ブログ記事95,544件
⚫︎お顔があかい⚫︎便が硬く、においがキツイ⚫︎頭痛や肩凝りがある⚫︎冷たい飲食物が好き、又は良く摂る⚫︎尿が黄色くて濃い⚫︎喉が渇きやすい多く当てはまる方はいましたか??味の濃いものや油っぽいもの。お酒🥃を良く飲まれ、辛いものが好きでこれらを、良く摂取し、カラダが熱を持ったため腸で多くの水分を吸収し、便が硬くなっているかもしれません🤲🏻🌱おすすめのケア味の濃い物を控え水分バランスを整えカラダの熱を冷まして、腸を潤してくれるバナナ🍌白菜🥬ハチミツ🍯オススメ
こんにちは!朝からびっくりな知らせを受けて度肝を抜かれている3児ママなつみです。うん十年のお通じに悩まされていた友人元々、便秘を解消したいという理由でYLアロマに関心を持ったわけではないけれどYLアロマはじめてさん会に参加してアロマオイルが色んなサポートに使えると知ったのと“なっちゃんの太鼓判付きなら”というのとでYLアロマ愛用の仲間になった“オイルで解消するの~?!”って半信半疑ながらも注文し
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!腸思いごはんとおやつを日常に!ココロとカラダを整える腸育メソッドで親子の腸を守る腸育カウンセラーの池田恭子です>>自己紹介はこちら【先週の人気記事ランキング】1位▷家族の腸を守るスイーツ講座2位▷自分の取り扱い説明書をゲット♡3位▷ないない星人を卒業しよう!キッチンで試作をしていると、在宅で家にいる旦那から呼ばれました。「テレビで腸のことがやってる!」その番組は、花粉症対策として腸
ご訪問ありがとうございますNSBサロンのひろこです今日は2月3日節分ですね☆福岡の春日神社に行った際節分の豆を買ったのですが、その時に「厄割り石」というものを見つけました✨〝厄割り玉〟に悪い気を吹き込んで、それを〝厄割り石〟に投げて割る、というもので「おもしろそう💗」と思ってやってみました〝厄割り玉〟には穴が開いていて説明通りに悪い気をイメージしながらフ~ッと吹き込んで、投げ割ると、なんとまあスッキリ感が半端ない機会があればぜひお勧めで
こんにちは健康美人ともみです🎀私は持病の治療を受けてから食べる量がめっきり減りました。めっちゃくちゃに野菜を食べまくっていたのですが、今は野菜がいやいやです🍀そしてあんなにしていた下痢も、スッキリ綺麗にしなくなりました。そのため何が起きているかと言うと便秘です便秘は本当に...いやだ下痢のときは下痢のときでそれなりに苦しかったけど便秘は頭痛もする...ということで色々加味してクリニックで酸化マグネシウムを処方してもらっています。これ飲むとめちゃくちゃオナラが臭くなり
マイナートラブル。便秘にならないようにしてきたつもりが昨日まで最長5日間出なく、出たときは「あっ、病院に相談しなきゃ」とあきらめた。まさか突発性の下痢が多い自分が便秘と痔(たぶん切れた)を経験するなんて。いつもだったらすぐ(数分〜数十分で)下すから食べないもの、飲まないものがある。最初はホットミルクを飲んだ。全然だめ。結局、いつもだったら必ず翌日も家にいるというときにしか食べない大根おろしを食べたらやっと出た。大根おろし。ニオイがつらい。ごま油も。お腹の子はいろんな経験をさせてくれる。
こんにちは、女性の不調を減らすお食事コンサルタント野原みちよです。体にたまった古い脂を溶かしだすあの食品!体の余分な脂肪を溶かしだすあの食品!便を排出するあの食品!とっても気になるあの食品は切り干し大根切り干し大根を食べるだけでも効果はありますが一番効果が高いのは切り干し大根スープ内臓脂肪が気になる、中性脂肪値が高い人には切り干し大根のスープが得にオススメですよ!また、血管内の脂肪が減少すること
