ブログ記事68,637件
1月7日(火)いつも私の稚拙なブログをお読みくださり、ありがとうございますつまらない入院の記録で、長文となっております。ご興味のない方は、生存確認のいいねだけ付けて、読み飛ばしてくださいませ。←言われなくても、そうしてるって?22:00頃眠ったと思います0:30頃トイレで起きるが、またすぐ眠りました2:30頃またトイレで起きる。今度は眠れず。4:00頃うとうと〜5:30頃トイレで起きて、そのまま起床。6:30検温&血圧測定血圧83/55やっぱり朝は
昨日の記事『2025年7月5日が心配』おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ…ameblo.jp2025年7月5日に天変地異が起こるなんてお話何個かメッセージがきたのでお伝えしておくと・・・これがおっさんの結論で東京の港区が危ない兵庫県の尼崎が危
【スーパーで買いだめするものって何?】最近は毎日いろんな感染症のニュースに皆さん敏感ですよね?小さなお子さんやお年寄りが家族におられる方は特にコロナが収まったと思ったら「はしか」とか?季節によっては花粉症とかもねご家族がいろんなところで菌を貰ってしまうので他人事でなく予防に真剣になってしまいます💦スーパーで何をまとめ買いされましたか?・大量生産され包装されたパン・スナック菓子やデザート・炭酸飲料や加糖飲料・ミートボールやチキンナゲット・保存料を添加した肉加工
コメ返もせず、してもどこまで返したかわからない。どうも、天才です。2025年も天才らしく、ゆえに顔面人間国宝として生きていこうと思います(豊富)今回は写真と意味不明な文章が大量なので、頭がおかしくなりたくないっていう方はどうぞ全部読んでくださいな。載せたか忘れたんで載せる食ったもんシリーズ。モチュ。めずらしくテリチキではなくてテリヤキバーガーにした。馬過ぎ。さすがモス。モスのチーズバーガー、素朴ですき。あとは肉汁を感じたい気分だったのでチリド。チリドに関しては個人の見解でサイド
蜂窩織炎が悪化した原因と思われること私のこれまでのざっくり説明↓↓↓左乳がんになって手術し再発予防で抗がん剤を行い副作用で全身に浮腫が出た後左腕の浮腫がなかなか引かず蜂窩織炎になりました(あ、リンパ浮腫にもなりました)前回の蜂窩織炎のブログ『蜂窩織炎になった時の腕の画像』蜂窩織炎になった時の腕の画像私のこれまでのざっくり説明↓↓↓左乳がんになって手術し再発予防で抗がん剤を行い副作用で全身に浮腫が出た後左腕の浮腫がなかなか引…ameblo.jp蜂窩
寒いですね〜今日(11日)より昨日の方が寒かったかな。昨日はチラホラ雪も舞い、朝は歩道が路面凍結していました。雪は積もらなくてよかったー!こちらは不慣れな為、少し積もっただけでも大騒ぎになるからノーマルタイヤでスタッドレスやチェーンもないあっても運転できないわ。雪道の運転の仕方なんてわからないし。タクシーもバスも来なくなるまあ、乗るのも怖いけどね。運転手さん、絶対慣れていない人だと思うもん。今年は災害級の雪と言われていますね。皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。く
1月9日(木)22:30頃就寝トイレで起きて、ぐっすり眠れたと思ったのに、まだ0:30過ぎでしたまたすぐに就寝3:30過ぎトイレで起きる。そのまま眠れず。6:30検温&血圧測定この夜の看護師さん、愛想悪いし微妙。三男にモーニングコール三男、寝てましたー電話で起きてよかった!8:00朝食うーん。食欲なし。ブロッコリーの胡麻和え1/2豚挽肉の野菜炒め2口お味噌汁の具のもやし完食お味噌汁1口8:30お腹が痛くて、湯たんぽを持ってきて貰う。私は寒
余命宣告されて、例え、治療がうまくいったとしても…の余命を迎えたところの私なんですけど、体がガタガタ痛みで言えば、①鼠蹊部(右)→びっこを引いて歩くほど②下腹部→抗がん剤の下痢の影響かな③腰→ずっと寝っ転がってるからかなこんな感じなので、朝晩の医療用麻薬を続けながら、腰の下に固いイガイガボールを置いたりして痛みにを逃したりしてます後は抗がん剤の影響なのか、④吐き気、下痢⑤倦怠感⑥食欲不振(アルブミン3を切ってしまった)→食べれなーいっ😭もあったりして、ぜーんぜん元気が
