ブログ記事10,443件
先週くらいから春ドラマがチラホラとはじまりまた何を観るか選ぶのが大変まあでもこれも楽しみの一つ今、第二話まで観つつあるのが多部未華子主演の『対岸の家事』専業主婦の彼女がご近所の子育て仲間とあれこれ関わる話第一話は仕事と子育てを両立しようとする女性江口のりここれを観てると子育てって・・・
『旦那。育児について他人事なんだよなー』『【発達グレー】学童入所』『激務と子育ての両立』『転勤と子育て』『【介護】子育ての経験ってここで活きてくるんだ。』『利用負担額のせいで放デイに通わせ…ameblo.jp『激務と子育ての両立』『転勤と子育て』『【介護】子育ての経験ってここで活きてくるんだ。』『利用負担額のせいで放デイに通わせてあげられない。』『世帯収入850万はブルジョワ?…ameblo.jp35歳ひなです。毎日フルタイムで働いています。発達障害グレーゾーンの6
ブログを読んでいただきありがとうございます。仕事も家庭も中途半端で自信が持てずモヤモヤした状態から強みを自信に変えて自然体で幸せに働くライフキャリアコーチNatsukoです。*仕事って稼げればいい、って訳じゃない。だって、1日24時間(そのうちの1/3は睡眠時間なので)起きている時間の半分は仕事に費やしている。いわば、人生の半分の時間は仕事をしているのに、その仕事の時間が苦痛で、自分に合っていない自分を活かした働き方が出来ていなければ
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中ですわたしたち夫婦は、一度だけ離婚危機に陥ったことがあります2020年なので、もう5年前のことです。離婚危機になったワケ上の子が生まれたばかりのときで、さらにコロナでパンデミックになっていた年でした。ただでさえ右も左
こちらも年始に購入。デザインが特徴的なので、箱だけで失礼します。安定のFarfetchにて。定価よりずっとお手頃価格で手に入るのは助かる。型落ち品なので?箱が少しよれっとしてるのはご愛嬌。先日、ソウルにてまさかの靴底穴あき事件。『子連れソウル旅2023秋⑦ヒュンダイショールームからの、一人時間は突然に』今回の旅でやろうと決めていたこと、3つ。『子連れソウル旅2023秋①ZIPAIRでいざ出発』この日、成田空港から向かった先は。『成田空港より』成田空港にて…ameblo.j
ブログを読んでいただきありがとうございます。仕事も家庭も中途半端で自信が持てずモヤモヤした状態から強みを自信に変えて自然体で幸せに働くライフキャリアコーチNatsukoです。*結婚して、子どもが出来て、仕事だけに全集中出来なくなり収入が下がった時、私は、罪悪感を感じました。その奥には、・稼げない自分は価値がない・仕事はしないといけない、かつやるからには、成果を出さないといけないそんな自分の中の「思い込み」があり、その思
日本橋三越の、入口横の柱にどーんと出ていた。ちょっとうれしい。最近また活用してます、REPOSSIのシンプルリング。『ジュエリー:REPOSSIのリング』いつかの手元。先日購入したREPOSSI(レポシ)のリング。『Farfetchでジュエリーを買う②』Farfetchでジュエリーを買った話、続き。価格の差が全…ameblo.jp地味な存在かと思いきや、このでっぱりが、意外といい味出している。実はこの日のコーディネートにも。『子連れソウル旅2023秋⑦ヒュンダイショールームからの
6歳4歳3歳の3人+4人目妊娠中。両実家遠方で平日ワンオペ育児。フルタイム勤務で働く、くーやんです。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中!模索した結果をまとめたブログ→★ランキング応援嬉しいです→にほんブログ村ワーキングマザー育児へものすごーく真面目な、取り留めのない考えのメモいつも以上につまらない内容です今まで書いてきた「単純性股関節炎」により長男が歩けなくなった件で改めて働き方について考えさせられています。うちは
