ブログ記事56,619件
ワクチン接種7回打った方々が作った料理などを食べた方々が体調不良や下痢などになる症状が増えています7回目を打った方々の手料理や飲食店などでは控えるようにして下さい。高齢者の料理人の方々は7回目を打ったばかりで、その料理を食べると手から出るシェディングにより体調を崩す事になります。枠4の母の料理、食べられません。子供たちも私が作らないと食べなくなりました。特にお握り🍙。料理上手な母なのに。残念です。—T.A(@tommyjinhm)September24,2023
こんにちは4年前の今日、腹腔動脈合併膵体尾部切除術をうけました。体調不調だの色々あるものの、こうして元気に生きていられる事に感謝です。さて、ラグビーのワールドカップ始まりましたね4年前の入院中に、ジャパンチームの活躍に希望をもらっていたのを思い出します。今回も素晴らしいゲームを見せてくれると信じてます。今回の投稿は膵がんの再発の不安にしている出来事のひとつ書いてみます。術後の病理検査結果を聞いて「マジかぁ」と思ったわけ手術をされた方は術後に病理検査の結果を説明されると思いますが
やっぱり涼しくなりました!まだお彼岸になっても暑いと書きましたがお彼岸過ぎたら涼しい風がまたまたブログにログインできずいやーな汗が出まくりアナログなわたしメンテナンス?アップデート?勘弁して下さいませおまけに仕事が忙しく月6回くらいしが働いてないのだけど、、、大好きなヒレカツを食べたのはいいけどこの店ののカツはヒレでも半ナマっぱいのがウリなのだけどそれが今のわたしにはお気に召さなかったのか次の日下痢&倦怠感半端ない抗がん剤の副作用は今まで辛いもの
観葉植物ギフトアンスリューム鉢植え6号鉢アンスリウム花プレゼント事務所新築祝い開店祝いお中元ギフト育てやすい長持ち丈夫育てやすい仏花お供えにも楽天市場あんなに激痩せしたのに夫が亡くなってから少しずつ10キロは戻りました良かったあの苦しかった時は食べても食べても体重は減ってくばかりだったのに本当不思議ですストレスで下痢ばかりしてましたそれプラス脱毛症も顔もお肉が付いたので良かったです多分潤いもあの時期に撮った写真は顔も痩せてますねだから
こんばんはなずなですいきなり💩の話しますごめんなさい昨日は朝から多めに出てたのでも、よく出るな〜ぐらいで止まったいい感じと思ってたら。。家出る直前でお腹痛くなって下痢までいっちゃったガッツリ3時間遅刻しましたもう、サボっちゃおうか悩んだけど私、真面目だから行きましたよ自分で言うヤツは真面目じゃないかぁ梨をたくさん食べたからかな先週、お墓参りに行きましたお寺までの道中に梨農園がたくさんあってたくさん買った右の大きいのが新高左が豊水食べ比べしましたどちらも美味しか
こんばんは、はるのです🫡今朝はボーっと、3つ入った鬼まんじゅうの1つを食べて、ふと残りの2個を見ましたら、、、バッキバキにカビてるやないかーーーい!緑カビもあり、モフモフのフサフサのカビちゃんもおりました😭2日前に買ったんですけど?今、体調くだり気味なのにー下痢になったらどーしよーという不安はどこ吹く風、お腹も下ることなく元気に過ごしてます✨だはははははさてさて!本題の!🍋スケジュールできました🍋10-11月のスケジュールができました!📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚
月一なのにめっちゃ早い気がする(笑)今月の成績表リンとカリウム爆上がりだって・・・バナナが美味しくて食べ続けた結果💧透析で抜けるでしょ❓っと思ったのが間違い止まってたリオナがまた復活・・・下痢するのにカチカチの浮腫と血圧が主治医なにかひっかかるようで朝溜める液を2000にするか・・・ひぇ〜それだけはやめてくんなまし〜とお願いし様子見ですこうして段々と悪化していきあ〜なるようになるのねぇ……🤔昨夜からまた嫌な熱・・・現在ゴロゴロ咳が出てノドが痛い
