ブログ記事2,205件
美容医療の緊急事態はどのようなものがあるでしょうか?1.アナフィラキシーショックアナフィラキシーはどのような薬剤に対しても生じ得ます。何らかの医療処置をする医療機関は、それがビタミン点滴や局所麻酔の外用程度だとしても、アナフィラキシーショックの対応訓練と薬剤の準備を怠ってはいけません。10回大丈夫だったのに、11回目で生じることもあるのがアレルギーですから。死の危険がある超緊急事態です。当院は、緊急時セット(エピペン2本、ステロイド点滴薬、輸液セット、モニター類)を一カ所にまと
眼瞼下垂があると二重切開しても二重取れることがあります。二重切開しても二重が取れる(戻る)ことって意外とあります。単純に二重が緩むことによって二重が戻ることが多いです。手術直後の二重の固定が弱ければ緩みますし、固定はしっかりしていても皮膚が厚かったり、瘢痕が強くでやすい体質の方だと戻りやすいです。また、幅広二重にすると、二重に無理がかかるために戻りやすいです。それ以外にも二重が取れる理由が二つあります。①眉が下がって一重に見える②眼瞼下垂がある①は正確には二
閉眼(閉瞼)では食い込みは緩いのに、開眼(開瞼)すると食い込みが強い・・・こういったお悩みの患者様は多いです。実際は食い込みが適切でない、もっと正確に言うと食い込みの方向が良くない状態です。切開線が高かったり、食い込みの作成方法を誤ると、食い込みが上側(眉毛側)に引っ張られて窪んだ二重になりがちです。こうなると、食い込み自体は緩く、閉眼時は気にならなくても開眼時や伏し目の時に気になります。原因を特定して修正する必要があります。ただし、難しいのが原因を確定するにはやはり手術を
こちらの方は、目の下の青グマ改善が目的で、他院にてヒアルロン酸注入を行った結果、ヒアルロン酸が青っぽく透ける『チンダル現象』を生じ、かえって目立ってしまったため、当院を受診されました。加えて、ミミズ腫れのように膨らんでしまう『ヒアルロン酸注入後の凸凹』も生じています当院はこの様に、ヒアルロン酸注入の他院修正のご相談もたくさん頂戴しています。本来は、注入を行った医療機関で修正すべきなのですが、「症状を訴えても、対応してくれない」「話をまともに聞いてくれない」
相変わらず、当院には『他院修正』希望の初診患者様が大勢来院されます。注射・注入を行ったクリニックからは、「馴染むので様子を見るように」と指示されるようですが、インターネットで検索し、かなりヤバい状態なのでは・・・とご相談にいらっしゃるのです。過去にもいくつか、ブログで他院修正症例や執筆論文をご報告しています。銀座ケイスキンクリニックトモコセンセのブログ他院修正シリーズヒアルロン酸血流障害~他院の修正症例写真供覧:他院修正目の下のヒアルロン酸注入後の酷い膨らみと凸凹を修正
こんにちは。ZetithDentalClinic院長の佐久間です。セラミック矯正治療の他院修正でご相談を受けるとセラミックが連結されている方がいらっしゃいます。ブリッジなど歯が欠損している部分を補うために連結されている事は必要な治療として問題ありませんが特別な理由もなく繋がった状態で完成されている方がいらっしゃいます。連結している場合には清掃面や審美的な面も気になりますが、1本欠けたり、割れてしまった場合に繋がっている
今回は、ヒアルロン酸注入の4年後に出現した遅延型異物肉芽腫の修正事例をご紹介いたします4年前に韓国で眉間~額・鼻背・目の下にヒアルロン酸製剤(アラガン社、ジュビダームビスタボルベラ)の注入歴あり、当院受診の1か月半前に麦粒腫(ものもらい)を患った後から注入部位に一致した痛み(圧痛・自発痛)と腫れ・しこりが出現…他院2か所でヒアルロン酸溶解と抗生剤や消炎鎮痛剤を処方されるも効果なく、当院を受診されました.「ヒアルロニダーゼ」と「ケナコルト」の混合によるしこり修正注射と「プレドニン
睫毛基部が露出しません。アイプチ手・アイテープ・つけま歴が長いと緩んでしまう事が多いですね。女性に圧倒的に多いです睫毛直上で皮膚と眼輪筋を少々除去しました。皮膚断面はもちろん斜切開します。
