性のFD患者さんに対応しています。Hさんの症例解説の前に・・・◆機能性胃腸症(機能性ディスペプシア=FD)とは…機能性胃腸症=FDとは、「胃痛、胃もたれ、吐き気…」などの胃腸症状が持続しているに
内科医トリおんなのブログへようこそ☆医師・薬剤師向け会員制サイト、m3.comでの連載が公開されました。(m3.comのコンテンツ、医療従事者の経験・スキルをシェアする「メンバーズメディア」内での連載です)今回のタイトルは便秘で泣きじゃくるわが子に…女性医師の「最終兵器」ログイン|m3.com医師のための総合医療情報ならm3.com。日々の診療や臨床・医学研究に役立つ医薬品情報、医療ニュース、学会情報、医学文献検索、医師掲示板、求人募集・転職情報、薬剤検索、
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい腸生活薬剤師木本満美です。****************どうやら今日は、「パンの記念日」だそうです。パン、美味しいですよね。腸内環境的には、小麦のパンは、大体2週間に1度くらいが目安、と言われていますが、1度食べ始めるとやはり止まらない、というのもパ
10月から4毒抜きの食生活をはじめた。※ただし、みりんを抜くことができていない。毎食の味噌汁には、市販のほ◯だしを使い、たまに無添加ポン酢(砂糖入り)は使っている。あとは〜4毒が混じってるって気づかないで食べてるものがあるのかな〜?薄揚げ厚揚げとか、練り物製品とかは、避けるようになったけど…改善してきてるのは、悩みの上位にあった便秘!胃結腸反射を感じることが増えてきた。2日に一回は出るようになってきたし、2回出た日もあった。これは、素晴らしい変化。お腹が張るのもかなり減り、朝、
デトックス&免疫力アップ関連記事『排毒を促す食べ物✨』デトックス関連記事『ワクチンを打ってしまった人へ〜デトックス〜』これまで、新型コロナワクチンを含むあらゆるワクチンに関するリスクについてお話ししてきました。…ameblo.jp『免疫力をアップする食材と薬膳食材‼️』当ブログへ初めて訪問された方へ当ブログは『現代医療やワクチンに対して疑念を抱いている』という方や『食の安全(農薬・添加物etc.)に不安を感じている』という方…ameblo.jp麹・発酵関連記事『麹・発酵関連記事まとめペ