娘から電話がありました教科書を買うのカードかコンビニ払いか。あっさり解決し電話を切るところで何やら雰囲気がおかしいことに気づいた私なにかある?だいじょうぶ?と聞くととたんに涙声大学になったら急に手を離された感じがしてとのこと手を離したのは親ではなくて学校。どの講義を取るか悩んでも聞く人がいない高校の選択科目は文系理系で決まってたし担任の先生もアドバイスをくれたでも、大学は選びきれない講義の数
仕事を始めたばかりの私にとって、毎日が学びの連続です。右も左も分からず、書類一つ提出するにも何度も確認していた日々。それでも少しずつ、「できること」「わかること」が増えてきました。けれど試験勉強で覚えた知識と、現場で必要なスキルはまるで別物でした。◆試験は「覚える」こと、仕事は「伝える」こと入社前には、宅建の知識を一通り復習していました。でも、今の仕事では「どう覚えたか」よりも「どう伝えるか」が大事。たとえば…「この説明は法的に○○条で定められていて…」なんて言い方をしても
募集中メニュー◇【2月】オンライン鑑定◇お客さまの声【嫌なことを全部やめたら本当にすごかった!】という話を書いていこうと思います。きっかけは1冊の本2018年に発行された小田桐あさぎさんの『嫌なこと全部やめたらすごかった』という本、ご存知ですか?嫌なこと全部やめたらすごかったAmazon(アマゾン)2018年は長男が生まれて産休・育休に入っていた時期。妹に紹介されて読んだのがきっかけでした。内容は、婚活も仕事も
こんばんは🌇去年の明日、私は性別適合手術のためにタイに行きました🇹🇭そして、今はジムや温泉、子供達の学校も含めて女性として普通に生きられるようになりました。ブログを始めた頃は女性になりたくてなりたくて。毎日泣いて自分を殴って。顔が腫れるまで殴って。だから辛い気持ちをブログに綴り、そして皆さんからの励ましのお言葉に甘えて生きてきました。手術の時もブログやFacebookからたくさんの応援を頂いて、その励ましで勇気を頂き無事に手術も終える事が出来ました。ちょうど1年前の明日。私はタイ
今日の1️⃣先程ティーバーでこのドラマを観て、子育てがしんどかった頃の気持ちを思い出して号泣😭😭😭泣いて浄化💨💨💨https://www.tbs.co.jp/taigannokaji_tbs/火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』|TBSテレビTBSテレビ火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』の公式サイトです。毎週火曜よる10時放送。出演は多部未華子、江口のりこ、ディーン・フジオカ。“家事”という仕事をテーマにした人生応援ドラマ!www.tbs.co.jpま
おはようございます、みゃーこです。またまた、お久しぶりの更新になってしまいました実は、思うところあって、ブログを書けないでいました、、シンガポール労働局が、今年の1月から更に、労働ビザの更新基準をあげ、来年以降に切れるEPビザの45歳以上の必要給与は、最低月額10,700sgd(金融以外)になったとか、、まぁ、簡単に言うと、月額100万円以上の給与を支払える、もしくは支払いたい外国人しか、残れないということです、、日系企業のバックオフィスで、それだけの給与はあり得ないなと、いくらなんで
おはようございます今朝の芸能界の訃報に、ショックを受けております。。みゆきねぇさんです。。昨日、小学校に行ってきました。明日から仕事をするので、校長先生にお会いしてきました。スクールサポーターとして、1日3時間程度の仕事をします通常は応募、登録して、面接して…っていう流れがあるものだと思いますが、今回は元上司の紹介を受けてのものだったので、全部すっ飛ばして、採用決まった状態で、校長先生、教頭先生とはじめましてですさすがに校長室は緊張しましたいくら、校長先生がにこやかでも、、