瞼の切開手術は非常に難しく、修正となる可能性が50%程度という話を聞いたことがあります。上記の内容はTwitterでの患者様側のアンケート結果のようです。医師側ではそこまでの修正率と認識していないのに患者様側の修正率が高いというのは恐ろしいですね。つまり、かなりの割合の患者様が一度手術を受けたクリニックではなく、他院で修正手術を受けられているということです。衝撃です。ちなみに「うめクリ」での二重切開・眼瞼下垂の修正率は40%ほどです。他院修正の場合は70%以上です(そもそ
ヒアルロン酸注入技術指導医、ガルデルマ社認定のボードメンバーを務めている立場から、ヒアルロン酸注入の素晴しさも、恐ろしさも、知り尽くした上で、申し上げますヒアルロン酸注入の前に、医師の経歴や使用製材をしっかり調べていただきたい今月に入って、慶田の出勤日は8日くらいですが、すでにヒアルロン酸注入他院修正初診が半月で5例も受診しました簡単にご紹介すると、こんな感じです重症例多く含みます。他院修正の経験が豊富過ぎて、もう驚かなくなりました1.A社バイクロス製材注入後:フェイスライン~
女性自身2024年6月18日号(2024年6月4日発売P91掲載)特集「エンタメ沼Weekly」で話題にあがった、モデルでタレントのMattさんが受けた『ヒアルロン酸溶解施術』についてコメントさせていただきましたMattさんは、先月自身のインスタグラムのストーリーにて、唇と涙袋に注入したヒアルロン酸製剤を溶かしたことを報告しましたヒアルロン酸注入後に涙袋は「入れすぎて眼球が押されてクマっぽくなっている」下唇は「形可愛いけどやはり喋りにくいし、歌い
口角挙上はアンチエイジングにも繋がります。私は口角挙上を・外側法・全層法の2種類を行います。外側法はよくある術式でオーソドックスな方法になります。傷跡が気になりますが、口角付近の赤唇(赤い唇)を厚くでき、自然な仕上がりになりやすいです。ただし「口角の上がり具合」に関してはやや劣ります。全層法は比較的新しい方法です。私は以前まで中間法と呼んでましたが、世間では全層法を呼ぶそうです汗前々色である聖心美容クリニックで習った方法です。傷跡が目立ちにくいのが特徴です。「
GLOBALBEAUTYCLINIC8月もお得なキャンペーンが盛りだくさん✨詳しくわ✨⏬⏬⏬https://global-beauty-clinic.com/お疲れ様です!ほぼ毎日行っている、鼻の整形手術の症例紹介♪術前➡術後1ヶ月『プロテーゼ』+『鼻尖形成』+『鼻尖部軟骨移植』+『鼻柱下降術』+『鼻翼縮小』この方は、ややアップノーズ気味のツンとしたシャープな鼻先になりたいとの事だったので、まず鼻尖形成で鼻先も自然に小さくなり、鼻翼縮小
新型コロナウィルスの収束まで、長丁場になりそうです。不要不急の外出を控えている方が多いと思いますが、当院には『急を要する』患者様もたくさんいらっしゃいます。その一つが『成長因子・グロースファクター注射後の腫れとしこり』『成長因子・グロースファクターなどを混ぜたPRP注射後の腫れとしこり』です。上記の施術後に腫れが生じた場合、治療のタイミングが遅れると制御しにくくなります。患者様は片時もマスクを外せない状態になり、不安と後悔でうつ状態になり、文字通り泣きながら来院されます。症状は
骨膜下リフトしたのですが、血腫によって皮下拘縮して下眼瞼が外反してしまいました皮膚下が拘縮して皮膚はたわんで、結膜は外を向いていますさすがに眼窩下縁~睫毛の範囲が拘縮すると骨膜下リフトでも外反しますテーピングなどしましたが、外反がなおりません再建ですが、昔は長掌筋腱を採取して再建していましたが、今回はナイロン糸で行っています。拘縮の程度、外反の程度によります外反して結膜が腫れると、下瞼はさらに眼球から離れてしまうので強引に下瞼を眼球側にくっつける必要があります5-0ナイロン