久しぶりの更新記事になってしまいました。日中はまだまだ暑いけど、やっと朝晩は秋を感じられるようになりました今、仕事を休職してます。今月の頭からで3週間目になってます。不眠、下痢、倦怠感、食べられない、関節があちこち痛み出して、仕事するのが出来なくなって思いきって休職を選びました。原因はよくわからないけど、リウマチの倦怠感があって治療費稼ぐために、仕事量を増やして無理してしまったこと。今年の異常な猛暑。猛暑に反して、職場のエアコンがききすぎていて室温20度以下になっていて、外
【大腸がんになりまして240】9月25日(月)何でも食べていいですよは嘘です!大腸がん手術が終了した後栄養士さんの指導を受けた時に聞いた事「何でも食べていいですよ」それを間に受けて、気にしながらも何でも食べていたら再発グレーゾーンとの結果が出てしまった自分なりに色々と調べた結果「何でも食べていいですよ」は嘘です人間の身体は弱アルカリ性にしないと病気になりやすいんだそうですPH値で言えば、7.4がベストの状態です
【初めに】このブログは私の日々の出来事を覚書しています。基本的に全部自分に向けて書いています。というのも私は自分の成長期の中で、自己肯定感より他己肯定感で生きていて、機能不全家族で育った、いわゆるアダルトチルドレンのような状況にありまして…。(リブログもつい最近しましたが、実母と10年疎遠です)さらに小学校~中学校にかけいじめ被害者であり、なおかつ自己肯定感を養う機会を多く逃したまま、大人になり結婚し4人姉弟の母になっております…。そこでこのブログを書くこと
ご観覧ありがとうございます!ウサコですこれから吐いた下ったのお話をしますので、苦手な方はご遠慮くださいm(__)mこの前、布団に入ってから何だか胃が痛いし気持ちが悪い少し経てば落ち着くだろうと思って寝ようと思っても気持ちが悪くて寝れなくてそのうちどんどん気持ちが悪いわ胃が痛いわで辛くなり吐きそうだけど吐きたくない。でもこれは吐いたほうが楽になると思い、布団を出たら一気に吐き気が来て。。。トイレに付いた途端吐いてしまいしした吐いたら楽になると思いきや、布団に入っても全然具合がよ
おはようございます!40代の妊娠出産記事はアクセスも増えますね。妊娠しました報告だけではランク外になりますね。シーちゃん先生のブログは乱高下しておりますのでお見逃し無いようお気に入りに登録して次の更新をお待ちください。今日は、40代の妊活で意識してほしいことについて少し説明します。高齢妊活で必要なのは若返り。です。高齢妊活と35歳未満のかたの妊活で比べると、何が衰えていくかというと、細胞増殖能力に低下がみられるわけです。内膜に厚みが出ない。卵の発育が遅い、
訪問ありがとうございます皆様の応援が励みになってますさてさてアルんブリグの副作用の件CK値が上がる話は何度も登場してるけどここんとこ、お腹の調子が悪いです吐き気、下痢症状もともと便秘体質なので下痢に関しては『ありがたい!』的に短絡的に考えてましたが便秘+下痢の副作用↓丁度よくなるわけではなく便秘のくせに日に何度も下痢をしてしまうよくわからないことに突然の腹痛で何度もトイレに駆け込んだり引きこもったり、、、一応、下痢止めの薬は処方されてるけど仕事中
こんにちは昨日旦那さんにサプライズ報告😳しました空き箱に、紙で作ったお花とお手紙と妊娠検査薬入れましたはじめ、なんのこっちゃか分からんかったみたいで固まってました最初こそびっくりが勝ってたけど落ち着いた頃にぽろぽろ泣いてとっても喜んでくれましたその涙を見て、ワタシも実感湧いたのか妊娠が分かってから初めて涙が出ました一部始終隠し撮りしていたので赤ちゃんが大きくなったらみんなで見たいなそして本題、症状お伝えしますとりあえず基礎体温この赤ラインが高温期12
皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂きいいね、フォロー、コメントをありがとうございます今日でDRd療法3クール2回目ダラキューロ抗がん剤治療後1週間が経過しました。今週は抗がん剤治療はお休みです。ようやく下痢も少しずつ落ち着いてきました。昨日はまだおかずは食べれませんが日曜日に炊いたたこおこわを食べました。このまま落ち着いてくれるといいんだけど昨日は久々に銀行に行く為少し歩きました。体力が本当に無くなっていてびっくりですサンパチェンス銀行帰りに変わった雲