末っ子ちゃんこんなに寒いのに毎日毎日パン1。。暑いって服脱いぢゃうんで気づくとパンツが後ろと前が入れ替わってるな~と思ってトイレ行った後後ろ前気にせず履いてるんだろうねお尻の方前にしてオマタの方後ろにしてそれを交互に履くの嫌だけどね。。。大人には分かるんだけど子供は気にならんのだろ~なぁwだけどさっきはさすがになんか可笑しいの気付いたらしくでもハッキリ分かんないから私に見せに来た。んで私が
自閉症&知的障害の息子よく便秘になります・・・そして、毎度、毎回トイレには付き合う私でですが、日曜日から彼のう〇こ見てません今日金曜日ですけど・・・保育園でしているのではとパパは予測しますが、保育園の先生曰く、息子がトイレでう〇こしたの見たことない・・・とのこと彼のこだわりなのか、病院のトイレで出たことはあるのですが、その他、外のトイレでう〇こしたことありません昨日はしつこく嫌がる息子をトイレに連れて行ったり、してみたものの全く出ない水
いまはスムースベンデールはお休みちゅう。44歳既婚(再婚)、派遣社員です。子供は2人、成人して独立現在は夫と実母と3人暮らしシンママ時代から浪費家、貯金ゼロ。このままでは老後子供達の負担になる💦と気づき慌てて資産形成スタートしました💦1月はがまん、節約の月だった。なので愛用スムースベンデールは我慢して病院でもらった酸化マグネシウムを飲んでまぁまぁ快調。コスパ的には酸化マグネシウムのほうがいいから続けようかなぁと思ってたのだけど。常用は微妙酸化マグネシウムは
リフトアップ小顔Lafeelこんにちは🌻大きな手で包み込むようなマッサージが得意‼️スタッフ優です🌼女性には冷え性、むくみ、便秘など様々な悩みがあると思います😭😭皆様はどんな事に気をつけていらっしゃいますか??冷え性、むくみ、便秘などは食生活やマッサージ、運動を続ける事で解消していくのですが毎日継続することは難しい💦でも薬膳茶をティータイムにとりいれてスッキリとした毎日を過ごしませんか☕︎でも薬膳茶って『にがい』『美味しくない』『飲みにくい』
更年期真っ盛りなのだな、と思うことがある。時々、生理前の症状がでる。(とっくに閉経している)イライラ、浮腫、過食、お腹の痛み、便秘、胃痛…全て、生理中に悩まされていたものだ。覚えのある女性は多いはず。それらの症状が、フッと軽くなる。そこで、気がつく。「あ!生理前っぽかったんだ!」(出血しないから、分からない)イライラがおさまり、過食がおさまり。浮腫が引いていき、便秘が解消される。胃痛もなくなる。お腹の痛みもなくなる。女性ホルモン、頑張ってる?生理前は、“溜める体”
2021年5月のLRGの記事『予約なし外来』なにやら、新しい数値!LRGこれでCRPでは隠れている炎症(主に潰瘍性大腸炎やクローン病)がわかるんだって!!教授は今日もニコニコわかりやすく数値を細かく教え…ameblo.jpそしてこの時から徐々に悪化して……2021年7月24日のカルプロテクチンの記事『予約無し外来と合併症?』謎咳の原因はよく分からない、けど、アレグラアドエア(エアー)処方されました。教授@アレルギー値(eosino)上がってるんだよねぇ…徐々に…もしかしたら何かの…a
いつもありがとうございます。子宮を整える女性の不調サポート足つぼmebuki伏見綾です。👣プロフィールはこちらちょっとお食事中の方は、あとで読んでいただきたいんですけどね、排便した後って、トイレットペーパーを使いますか?実は、昔の人ってほとんど拭く必要がなかったんですって。拭かなくても、便のキレがよく、お尻が汚れなかったんです。何で拭いていたかと言うと尻ふき綱。綱をはって、またいで拭くんです。ごめんなさ