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です今回は、他院にてオステオポールを入れた後の修正手術を行った症例をご紹介いたしますオステオポールって何??って思われる方も多いかと思いますが、オステオポールは溶けると言われている糸でボール状になっているものです。軟骨を使用せずに、鼻尖を高くしたい場合や鼻尖を尖らせたいというご希望の方には、ちょっと魅力的かもしれません。また、糸は吸収されるし、プチ整形という理由で気軽に受けられる方も多くいらっしゃるようです。ですが、こんなリスクがあるのも
こんにちは。新宿三丁目山本クリニック山口です本日のご紹介は、鼻尖形成術(だんご鼻解消術)です鼻先のボリュームダウンを目的とした手術ですパット見では変化が分かりにくい事もあるので多方向から、症例画像をご紹介します症例のご紹介👇👇正面横下横顔や下からの状態が分かりやすい変化が出ていますねこの手術の場合、抜糸までの5日間テープ固定が必要です👇👇息がしにくくてとてもうっとおしいと思いますが、形状安
鼻翼縮小の修正症例。小鼻が広がり土手の無くなった鼻を小さく綺麗に再建!本日は鼻翼縮小の修正手術について解説いたしました。ご質問や感想など、コメントお待ちしております。=========目次==========00:00導入00:26鼻翼縮小修正前02:19修正方法04:36術後経過05:18形成外科時代の経験=========プロフィール==========▼経歴199...www.youtube.com
二重切開後の修正手術で最も多いのが『二重幅を狭くする手術』です。今回は「吊り上げ法」です。吊り上げについては↓『「吊り上げ法」とは何か?!二重修正予定外線対策』二重幅を狭くする3つの手術の続きです。①まつ毛側で皮膚切除②新たに二重を形成し、以前の二重を剥離(吊り上げ法)③脂肪移植して以前の二重を無かったことにする…ameblo.jp今回の患者様は20代の女性です。過去に2回、二重切開手術を受けられております。その他、眉下切開や目尻切開なども受けられております。
皆さんこんばんは、湘南美容クリニック技術統括医長の片岡です。一昨々日は眼瞼下垂+二重全切開(MD式・埋没糸抜去)一昨日は眼瞼下垂+二重全切開(他院修正・たるみ取り併用・MD式・埋没糸抜去)、VOVリフト、シークレットリフト、テスリフト、SBCプレミアムPRP(目の上・目の下)昨日は全身麻酔下にてフェイスネックリフト(SMAS法・リガメント切除・MD式+創傷治癒PRP)+ベイザー脂肪吸引(頬・ジョール・顎下)+バッカルファット除去、眉下リフト(MD式+創傷治癒PRP)、SBCプレ
奥目感は瞼の手術で軽減できます。真の「奥目」の改善には①眼窩骨の骨切り②眼窩の内容物のvolumeを増やす(眼球裏に脂肪やヒルロン酸、軟骨などを入れる)となりますが、かなり敷居の高い手術になります。特に②は眼球そのものを前方に出す手術であり、眼球に繋がる神経の長さに限りがあるので、無理をすれば失明などの神経障害が出る大きな手術です。この辺りの手術は私は行わないので、詳しく聞きたい方は専門クリニックにお問い合わせください。私としては『瞼の手術で出目・奥目のコントロール』でき
美容外科で二重まぶたにしてもらったが、一重まぶたに戻したいという相談が私のもとに多くいらっしゃいます。せっかく二重にしたのに、わざわざ一重まぶたに戻したい理由は何でしょうか?①仕上がりは問題ないが、やはり自分には二重が似合わないと思った。②自分の希望した二重と違ったが、やり直してもらうのではなく、次も希望通りになるか不安なのでいっそのこと一重に戻したい。大きく分けると以上の二つになります。②に関しては、一度の手術で希望通りの二重まぶたにならなかったことで失望や落胆されて、二重
こんにちは!今日も足元が悪い中あじクリへご来院くださりありがとうございました今日の手術も、上まぶた&下まぶた共にバッチリ完遂しましたっ治療をお受けになられた皆さま、くれぐれもお大事になさってくださいねさて、今回のブログは他院さんで眉下切開をお受けになられ、つり目になってしまったという患者様の修正手術をご紹介します。眉下切開で生じたつり目の修正⬇︎今回のモニター様の術前の状態⬇︎上まぶたのたるみは取れたものの、外側がしっかり上がってしまったばかりに「つり目」できつい