もうとっくに過ぎてしまいましたが9/20に若菜は18歳になりました大人の階段登る〜♪私も歳をとるはずですなぁ(笑)あの小さかった若菜が選挙権あるとか❗️障害児から障害者になるので市の福祉課から連絡があり夏休み中に障害の支援区分の判定を受けました若菜は分かりやすく「全介助」なのでスムーズに終わりました後から知るのですが卒業後の生活介護や年金受給などにこの判定が関係するそうで何でも「出来ます」って言っちゃうと本来の障害よりも軽い判定が出てしまったりするそうで「親が付
年金女子のふたり暮らし中です。68歳(もうすぐ69歳)妹がコロナに感染しました。人一倍気をつけてきた私たち、なんだか力が抜けちゃった。土曜日の夜から、喉が痛い、熱を測ったら37℃ちょっとあるとのことで、このところ急に涼しくなって、風邪ひいたんじゃないの?なんて呑気にかまえてました。だって、感染リスクのある場所なんて行ってないし、もちろん友人と会食なんてとんでもない!マスクだって、しっかりしてます。私などはレッスン時はマスク2重にしてます。それは、マスクしてこない生
こんにちは、モアナです昨日初めての予防接種を受けた娘💉念のためお風呂はやめておいて、体を拭いて寝ました副反応が出なければいいなぁと思っていたのですが…。出たみたいですいつも通り夜中3時頃に起きて娘を確認。なんか熱いな熱を計ると37.7度。ありゃりゃ。かわいそうに…。4時。ミルクいつもの量飲んでくれて一安心6時まだ熱い…赤ちゃん用熱さまシートを貼ってみたふんばる娘…いつもより音が…なんかね…下痢でしたちょっと調子悪そうな娘。いつもはここでミルクを飲むのですが、嫌がっ
よくある疑問・失敗集~あるある〟その2、「プロテインを体が受けつけない」11/2発売、「メガビタミン健康法」より最初のうちは調子よく飲めていたプロテインが、1か月ほどで急に飲めなくなる人がいます。また最初から吐き気や腹部膨満感、下痢などの消化器症状が出る人もいます。☞これで解決!プロテイン1日5g(15cc)×2回から開始する本書のメソッドはプロテインが飲めないと開始できません。プロテイン1日の規定量の20g(60cc)×2回を毎日つづけていくことが重要です。プロテインが飲め
術後のアドニスですが、金曜日に、下痢の症状が出て、またしても食欲がなくなってしまいましたべちゃっとしたうんち考えられたのは、抗生物質の薬による下痢。以前に、うさぎのエルピスがうっ滞になって下痢をした時もそうでした。薬をやめて様子をみて、その後、改善したというエピソードがあったため、今回も同じ感じではないかと推測しました。下痢の時は水分補給が大事でもあり、また食べて腸を動かすことが、改善への近道ですので、お野菜を。幸い、お野菜はよく食べてくれる元気はあったのでよかったです。そして、1日お
先週金曜日は病院の日でした。精神科と外科を受診。精神科では、穏やかな先生とのやり取りで、不安が少し和らぎました。「今は精神薬無しではやっていけそうにないし、再発の恐怖はいつまでも付きまとうけれど、この薬をいつかやめられる時はくるのでしょうか」という私に「大丈夫です。卒業できる時はきますよ」と。そして、今の状況をトンネルに例えて話して下さいました。真っ直ぐで短いトンネルならすぐに出口は見えるけど、今はくねくね曲がった暗いトンネルの中のよう…でも、必ず出口はあるし、いつか必ず出口は見えます。等な
先週末からりょうたが体調を崩し発熱。月曜受診で病院行くと、病院の入り口入った辺りでこちらを見てびっくりした顔をするママさん。え?後ろを振り向くとマーライオン状態のりょうたプチパニックで、え?え!?どうしよ!?となりました。どちらかというとりょうたは回復してきてて、登園のために念のため受診した感じだったのです。吐くなんて全く予想外。着替えも持ってきてなくて、診察もこのままかぁととりあえず除菌シートで服は念入りに拭きました。吐いたらすっきりしたのか元気復活。元気もりもりで診察受けま
