ブログ記事80件
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで受験ブログと検索し受験コミュを表示させてみてください。m(__)m受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・以前にメッセージを送った者です。こんにちはメッセージをありがとうございます。こんにちにゃ高校では東大理系クラスでした。クラスでは後期で一橋を受けたのは息子だけでした。一橋は文系だからかな
後期国立大学の合格を頂けたので受験生活終了となりました。早稲田大学理工学部は補欠→不合格表示となりました。ここ数年繰り上がりがなかったので期待はしていなかったのですが不合格という文字、イヤですね。後期の国立大、河合塾A判定とはいえ、倍率が恐ろしい事になっていたので半ばあきらめていました。早稲田大学が繰り上がれば我が家のお通夜モードから解放されるーと思ったのですが、結局暗い気持ちのまま国立後期の合格発表日を迎えることに合格していて本当に良かった。本人が理科大に行く
こんにちは、アリーシャです。ご訪問ありがとうございます。コメントもなかなかお返事できず申し訳ありません。娘の私立大の受験がほぼ終わりました。残る受験は私立1つ、国立1つとなりました。今のところ、娘は私立大学2つから合格をもらいました。そのうち1つは親子で気に入っている大学なので取りあえず、大学生にはなれそうです。良かったです。この大学の合格を知った時は親子して安堵に泣きそうになりました。この後、受験日は私大1つと国立の前期、後期の2つのはずでした。ところが、私立大学の希望
お久しぶりです!タイトルにある通り、もう一年受験勉強して来年も受験することにしました!国立後期で合格はしたのですが、受験に対して未練は残したくない、まだまだやれたと思いながら第一志望ではない学校で6年間を過ごすのは、自分にとって厳しいと感じたのでこの決断に至りました!一年でも早く医者になることも大事ですが、やはり自分自身を納得させながら、悔いなく人生を進めていきたいです!ということで今年度も受験ブログとして頑張っていきます!!よろしくお願いします!!
息子は国立後期も不合格となり、浪人が決まりました。大変だけど、更に一年間、悔いのないよう頑張って欲しいです。本日私の実家に顔見せに行ってきて、再出発に向けてエールをもらいました。両親も大分年取ってきてるし、来年は良い報告ができるといいんだけど。娘は別行動で、アニメジャパン2025に行ってきたようです。色々グッズもらってきてました。娘も中学卒業、一貫校なのでそのまま高校上がります。総代で卒業証書授与されたくらいなので、成績も先生受けも悪くありません。兄の苦戦を見てるので、指定校推薦も意識
こんなに長くなると思ってなかった大学入試。私は「親が感染症を持ち込むわけにはいかない!」と12月に入ってから4か月ほぼ引きこもり😢1月18日の共通テストから3月21日の国立後期発表まで丸2ヶ月ホント緊張の日々😂でした。結局、10回(共テが2日)試験、面接1回を受けて合格ゼロ。我が家はちょっと田舎のため基本的に前泊する必要があり、ホテル泊10泊(千葉3泊、東京4泊、横浜2泊、その他1泊)、上の子の家に3泊。お金もかかったし、心身ともにグッタリです。来週から元の日常に戻しつつ新生活スタ
お久しぶりです!受験結果になります!自治医科大学補欠合格(繰り上げ合格にはなりませんでした)国立前期不合格国立後期合格!今のところ後期の合格先に進学予定です!自治医、前期と落ちてしまいましたがなんとか医学部に合格できてよかったです!共通テスト、国立の開示が出たら詳しく振り返ろうと思います!
娘の大学受験国立後期試験今日10時から発表でした。合格することができました!私が号泣しました。ありがとうございます。
こんばんは3月10日、東大の合格発表がありました。試験から2週間とても長かったです。ちょうど叔父の闘病とも重なりました。合格発表当日は、私と次男(中2)が休みでいました。12時頃発表なので、私は午前中からソワソワしていました。発表前になったら、長男が「神社行ってくる」と外に行きました。そして、帰ってきたら「ダメだった〜」と。本人も勝負五分五分みたいな感じでしたし周りもこの1年、本人が本気で頑張っていたのを知ってるので、受かってたらと思いましたが残念でした。もっと落ち込むか
予想通りだけどため息(´Д`)ハァ…ついちゃうよね長男に報告した返信・・・・・・軽くどんまいだとどんまいとくるとは思っていなかったなでも、なんかその言葉に救われて元気が出たよ(💪・▷・)