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日1月12日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。雨季の時期,やはり体調を崩して,下痢や嘔吐,発熱される方が増えます。これは、まず気温差。あとは、足からくるバイ菌🦠皆さん,バリ島だと暑いから、外に出る時サンダルですよね。そんな中,急に道が浸水するほどのスコールが降り、土水が溢れている場合がよくあります。あれ,実はものすごいバイキンです。というのもサンダルで、どこかに出かけた後、帰ってきて裸足のままお部屋
1月3日(金)消灯後、松たか子さんのドラマを観ながら、いつの間にか寝落ちしていました。最後どうなったんだろう?気になるから、TVerで観ようかなぁ。23:30過ぎかな?ちょうど看護師さんが点滴交換の準備に来ていて起きました。トイレに行って、またすぐに眠りました6:10看護師さんが点滴交換に来て起きました。珍しく朝までぐっすり眠れました。検温&血圧測定お熱は下がってました!血圧は相変わらず、上が80台8:00朝食いり豆腐半分和物3口味噌汁1口味覚障害で、味噌汁
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい腸生活薬剤師木本満美です。****************年末から、腸内解析が続いております。腸内DNA検査を受ける方の男女比としては、圧倒的に女性の方が多いですが、男性ももちろんいらっしゃいます。ただ、男性の腸内環境は、ある共通点があることが多い。
今日は午後に整形外科に行きました。我慢できないほどの痛みと痺れ。これは流石におかしい。MRIまで撮ってもらいました。結論は「大・椎間板ヘルニア」です。あからさま過ぎて笑っちゃいました。君が手術するんじゃなくて受ける方だよと笑ダックスでこれ見たら絶対手術を勧めます。僕もそう言われました。でも手術になると僕は当分仕事に行けなくなります。手術予定パンパンです。困るのでなんとかやり過ごしたいと思います。
熱は下がりました。昨夜は、寝ようとしたら、咳が止まらなくて、あまりの激しい咳で、盛大に嘔吐しました。咳恐ろし過ぎます。息ができず、死ぬかと思った。昨日はずっと下痢が止まらなくて、それも辛かったです。今日起きると、熱はなく、下痢も今のところ止まり、喉はまだ痛いけど、飲み物を飲んだ時は痛くないのが、インフルエンザになって初めてのことなので、少し回復してきたかなと思いました。飲んだ時痛くないのが嬉しくて、起きてから、水分ガブガブ飲んでます。唾を飲み込むと、まだ痛いし、咳でも痛いですが。
1月6日(月)22:30頃眠ったと思います0:00頃トイレに起きて、おばさんのいびきが煩くて眠れず。ロンドンの姉とLINEしたり、ameblo読んだり、行きたいお店の検索をしたり。2:30頃お腹が空いて、りんごを食べましたその後、お腹が満足したからか、スマホを持ったまま寝てました5:00頃トイレで起きたら、スマホ持っててウケました6:00採血ポートからの採血だったから、ストレスなしでした6:30検温&血圧測定血圧は上が90と低いけど、入院した時は80なかっ
●手術前前回のブログでもかいた通りめっちゃビビってた。。だって前回9月にやった手術と全く同じの、審査腹腔鏡と腹腔ポートを入れるっていう、全身麻酔の手術昨日宣言した通り、看護師さんに甘えてみようと思い、行く前にわたしの不安なこと、前回術後、しんどすぎたこと。だから、実は怖いってことを初めて看護師さんの前で泣きそうになりながらしゃべってみた。。。何がしんどかったかっていうと、その頃は下痢もひどくておしっこの管も入ってなくて、術後3時間後からトイレの往復をしなきゃいけなくてその都度痛いし、起き