PHB歯ブラシアダルト6本セット【色選択不可】Amazon(アマゾン)1,200〜1,750円26日㈭に受けた血液検査とCT造影剤検査。血液検査のCA19-9が毎月微増していて、今回は61でした。ちなみに抗がん剤治療前は333、手術前は17でした。28日㈯にCT結果を聞くためと下痢で身体が衰弱しているとのことで点滴のため、通院してきました。電車のグリーン席は満席で奇跡的に一つ空いていた席をゲット!そして、通院の一番の悩みの地下鉄大江戸線。新宿駅でどうしても迷います。
えーっと僕に何が起こったかというと。。。。”食あたり”です。。。どこかでこれに当たった!という食事のレストランレポもしますが、決してそのレストランのせいだとは思っていなくて、暑さにやられて自分の免疫力が落ちている中で食べるべきじゃないものを食べた自分の問題なので、そこは誤解しないでくださいね。。ランチで行ったのですが、その後レポしたドガ鑑賞してホテルに戻る途中で”あれ?なんか胃の調子がおかしいな”とは思ったのですが、その時は食べ過ぎだかな?と思いちょっとすっきりしたものでもとスタバに寄っ
ついに胃カメラ、大腸カメラの日がやってきた…前の日に下剤を飲んで明け方3時くらい腹痛発生っ!!!出たいのに出ない!!!5時までトイレで便意と戦い、多分固めの便が出てそのあと下痢…かための便っていっても、太さ1センチくらいなのにそれが出せないわたしはそこで悟りました…悪化してる…でも、ようやくもう一眠り😩そして8時から腸内洗浄液?!2リットル…これが辛い…まずいし量ハンパないしでもなんとか飲みきり、14時からの胃カメラ大腸カメラへ…そして鎮静をかけてもらってまずは大腸カメラ
肛門外科の通院日を迎えて、シートン法のゴムを調整しました。どこかを切ったようで、一瞬激痛が走る処置がありました(帰宅後にガーゼを見ると結構出血していました)。手術創は順調に閉じていっているように見えるのですが、完治まではまだ遠いのでしょうか。今さらながら「下痢が続いているのは良くない」と言われますが、試せる薬は全て試した状態ゆえにどうしようもありません。「お酒とカフェインを控えて」と言われましたが、これは難易度の高い注文です。朝昼のコーヒー、夜のお酒をなくす生活というのはちょっ
令和5年7年21日(金)怒ってかんの!笑ってGO!!こんばんは、ひろパパです。冒頭の「怒ってかんの!」について。お問い合わせがありましたので、過去のブログ載せておきます。分かり辛くて申し訳ございません。『入院【12日目】〜怒ってかんの〜』令和5年3月27日(月)怒ってかんの!こんにちは、ひろパパです。本来なら、当日ブログ投稿したかったのですが、昨日色々あって翌日投稿になりました。毎回冒頭の、怒…ameblo.jp私の大好きな言葉であり、モットーです。さて。体温36.7℃酸
長男は実習の担当の先生に下痢のことを指摘されたとのこと。長男の下痢は過敏性腸症候群で、ストレスかかるとすごくひどくなることは昔から知っていました。高校のテストの時とか進路の時とかね。今回の実習でも最初は大丈夫だったんだけど担当の先生と上手くやり取りできないと感じたあたりから下痢と手の震えが強くなったみたい。そして実習の先生に「体調
バタバタしてます。今月は、下痢が続き、止まったら緑鼻水。緑鼻水が続き、昨日は、脳梗塞?となりまして、またドキドキしてました。目が1点しか向かなくって往診を待って、てんかんかも知れないってなって、注射しようかと言われたが、注射の副作用は何ですか?って聞いたら、ボーっとするっていうから、ボーっとしたらまた正常か余計わからなくなってしまうので困ったな。って先生に伝えたら、薬にしよう!ってなりました。今日もまだ、薬も薬局来ないけれど、😓😓😓どーしちゃたんだろう。😓
◆ウッドアドベントカレンダーハウス1個おうちの形のかわいいアドベントカレンダー。ほんのり光って温もりあふれる聖夜を演出できます。クリスマス飾り装飾雑貨アドベントカレンダー北欧楽天市場5,600円今週は月に1回の診察日。まずは血液検査してから、糖尿病になっていないか内科の担当医の診察。術後から糖尿病の可能性は無くて、今回も褒められる数値でした。それから、膵臓外科の主治医のところへ。胆・膵・肝のスペシャリストの先生で可能性がある限り、手術をしてあげたい、命を救いた