ブログ記事36,509件
いつも「いいね」や「コメント」ありがとうございます(ˊᵕˋ)楽天ROOMわたしの購入品やお気に入りなどを登録してます(ˊᵕˋ)▽▽▽6歳の娘の育児に日々奮闘しています。理想はあっても全然理想通りにいかない毎日。癇癪が酷かったけど今は少し落ち着いています!悩みは尽きなくて次から次へと悩みが出てきますが周りに頼りながら乗り越えていきたいです!娘のことは大好き!!一緒に楽しいこと色々やっていきたい!と思ってます。悩みや楽しいこと、共有出来たら嬉しいです
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。鍼灸師の松本康宏さんの記事に、「座り方からみた下肢機能の障害」というお話が載っていました。簡単に言うと「割り座って多かれ少なかれリスクが伴うよ」
第3回目のわくわくランドを7月11日(火)姫路市立八幡幼稚園にて10時から開催します✨校区外の方も来ていただけますよ🌈✅参加費100円(親子1組)✅スタンプカードをお持ちの方はお忘れなく!第3回目の内容は、裸足で思いきり遊ぼう!です😆もちろん!大人も裸足になって、一緒に遊びましょう✨楽しい遊具も出てくるよ~お楽しみに❤『裸足』って脳やカラダにいいって知ってますか?⬇⬇⬇1️⃣足ツボ効果で全身の血行促進✨足裏は『第2の心臓』と言われるように
2023.9.21昨日のブログで膀胱炎やったとか体調不良とか書いたらアドバイスも届いてそれ!やってみよ❣️って言うのがありました♡前から知ってはいたけどこれもタイミングやねー♡ピンときた時がやり時ですな♡このことはまたブログにしますねー♡ブログ書く書く詐欺師やから気長にお待ちください笑笑さて9月のMASHでのイノチグラス測定が終了しました👓もりしーとなおちんコンビ今回も大阪からありがとう❣️❣️❣️イノチグラスってなに?はこちらから↓ワタシ
朝出勤時に車のヘッドライトを点けないといけない位に暗いあんなに早くから朝ん歩してた老人達が一切居なくなったこんにちは、のの子です今朝の日の出5時26分だとさ私、かなり前から右足の裏がモートン病なのもうかなりの年月になるわね土踏まずのアーチが伸びて、中指の付け根の神経が当たるの痛い…って言う表現じゃ無いんだけどとにかく足の裏が霜焼けになった時みたいな感じ←伝わんねーなw整形に通ってサポーターを付けたりしてたけど、しっかり土踏まずを作る様にって治らない時は手術かな〜なんて脅されて
アドエルムベルトが販売開始されました!!もう絶対買った方がいい!!絶対オススメです🫣✨バレエめっちゃ上手になりますよ✨💓プロの人はわからないけど、私とかも、踊る時も、指導する時も、普段も、立つ時に腰がめちゃくちゃ楽になり、引き上がりやすいです!!アドエルムの使い方は、生徒さんによって違います✊レッスン中に使えば使うほど、なんだかどんどん見出してしまって、指導もしやすいし、ポイントで見本を見せやすい。生徒さんにも伝えやすいんです🫣✨💓もうなんせ、めちゃくちゃいい
町の3歳児検診での事。お医者さんに、一通り娘ちゃんの体を診てもらい、終わりぎわにうち『何か氣になる所、ありますか?』と、聞いてみたら少し間があってお医者さん『こんな言い方をしては何なんですが・・・一般的なダウン症のお子さんに比べると、体がしっかりしてる。それが、何故なのか氣になりますね』と、まさかの質問を質問で返してくれはった・・(21トリソミーの方の特徴で、筋力が弱いっていうのがある。姿勢が保ちにくかったり、歩いたりの発達がゆっくりだったりする)
2023年!やりたい事やどんな風に過ごしたいかイメージして過ごせてますか?😊なりたい自分✨わくわくしながらイメージしてこ!♡1日1日後悔しないように!バランスボールで体力つけてやりたいこと思いっきりやろう!😊😊☆バランスボールエクササイズレッスン情報☆バランスボールでカラダとココロのメンテナンス!バランスボールで免疫力UP↑代謝UP↑やる気UP↑ですっバランスボールはリハビリから生まれたエクササイズで関節に負担の少なく産後ママやご高齢の方、幅広い世代にオススメの有