い、忙しすぎる…!!!!!わけでは決してなく体力がなさすぎて諸々が精一杯の生活を送っておりましたいつのまにか春…芽吹いている草花…どころか雑草とんでもなく生えていません????我が家のチューリップちゃんもいつの間にか咲いておりましたフキノトウをもりもり食べたりもして春満喫(しつつ、何故かわからないけれど忙しい気持ちがする)無事に園も学校も始まり。書類は片っ端から片付け(追ってまだ来る)仕事は繁忙期がやってくる。なんとも…春(?)夫がお誕生日をむかえ、なぜだかお返
みなさまとんとご無沙汰していてすみません今、仕事をしながら就職活動しておりますがなかなか53歳で条件の良いところは雇ってもらえません通勤前、昼休み、休憩時間、仕事終わり派遣会社とのやり取りや求人探しをひたすら見ておりまたでこんな不安定な時期に通帳に毎月の生活費も入っていないではないか!いつも予告なしやなしかしなんでそんなに働くの?って聞かれますがこうなるのが怖かったからですわ!ほーらねってなもんよしかし、このタイミングは正直しんどい夜勤もある仕
さて、大満足の宿をチェックアウトして、いよいよ富士サファリパーク。『子連れ静岡旅④:富士サファリパーク至近・ペンション「ふんわりこん」』さて、いよいよ翌朝はお待ちかね、富士サファリパーク。朝イチがおすすめと聞き、サファリパーク近くで宿を探していたところ、最適な場所を見つけました。ペンションふ…ameblo.jpオープン10分前に到着したら、すでに入場待ちの車で列ができていました。入場したら、まずはサファリバスを予約。ずらりと並ぶサファリバス。特注チョロQ富士サファリパークサイバス
3日前から突然39℃の発熱に見舞われ、今日になってようやく解熱。扁桃腺の腫れが原因で、知らず知らずの内に身体が悲鳴を上げてるのかなぁ。実は以前から仕事と子育ての両立について悩んでいましたが、身近にシンパパがいないので、相談相手もおらず、心身のバランスが崩れてしまったのかなと思っています。妻の病気が発覚してから生活が180度変わり、今日まで妻の役回りまで1人2役で目の前のことを一つ一つクリアしてきました。子供達(中1、小2)にとって親は私しかいないので、勿論子育てを優先したいですが、何処
昨年の価格改定前に駆け込み購入し、大活躍のポメラート・サッビアリング。『ジュエリー:価格改定直前ポメラート・サッビアリング』散々迷った結果、結局。ラッピングだけで泣けるほどかわいい。包む前はこちら。結局、サッビアのスクエアタイプのリングに。買って全く後悔はないヌードリング。しかし、…ameblo.jpヌードリングと違って、平らなので扱いやすいと大活躍。ヌードリングにはかつてこんな悲劇もありました・・でも好き。『元通りになったポメラート』体調回復して真っ先に向かったのは、ポメラート。ストー
先週、娘の入学式でした朝いつもならギリギリに起きてくる娘がかなり早めに起きてきて準備万端”不安”よりも”期待”その気持ちが強く感じられてすごく嬉しく思いました先に出発した娘の背中はとても頼もしくてあー、成長したなあってつくづく思いましたその後我々も学校に着いてまず目についたのがいくつも並んだ大きなゴミ箱決められた場所以外で勧誘しているサークルのチラシはここに捨ててくださいなんと!徹底してる!さらに
娘の大学卒業式!横浜駅から歩いて一緒に向かいました。ヤマハの前を通過卒業式の開示は横浜のみなとみらい、パシフィコ横浜のホール。中3の高校入試説明会でも、一緒にこのあたりに来ています。あのときは大学なんて行けるのか、とっても心配だった。大学に入ってから、コロナで入学式が流れ、オンライン授業になり、対面で再開したら、通学が大変で下宿したり、サークルであちこち忙しかったりバイトしたり、就職活動して、卒論書いて、いろいろありました。こんな日が迎えられて、本当によかった。おめでとう!寂し