1月8日今日は上の子始業式下の子は授業スタートさて。。。4日間、行き渋りの上の子は学校に行けるのか??と思いつつ昨夜は冬休みの宿題の追い込みをしていて今朝もやっていた様子宿題は終わって朝ごはんも食べて制服も着てるのにはぁ。。気分が落ちる鬱みたいだ、学校行きたくないって言ってる(-_-;)そりゃ4日間も部活遠征休んだらなかなか1歩目がしんどいと思う重たい鞄と大きな楽器を持って余計に気持ちも重たくなるよねだから持って行ってあげようか?と声かけたけ
1月4日(土)消灯後、監察医朝顔を観ていたら、またいつの間にか寝落ちしていて、23:40頃起きました。ちょうど看護師さんが点滴の交換に来て、それで起きた感じです。また最後まで観れなかった…。またTVerかぁ。その後、すぐ眠りました3:00頃トイレで起き、そのまま眠れず。6:00検温&血圧測定&採血平熱で、血圧は久しぶりに上が90台でした8:00朝食うーん。カリフラワーのマリネ完食鶏肉の野菜炒め1口※小鉢1つをゼリーに変更して貰ってます!カルシウムヨーグルトは
またまた日が空いてしまいましたが書きたくなった今のタイミングで審査腹腔鏡と腹腔内ポートの入れ替えの術後1日目、朝ご飯は出ず、お昼ご飯からでした今回は尿管を入れてもらったので全く動くことなく午前中が終わりお昼ご飯で座ることに。。。看護師さんが手伝いに来てくれることもなく1人で座るが、やっぱり痛い腹筋に力を入れると痛いんだけどどうやって力を入れたら良いか分からず半べそ状態。。。でも、なんとか座れたそしてご飯を半分くらい食べてまたゴロゴロ14時くらいに看護師さんがそろそろトイレに行ってみまし
早速、今後、面倒を見てもらえるか、病院を受診したカフティポンプで点滴をしている姿に興味津々になってくれるナースさん「初めて見るので、どんな感じか見せてもらっても良いですか???」と中を見てくれて「これはどうなってるの???」といろいろ聞いてくれましたそして、お腹のポートを見て、「初めてみたーっ!!!!」と言っていましたそして、お医者さんも腹腔内投与はできないけどパクリタキセルとTS1だけならうちでもできるし、物品系も面倒を見てくれる。。。とまたひとつ、青森で子どもたちと一緒に過ごして
こんにちは!ミーナですご訪問ありがとうございます。自己紹介はコチラ↓『はじめてのブログ〜自己紹介など』はじめまして💛はじめてのブログ記事です。高校生の頃から韓国ドラマにハマり、韓国コスメ・K-POP・韓国文学韓国バラエティ・韓国語・韓国料理など韓国の色々なこ…ameblo.jp今回は4月の韓国旅行で購入したDeepWaterを昨日飲んでみたのでどんな感じだったのか書いていきたいと思います。オリーブヤングで購入。食事中・食事前の方はまた後で見てもらったほうが良いかもしれませんこん
今日は朝からまたくらーいブログを書いたあと、いざ、10時ごろ。。。看護師さんに、「今日からパキリタキセルの点滴、打っても良いって!良かったね(^^)」と言われて、複雑な心境に。。。早く抗がん剤、やりたかったよ!わたしがやりたいって言ったよっ!!!!でもさ、やるってなったら急に怖くなってでも、前に進むしかない!!!そしてあれよあれよと、吐き気どめの点滴から始まり。。。2時間かけて終わりました!!!終わった後の感想としては腕がピリピリしたかなーって感じとほてってる感じあとはいつもお馴
お腹が緩いのが日常になって久しい今旅行中に激しい腹痛に見舞われたらどうしようという不安があり…特に秋頃は外出中に待ったナシになることもしばしばあって慣れない街でこういう事なったら終わりよな家族にも見放されるよな…履くおむつ用意しなアカン?とか本気で考えてたところが11月初旬頃下の子がマイコプラズマになってもれなく私も咳風邪引いてコデイン(鎮咳薬)を数日飲んだらあれ?最近下痢してなくない?調べてみたら…効能効果の3つ目に激しい下痢の改善とあるではないの〜私