いつも読んでくださりありがとうございます大人のためのサックスレッスン【町田・相模原・横浜】EnjoySaxophone🎷歳を重ねてもいつまでも管楽器演奏を楽しむための方法を、身体の使い方を学ぶColorfulLifeバランスアカデミーサクソフォン奏者・講師体幹姿勢コーディネーターの野中裕子ですサクソフォン奏者・講師なのになぜ身体の話をするの理由はこちらから『なぜサクソフォン講師の私が体幹姿勢コーディネーターをしているのか』いつも読んでくださりありがとうご
こんにちは。川村です。Hさんの、日本傳空手道唯真流の個人指導の様子をご紹介します。今回のテーマは、左ボディフックと、順突きのバリエーション2種のブラッシュアップです。拳や手首を痛めない、しかも規格外の強力な突きで、相手を圧倒するのが目的です。Hさんは、フルコンタクト空手ルールで、年齢を重ねても強くなる方法を追求しています。はじめに、オーソドックススタイルからの、左ボディフックから稽古しました。左真半身になる形で、縮地法を使って、インパクトの位置に移動します。体幹先行で動くことで、
終わっりましたが自主トレ体幹はい!強くなりました!お問い合わせ先(お気軽にお電話下さい)MUTOBOXINGGYM大阪市住吉区長居東4-21-9六島ビル3FTel&Fax:06-6693-0610E-Mail:info@610gym.com営業時間平日(月〜土)10:00〜22:00定休日日曜・祝日ホームページはこちら↓http://610gym.com/MUTOBOXINGGYMInstagramはこちらからいいねフォローよろしくお願いしますフ
今朝の計測の結果…ラジオ体操後の入浴で、これだけ変わる。ほほう!オハラショウスケさんも朝湯が大好きだったようですが、まんざら朝湯も悪くはないようです。お風呂に入り、綺麗にしてスッキリして、堺まで働きに行きました。9:00から16:00のお仕事。さほどハードではなかったけれど、帰宅して計測すると…体重48.9kg、体脂肪率20.0%、皮下脂肪率17.6%、内臓脂肪レベル5.0、基礎代謝1097kcal/d、BMI18.7、筋肉レベル骨レベルそれぞれ7、体年齢57才、体幹年齢51才でし
テクニックのないバリエーション。それはそれで、難しいね。平日月から木曜か金曜までバレエして、週末はバレエオフな私。週末は自分の動画とYouTubeの動画をみて、様子の研究をする私。どうやったら、柔らかくアームスが動かせるのか?!膝を柔らかく使うとは?そして真似て、自分はこう踊りたい!とおうちの鏡前でひたすら研究🪞それを週明けに実践する…「どこで習ってきたん?何そのアームス!」と昨日も叱られた。「元に戻して」そう言われる。これが毎週続いた。私はただ…もっと良くした
◉世界的脳外科医が驚いた奇跡の量子加工技術とは?こんにちは。一瞬で体幹が整う!世界一手軽なテレポーテーション体験!EQTラボ代表の田村和広です。先日、EQTライセンスを取得された方が集まって体験シェア会を開きました。EQT体験会参加後にライセンスを取得された方が中心です。まだ手にして1週間や2週間の方々ばかり。しかし、驚くべき体験談を続々と報告いただきました。今日ご紹介するのはKさん(女性)からの報告です。Kさんのお知り合いで変形性
月曜日に届く予定のエクササイズグッズが、本日届きました。さっそくやってるんだけど、運動量が半端ない!じわっと汗をかいてきます。テレビを観ながら出来るので、一石二鳥です。とにかく、衰えた筋肉を鍛えないとね。腹筋や背筋は背骨のコルセット代わりにもなるし、代謝のいい身体は理想です。雨の日も部屋でエクササイズができるし暇潰しにもなるね。エクササイズで少し疲れたら良く眠れるかな?そんな期待もしています。バランスを取りながら体幹を鍛えるので、首回りの筋肉にも良さそう。私の傷ついた頚椎を守ってくれるとい