我が家の紹介夫(60歳)妻(58歳)定年夫婦となりました一人娘(花の20歳)アルバイト2個かけ持ちの大学3年生働き者の3人家族我が家の家計簿本部支部制で収入比に応じて拠出金を決めています夫¥25万妻¥12万合計37万円で毎月やりくりしてます30代後半で結婚しすぐに娘を授かり仕事と子育てに追われて来たそんな中でも夫婦で昇進して順調にお給料が上がりいつしかパワーカップルになりましたパワーカップルとは?その定義ははっきりとは決まっていないようですが一般的
おはようございますフルタイム正社員だと、なかなかママ友ができません。私だけ?だって仕事と子育てでめちゃくちゃ忙しいのに、新しい友達が欲しいとは思いません。(強がり)去年度は娘が小6だったため、子ども会の役員をしなくてはなりませんでしたそして、くじ引きで会長になってしまいました私の地域の子ども会は・新入生歓迎会・ラジオ体操・地蔵盆・花火大会・ハロウィン・クリスマス会・お別れ会と行事が盛りだくさんでなかなか大変でした。役員4人で協力して買い出しやら企画やらするのですが、
こんばんは💖田舎住みの3児のママしおりです☺️📷✨幼稚園のママ友事情🤫㊙️皆さんはママ友いますか?😌今日は次男の保育参観!長男の時と比べて今が圧倒的にママ友が多くいます💖長男が小さかった頃はママ友はいらないと思っていて。笑我が家は転勤族だからどうせ離れてしまうし、寂しい思いをしたくないから最低限関われれば良いかななんてドライな気持ちでした🤣今は次男が年長になり、この幼稚園生活も3年目🌸✨
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中ですブログを本格的に再開したのはたしか休職のちょっと前、昨年の11月くらいからでしょうかここ数カ月は1日3投稿上げるようにしています1月は59,268PV、2月は130,868PV、そして3月は現在……。467,910PV
こんにちは、みゃーこです。実は、元々旅好きな性分です。しかも、オートバイで北海道の縦断や横断をすることを好むような、ちょっと冒険的な要素が入るとワクワクする方です。が、さすがに子どもたちが小さい頃は冒険的な要素は控えていました素敵なホテルでゆっくり、というのが言っても言うことが分からない年齢の子がいるときには、安心安全ですよねしかし、下の子が5歳になり、姉弟では1番のしっかりもの。そんなわけで、今回はシンガポールからマレーシアのペナン島、ペナン島から本島のバターワースへ渡り、そこから
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中です今じゃこんなにやる気なし会社員のわたくしですが、実は独身時代は結構な社畜でして当時はある業務のリーダー的な立場で、誰よりも早く来て誰よりも遅く帰り、雨の日も風の日も台風の日もぎっくり腰のときでも張って出社し、除夜の鐘を会社で聞いたり
募集中メニュー◇【2月】オンライン鑑定◇お客さまの声【嫌なことを全部やめたら本当にすごかった!】第2話:食器洗い前回の話はこちら▼『嫌なこと全部やめたら本当にすごかった話①』募集中メニュー◇【2月】オンライン鑑定◇お客さまの声【嫌なことを全部やめたら本当にすごかった!】という話を書いていこうと思います。きっかけは1冊…ameblo.jp小田桐あさぎさんの『嫌なこと全部やめたらすごかった』の本を読んで実践したら、6年で人生がこん
暖かくなったと思えば雨の日々です。いつからか日本は四季が無くなり二季になりましたが、畑にも貴重な春が訪れました。昨年末にカルスNCRを使ってもみ殻堆肥作りに挑戦しました。「もみ殻」+「硫安」+「鶏糞」+「骨粉入り油粕」本当は何度も切り返しをした方がいいのでしょうが、なかなか仕事と子育ての間にやるのは無理でした。ブルーシートに穴があり数日前に降った雨の影響で湿っていた。紙の米袋にいれて保管し、トウモロコシ植付け時に使う予定。1月頃?ブロックで囲ってもみ殻・硫安・残渣・雑草…最後に