(・ㅂ・)アブローラー3日目の朝を迎えた。朝飯の後に少し転がして見た。腹筋痛すぎて可動域少な目。徐々に可動域が拡がっていく。どの道まだヒザを着いたままのアブローラー。(・ㅂ・)腹筋を刺激しているせいか?いつもより💩の出が良かった。かなり力強く💩出る。💩に力を感じ難い人は腹筋を鍛えると良いかもしれない💩にパワーが宿る。便秘に効くかどうかは知らない。僕は💩ばっかりしてる派なので便秘の気持ちがイマイチ分からない。僕の希望は💩パワーでトイレは1回で済ませたいと言ったところ
ブログにお越し頂きありがとうございます腸に優しい米粉パンで腸を育てて暮らしに笑顔を咲かせる腸育プランナーsayuriです✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼自家製めんつゆめんつゆって買うもの?我が家はもう何年も買ってませんこのめんつゆで作った親子丼シンプル簡単美味しい腸に優しいうちの定番親子丼のもとめんつゆ調味料を吟味するとシンプルに美味しくなる美味しくって腸に優しいなん
このような経験はありませんか?細身のズボンをはきたいしかし、どうしてもお尻から上に上がらなくて、泣く泣く断念。大きいサイズにすれば入るけれど、そうするとウエストが合わない。などなど、上半身と下半身のバランスが悪く、洋服もスーツで上着とスカートのサイズが違ったりするのですよね。サービスの流れメニュー・料金初回コースについてご予約状況ご予約前にお読みくださいよくある質問ダイエットの事で
この時期女性の不調の原因で多いのは「血の不足」寒くなり体温を上げるためにエネルギーを使うので常に不足な方は血の貯金がどんどん減っていきます男と違って毎月の生理もあるからなおさらです「血が不足すること」を「血虚」といい「血」は血液を指すだけでなく全身に栄養を与えて潤す働きや精神を落ち着かせる働きがあります血の不足によりおこりやすい症状としてカラダの栄養面では・・・・手足が冷えやすい・疲れやすく、顔色が悪い。時にはふらふらする・月経(生理)の後半から終わった後に生
こんにちは!出産の不安を喜びに変える専門家助産師岩本さとみです。今日も読んでくださりありがとうございます助産師歴11年、年間1500件の子どもが生まれる現場に立ち会い命の物語を見てきた助産師が、妊娠出産を通して母になる覚悟、母になる楽しさ、母子の健康を継続的に関わりお伝えしています!母としての豊かな価値観を持って子育てができるよう導きます。プロフィールはこちら前々回から続いてきたあなたの体が生まれ変わる3つのステップ・出す・入れる・燃や
ども今日は妊婦健診の日です。ご訪問ありがとうございます。妊娠9ヶ月、妊婦健診前の食事について。今朝の朝食ホットケーキ手作りあんこバナナ桑茶妊婦健診なのに、甘々をガッツリ食べましたさらに昨日の夜は、ごはん(白米)いつもより多め。体重について何も気にせず食べています。健診は午後からなので、昼食はちょっと考えようかな。でも珍しく平日の健診なので、どこかでランチしたいなとも思うのですが…悩今日も仕事は現場のお手伝い。てか、お手伝いレベルじゃなくなってきているので少し憂鬱
便秘でないと大腸がんのリスクが減る?便秘と大腸がんは無関係。ただし、極端な便秘や排便習慣の変化、下痢・腹痛・出血などの症状がある場合は大腸がんの可能性もある。医療機関への受診が勧められる。食物繊維を多く摂るほど大腸がんのリスクが減る訳ではない。便通、便の状態と大腸がん罹患との関連について|現在までの成果|多目的コホート研究|国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策研究所予防関連プロジェクトepi.ncc.go.jp便通は、大腸がんリスクと関係ない
和み癒しサロン腸セラピー&黄土よもぎ蒸し和coron松田美和.です今日も1日ごっ機嫌さん口角あげてにっこにこ幸せホルモンだしていきましょおはようございます早いもので2月に入りました朝の冷え込みもこたえますね布団から出たくないなぁと思ってしまいますさてこの時期大変活躍してくれる頼もしい彼カイロ君カイロで局所を皮膚から温めて血液の流れを良くしていくんです女性に多いお悩みで便秘があります原因と対処法は色々ありますがカイロもそのひとつとて