下まぶたのたるみ取り手術(下眼瞼除皺術)の合併症である下眼瞼後退、三白眼の患者さんを紹介します。40代半ばの男性で、下まぶたのたるみ取り手術(下眼瞼除皺術)を受けた後に左右ともにまぶたが下がり過ぎて、常に目が乾き、つらい思いをされているとのことです。ご覧の通り、両目ともに中央から外側にかけての下まぶたが下がり過ぎ(下眼瞼後退)、瞳(黒目)の下に白目が見える三白眼の状態です。特に左は重症です。白目部分が赤いのは、まぶたが閉じ切らないために常にドライアイの状態になっているせいで、眼科で
これは、悪徳美容クリニックにカモられゾンビにされてしまった女が元の姿に戻りたいと足掻くノンフィクションである。2024/12/28経結膜脱脂(2回目)+脂肪注入(目の上、目の下、こめかみ)+ボトックス(額、眉間、目尻、目の下)…の施術を受けた40歳の記録。お待たせしました(誰を施術から3ヶ月後の経過観察行ってきましたさて、とりあえずどうなったかというと…祝!大成功!(?)※歯科矯正中による口ゴボと頬コケが酷いため、口元はあまり見せられません!うん、めちゃくちゃいい感じ
50代の女性で、20年以上前にへこんだ上まぶたに脂肪注入を受けたのですが、それ以来、腫れぼったい目に悩まれてきたとのことです。上まぶたの脂肪注入は注入量と注入の層が重要で、必要以上の脂肪が皮下の浅い部分に入ってしまうと、ご覧のように明らかに不自然な腫れぼったい目となってしまいます。他院での脂肪注入後しこりとなっている脂肪を極力残さずに除去しますが、術後に不自然なひきつれや変形を起こさないような慎重な手術が必要です。現在の二重のライン上で切開、周囲との癒着を丁寧に剥離をしなが
昨夜は残業して疲れ果てて22:00に帰宅。今朝は診療前に9:30出勤。遅くなった理由は、他院でのヒアルロン酸注入後の血流障害が生じた患者さんの治療をしたためです。注入後瞬時に症状(痛み、痒み、くしゃみ、鼻づまり)が出現。1時間で網状紫斑が、注入したほうれい線~頬~額~鼻全体の広範囲に拡大。ほうれい線エリアは黒色化。施術介助した看護師は注入直後に白色変化に気づき、院内で待機する指示を出したそうです。直ぐに溶解が必要と気づいた(これまた医師ではなく)看護師の機転で、当院に依頼が来ました。
他院で小鼻縮小を受けられました。術後3週間後に修正の相談にご来院されました。鼻の穴が三角にとがった事、笑った時はまだいいが、真顔の時の小鼻の形が非常に気になるとの事でした。また、小鼻縮小後に人中が長くなった気がするそうです。最短の日程で、術後3ヶ月目で鼻孔縁挙上術を行いました。鼻孔縁挙上術後2ヶ月目に診察にいらっしゃいました。形が良くなり、大満足との事でした。鼻孔縁挙上の術前と、2ヶ月後です。:三角鼻が治り、小鼻のボリュームが減りました。土手がしっかり復活し、
こんにちは、院長の松林です。ついこの前年が明けたと思ったらもう3週間も経ったのですね。その間に緊急事態宣言も発出されてしまいましたね。福岡県だけは、他の都府県と違って自治体の首長の要請では無かった(事前の相談もなくむしろ抜き打ち的なもの)という特異な状況でした。マスコミ報道では新型コロナの状況は悪化しているとのこと、その真偽はともかくとして、当院でも感染予防対策は考え得ること全てを行って診療に臨んでおります。さて、最近とても増えている手術の一つに蒙古襞形成術があります。単なる蒙
『二重修正術(重瞼幅狭小)』広過ぎる二重(重瞼幅過大)、二重の過剰な食い込みを改善術後6か月です患者様は30代女性です。お写真の掲載にご承諾いただきまして心より感謝いたします✨数年前に他院様で『二重切開』その後、他院様で一度『二重修正』を行なっている患者様です。患者様のご希望は、二重幅を全体的に狭く二重の食い込みを自然に右目の開きも直したい(ワニ目)でした。患者様のご希望に添えるように、『二重修正』右ワ