こんにちは!インスパイリングインストラクター&セラピストのAsucaです^^街を歩いていて、素敵だなー綺麗だなーってつい見てしまう人っていませんか?そういう人ってパーツ云々スタイル云々というより決まってシルエットが綺麗だったり。しません?パーツも肉付きも好みは人それぞれだけど姿勢は共通。もしコンプレックスがあってもそれらを魅力的に変えてしまうのが「美しい姿勢」なんです。そんな美姿勢を作るコツはインスパイリングでも組み込まれている3分立ちにあります。なんと毎朝たった3分の習慣!ぜ
第8話いよいよ、腹をくくって、ストットの試験の日取りをしなければ❗そう、あーだこーだ、考えてしまうとつい、試験を先伸ばしにしてしまって、初中級から、あっという間に期限の6ヶ月を過ぎてしまったので、今度こそ、上級修了から、6ヶ月以内に、試験日を決めないと、また、ズルズルしてしまう!そう思い、先生に言って、実技、筆記の申し込みをしました❗試験代金も振込み、もう、逃げられません。何としても資格を取って、きちんと人に教えられるようにならねば!!試験代金もかなりかかるので、絶対落ちたくないですよ
告知が遅れました。。。普段のお仕事と身体作り手の力、足の力、ボディーイメージどれも学習する前に必要なこと!普段はお仕事がメインですが、静と動のコラボの単発レッスン!3人までで大人は北島+補助で対応します。北島の予定につき、不定期になりますが月1開催(午後の場合もあります)10月〜3月まで個別クラス※木曜日13:00-14:00🈳あり
【EQTとは何か?】はじめまして。一瞬で体幹が整う!世界一手軽なテレポーテーション体験!EQTラボ代表の田村和広です。まったく新しい量子加工技術EQTについてお話ししますね。まずはEQT事始めです。EQTとは、ExperienceofQuantumTeleportationの頭文字を取ったもの。直訳すると「量子テレポーテーションの体験」という意味になります。EQTは、量子力学を活用した加工技術で、あらゆるものを加工できます。加工し
週末はスーパーへ🛒1週間分の買い出しへ🚗💭行く我が家、ちょっと前迄車椅子🧑🦽での行動でしたが、カート🛒𓈒𓂂𓏸を持てばまさに、こんな状態😆➕酔っ払い呑んで無いのにフラフラ運転➕サングラスをしての😎✨店内徘徊、そりゃ知らん子供達ガン見(◉ω◉)するわな!🤣怪しい人に見えるわな👀😂今はインパクト有る人にしか見えないけど、普通に歩けるように足腰の筋肉再生中😎やはり僕の麻痺側の筋肉は、酸化?変化している。ジャリジャリになった皮膚をあらゆる角度から揉んで潰して行けば、動きがスムーズで楽になる
こんにちは!バランスボールインストラクターのくみこです。4年間でレッスンを受けていただいた方は、のべ2千人以上・運動不足が気になる・体を引き締めたい・ポッコリお腹をなんとかしたい・プリっと上がったお尻にしたい・体力をつけたい・疲れがとれない・肩こり、腰痛を改善したい・冷え性を改善したい・体幹を鍛えたい・いつまでも若々しくいたい・リフレッシュしたい・妊活している↑ひとつでもあてはまるあなた!音楽に合わせて、楽しくバランスボールエクササイズしましょうどうぞお気軽
心とおなかのセラピストますいゆかです。9月になるというのに、毎日暑い日が続いていますね。皆さま、夏バテなんてしていませんか?私は冬の寒さより夏の暑さの方が好きなんですが…。予定の無い日は、体力保持のため家に籠っております(^^;さて先日、腸もみの師匠でもあるちあきさんの元へ『らせん美』のフォローアップに行ってまいりました。『らせん美』を学び始めて早5年目を迎えております。それぞれのコースを学んで、今はフォローアップを
おはようございますこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいる母です職業は料理人をしています新しい体幹スリッパが届きました!体幹スリッパ先日も「体幹」のことをお話しさせて頂いて、これとは別のスリッパを購入したことをご報告したのですが↓『夏こそ!自家製キムチ作ってみませんか?ジップロックで簡単です』こんにちはこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生
ベストボディジャパン大会2023地方予選も終盤に!京都開幕戦(4月2日)ベストボディ部門ファイナリストフィットネスモデル部門準グランプリ大津大会(5月21日)ベストボディ部門グランプリ津大会(7月23日)ベストボディ部門グランプリ京都開幕戦は、結果が悔しくて3日ほど泣いてた。大津大会は、これからの進み方を決断をしようとプレッシャーで挑んだ。津大会は、娘と出場。娘の成績より下になるのは嫌だ!と、すごいプレッシャー💦でも一戦一戦、少しずつ成長できたと思いますそして次
こんにちはこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいる母です職業は料理人をしています自家製キムチ最近になり、あらゆるものを手作りしている私です(老人)とうとう「キムチ」まで自分で作るようになりました、、、笑よくコメントで「買った方が早いね!」など、どん底に落とされる内容を見ますがもちろん「強制」ではないので、買った方が安い!
こんにちはグローバルキッズメソッド新下栗店です9月22日リズムトレーニング本日のレクはリズムトレーニングです音に合わせてジャンプジャンプ元気に「ただいまーっ」と入室をするとまずは宿題にとりかかりますよ(*ˊᵕˋ*)おやつで小腹を満たしたらいよいよレクのスタートですよろしくおねがいしますと挨拶をして始めましょうまずは音に合わせて両足でジャンプしようメトロノームのカチカチカチカチ...の音に合わせてジャンプをするよ音をよーく聞いてねお友達が挑戦し
先日の富士カート。相方が撮影してくれました。やっぱ、望遠一眼レフカメラらしい画像です。スマホやアクションカメラではむつかしい絵ですよね。私自身が走りながらイメージしているフォームから。。まだまだ遠く。ただただ、精進あるのみでございます。(-_-;)ひたすらコケ放題してますが。だんだんと。。パターンも見えてきました。赤い線のあるところが。。よくコケる場所。またはよく転びそうにな
こんにちは、たぬです。仕事の速い神経内科のA先生のおかげで、基本は1ヶ月位でもらえる意見書が、わずか2週間程度で手に入りました意見書代の11000円を会計機で支払ったあとに、意見書を受け取りました。紹介状とかではないので、意見書の中身はこちらで内容を確認することができますそこにはポンタの障害名の記載がありました今まで病院では脳室周囲白質軟化症としか聞いてなかったので、障害名も脳室周囲白質軟化症なのかとおもってましたが、どうやら違うようで四肢体幹機能障害です。体幹弱くて、立つときも腰
『ADHDの問題点②体幹の弱さ』『ADHDの問題点①眼球運動』前回、長男の体幹の話をしたので、小学生時代のことを少し書こうかなと思います。長男は4年生頃まで、学校で椅子に黙って座ってい…ameblo.jpこの続きです。中学生になり、学校を早退してまでリハビリには行けなくなったため、そこで体幹訓練は終了しました。でも、約2年で長男の運動能力はだいぶ改善しました。例えば、靴のインソールを長男用にあわせてつくってもらったことで(特注品だから高かったしかもサイズアップするた
◉EQT量子加工は電磁波を神技レベルで最適化する!(EQTと他の波動機器との違いNo.6)こんにちは。一瞬で体幹が整う!世界一手軽なテレポーテーション体験!EQTラボ代表の田村和広です。EQTには特筆すべき特徴があります。どの特徴も素晴らしいのですが、今回のものは極め付けです。それは、「電磁波の神技レベルの最適化」。ここで以下のような声が聞こえてきそうです。「電磁波対策ツールって、世の中にいっぱいあるんじゃない?」と。はい、その通りです。