退院から結構便秘で1日2回も綿棒浣腸をしていましたが、最近自力で排便するようになってきました。やっぱり吐き戻しが多いから胃腸は強くないんかなーと思っていたのですが、吐き戻しも少し減ってきたし、胃腸も強くなってきたのかな自力で排便するのはいいことなんだけど、すぐにオムツを替えても、背中漏れがめちゃくちゃ細心の注意を払っても服か新しいオムツか、オムツ替えシートのどこかしらに付いてしまう服につくと着替えなきゃだし、洗濯物増えるしなので、服だけは阻止したいけどうーん服は染み
こんにちは!お宮のやぎ丸の母です♡やぎ丸は今日もいつの間にか紙を頬張って家中をズリバイしています笑それを追いかけ回すのが最近の日課です笑そもそも紙を落とすなよという話ですが、我が家には3歳になるやぎ丸の姉がいます。どんなに片付けようともやぎ丸姉さんはいつも何か小さいものを落としていくのです。。。でもやぎ丸が何か加えているのを見つけるとすぐに取り出してくれ、口の中でモゴモゴしているのを見ては指を口に突っ込み取り出してくれようとします笑そんなやぎ
おはようございます今朝も寒いです夜遅く寝ましたが案外普通に起きれました目覚まし前に珍しい事です昨日は息子休みで隣の市まで行ったようです帰りは焼き芋のお土産主人便秘がちなので買って来てくれた主人15年前に脱腸の手術してますその所為か便秘になりやすい薬は貰ってますでも中々効かないようです野菜も食べてるのに今日も出かけないと思います家の中うろうろします2月3日金曜日⛅0.7℃~9℃「大岡越前の日」1717
消化吸収率を上げるには✔️酵素・大根・山芋・かぶ・キウイ・パイナップル・発酵食品・魚、肉・ナッツ生の果物、野菜、魚や肉、発酵食品に含まれている✔️便秘も良くなってきて、胃腸の調子が良くなってきました意識して摂ると消化吸収力や内臓機能が高まるのでおすすめです
☝昨日は腸活♪腸活で美肌を手に入れる5つの方法腸活と美肌は密接に関係しています。肌荒れ・吹き出物などの肌トラブルは、腸内フローラ(腸内環境)が乱れているせいかもしれません。そこで、美肌を目指すために実践したい5つの腸活方法についてご紹介します。mandahakko.com腸活と美肌は密接に関係しています。肌荒れ・吹き出物などの肌トラブルは、腸内フローラ(腸内細菌叢)が乱れているせいかもしれません。腸内環境はお肌に大きな影響をあたえます。腸内環境が乱れると腸のぜん動運動が鈍くなり、便が硬
30日から一泊、で検査入院して来た。私は、子供の頃から神経質な便秘になった。それはトイレでのオナラの音を聞かれ、母が茶化したから。それが数回続き、誰かが居ると排便出来なくなった。どんなにお腹が痛くても学校や出先では排便出来なくなり、母の居ない時か寝静まってからしか出ないのだ。他所のトイレは、旅行も帰省も行く前から帰るまで出ない。結婚式前から新婚旅行から戻るまで、便秘が解消されなかったので、出先でウェストの緩い服を買い足したほど緊張すると出なくなる。もう40年以上の酷い便秘で、主人が
経済的損失。ものは書きよう。...。要するに何か言いたいのかというと。痔が再発しました(お食事中の方はお引き取りください👯)出産して数ヶ月。便(かわいくないので、以下、実と呼びます)を出す時、ホールがピキピキ裂けるんですよ。産後数日間は、病院での徹底管理された食生活では、毎朝スルスルとお出まししました<ゴメンネところが。退院後、キレイに(?)ピタリと出なくなりました元々、便秘とは無縁タイプなのですが、毎度妊娠中から絶不調になりますたまにお腹の不快感で眠れなくなったりなら