ど~も~でっかいおっさんです。おっさんのとこ2日は妻の年末正月疲れを防ぐため子どもと尼崎へ帰省普段食べることのない国産牛の肉を頂きお年玉で買い物おっさんがどうしても尼崎の景色を見てクレープを食べたくなりぶらぶら寄り道(結婚式をここであげた)相変わらずギャンブルと酒と色の街は正
暮れから年越してしまった下痢シャンプーストレスにしては長くないかい?鶏むね肉とさつまいもだけ、とか長芋を皮ごと直火にかけてヒゲを落としてすりおろす、とか、人づてに聞いたこと試してはみたもののダメ下痢の時はごはん1回抜く。メイの時はかかりつけ医に言われた通り1回絶食したらたいてい戻ったそやったでもナナさん何度か形になって💩ホッとしたけれどまたゆるゆるに戻る三が日やっと過ぎて病院へ体重は38.5キロサラソビリンを処方してもらう体重から換算して一日2回2錠半ずつ4日分
12月19日(木)今朝は東京でも雪がパラつき、とても寒い1日でした。15日に祖母が亡くなり、今日最後のお別れをしてきました。私には、祖母が3人います。父方の祖母、母方の祖母、育ての父の祖母。私が赤ちゃんの時に、父と母は離婚して、私は母に引き取られ、後に母が育ての父と再婚し、私は4人兄弟の長女として育ちました。今回お別れしたのは、父方の祖母です。母方の祖母と育ての父の祖母は、私が20代の頃に亡くなりました。母が私の出産での入院中に、父が浮気をして、母は実家に戻ったそうで、私は生後半
息子、ダウンめったに体調を崩さない息子だけど、消化器症状(腹痛・下痢・嘔吐)でダウーン下痢がひどいので、とりあえずおむつうちは何かの時のために常備してますもちろん、大人用のおむつも。花王メリーズエアスルーパンツビッグより大きいサイズ24枚楽天市場1,323円${EVENT_LABEL_01_TEXT}発熱はないけどね🤒おひるねしてるとき、尿失禁してましたね。おむつ履いてて命拾いしたな(´∀`)!ハハハ子どものおむつ姿って……かわいいのう。。
姉はすぐにスポーツジムの契約に行き亡くなる2ヶ月前までマラソン大会やジムでの筋トレ身体にいいサプリ等たくさん試しました。やがて悪液質になり食べても食べても痩せ細っていきました。街で偶然昔一緒に働いていた知り合いに会った時に「骸骨みたい」と酷い言葉を言われ悩んでいました。自分の身体を鏡で見てもあばら骨が浮き出て酷い身体だと悩んでました。これ以上痩せたくないと医者に相談しましたが解決することはなく痩せ細ったままでした。下痢も酷いものでした。食べ物を食べると
ボサボサカゲトラ爺です😆👍カゲトラは去年から病院でワクチンも辞めた方が良いと言われ受けていません。ノミダニフィラリア対策も薬ではなく自然のものもを探して服用していました。こちらのプロベットアンチパラサイトです。天然素材でできていて毎日服用することで効果を発揮します♪外部寄生虫の予防だけではなく、皮膚疾患や胃腸炎、理由の分からない下痢など様々な予防になるようです。ホエイパウダーのパワーで、ちょっとした体調不良を防ぐことで、免疫をさげずにすみサプリを食べることでニンニクに含まれているア
良いお天気で気持ちいい素敵な朝を過ごした昨日。公園から帰ってお昼ご飯、そしてティちゃんお昼寝。お昼寝の後、3時頃💩。💩自体は柔らかいものの下痢ってほど緩くはない。ただ、臭いがガストロ(胃腸炎)…。イヤな予感がするなぁ…と思ってたら1時間後に2回目の💩。また柔らかくてガストロ臭。そしてティちゃんの機嫌が悪くなり抱っこ抱っこに。お腹痛いのかなぁ〜と思った直後に3回目の💩。また柔らかくてガストロ臭。いや〜1時間半に3回柔らかい💩&ガストロ臭はもうガストロっしょ〜でも3回目の💩の
帰宅時腹痛事件を教訓に、日中の無理をつつしみ、腹八分目を目指し、お手洗いにはすぐに行き、(ウォシュレットに感謝)長い腹痛からは現在のところ逃げ続けています。朝とお昼におとなしくしていれば、夕方の外出も可能になりました。表参道駅のフードコートを子どもと体験。子どもは「おしゃれ」と感動。(さすが、大人の使う駅です)駅のお手洗いは大概きれいですが、ウォシュレット率は低いですね。ストーマ増設時に気づいたのですが、駅のオストメイト用のトイレには流